街からの脱出 3.公園 攻略
公園前です。
公園で、”かくれんぼ” することになります。
3.公園
【にゃんこ探偵を探せ】
ジャングルジムをこすります。[more_short]
発見します。
右に移動します。
屋根付き休憩所をこすります。
発見します。
右に移動します。[spa2]
キノコをこすります。
発見します。
右に移動します。
【にゃんこ探偵を探せ?】
中央の木をこすります。[spa3]
死神がいます。
右に移動します。
右に移動します。
公園脱出成功??です。
[article_under_ad]「街からの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
街からの脱出 4.廃工場 その1 攻略
廃工場裏庭です。
4.廃工場 その1
中央の木の前に、折れた鍵が落ちてます。
選択肢は、「はい」を選びます。[more_short]
手に入れます。
折れた鍵で、張り紙を剝がします。
張り紙に火を点けてトーチで燃やします。
燃えカスから鍵が出てきます。[spa2]
手に入れます。
左に移動します。
鍵で門を開けます。
廃工場です。
右奥の棚を拡大します。[spa3]
地下への階段があります。
選択肢は、「はい」を選びます。
真っ暗です。
右に移動します。
長押しした部分だけ
ライターで明るくなります。
「黄、青、赤、緑」の4 色を確認します。
左に移動します。
隣の部屋の電気のスイッチがあります。
選択肢は、「点ける」を選びます。
隣の部屋は電気が点いてる状態です。
右に移動します。
左奥のパソコンのモニターを拡大します。
パイロンの色「黄、青、赤、緑」を
指でなぞって、切り取ります。
この様になります。
「街からの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
街からの脱出 4.廃工場 その2 攻略
左に移動します。
4.廃工場 その2
柱の装置を拡大します。
空調停止装置です。
正しい地図を選びます。
(参照)
パソコンのモニターです。[more_short]
左下の地図を選ぶと、
全館の空調が停止します。
右に移動します。
1 階に移動します。[spa2]
左に2 つ移動します。
鏡を拡大します。
左側をこすります。[spa3]
「6 3 2」を確認します。
右に移動します。
非常扉の右の地図を拡大します。
鏡の位置に「*」があります。
扉を開けるヒントだと示してます。
扉を拡大します。
鏡の数字がヒントです。
6 3 2 に合わせて、ログインを押します。
廃工場脱出成功です。
全ステージ、クリアです。
おめでとうございます!!
「街からの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 街からの脱出 攻略コーナー
脱出ゲーム「街からの脱出」攻略
街から脱出!
各ステージに閉じ込められた、
にゃんこ探偵を謎を解いて脱出させよう。
飽きのこない謎解き要素満載の脱出ゲーム。
また、余裕があればパネルを集めて
コレクションに挑戦してみましょう。
「街からの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
ELEMENTARY SCHOOL 小学生はなちゃんのイタズラ 攻略 その4(4つのエンディング)
エンディングは4種類あります。雪だるまから白い鍵を手に入れるところまでは同じです。
-ELEMENTARY SCHOOL- 小学生はなちゃんのイタズラ 攻略 その4
【怒りの雪だるまエンド】雪だるまを冷蔵庫に入れたまま、ドアに鍵を使用して脱出すると発生します。[more_short]
【消えた雪だるまエンド】
白い鍵を手に入れた後、雪だるまを回収します。雪だるまを持って脱出すると発生します。
【いつも通りの日常エンド】白い鍵を手に入れた後、雪だるまを回収します。[spa2]
テレビ台の前に移動します。テレビ台に雪だるまを置いて脱出すると発生します。
【母の日のカーネーションエンド】「いつも通りの日常エンド」で脱出します。
タイトル画面からコンティニューをします。テーブルの上にあるカーネーションをタップすると発生します。
脱出成功です!おめでとうございます!
ELEMENTARY SCHOOL 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
ELEMENTARY SCHOOL 小学生はなちゃんのイタズラ 攻略 その3(チューリップの数入力~白い鍵入手まで)
チューリップを咲かせたら、キッチンに移動しましょう。
-ELEMENTARY SCHOOL- 小学生はなちゃんのイタズラ 攻略 その3
左にある中央の棚を拡大します。上の扉にある装置はチューリップの数に対応しています。計算ドリルで確認した「ピンク、赤、黄、青」の順にチューリップの数「5342」に合わせます。[more_short]
中から小さな植木鉢を手に入れます。植木鉢の底には×印が書かれています。
リビングにあるテーブルの前に移動します。[spa2]
テーブルを拡大し、植木鉢を置きます。下に現れた模様を確認します。
キッチンに移動し、左にある手前の棚を拡大します。[spa3]
下の引き出しを拡大します。テーブルに現れた模様と同じになるようにボタンを押します。中から種を手に入れます。
シンクを拡大します。レバーをタップして水を出し、ジョウロに水を入れます。
リビングにあるテーブルを拡大したところに移動します。ルームライトを置きます。種を播き、ジョウロの水をあげます。
冷蔵庫の前に移動します。
中央の引き出しを拡大し、開けます。中に雪だるまを入れます。
部屋を1周くらい移動し、戻ってきます。
白い鍵を手に入れます。
ELEMENTARY SCHOOL 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
ELEMENTARY SCHOOL 小学生はなちゃんのイタズラ 攻略 その2(レバー入手~チューリップを咲かせるまで)
赤い鍵を手に入れたら、ニコニコになった雪だるまを回収しましょう。
-ELEMENTARY SCHOOL- 小学生はなちゃんのイタズラ 攻略 その2
キッチンの奥に移動します。[more_short]
左にある手前の棚を拡大します。上の引き出しに赤い鍵を使用します。
中からレバーを手に入れます。[spa2]
奥にある丸い植木鉢を拡大します。ピンクと赤のチューリップが1本ずつ咲いていることを確認します。
テレビを拡大したところに移動します。[spa3]
テレビ台の右下の引き出しを拡大します。丸いボタンなので、丸い植木鉢に咲いているチューリップの値段の合計「650」に合わせます。中からジョウロを手に入れます。
テレビ台の右下にある植木鉢を拡大します。赤のチューリップが2本、ピンクのチューリップが2本咲いていることを確認します。
反対側に移動し、窓の前にある植木鉢を拡大します。青いチューリップが2本、黄色いチューリップが1本、ピンクのチューリップが2本咲いていることを確認します。
キッチンに移動します。
シンクを拡大し、レバーを取り付けます。レバーをタップして水を出します。
ジョウロに水を入れます。
冷蔵庫の前に移動します。
冷蔵庫の左下にある植木鉢を拡大します。ルームライトを置き、ジョウロの水をあげます。
黄色いチューリップが3本咲いていることを確認します。
ルームライトを回収します。
ELEMENTARY SCHOOL 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
ELEMENTARY SCHOOL 小学生はなちゃんのイタズラ 攻略 その1(イス確認~赤い鍵入手まで)
スタートです。左に移動し、5脚のイスの色と位置を確認しましょう。
-ELEMENTARY SCHOOL- 小学生はなちゃんのイタズラ 攻略 その1
右に2回移動し、テレビを拡大します。[more_short]
テレビ台の左下の引き出しを拡大します。装置はイスに対応しているので、「左=黄、左上=青、右上=赤、左下=赤、右下=緑」に合わせます。
引き出しの中からリモコンを手に入れます。[spa2]
テレビにリモコンを使用します。テレビ画面に映った電話番号の下4桁「四角、丸、三角、星」を確認します。
テレビ台の左上を拡大します。[spa3]
雪だるまを手に入れます。
ルームライトを手に入れます。
右に移動し、奥にあるキッチンに進みます。冷蔵庫を拡大します。
1番下の引き出しを拡大します。電話番号の下4桁「四角、丸、三角、星」に合わせます。
中から計算ドリルを手に入れます。計算ドリルを調べます。問1.2.から「黄色いチューリップ=50円、赤いチューリップ=150円」であることを確認します。
問3.から「ピンクのチューリップ=500円」であることを確認します。チューリップの絵が「ピンク、赤、黄、青」の順に描かれていることを確認します。
1番上の扉を開け、雪だるまを置きます。
部屋の中を1周くらい移動し、冷蔵庫に戻ります。ニコニコになった雪だるまから赤い鍵を手に入れます。
ELEMENTARY SCHOOL 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム ELEMENTARY SCHOOL エレメンタリースクール 攻略コーナー
脱出ゲーム ELEMENTARY SCHOOL 攻略
リビングを舞台にした脱出ゲームです。全部で4つのエンディングがあります。部屋の状況、特定のアイテムを持っているかでエンディングが分岐します。
ELEMENTARY SCHOOL 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】グリザルの評価と能力について徹底解説!
グリザルのおすすめ度
5段階評価 | 4 |
グリザルの評価をざっくり言うと
1.7ターン変換&ヘイスト付き!優秀なスキル!
2.非ガチャ限の中ではトップクラスの性能!
3.グリーダとの差別化は十分とれている!
グリザル ステータス
属性 | 闇・闇 |
タイプ | 悪魔/攻撃 |
最大レベル | 99 |
ステータス | 最大HP | 最大攻撃力 | 最大回復力 |
レベル最大時 | 3047 | 2013 | 201 |
+297 | 4037 | 2508 | 498 |
スキル | 光ドロップを闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる(最短7ターン) |
リーダースキル | 悪魔タイプの攻撃力が3倍、回復力が1.5倍。 |
覚醒 | 闇属性強化×2、スキルブースト、封印耐性、光属性軽減×2 |
グリザルの能力について
リーダースキル
悪魔タイプの攻撃力が3倍、回復力が1.5倍。
現環境においては下位互換の性能であり、中級者以上がリーダーとしてわざわざ使用する場面はないだろう。
ただ非ガチャ限であることを考えれば十分な性能であり、初心者層なら十分攻略に使える。
スキル
光ドロップを闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
光ドロップを闇に変換しつつヘイストが付与されたスキル。最速7ターンで使えるヘイスト付き変換であり、かなり優れた性能。非ガチャ限であることも考えれば破格のスキル。
覚醒スキル
闇属性強化×2、スキルブースト、封印耐性、光属性軽減×2
属性強化を2つ所持しており、火力面での貢献は十分。スキブや封印耐性も持っており、こちらも非ガチャ限であることを考えれば破格の性能。
グリザルの具体的な使い道
グリーダと同じスキルだが、覚醒スキルが属性強化寄りになっているため十分な差別化が図れている。2体攻撃ではなく属性強化染めをする場合、サブで選ぶならこちらを採用するのが良いだろう。
グリザルの総評
ダンジョンドロップするモンスターの中ではイーリア、グリーダと並んでトップクラスの性能を誇る。初心者層にとってはぜひとも入手、育成しておきたい性能。
[article_under_ad]