ドランク・ルーム 攻略 7

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム ドランク・ルーム 攻略 7

image

ドランク・ルーム 攻略記事一覧

←ドランク・ルーム 攻略 6

今度は部屋に戻って先ほど水をためた所の右の壁をみてみよう。
なにやら給湯器のボタンがあるがつかない。

image

image

電池が上にあるのでまずは電池をGET!

image

給湯器に電池を入れる為壁から外そう。
向きを下から見える様にするとネジ穴があるのでドライバーで外そう。

image

給湯器をGET!

裏に回して電池を入れよう。

image

電池をいれ電源をいれると35°に設定されてるのでボタンを押して50°以上に設定しよう。

バスルームに行ってお湯を出してみると

image

鏡に数字が浮かびあがるぞ

お湯は数字がわかったら止めようね!

image

この数字を携帯電話に入力すると金庫アケールのアプリをGET!

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

ドランク・ルーム 攻略 6

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム ドランク・ルーム 攻略 6

image

ドランク・ルーム 攻略記事一覧

←ドランク・ルーム 攻略 5


image
先に進むと、扉の近くの左のフローリングだけ微妙に色が違うのでそこをタッチしてみよう。

image

ここでガムテープを使ってみると
板が外れて赤い箱をGET出来るぞ。

image

image

結婚指輪をGET!!

下がってバスルームに入ってみよう。
電気をつけてもつかないので中に入って電球をつけよう。

image

image

image

電球をはめたら一旦バスルームから出て電気をつけよう。

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

ドランク・ルーム 攻略 5

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム ドランク・ルーム 攻略 5

image

ドランク・ルーム 攻略記事一覧

←ドランク・ルーム 攻略 4

ベランダの右をみてみよう。
なにやら先ほどの紙と連動してそうな暗号がある

image

下に見える段ボールを調べてみると

image

ゴ、ゴキブリが(笑)
ゴキブリはタッチ出来るぞ!沢山タッチしよう。

そして段ボールの箱の中を調べてみると双眼鏡をGET出来るぞ。

image

image

 

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

ドランク・ルーム 攻略 4

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム ドランク・ルーム 攻略 4

image

ドランク・ルーム 攻略記事一覧

←ドランク・ルーム 攻略 3

ベランダに出て左を見てみよう。
大きな壺があるから中を覗き込むと何か見えるので
それをさっき汲んだバケツの水を入れて取り出そう。

image

image

image

浮かんできた木の物はワインの栓抜きの取っ手の部分なので
アイテムにある栓抜きの先とくっつけて
先ほど手に入れたワインのボトルをあけてみよう。

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

ドランク・ルーム 攻略 3

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム ドランク・ルーム 攻略 3

image

ドランク・ルーム 攻略記事一覧

←ドランク・ルーム 攻略 2

消したソフトクリームの電気にもどり電球を回収しておこう。

image

image

image

次に右にドラッグすると、
死体があった様に白い線で書いてある頭の上にワインボトルがあるので回収しよう。

image

image

次に右にドラッグすると流し台の下に赤い錠前が付いてるので
赤い鍵であけて中にある栓抜きの先を手に入れよう。

image

image

image

今の扉の右に今度は青い錠前がかかった扉があるので今度は青い鍵を使ってあけてみよう。

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

ドランク・ルーム 攻略 2

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム ドランク・ルーム 攻略 2

image

ドランク・ルーム 攻略記事一覧

←ドランク・ルーム 攻略 1

辺りが見渡せる様になったので右にずらしてみると

image

ダンボール発見。
タッチするとダンボールが持ち上がり

image

ガムテープをGET。
そしてさらにダンボールの横にある青いベンチを調べると

image

image

赤い鍵をGET。
さらに右にドラッグすると

image

image

アイスクリームのオブジェがあるので電気を消しておこう。

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】超絶ドラゴンラッシュ 地獄級 ホルスパでゴリ押ししてみた

 パズドラ 
  更新日時 

超絶ドラゴンラッシュ!地獄級攻略

現在、3日間限定で超絶ドラゴンラッシュが復活しています。これからも定期的に復活するのは確定なので、今回は地獄級にチャレンジしたいと思います。

このドラゴンラッシュは5階層となっており、歴龍、戦国龍、神秘龍、魔石龍、御三家龍からそれぞれランダムで出現します。つまりは全てのシリーズが5種ランダムで選ばれるので、どのドラゴンを…という対策できません。
なのでどのドラゴンが出てきてもいいよう、火力で推せるパーティが向いています。

Screenshot_2014-05-06-18-36-59

今回挑むパーティはこちら。やはり安定感と火力両方兼ね備えるホルスパです。今回もごり押しが一番安定なのでごり押します。
サブは自分にあった編成でいいでしょう。特筆すべき点といえば、エキドナを入れることと、主属性が“木属性”のキャラを1体いれておくことです。(今回はクシナダヒメ)
なぜかというと、水のドラゴンは高防御系が多いからです。水ドラゴンが出てきても貫通できるよう、主属性が木のモンスターをいれておきましょう。

Screenshot_2014-05-06-18-38-06

さて、1階ですが戦国龍から1体ランダムです。今回はシンゲンでした。戦国龍で気をつけるのはやはり水のケンシンが出てきた場合。高防御ですが、木の主属性がいれば16倍以上発動で貫通できるでしょう。
他は火力で推していけば負ける相手ではないでしょう。

Screenshot_2014-05-06-18-38-14

2階、神秘龍からランダム1体。クリスタルスカルでした。ここで怖いのは闇のネプラディスクでしょうか。60万の高防御なので貫通できません。ですがホルスパは必然的に副属性も多いので、苦労はしないでしょう。
他は火のバールベックの先制99%攻撃が怖いので、1階で回復ドロップを残しておくぐらいの対策で大丈夫でしょう。

Screenshot_2014-05-06-18-40-49

3階、歴龍からランダム1体。全部に共通するのは、状態異常が効かないこと。エキドナの威嚇は使えません。
自分はカリラでした。ここで注意するのは水のボウモアでしょうか。防御力が14万なので、倒すためには少なくとも木で8万以上のダメージが欲しいです。ですが6ターンほどの余裕があるので落ち着いて整地すれば問題ないでしょう。

Screenshot_2014-05-06-18-43-24

4階は魔石龍からランダム1体。ここもエキドナの威嚇が効かないことに注意。防御系スキルなどが余っている場合は、ここで使用するのもありです。基本的には特筆すべき注意点はありません。
強いて言えば、闇のダマスカスは攻撃ターンが遅い分、パーティによっては即死レベルのダメージが飛んでくることに注意。あとHPを削りすぎる場合の攻撃も注意しましょう。

Screenshot_2014-05-06-18-46-00

5階、ボスは御三家龍シリーズから1体です。ここはエキドナの威嚇が使えるので、使用して威嚇中に倒すだけです。ここまでくれば勝利は確定でしょう。

Screenshot_2014-05-06-18-46-54

Screenshot_2014-05-06-18-47-10

無事にクリアです。今回はいろんなパターンがあり、対策を組むようなパーティでは挑めません。なのでやはり高攻撃力で攻めるのが良さそうですね。

以上です。ありがとうございました。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】焔の機械龍 超級 無課金サタンパーティ ノーコン攻略

 パズドラ 
  更新日時 

焔の機械龍 超級 無課金安定攻略!

今週の月曜日より新たに焔の機械龍が復活しました。超級からドロップ率が比較的高くなるので、ぜひとも超級にチャレンジして機械龍をゲットしましょう。

Screenshot_2014-05-05-10-35-31

今回はサタンパーティです。無課金でも組めるパーティ編成となっております。このダンジョンに限らず、無課金ならばこのサタンパーティを作ることをオススメします。

特にスキルレベルについては指定しませんが、最低でもヴァンパイアロードだけはスキルマだと安定感が増すと思います。キングわるりんはスキルマでなくても大丈夫です。

Screenshot_2014-05-05-10-35-49

さて、道中の立ち回りですが基本的にはスキルを貯められる時は積極的に貯めていきます。
オーガなどはターン数に余裕があるので、水ドロップだけを消したりして1体残しを狙いましょう。気をつけるのはデーモンのウォーターバインドです。デーモンだけは必ず倒すよう心がけておくといいでしょう。

Screenshot_2014-05-05-10-36-41

こういうときはスキル貯めのチャンスですね。

Screenshot_2014-05-05-10-37-38

5階、中ボスのキマイラです。基本的にここは攻撃を喰らわないように倒します。ここはサタンパの強みである列強化で倒すといいでしょう。ロードの変換を使い、列を作って倒します。

ここから9階まで、なるべく闇ドロップを温存して戦いましょう。下の盤面に闇を貯めておくといいでしょう。水の全体攻撃などでも十分倒せるはずです。

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム ピクセルルーム2 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム ピクセルルーム2の攻略記事リスト

ピクセルルーム2 攻略 (1)

iOS版ダウンロード

Android版ダウンロード

ピクセル君を全員脱出させる脱出ゲームです。
頭をやわらかくして柔軟な発想をするのがポイントです!
25ステージ飽きずに遊べるお勧めのゲームです。

どうしても解法が分からないときには答えをどうぞ。

ピクセルルーム2 攻略記事

ROOM1

ROOM2

ROOM3

ROOM4

ROOM5

ROOM6

ROOM7

ROOM8

ROOM9

ROOM10

ROOM11

ROOM12

ROOM13

ROOM14

ROOM15

ROOM16

ROOM17

ROOM18

ROOM19

ROOM20

ROOM21

ROOM22

ROOM23

ROOM24

ROOM25

SQOOLのYouTubeチャンネル

ピクセルルーム2 攻略 ROOM25

 脱出ゲーム 
  更新日時 

ピクセルルーム2 攻略 (1)

iOS版ダウンロード

Android版ダウンロード

 

脱出ゲーム ピクセルルーム2 ROOM25 攻略

ピクセルルーム2 攻略 (105)
扉が閉まらないうちに素早く下にいるピクセル君全員を扉にスワイプして脱出させます。

ピクセルルーム2 攻略 (107)

ピクセルルーム2 攻略 (108)
頑張って全員脱出させましょう。

ピクセルルーム2 攻略 (109)
これでクリアです。

ピクセルルーム2 攻略 (111)

ピクセルルーム2 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル