まんが喫茶 攻略 ステージ1~5
ステージ1~5 脱出ゲーム「まんが喫茶」
まんが喫茶から謎解きながら脱出します(^^♪
ステージ1
右上の<移動する>をタップして移動します。
正面のドアをタップするとドアが開きます。
ドアの外へ脱出します♪
ステージ2
右上の<移動する>をタップして移動します。
クマさんがドアを塞いでいます。
クマさんをスライドさせて横へどけます。
ドアをタップして脱出します♪
ステージ3
右上の<移動する>をタップして移動します。
左上にある電子レンジをタップします。
電子レンジ右上の開閉ボタンをタップします。
中に8457と書かれた紙があります。この数字を覚えておきます。
<もどる>をタップして先ほどの位置に戻ります。
ドアの右横にあるセキュリティーロックをタップします。
先ほど電子レンジの中の紙に書いてあった数字8457をタップします。
セキュリティーボックスの右下にOK!と出ました。
ドアをタップして脱出します♪
SQOOLのYouTubeチャンネル
Candy Rooms 09 ダークバイオレットポップ 攻略

ファンキーランドの脱出ゲームCandy Rooms(キャンディールームズ)の攻略情報です。No.09 ダークバイオレットポップの攻略方法を画像付きで解説しています。
Candy Rooms No.09 Dark violet Pop 攻略
紫の部屋です。
部屋の主はミュージシャンでしょうか。
左のスピーカーにキャンディーが付いていますので回収しましょう。
右の照明にキャンディーがぶら下がっているのでタップして回収します。
中央のテーブルの左手前のランプの下にキャンディーがあります。
タップして回収しましょう。
ソファーのカエルからサングラスを取ります。
左の光っている壁(くぼんでいるところ)をタップします。
サングラスをかけて、光っているところを押したままにすると
7029という数字が浮かび上がります。
テーブル右手前のレコード盤をタップして
7029と入力してOKを押します。
レコードをとりましょう。
中段のDJテーブルを拡大します。
レコードを乗せて
鍵の位置を合わせます。
コインが手に入ります。
ガチャガチャにコインを入れてまわすとキャンディーが出てきますので回収しましょう。
譜面立ての絵を覚えます。
紫のテレビを見ましょう。
絵をタップして譜面立ての絵と同じにします。
OKを押すと
マイクが手に入ります。
マイクをスタンドに置くと、キャンディーが取れます。
鍵を使って脱出しましょう。
[article_under_ad]
「キャンディールームズ」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
Candy Rooms 08 アジュールポップ 攻略

ファンキーランドの脱出ゲームCandy Rooms(キャンディールームズ)の攻略情報です。No.08 アジュールポップの攻略方法を画像付きで解説しています。
Candy Rooms No.08 Azure Pop 攻略
青を基調とした部屋です。
壁のディスプレイラックがおしゃれですね。
ソファーを拡大して
クッションの下からキャンディーを回収。
ソファーの左のサイドテーブルの上の花瓶にキャンディーが刺さっているのでこれも回収します。
この棚の右上の枠に緑のキャンディーがあるのでとりましょう。
地球儀を拡大します。
地球儀の右に白と緑の柄の円盤がありますのでこれをとります。
ここのくぼみに円盤をはめます。
サイコロが取れるようになりましたのでとりましょう。
ここにサイコロをはめます。
サイコロの数字を見ます。
1→右
2→左
3→左
4→右
5→左
6→右
右左左右左右
の順にカエルの向きを動かします。
コインが手に入りました。
ガチャガチャをまわしてキャンディーを回収しましょう。
真ん中の水色の装置をタップします。
ボタンを押していくと3回目で左から3番目の絵が立ち上がります。
5回目で左から1番目と4番目、
8回目で左から2番目が立ち上がります。
これを
5835
と読みます。
※追記
左から1番目の人が立ち上がったのは5回目
左から2番目の人が立ち上がったのは8回目
左から3番目の人が立ち上がったのは3回目
左から4番目の人が立ち上がったのは5回目
1番目 2番目 3番目 4番目
↓ ↓ ↓ ↓
5回目 8回目 3回目 5回目
よって
5835
となります。
この棚の真ん中の装置を拡大して
5835
と入力してOKを押します。
取っ手が手に入りました。
ソファーの左のサイドテーブルの上の入れ物に取っ手をつけてあけましょう。
中のキャンディーを回収します。
鍵を使って脱出完了!
[article_under_ad]
「キャンディールームズ」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】グルーヴコースターコラボ 宇宙 Sランクノーコン攻略
グルーヴコースターコラボ 宇宙をSランク攻略!
現在、5月26日から6月1日までの1週間限定でグルーヴコースターコラボが復活しています。
アレス、イズイズ、アルテミスなどの人気キャラのスキラゲが出来るので周回される方も多いでしょう。
去年の夏ごろに実装されたダンジョンですので、難易度自体は低め。ですが今回も例のごとくスコア機能が追加されました。ですので今回は、かなりのパーティ縛りを設けた“Sランク”クリアを目指したいと思います。
パーティはこちら。ジークフリート&青ソニアの体力パになります。
ジークとキングアワりんは無課金でも簡単に作れると思います。
キングアワりん以外は、レアリティ1のモンスターで編成。極力レアリティを下げてSランクを狙います。ボーダーが18万点とかなり高く、これでも少々足りません。
後はクリアターンやコンボ数で稼ぐ必要があります。
道中の雑魚は攻撃力が高く攻撃も1ターンのため、基本的にはワンパンしていく形になります。HPがなんと1000ほどしかないので、等倍でも抜けるでしょう。全体攻撃をすれば倒せます。
5階は中ボスです。こちらはHPが20万ほどある敵も出てきます。ですが、攻撃力が7.5倍あるので苦戦はしないでしょう。
赤色が出現した場合、攻撃を喰らう前に倒しましょう。今回は弱点をつけるのでなんの問題もありません。
9階の中ボスも、先ほどと同じように。ここで青ソニア&キングアワりんのスキルが貯まっていればOKです。
ここで厳しい場合はジークの変換を使用し、火力を高めてやれば難しくないはずです。
ボスになります。最低2ターンで出現し、5万ダメージほど与えてきます。ですがこのパーティは1ターンで倒すことが前提なので特に意識しなくてもいいでしょう。
青ソニアの変換を使用し、キングあわりんのエンハンスを使用するのみです。
今回は上手いこと15個ずつだったので、10コンボ決めてみました!
グルーヴコースターコラボは経験値も美味しいので、周回をする方はそこも考慮しておくといいでしょう。
そして気になるのはスコアですね。
無事にSランクです!この編成で、レアリティは15万点ほど。あとの3万点は、コンボやクリアターンで稼ぐ必要がありますね。
しかしコンボは普通にしていれば問題ないですし、クリアターンもこれより早くすることは十分可能なので、Sランクは取りやすいでしょう。
以上です。ありがとうございました。
SQOOLのYouTubeチャンネル
にゃんこ脱出大作戦 SP5日目 攻略
にゃんこ脱出大作戦 SP5日目
上の引き出しをあけて1000円札をget
端末を傾けて透かしてみよう
後ろにまわり寝床付近より2000円札をget
1000円同様傾けよう
SQOOLのYouTubeチャンネル
にゃんこ脱出大作戦 SP4日目 攻略
にゃんこ脱出大作戦 SP3日目 攻略
SQOOLのYouTubeチャンネル
にゃんこ脱出大作戦 SP2日目 攻略
にゃんこ脱出大作戦 SP2日目
「めしぬき」なので「め」と「し」を抜いて文章を読もう
「でんきのすいっちをさんかいたっぷ」と読めるので反対に戻って電気のスイッチを3回タッチしよう
赤→でんち
黄色→すいか
緑→さんた
扉に戻って暗号を打ち込もう
SQOOLのYouTubeチャンネル
にゃんこ脱出大作戦 SP1日目 攻略
にゃんこ脱出大作戦 SP1日目
後ろの寝床の中をみてみよう
暗号が書かれてるので確認しよう
1番左の数字→猫の色の数
真ん中の数字→猫の目の種類
1番右の数字→猫の髭の数
反対に戻って暗号を確認しよう
さっきの法則の通りに扉に数字を打ち込もう