要塞戦のルールやマップについて徹底解説!

 攻略 
  公開日時 

リネレボの最大の魅力の一つである要塞戦。9月30日より、ついに実装されることになりました。

スポンサーリンク

要塞戦は2つの血盟が最大100人で行う大規模バトルです。
この戦いはリアルタイムで繰り広げられ、血盟毎の戦略と連携がとても重要となってきます。

要塞戦に勝利した血盟は、大きな権利と利益を得ることが出来ます。

要塞戦の参加方法

要塞戦は血盟レベル4から参加が可能。
毎週金曜日の0:00から21:00まで行われる「入札」で参加権利を獲得する必要があります。
各要塞への入札で、最も高い入札を行った血盟が参加権を獲得し、現在占領している血盟と要塞戦を行います。
占領している血盟がない要塞は、入札額1位と2位の血盟が参加権を獲得し、2つの血盟で要塞戦を行います。

入札

入札はメニューの「戦場」>「要塞戦」から、血盟主または副血盟主で行うことができ、血盟アデナを使用します。
入札は現在の最高入札額より高い金額でのみ行うことができ、入札の辞退は出来ませんが、要塞戦に参加できなかった場合は、全額返金されます。
複数の要塞に同時に入札する場合は手数料が発生し、手数料は元の入札額の5%です。
入札終了1分前に入札があった場合、入札終了時間が3分延長され、9:30まで最大10回の延長が可能です。
要塞を所有している血盟は、入札なしで要塞戦に参戦します。

要塞戦の進行

要塞戦は毎週土曜日の21:30から22:00までの30分間行われ、入場は21:20から行えます。

30分以内に、相手の聖物に刻印を行った血盟が勝利となり、時間内にどちらの血盟も刻印できなかった場合は、占領血盟なしの状態となります。

聖物への刻印は血盟主のみ行うことができます。つまり血盟員のプレイヤーは、血盟主を相手の聖物へ導いてあげる事が勝利の重要な条件となります。

要塞戦のMAP

要塞戦のマップは左右対称となっており、場所によって有利不利はありません。味方陣地と敵陣地、そして様々な効果を持つオブジェクトがある中立陣地の3つに分かれます。

要塞戦のルールやマップについて徹底解説!

(※http://l2.netmarble.jp/battle/より引用)

1. 陣地

マップの左側と右側はそれぞれの血盟の陣地であり、血盟員が倒された場合、一定時間後に自分の陣地から復活します。

キャラクターが倒れた場合、復活は「一般復活」と「今すぐ復活」から選択できます。
「今すぐ復活」は、復活を行うたびに必要ダイヤの数が増えていき、「一般復活」は、復活を行うたびに復活までの待機時間が増えていきます。

2. 聖物

自陣に設置されているクリスタルのことです。敵陣の聖物に刻印をすることで勝利となり、逆に自陣の聖物が刻印されると敗北です。
刻印は盟主しか行えないので、盟主はしっかり戦力を上げておく必要があります。血盟員は盟主をしっかり守りながら、相手の防御を崩していきましょう。

また刻印をするためには20秒かかり、刻印中に攻撃を受けると刻印は中断されます。

3. 防御塔

自陣・敵陣の聖物と城門の近くに設置されており、近くの敵を攻撃します。

4. 門

要塞の入り口に配置されており、味方は自由に移動はできますが、相手側は近くにある防御塔を破壊してからこの門を突破しなければこちら側に入ることはできません。
逆に言えば、相手側の陣地に入るためにはこの門をいかに素早く壊すかがカギとなります。

5. 強化の祭壇

要塞の中央に2つ配置されており、祭壇に刻印することで強化効果を得ることができます。一度占領した祭壇は3分間再占領不可ですが、それ以降は刻印を上書きすることができます。
つまり相手の刻印を奪うことができますが、逆にこちらの刻印を奪われる可能性もあります。

1つの刻印で攻撃力が10%上昇、2つ刻印すると30%も強化されます。戦闘力に大きな差が生まれるため、まずはこの強化の祭壇をしっかりと刻印しましょう。

6. 回復の泉

要塞中央に配置されており、近くにいると回復効果を得られます。
やられてしまうと復活に時間がかかるようになっていくため、この回復の泉でHPを回復し、いかに死なないようにするかが重要な立ち回りとなります。逆に、相手にこの泉を使わせないことも重要です。

「要塞戦」関連記事

要塞戦で勝利した時の恩恵、要塞を占領した時のメリットを解説!
要塞戦のルールやマップについて徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル