ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE9 攻略
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE9 攻略
紙飛行機を作りましょう!

椅子の上の紙を見ます。
数字の絵を見ます。
先ほどの紙の線の模様と数字の模様が一緒ですね。
数字の順に線をタップして折っていくと紙飛行機になります。
これをドアの上の赤い照明に向かって投げます。
ドアが開きました。
STAGE10へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE8 攻略
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE8 攻略
ドアがネジで留められています。
隣の部屋に行きます。
テーブルを見ます。
続いて、テーブルが置いてあったところの絨毯を見ます。
テーブルの矢印と合わせて
まる→3角形→5角形→4角形
赤い道具箱のボタンをその順に押します。
ドライバーが手に入りました。
ドライバーを使ってドアの四隅のネジを取ります。
STAGE9へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE7 攻略
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE7 攻略
オレンジをよく見ます。

サイドテーブルのオレンジを見ます。
ここにも2つ食べかけのオレンジが。
欠けている位置と、オレンジが置いてある高さを覚えます。
ドアの横の装置を、オレンジの高さと欠けている位置に合せます。
STAGE8へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE6 攻略
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE6 攻略
脱出ゲームに慣れている方なら多分簡単。

隣の部屋の壁の模様を見ます。
D
T
A
Z
の鏡合わせになっています。
これでドアが開きます。
STAGE7へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE5 攻略
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE5 攻略
このステージはなぜ鍵が出てくるか謎です。

右上の本の色の並びを覚えます。(コンセントは関係ありません)
ソファーの上のクッションを、先ほど覚えた本の色と同じ順にします。
右端の黄色いクッションの下に鍵がありますのでこれでドアを開けましょう。
STAGE6へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE4 攻略
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE4 攻略
スマホを振ります!

テレビのコンセントをタップして挿します。
画面の通りスマホを左右に振りましょう。
何回か振ると「OPEN」の文字が。
ドアが開きます。
STAGE5へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE3 攻略
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE3 攻略
数字と色を覚えましょう。
まず、オレンジの5

黄色の1
青の3
テレビを拡大して
緑の6
道具箱をタップします。
数字と色の組み合わせを合わせて
鍵を手に入れましょう。
STAGE4へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE2 攻略
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE2 攻略
STAGE2は扉に鍵がかかっています。
移動して
ソファーの上の左側のクッションをタップ。
鍵を手に入れましょう。
鍵を使ってドアを開けます。
STAGE3へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE1 攻略
ORANGEROOM(オレンジルーム) STAGE1 攻略
オレンジの部屋から脱出するORANGEROOMのSTAGE1です。
STAGE1はとても単純。
最初から鍵が開いていますので
扉をタップして脱出します。
STAGE2へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム ORANGEROOM(オレンジルーム) 攻略コーナー
脱出ゲーム ORANGEROOM(オレンジルーム)攻略
オレンジの部屋から脱出する「ORANGEROOM」の攻略記事一覧ページです。