脱出ゲーム いばら姫 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム いばら姫

1420870043680

いばら姫が目覚めると呪いで扉が

閉まっていました。サクサク進めて

楽しい脱出ゲームです!

「脱出ゲーム いばら姫」はこちらからダウンロードできます。

いばら姫 いばら姫

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】赤の丼龍 超地獄級 Sランク ノーコン攻略

 パズドラ 
  更新日時 

Screenshot_2015-01-12-02-44-16-225x400

赤の丼龍のSランクに挑戦したいと思います。
3色ダンジョンとなっているので、コンボ加点がいつもより貰えるのが特徴。ですがその分ボーダーラインも高くなっています。
今回は火、水、光の3色となっているので、オススメはクリシュナやサラスヴァティなどです。

攻略パーティー

Screenshot_2015-01-12-02-35-54

今回はクリシュナパで挑みたいと思います。コンボ加点を狙っていきますが、落ちコンが乗らないことを考慮するとSランクが結構キツイので、レアリティも少しだけ下げています。
が、これだとあまり変わらないので本来ならレアリティ1のホノりんなどをいれておくといいでしょう。

赤の丼龍 超地獄級 クリシュナパ

Screenshot_2015-01-12-02-36-29

道中は特に問題ありませんが、ブリのHPが89万ほどでこちら側の弱点なので、火の3コンボは決めたいところです。
クリアターンも稼ぎたいのでなるべくガンガン攻撃していきましょう。サブの変換も軽めなのでスキル貯めを気にする必要はありません。
マグティーが出現した場合、HP25で防御力100万。さらにHP30%以下でランダム3体バインドをしてくるので、少々厄介。列を含む火の3コンボを組んで貫通するのを狙うか、1ずつ削るかは選択。盤面で臨機応変に対応してください。

Screenshot_2015-01-12-02-43-35

6階、いちごドラゴンが出現。先制でこちらのHPを全回復してきます。
HPは200万ほど。即死ダメージが飛んでくる前に倒しますが、10ターンぐらい後なので普通にやっていれば倒せるでしょう。
ストロベリーシャワーでランダム1色を回復に変えてくるので、それをヴァルキリーの変換で火にしてコンボを組むという手もあり。最初から盤面がよければ一気に畳みかけましょう。

Screenshot_2015-01-12-02-44-16

7階、ボスのギュンドです。HPは527万ほど。先制で4ターン状態異常無効&水属性の攻撃を半減してきます。
初回行動時に3ターン攻撃力2倍(一度きり)なので、わりと手痛いダメージが飛んできます。
HP50%以下でHP99%ダメージ。HP30%以下になると24,150ダメージ(2倍時48,300ダメージ)なので要注意。基本的には、殴りあうより一発で倒してしまうぐらいの気持ちでいった方がいいです。

Screenshot_2015-01-12-02-45-17

盤面をみて変換する色を決めましょう。火の3コンボを組まなければいけないので、あまりにも火が多くなると分割できなくなるので注意。またコンボ加点を狙う必要もあるので、うまい具合に変換してください。

Screenshot_2015-01-12-02-45-48

Screenshot_2015-01-12-02-46-01

無事にSランククリア。ボーダーラインが14万点のようなので、今回はギリギリでしたね(笑)
平均8コンボでも落ちコンが乗らないとキツイので、やはりもう少しレアリティは下げた方がSランクを狙いに行く際は良いでしょう。
ここまで強いパーティでなくても3色ダンジョンなのでなんとかなるでしょう。

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】アンケートダンジョン12 超級 Sランク ノーコン攻略

 パズドラ 
  更新日時 

アンケートダンジョン12超級 水パでSランク攻略!

Screenshot_2015-01-12-02-54-53

今回は、1月12日に実施されたアンケートダンジョン12の超級、Sランクを狙いたいと思います。
今回のアンケは、最近究極進化が実装されたヤマトタケルや、望月千代女のスキルあげが可能となっています。どちらかでも持っているなら、ぜひともスキルあげしておきましょう!

Screenshot_2015-01-12-02-49-56

今回は水パで、レアリティを下げた編成でSランクを狙いに行きます。HPがある程度確保できれば何パでもクリアできるので、レアリティを下げる編成がオススメです。
レアリティ1のモンスターを詰め込み、あとはパイレーツやキングアワりんなどのレアリティが低くて使い勝手のいいモンスターをいれておけばいいでしょう。

Screenshot_2015-01-12-02-50-16

道中はデーモンのバインドにだけ気をつければOK。コンボ加点、クリアターン加点も狙いたいので、基本はガンガンコンボを組んでガンガン進んでいきましょう!

Screenshot_2015-01-12-02-52-44

4階、パイレーツ2体。ここも特に特筆することはありません。コンボを組むことを忘れずにいきましょう。

Screenshot_2015-01-12-02-53-15

5階、ボスのパロットが出現。毎ターン3213ダメージ程度しか食らわないので、HP1万もあれば安定して倒せるでしょう。スキルを使って一気に突破を狙いましょう。

Screenshot_2015-01-12-02-54-27

Screenshot_2015-01-12-02-54-40

Screenshot_2015-01-12-02-54-53

無事にクリアです。今回のアンケダンジョンのSランクボーダーラインは、どうやら15万点ほどのようです。なので、この編成が出来ればレアリティだけでSランク確定ですね。

レアリティ的にいえば、レアリティ1が2体、レアリティ2が1体、レアリティ3が1体入っています。あとは普通のリーダー候補を使用すれば、これぐらいになると思います。

以上です。ありがとうございました。

パズドラ アンケートダンジョン 攻略記事リスト

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】第5回チャレンジダンジョンに挑戦! レベル7

 パズドラ 
  更新日時 

第5回チャレンジダンジョン レベル7 攻略!!

Screenshot_2015-01-12-03-25-21

今回は、1月12日に実施された第5回チャレンジダンジョンのレベル7に挑戦したいと思います。
前回と同じようにレベル7には「ノーコン」という縛りが追加されています。なのでコンティニューでゴリ押して攻略するということが出来なくなっています。
前回と大きな変更点はあまりありませんが、敵の順番が一部入れ替わっていたりするので、変換を使用するタイミングなどの立ち回りが変わってきます。

パズドラ 第5回チャレンジダンジョン 攻略記事一覧

※この記事は2015年1月12日開始の「第5回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。

最新回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから

パズドラ 各回チャレンジダンジョン攻略記事まとめ

Screenshot_2015-01-12-03-11-46

さて、今回もパンドラパで挑戦したいと思います。プラスはそこまで必要ないと思いますがスキルマでないと変換が回りきらないと思うのでスキルマは必須。

Screenshot_2015-01-12-03-12-08

1階、黄金の番人です。いきなり黄金の番人が出現ですね。HPは約701万とかなりの耐久力を誇ります。先制で3ターンの間、闇属性の攻撃を吸収してきます。パンドラで挑む場合、まず3ターンを耐えます。
黄金の番人は2ターン行動です。1回目2回目の行動は11,194ダメージ。3回目は111,940ダメージほどの即死ダメを食らわせてきます。
オススメなのは、吸収されている間に木、水、光ドロップをなるべく消すこと。そして倒す際に半蔵、ヴァルキリーの変換を使用して突破します。
なるべく軽い変換で倒していきましょう。

Screenshot_2015-01-12-03-14-23

2階、古代の仮面2体です。ここを突破するために必要なことは、2体同時に倒すことです(青を先に倒さないこと)。
この2体はそれぞれ相方が倒されると、攻撃力が10倍になります。そのダメージ量はそれぞれ4万、5万なのでまず耐えることは不可能。

青仮面の方はHP80万で防御10万。緑仮面の方はHP35で防御100万です。青は貫通出来るので、まずは緑仮面を1ずつ削ります。

緑のHPが35であることを把握しながら、1ずつ削っていきましょう。毎ターン9,000しか食らわないのでなんとか回復も間に合うはずです。最悪回復がなくなったらパンドラを使用して回復を作ります。
緑をギリギリまで削ったら、ペルセポネの変換を使用して突破します。

Screenshot_2015-01-12-03-17-45

3階、イシスです。ここからは前と同じです。HP約270万程度。先制で6314ダメージを与えてきます。
イシスはHP50%以上の場合「木を水に変換&10102ダメージ」か「闇を光に変換&10102ダメージ」を与えてきます。
またHP50%以下で、5ターンスキル封印をしてきます。スキル封印をされるとほぼ詰み状態になるのでワンパンしたいところです。

Screenshot_2015-01-12-03-18-26

ここはパンドラ⇒ヴァルの変換を使用。火と水以外は闇になるので安定感は結構高め。

Screenshot_2015-01-12-03-19-36

4階、トト&ソティスです。トトソティは片方だけ残った場合相方をHP50%の状態で復活させてくるため、必ず同時に倒す必要があります。

トトはHP約385万、先制状態異常無効をしてきます。火をお邪魔に変えたり、ドロップ6個を毒に変えたり、バインドをしてきたりと、嫌がらせ攻撃をしてきます。またHP20%以下になると25256ダメージを与えてきます。
ソティスはHP約377万、先制で4コンボ以下の攻撃を吸収してきます。
パンドラなどの英雄神で挑む場合は、このコンボ吸収に一番注意が必要です。失敗するとほぼ詰みになります。二体同時に倒す必要があるので、必ず5コンボ以上を組みます。
ここではハク⇒半蔵を使用。ここで変換運が試されます。水ドロップが極端に少ないと5コンボ以上組めないので、ここだけは運任せです。

Screenshot_2015-01-12-03-24-31

5階、ボスのラーです。先制で状態異常無効をしてきます。HP50、防御力90万です。
ラーは行動パターンが決まっており、99ターン火ドロップが落ちやすくなる⇒778ダメージ⇒7777ダメージ⇒15554ダメージ⇒77770ダメージ、となります。

防御力90万ですが、パンドラパなら弱点をつけるので誰かが45万以上のダメージが出ていれば貫通できます。

Screenshot_2015-01-12-03-25-21

ここで1回目に使用したパンドラと、ヴァルキリーの変換が復活してくるはず。それまで盤面を整理しておき、あとは変換を使用して突破。

Screenshot_2015-01-12-03-26-10

Screenshot_2015-01-12-03-26-21

ということで無事にレベル7クリア!ノーコン縛りなので、何とも言えないプレッシャーがありますね(笑)
報酬はホノピィ。ホノピィは他の色よりも需要が高いと思うので、レベル7の報酬はありがたいですね。

次はレベル8に挑戦!

パズドラ 第5回チャレンジダンジョン 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】第5回チャレンジダンジョンに挑戦! レベル6

 パズドラ 
  更新日時 

第5回チャレンジダンジョン レベル6 攻略!!

Screenshot_2015-01-12-13-24-17

今回は、1月12日に実施された第5回チャレンジダンジョンのレベル6に挑戦していきたいと思います。
前回と同じように、回復ドロップなしダンジョンとなっています。敵もそこそこの攻撃をしてくるため回復手段を確保するか、敵の攻撃を食らう前にどんどん倒していくかの戦法になるでしょう。
前回と大きく違うのは光イザナミが出現しないこと。これにより封印耐性を5つ積む必要がなくなったので、前より攻略パーティの幅が広がったと思います。

パズドラ 第5回チャレンジダンジョン 攻略記事一覧

※この記事は2015年1月12日開始の「第5回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。

最新回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから

パズドラ 各回チャレンジダンジョン攻略記事まとめ

Screenshot_2015-01-12-13-17-51

今回は回復なしを逆手にとり、いつもより欠損が起こりにくいヒカーリーパで挑戦。麒麟などでもいいと思います。基本的に攻撃を食らう前にガンガン倒していきたいのでスキブ持ちが多い方がいいでしょう。

Screenshot_2015-01-12-13-18-09

1階、火の上忍と木の上忍です。先制で盤面が真っ暗になるので注意。
火の上忍はHP約80万で、ランダムでドロップ1色をお邪魔に変換&3405ダメージを与えてきます。またHPが50%以下になると最大6800超えのダメージを与えてきます。
木の上忍はHP約28万程度で防御力は32000。HP50%以下で5364ダメージを与えてきます。

回復なしを考えると、ここでスキル貯め&盤面整理をするのは最低でも1回ほどに抑えたい所。初回で盤面の暗闇を消しつつ、木ドロップを消しておくといいでしょう。

Screenshot_2015-01-12-13-18-45

2階、ショウキとジャキです。HPはそれぞれ62万、104万ほど。先制で4327ダメージ&盤面暗闇をしてきます。
先制攻撃ありなので2体とも2ターン出現確定。なのでまず落ちついて暗闇を消すのに専念しましょう。ついでに不要な木ドロップを消しておくと次のターンが楽になります。
ショウキは、HP99%ダメージをしてきます。ジャキと攻撃ターンが必ず被るため、2ターン以内にどちらかを倒さないと確実にやられてしまいます。
ジャキは「ぶった切り」で11105ダメージ、「怒りの鉄拳」で14806ダメージを与えてきます。残り1体になると孤軍奮闘で攻撃力3倍になるので、そうなったらすぐに倒しましょう。
うまく調整できればここでスキルを貯めることも可能。ショウキだけ倒せばラッキーです。

Screenshot_2015-01-12-13-19-44

3階、大天狗です。HP約133万ほど。HP40%以上で、初回行動時に3体3ターンバインドをしてきます。バインド対策をしていない場合はすぐに倒してしまう方がいいでしょう。
その後は14,672ダメージ、ドロップ1色をお邪魔&6852ダメージなどを使用してきます。
HP40%以下になると、何もしないターンから78304ダメージ。ここまでくるとある程度スキルは溜まっていると思うので、ここからはガンガン攻撃していくといいでしょう。
光の4個消しを含めるとカーリーの攻撃力が飛躍的に高まるのでどんどん作りましょう。

Screenshot_2015-01-12-13-20-45

4階、ワダツミです。前回のボスがここで出現ですね。HPは234万ほどで、先制で4コンボ以下の攻撃を吸収してきます。実は前回とステータスが変わっており、今回は道中なのでステータスや攻撃力などは下げられているようです。
使用技は、8,757ダメージ&木を水ドロップに変化。もしくは13,136ダメージ&水を回復ドロップに変化となっています。
HP75%以下になると、一度だけランダムで3色をお邪魔変換してきます。そしてHP25%以下になると35,028ダメージと即死攻撃が飛んできます。

Screenshot_2015-01-12-13-24-03

このように削りきれなかった場合でも、3色お邪魔変換をされたターンにカーリーのスキルを使えば解決なので安心ですね。

Screenshot_2015-01-12-13-24-17

5階、闇イザナミが出現。今回はボスとして登場なのでステータスなどは強化された方が出てきます。
HP440万で、先制で10ターンの間ドロップ移動時間を2秒減らしてきます。
光イザナミのスキル封印よりはマシですが、こちらも普通に戦う場合は相当面倒です。
ランダムでドロップ8個を毒ドロップ変換⇒11,819ダメージ&ランダム1色をお邪魔変換⇒17,730ダメージを繰り返してきます。
回復なしダンジョンということを考えれば、まともに殴りあう体力はありません。ここはスキルを使ってワンパンしてしまうのが一番です。

Screenshot_2015-01-12-13-25-25

ヒカーリーのスキル⇒小太郎の変換で、光多めの4色盤面に。あとはチェンジザワールドを使って盤面最大コンボを組むだけ。操作時間が減らされているので、ヨミのチェンジザワールドがかなり役立ちました。

Screenshot_2015-01-12-13-25-39

ということで無事にクリア。光イザナミが出現しなかったので相対的には楽な方だと思いますが、それでもしっかりと対策しないとやられてしまいます。
パーティを考える場合、ある程度の回復対策かボスでワンパンできる編成を考慮するといいでしょう。

レベル6の報酬はミズピィです。ここからはピィがもらえるので張り切って攻略したいですね!

パズドラ 第5回チャレンジダンジョン 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】第5回チャレンジダンジョンに挑戦! レベル5

 パズドラ 
  更新日時 

第5回チャレンジダンジョン レベル5 攻略!!

Screenshot_2015-01-12-03-05-02

今回は、1月12日に実施された第5回チャレンジダンジョンのレベル5に挑戦したいと思います。
レベル5については前回に比べて中ボスが変更になりましたが、難易度は下がった方だと思います。ボスは以前と同じヴァンパイアデュークなので、ワンパンできる火力を整えておくといいでしょう。
また道中は相変わらずピィが怖いので、HP補正と回復できる手段を確保しておきましょう。あとは副属性持ちを積極的に採用しておくと便利。

パズドラ 第5回チャレンジダンジョン 攻略記事一覧

※この記事は2015年1月12日開始の「第5回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。

最新回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから

パズドラ 各回チャレンジダンジョン攻略記事まとめ

Screenshot_2015-01-12-02-59-13

今回はHPと回復を確保しつつ、エンハンスでボスをワンパンできる呂布ソニで挑戦。サブは悪魔タイプならなんでもいいですが、ドラウンジョーカーなどの回復ドロップ生成スキルをいれておくともしもの時便利です。
他にはアテナパなどもオススメ。

Screenshot_2015-01-12-02-59-57

道中はデーモンの各種バインドに注意。デーモンの弱点の色をバインドしてくるため、火と闇で固めた今回は木、光のデーモンが出現したら優先して倒していきます。
といってもHPは5万弱しかないので、普通に攻撃色を消せば敵を一掃できます。
ピィ系はHP22で防御力は驚異の600万。貫通は不可能です。
攻撃力も6,153とそこそこあり、1体だけなら怖くありませんが複数体出現した場合1ターンで倒せないので受けるダメージがかなり多くなります。

Screenshot_2015-01-12-03-01-54

5階、中ボスに進化デーモンがランダム2体出現します。HPはそれぞれ約57万、通常攻撃は7000程度です。
バインドはもちろん注意しなければいけませんが、HPをある程度減らすと「イビルスラッシュ」をしてくることがあります。
この場合どのデーモンも12000以上のダメージを与えてくるので注意しましょう。ボスに温存するスキル以外は使ってもいいので早めに突破してください。

Screenshot_2015-01-12-03-04-04

9階にはハーデスが出現。前回との変更点はここになります。HP60万で6ターン攻撃で82,133ダメージを与えてきます。
かなり初期に実装されたハーデスなので、パーティの攻撃力が上がっている今は正直敵にもなりません。攻撃される前に60万ダメージを与えて突破するだけです。

Screenshot_2015-01-12-03-04-48

10階、ボスのヴァンパイアデュークです。先制でHP99%ダメージを与えてくるので、一撃で倒す事を想定しない場合は回復手段を確保しておきましょう。盤面に回復がない事故が起こることもあります。
HPは約208万。ランダムで1色を水に変換&7833ダメージをしてくるので、多色パの場合は少し注意したほうがいいでしょう。
またHP50%以下になると、闇属性3ターンバインド。その後何もしてこないターンから20888ダメージをしてきます。

Screenshot_2015-01-12-03-05-02

今回は中ボスでスキルを使うこともないと思うので、全開放でワンパンしてしまうのが一番でしょう。

Screenshot_2015-01-12-03-05-31

Screenshot_2015-01-12-03-05-51

無事にレベル5をクリア!報酬はノエルドラゴン・ヴェールです。木属性に合成するとなんと150万経験値が貰えます!ダンジョン難易度のわり報酬が美味しいので、中級者の方はぜひともゲットしたいところです。

次回はレベル6に挑戦!この辺りからキツくなってきますね。

パズドラ 第5回チャレンジダンジョン 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】第5回チャレンジダンジョンに挑戦! レベル4

 パズドラ 
  更新日時 

第5回チャレンジダンジョン レベル4 攻略!!

Screenshot_2015-01-12-01-06-54-225x400

今回は、1月12日から実施されている第5回チャレンジダンジョンのレベル4に挑戦したいと思います。
レベル4は以前までと大きな変更点はありませんが、ボスのドラゴン系統は攻撃力が高いので要注意。
HP補正があるパーティか、高火力で攻撃を食らう前にガンガン倒していくパーティがいいでしょう。

パズドラ 第5回チャレンジダンジョン 攻略記事一覧

※この記事は2015年1月12日開始の「第5回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。

最新回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから

パズドラ 各回チャレンジダンジョン攻略記事まとめ

Screenshot_2015-01-12-00-59-27

今回は両方を兼ね備えるアテナパで挑みます。敵のHP自体は高くないのでイザナギなどのエンハンスは必須ではありません。ヴァルキリーやヴァーチェなど、無課金でも手に入る変換を入れておけば特に問題ないでしょう。

Screenshot_2015-01-12-00-59-46

道中の敵はデーモン系などのバインドには注意。また仮面などの高防御も注意しておけば特に問題ありません。
ミスリットが出現した場合、全色のバインドを打ってくる可能性があるため優先して倒してください。バインド対策をしていない場合、最悪詰む可能性もあります。

Screenshot_2015-01-12-01-02-22

5階、グラビドンアースドラゴンが出現。HP83万ほどで、3ターン攻撃で21,250ダメージを与えてきます。
先制攻撃などがないので、2ターン出現の可能性もあり。21,250ダメージを受ける術がない場合はスキルを開放するなどして突破しましょう。また道中でスキル貯めをすればOKです。

Screenshot_2015-01-12-01-06-06

9階にはメテオボルケーノドラゴンが出現。HP76万ほどで、2ターン攻撃で14,903ダメージほどを与えてきます。
とりあえず1発受けきれるHPさえあればなんとかなるでしょう。

Screenshot_2015-01-12-01-06-54

10階、ボスのカオスブリザードドラゴンです。HP85万ほど。
2ターン攻撃ですが、初回行動は何もせず、次の攻撃から82,888ダメージという即死級の攻撃が飛んできます。
1ターン~3ターンでランダム出現するので、それによって難易度が変わるかもしれません。
ここがボスなので、貯めていたスキルを開放して一気に倒し切りましょう。

Screenshot_2015-01-12-01-07-46

レベル4を無事にクリア。報酬はプラス付きのたまドラです。

次回はレベル5に挑戦!レベル5からは敵も多種多様なスキルを使用してくるので、しっかりと対策して挑みましょう!

パズドラ 第5回チャレンジダンジョン 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】第5回チャレンジダンジョンに挑戦! レベル1~3

 パズドラ 
  更新日時 

第5回チャレンジダンジョン レベル1~3 攻略!!

Screenshot_2015-01-12-00-57-03

1月12日より、第5回チャレンジダンジョンが開催されました!早いもので第5回を迎えるチャレダンですが、今回も基本は変わっていませんが、ちょくちょく変更点があって前回とは違う立ち回りが要求されそうです。

では毎回恒例となりましたが、まずはレベル1~3をサクッと終わらせちゃいましょう。

パズドラ 第5回チャレンジダンジョン 攻略記事一覧

※この記事は2015年1月12日開始の「第5回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。

最新のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから

パズドラ 各回チャレンジダンジョン攻略記事まとめ

Screenshot_2015-01-12-00-42-01

今回もレベル1~3はノーマルダンジョンとして区切られており、レベル3までクリアすると魔法石が貰えるようです。報酬も美味しいので初心者の方もここまではクリアしたいですね。

Screenshot_2015-01-12-00-42-21

まずはレベル1から。今回の3色は火、水、木となっています。土日ダンジョンと同じですし、最初の御三家の色と被っているので初心者の方も挑みやすいでしょう。

Screenshot_2015-01-12-00-42-35

レベル1は本当に弱い攻撃しか飛んできません。始めたばかりでこういうイベントは…という方も、レベル1はクリアできるはず!期間も1週間ほどあるので十分間に合います!

Screenshot_2015-01-12-00-44-58

ボスはデカりん系3体。ターン被りにさえ気をつければ大丈夫。
このレベル1をクリアすると報酬は50万コイン!
初心者の方もこれだけコインがもらえれば育成が捗ります。

Screenshot_2015-01-12-00-46-41

続いてレベル2。さっきより少し難易度があがりますが、今年始めたばかりの人でも問題ないでしょう。

Screenshot_2015-01-12-00-47-16

ボスの画像が取れていませんでしたが、いつも通りゴーレム3体です。3~4ターンで500ほどのダメージしか飛んでこないので、ターン被りの攻撃に注意すれば問題ありません。

Screenshot_2015-01-12-00-51-47

レベル2の報酬は2000友情ポイント!現在、500友情ポイントで進化素材だけが出てくる特別ガチャが開催しているので、ぜひともそれを回しましょう!

Screenshot_2015-01-12-00-53-36

続いてレベル3。レベル2と比べると、結構難易度があがっています。初心者の方もここが難関となりそうです。難易度的には土日ダンジョン上級レベルと考えていただいて構いません。

Screenshot_2015-01-12-00-57-03

ボスはサラマンダー、シーサーペント、ドラゴネットです。シーサーペント(一番右)は4ターンで4640ダメージを与えてきます。サラマンダーやドラゴネットとターンが被るとかなり厄介なので、まずは自分が倒しやすい属性を優先して倒しましょう。
HPの目安としては、10000ほどあると受けきれる可能性が高いので安心できます。

Screenshot_2015-01-12-00-57-24

レベル1~レベル3をクリアすると魔法石ゲット!初心者の方はまずここまでを目標にするといいでしょう。
レベル3の報酬は超キングゴールドドラゴン。光属性に合成すると15万経験値も貰えます!

次はレベル4に挑戦!まだまだ負けられませんね。

パズドラ 第5回チャレンジダンジョン 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】第5回チャレンジダンジョン 攻略コーナー

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラ 第5回チャレンジダンジョンを攻略する!

チャレダン

超高難易度のチャレンジダンジョンも今回で5回目。
今回も各レベルの攻略を詳細に掲載しています!

※このページは2015年1月12日開始の「第5回チャレンジダンジョン」の攻略記事ページです。

最新回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから

パズドラ 各回チャレンジダンジョン攻略記事まとめ

第5回 チャレンジダンジョン レベル1~3

第5回 チャレンジダンジョン レベル4

第5回チャレンジダンジョン レベル5

第5回チャレンジダンジョン レベル6

第5回チャレンジダンジョン レベル7

第5回チャレンジダンジョン レベル8

第5回チャレンジダンジョン レベル9

第5回チャレンジダンジョン レベル10

パズドラ 各回チャレンジダンジョン攻略記事まとめ

SQOOLのYouTubeチャンネル

謎解き闇のシンデレラ 攻略 その5

 脱出ゲーム 
  更新日時 

1420632729120

いよいよラストです。

説明がわかりにくかったらすいません。

脱出ゲーム 謎解き闇のシンデレラ 攻略記事一覧

謎解き闇のシンデレラ 攻略 その5

1420632555589 - コピー

右の剣の絵に4色の色が現れました。

タップして拡大。

1420632568443

タップすると剣が動きます。

動かし方ですが・・・

(参照ヒント)

1420621204242

暖炉の部屋の本

①一冊

②青

③剣の向き 右

1420621392717

鳥かごの部屋の本棚

①2冊

②緑

③剣の向き 左

1420621466929

鳥かごの部屋の本棚の上の本

①3冊

②赤

③剣の向き 下

1420621290059

ソファーの部屋の本

①4冊

②オレンジ

③剣の向き 左

1420632632886

本の冊数の順に変える。

青 → 緑 → 赤 → オレンジ

色に対応した剣の向きにする。

青(右)→緑(左)→赤(下)→オレンジ(左)

OK を押します。

すると

1420632641739

声が現れます。

戻って

右の扉に移動。

1420632699725

光るかぼちゃがあるのでタップします。

1420632710110

ストーリーが始まります。

一度終わりますが、

再度かぼちゃをタップします。

1420632785782

「二人だけのラブストーリー」が

現れるので「はい」をタップすると・・・

1420632794814

「愛の言葉」のパスワードが現れます。

赤 青 黄 緑 黒 の枠です。

(参照ヒント)

1420723958737

靴の裏に書かれた最初の

「5色の兄弟星」

これは鳥かごの部屋にあります。

部屋に行くと・・・

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル