ハムハム大脱走 攻略 ステージ5
ステージ5 です。
ステージ5
エサ皿にある、〇= 5 を確認します。
家の入口の右上をタップします。
家の壁にある、☆= 4 を確認します。
ハムスターがいる画面を移動します。
右上の藁を調べます。
藁の中にある、△= 2 を確認します。
左のハムスターを調べます。
プラカードにある、ロ= 2 を確認します。
扉の画面に移動します。
扉の装置を拡大します。
装置の下に ”〇→ロ→△→☆” とあるので、
「〇= 5 → ロ= 2 → △= 2 → ☆= 4」です。
5 2 2 4 に合わせます。
最後の4 を合わせると同時に開きます。
脱走します。
ステージ5 クリアです。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
ハムハム大脱走 攻略 ステージ6
ステージ6 です。
ステージ6
中央のハムスターをタップすると、
手を動かすので、手の方向を確認します。
右
左
右
左
扉の装置を拡大します。
右、左、右、左 の順に押します。
脱走します。
ステージ6 クリアです。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
ハムハム大脱走 攻略 ステージ7
ステージ7 です。
ステージ7
扉の左に、端末を傾けるマークがあります。
端末を左に傾けると、岩が動きます。
スイッチの上に岩を移動させます。
扉が開くので、脱走します。
ステージ7 クリアです。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム ハムハム大脱走 攻略コーナー
「もうこんな狭い檻いやや~」
このゲームはハムスターの視点となり、
檻から脱走する脱走ゲームです。
自由な外の世界へ抜け出しましょう。
全20 ステージになります。
ハムハム大脱走 攻略一覧
ステージ1 |
ステージ2 |
ステージ3 |
ステージ4 |
ステージ5 |
ステージ6 |
ステージ7 |
ステージ8 |
ステージ9 |
ステージ10 |
ステージ11 |
ステージ12 |
ステージ13 |
ステージ14 |
ステージ15 |
ステージ16 |
ステージ17 |
ステージ18 |
ステージ19 |
ステージ20 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 赤い部屋 攻略 その3(リンゴの色の変え方~銀色の鍵を使用するまで)
馬の置物と絵画を確認したら、黒いピアノを調べましょう。
攻略 その3(リンゴの色の変え方~銀色の鍵を使用するまで)
ピアノの鍵盤を押すと大きなリンゴの色が変わります。馬の絵画と置物を参考にして、水色の鍵盤をおしてリンゴを水色にします。
白色のピアノを調べます。
黄色の鍵盤を押して小さなリンゴを黄色にします。
馬の置物のところへ移動します。向かって左に水色の大きなリンゴ、右に黄色の小さなリンゴとなるようにはめます。
馬の置物がなくなります。床からチェスの駒を手に入れます。
棚があるところへ移動します。ソファの前にある机を調べます。チェス盤があるので、チェスの駒を使用します。
駒が動き、暗号が現れます。1番下の「5=?」は1番上の「2812=5」を参考にして「5=2812」となります。白い装置のところへ移動します。拡大します。
チェス盤に現れた暗号に対応しており、「2812」と入力します。
銀色の鍵を手に入れます。
馬の置物の後ろにあった絵画を拡大します。
鍵穴があるので、銀色の鍵を使用します。[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 赤い部屋 攻略 その6(黒色の鍵を入手~脱出)
鍵盤を順番通りに押すと、部屋に水が入ってきましたよ。
攻略 その6(黒色の鍵を入手~脱出)
木を拡大します。黒色の鍵を手に入れます。
下から上にスワイプし、下に潜ります。
イスが並んだところへ移動します。床を拡大します。
装置があります。鍵穴の形がそれぞれ違います。
金色の鍵は右の鍵穴に使用します。
銀色の鍵は左の鍵穴に使用します。黒色の鍵は真ん中の鍵穴に使用します。
装置に数字が表示されます。数字は1~5で5マスあります。
赤い棚の奥にあるパネルを拡大します。パネルの赤色の数が左から「5 3 3 3 5」となることを確認します。
床の装置はパネルの赤色の数に対応しているので「5 3 3 3 5」と入力します。
部屋が傾きます。上から下にスワイプし、水の上に出ます。
右にある薄く描かれたドアを拡大します。
ドアをタップします。
脱出しました!おめでとうございます。[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 赤い部屋 攻略 その5(トランプの数字確認~鍵盤を押すまで)
楽譜の暗号の謎を調べるため、まずは背景が「山」のイスが並んでいるところへ移動しましょう。
攻略 その5(トランプの数字確認~鍵盤を押すまで)
真ん中のイスを拡大します。♡のトランプの数字は12であることを確認します。「♡山」は12となります。
「木」にあるトランプを調べます。♧のトランプが2枚あります。
右を拡大します。♧の数字が3であることを確認します。
左を拡大します。♧の数字が5であることを確認します。「♧木<」は「3<5」となります。
「人」の絵画が飾られているところへ移動します。♢のトランプが2枚あります。
右を拡大します。♢の数字が4であることを確認します。
左を拡大します。♢の数字が4であることを確認します。「♢人」は「4 4」となります。
背景が「丸い月」である棚があるところへ移動します。ソファにあるトランプを調べます。
♤の数字が5であることを確認します。
赤い棚を調べます。左下の床に落ちているトランプを拡大します。
♤の数字が6であることを確認します。「♤丸い月>」は「6>5」となります。
ピアノの鍵盤を拡大します。番号はトランプの数字に対応しています。楽譜の暗号「♡山 ♧木< ♢人 ♤丸い月>」は「1 2 3 5 4 4 6 5」となり、順番に押します。[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 赤い部屋 攻略 その4(赤いパネルの謎~楽譜の暗号確認するまで)
鍵を使用して開けた先は、また赤い部屋でした。
攻略 その4(赤いパネルの謎~楽譜の暗号確認するまで)
赤い棚があるところへ移動します。
棚の奥に5✖5のパネルがあります。
これは最初の部屋にあった白い棚のパズルと対応しています。パズルがとれた場所が白くなるようにします。
女の子の絵を手に入れます。
絵画がたくさん飾ってあるところへ移動します。
右下のドアが描かれた絵画を調べます。
ドアが描かれた絵画に女の子の絵を使用し、組み合わせます。床にトランプがばらまかれます。
ピアノがあるところへ移動します。楽譜を拡大します。
暗号があります。左から「♡山 ♧木< ♢人 ♤丸い月>」となっていることを確認します。[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 脱出ゲーム 赤い部屋 攻略コーナー
3Dグラフィックが美しい「赤い部屋」から脱出しよう。ゲームのロード中に流れる絵画は脱出の手がかりになるので、よく見ておくことをおすすめします。進行状況に合わせてメニューからヒントが見られるので、行き詰ったら活用しましょう。
赤い部屋 攻略記事一覧
攻略 その1(スタート~金色の鍵を入手するまで) |
攻略 その2(金色の鍵使用~馬の絵画を確認するまで) |
攻略 その3(リンゴの色の変え方~銀色の鍵を使用するまで) |
攻略 その4(赤いパネルの謎~楽譜の暗号確認するまで) |
攻略 その5(トランプの数字確認~鍵盤を押すまで) |
攻略 その6(黒色の鍵を入手~脱出) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 赤い部屋 攻略 その1(スタート~金色の鍵を入手するまで)
一面水に覆われています。下から上にスワイプして、下に潜りましょう。
攻略 その1(スタート~金色の鍵を入手するまで)
奥にある白い棚を調べます。
棚の奥を拡大します。パズルがあります。
パズルを完成させます。部屋から水が流れ出ていきます。
完成したパズルをタップするとばらばらになってしまいます。パズルが取れた場所を確認します。
白い装置があるところへ移動します。
右にある絵画を調べます。左下に小さく描かれている男の子をタップします。
男の子の絵を手に入れます。
馬の置物があるところへ移動します。
右にある絵画を調べます。男の子の絵を使用し、組み合わせます。
絵画の下に金色の鍵が落ちてくるので、鍵を手に入れます。