四ツ目神 攻略14 ED4 イレカワリ
途中までは同じです。
本殿に入ったところからです。
攻略 14 ED4 イレカワリ
部屋は、悲鳴、叫び、苦しみの文字で、
埋め尽くされてます。
選択肢がでます。
「イミゴの手をとる」を選びます。
イミゴの手を取ると、
イミゴが”私の姿”に見えます。
真依は黒い影に包まれます。
イレカワリ・・・です。
「??? の手記・23 年前、11 月10 日」が、
アーカイブに追加されます。
ED4 イレカワリ クリアです。
四ツ目神 【謎解き×脱出ノベルゲーム】 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
四ツ目神 攻略15 ED5 お母さん
途中までは同じです。
本殿に入ったところからです。
攻略 10 ED5 お母さん
部屋は、悲鳴、叫び、苦しみの文字で、
埋め尽くされてます。
選択肢がでます。
「イミゴの手をとらない」を選びます。
タガタが、四ツ目神からイミゴを助けます。
その後、四ツ目神は真依に向かってきます。
四ツ目神に形代は使いません。
幸せそうな顔をして、
病院のベッドで眠ってます。
「??? の手記・16 年前、7 月7 日」が、
アーカイブに追加されます。
ED5 お母さん クリアです。
相良家の過去に進むには、
ED3、ED5、ED6、ED7をクリアするのが条件です。
ED3、ED5 はクリアしたので、残るは、
ED6 四ツ目神とED7 四ツ目神の巫女を攻略する
必要があります。
ED6 四ツ目神 へ。
[article_under_ad]四ツ目神 【謎解き×脱出ノベルゲーム】 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
四ツ目神 攻略16 ED6 四ツ目神
別れの章から話が2 つに分かれます。
ED6 四ツ目神になるストーリーと、
ED7 四ツ目神の巫女になるストーリーです。
先ず、ED6 四ツ目神の攻略です。
攻略 16 ED6 四ツ目神
本殿前から始まります。
楼門に移動します。
右端下の板の、左上角を調べます。
「修二のカード1」があるので、
手に入れます。
鳥居に移動します。
イミゴと話します。
手水舎に移動します。
クロとシロと話します。
参道に移動します。
タガタと話します。
鳥居に移動します。
クロとシロ、タガタと話していると、
3 つ目の会話「さようなら」が追加されます。
選択肢がでます。
「はい」を選びます。
次の日、お父さんとお墓参りに行きます。
忌み子送りの儀式の話を聞きます。
「??? の手記・17 年前、11 月2 日」が、
アーカイブに追加されます。
ED6 四ツ目神 クリアです。
四ツ目神 【謎解き×脱出ノベルゲーム】 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
四ツ目神 攻略17 ED7 四ツ目神の巫女
別れの章から話が2 つに分かれます。
ED6 四ツ目神になるストーリーと、
ED7 四ツ目神の巫女になるストーリーです。
次は、ED7 四ツ目神の巫女の攻略です。
ED3 とED6 をクリアしてることが
条件になります。
攻略 17 ED7 四ツ目神の巫女
本殿前から始まります。
本殿に移動します。
ノートがあります。
手に入れます。
「??? の手記・16 年前、6 月21 日」が、
アーカイブに追加されます。
内容を調べます。
真依が産まれた時の日記です。
お父さんのはずなのに、
誠が他の人のように書かれてます。
鳥居に移動します。
ここから、鳥居で「神社からでますか?」
の選択肢がでるまでの会話は同じになります。
イミゴと話します。
手水舎に移動します。
クロとシロと話します。
参道に移動します。
タガタと話します。
鳥居に移動します。
イミゴと話します。
クロとシロ、タガタと話していると、
3 つ目の会話「さようなら」が追加されます。
選択肢がでます。
「はい」を選びます。
選択肢がでます。
「私にそんな人はいないのかも・・・」
を選びます。
誠が本当のお父さんではないと気付きます。
修二に、本殿で見つけた日記を渡します。
勘当されて出て行った誠が、相良家を恨んで、
赤ちゃんだった真依をさらったと説明します。
修二が相良の家の子にならないか?と提案します。
誠とこれから今まで通りの生活は無理だと思い、
「相良 真依」になります。
「家族写真」が、アーカイブに追加されます。
「??? の手記・16 年前、10 月29 日」が、
アーカイブに追加されます。
ED7 四ツ目の巫女 クリアです。
ED3、ED5、ED6、ED7 をクリアしたので、
次に四ツ目神の章に戻り相良家の過去に進みます。
四ツ目神 【謎解き×脱出ノベルゲーム】 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
四ツ目神 攻略18 四ツ目神~相良家の過去
ED3、ED5、ED6、ED7 をクリアしていることが
章を進める条件になります。
攻略18 四ツ目神~相良家の過去
本殿前から始まります。
拝殿内に移動します。
クロと「???」を話します。
本殿前に移動します。
シロと「お守り」の話をします。
鳥居に移動します。
イミゴと「鈴」の話をします。
イミゴから鈴を貰います。
鈴の話を聞き終わります。
お守りを取出して、イミゴから貰った鈴を
組み合わせます。
手に入れます。
末社に移動します。
岩のくぼみを拡大します。
くぼみにお守りを使います。
ピッタリはまります。
彼岸の庭の入口が開きます。
中に入ります。
池の向こうの、大きな墓石を調べます。
墓石の前に、手鏡があります。
手に入れます。
本殿前に移動します。
ここから本殿に入るまでは、
他の四ツ目神の手順と同じになります。
シロから「お守り」以外の、残りの話を聞きます。
右端に木の板があります。
手に入れます。
拝殿内に移動します。
クロから「???」以外の、残りの話を聞きます。
右の棚を拡大します。
木の板をはめます。
絵馬、賽銭箱、鳥居が彫られてます。
絵馬掛所に移動します。
カラスが1 羽います。
拝殿前に移動します。
タガタと話します。
賽銭箱に、カラスが3 羽います。
鳥居に移動します。
イミゴから「鈴」以外の、残りの話を聞きます。
鳥居に、カラスが5 羽います。
拝殿内に移動します。
右の棚を拡大します。
絵馬、賽銭箱、鳥居の下の装置に、
カラスの数を合わせます。
1、3、5 です。
5 を合わせると同時に、扉が開きます。
彼岸花があります。
手に入れます。
参道に移動します。
左の狛犬の手前下に、
「目の描かれた紙切れ1」があります。
手に入れます。
手水舎に移動します。
手水舎の右の柱下に、
「目の描かれた紙切れ2」があります。
手に入れます。
楼門に移動します。
右の柱の右下に、
「目の描かれた紙切れ3」があります。
手に入れます。
末社に移動します。
左の柵の下に、
「「目の描かれた紙切れ4」があります。」
手に入れます。
4 枚集まると、自動的に組み合わさります。
絵が変わります。
右の像に、彼岸花が添えてあります。
本殿前に移動します。
右の像を拡大します。
右の像に、彼岸花を添えます。
像が壊れて、鍵がでてきます。
手に入れます。
鍵を本殿の扉に使い、開けます。
中に入ります。
部屋は、悲鳴、叫び、苦しみの文字で、
埋め尽くされてます。
選択肢がでます。
「イミゴの手をとらない」を選びます。
タガタが、四ツ目神からイミゴを助けます。
その後、四ツ目神は真依に向かってきます。
四ツ目神に手鏡を使います。
四ツ目神 クリアです。
四ツ目神 【謎解き×脱出ノベルゲーム】 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
四ツ目神 攻略19 相良家の過去
この章で、相良家の過去が明らかになります。
読み進めていくだけで、特に攻略はありません。
ストーリーのダイジェストです。
攻略 19 相良家の過去
相良家の跡継ぎである、
長男総一の妻、真由子が懐妊します。
懐妊の知らせに、総一はもちろん、
相良家の人々、村全体が喜びます。
時は過ぎ・・・双子が産まれます。
名前は考えてあった、悠真と真依です。
四ツ目神社の宮司である総一に双子が産まれた
と聞き、村の人々は祟りがおきると怖がります。
真由子は、相良家の人達から、彼岸の日に
忌み子送りの儀式を行うと告げられます。
双子は村にとって災いを呼び起こす。その前に
四ツ目神にお返しする儀式をすると・・・
先に産まれた男の子を、忌み子送りの日まで
義母・菊にとりあげられます。
そして、真由子は、座敷牢に入れられます。
孫は真依1 人だから、間違って産まれた子は
四ツ目神のもとへお返しするという母に、
総一は憤慨します。
真由子に、忌み子送りが終わったと知らされます。
総一は、真依をこのまま置いておけないと思い、
相良家の息のかかってない場所へ連れ出します。
それが、誠のアパートです。
赤ちゃんを預かってほしいと頼みます。
真由子を助けだしたら必ず迎えに来る!
と言ったきりになります。
赤ん坊の真依です。
総一が東京へ行ってる頃、
相良家では総一がいないと気付かれます。
総一は真由子を助け出す為に、相良家に戻ります。
真依は信頼できるやつ(= 誠)にあずけたと
報告します。
相良家への恨みだけで保ってた真由子が、
亡くなります。
真由子が、「四ツ目神は、産まれて間もなく
”いらない子”とされてしまった子供の魂」
だと言います。
真由子は、全てを受け入れて、
呪われた四ツ目神の一部になります。
相良家の過去 クリアです。
悠真の章から話が5 つに分かれます。
ED8 ヒトリダチになるストーリーと、
ED9 四ツ目神(真)になるストーリーと、
タガタの章へ続くストーリーです。
タガタ章を経由して、3 つのエンディング
がでることになります。
まず、ED8、ED9を攻略しましょう。
[article_under_ad]
四ツ目神 【謎解き×脱出ノベルゲーム】 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
四ツ目神 攻略20 ED8 ヒトリダチ
悠真の章から話が5 つに分かれます。
ED8 ヒトリダチになるストーリーと、
ED9 四ツ目神(真)になるストーリーと、
タガタの章へ続くストーリーです。
タガタ章を経由して、3 つのエンディング
がでることになります。
攻略 20 悠真 ED8 ヒトリダチ
本殿前から始まります。
彼岸の庭に移動します。
池の向こうの大きな墓石を調べます。
墓石の前の土を掘ります。
調べます。
「真由子カード1」があるので、
手に入れます。
拝殿前に移動します。
賽銭箱を拡大します。
手鏡を賽銭箱の下に使います。
調べます。
「総一のカード1」があるので、
手に入れます。
鳥居に移動します。
イミゴと話します。
手水舎に移動します。
クロとシロと話します。
参道に移動します。
タガタと話します。
鳥居に移動します。
イミゴと話します。
クロとシロ、タガタと話していると、
3 つ目の会話「さようなら」が追加されます。
選択肢がでます。
「はい」を選びます。
自動的に、彼岸の庭に移動します。
選択肢がでます。
「誠おじさん」を選びます。
真依は、誠おじさんに頼らなくても大丈夫
なくらい自立したいと言います。
真依は自立して就職したかったが、
誠おじさんの進学の案に説得され進学します。
「赤ちゃんの写真」が、
アーカイブに追加されます。
「時戻しの書」が、
アーカイブに追加されます。
ED8 ヒトリダチ クリアです。
[article_under_ad]
四ツ目神 【謎解き×脱出ノベルゲーム】 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
四ツ目神 攻略21 ED9 四ツ目神(真)
悠真の章から話が5 つに分かれます。
ED9 四ツ目神(真)になるストーリーと、
ED8 ヒトリダチになるストーリーと、
タガタの章へ続くストーリーです。
タガタ章を経由して、3 つのエンディング
がでることになります。
攻略 21 ED9 四ツ目神(真)
本殿前から始まります。
ED8 ヒトリダチの時と、
彼岸の庭の選択肢がでるまでは手順は同じです。
鳥居に移動します。
イミゴと話します。
手水舎に移動します。
クロとシロと話します。
参道に移動します。
タガタと話します。
鳥居に移動します。
イミゴと話します。
クロとシロ、タガタと話していると、
3 つ目の会話「さようなら」が追加されます。
選択肢がでます。
「はい」を選びます。
自動的に、彼岸の庭へ移動します。
選択肢がでます。
「お父さん」を選びます。
「結婚式の写真」が、
アーカイブに追加されます。
ED9 四ツ目神(真) クリアです。
四ツ目神 【謎解き×脱出ノベルゲーム】 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 四ツ目神 攻略コーナー

SEECの謎解き×脱出ノベルゲーム「四ツ目神」の攻略コーナーです。「四ツ目神」の攻略方法を画像付きで解説しています。プレイ中に困ったらここをチェックしよう!
四ツ目神 攻略
「SEEC」さんの、物語に重点を置いた長編脱出ゲームです。
マルチエンディングで、エンディングは12通りあります。全てのエンディングを制覇し、ギャラリーカード1を全て集めると、ギャラリーカード2 も集められます。様々な登場人物から話を聞いたり、アイテムを探し、謎を解きましょう!
「四ツ目神」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
四ツ目神 攻略1 四ツ目神社
「”いらない子”は、四ツ目神につれていかれちゃうよ」
攻略 1 四ツ目神社
相良家です。
部屋を調べます。
テーブルの上のお菓子を調べます。
右奥の掛軸を調べます。
左の障子を調べます。
左奥の写真を調べます。
「切り抜かれた家族写真」が、
アーカイブに追加されます。
中央上の神棚を調べます。
選択肢がでます。
最終的には、声のする方へ行って下さい。
最初の選択肢は、どちらを選んでも構いません。
とりあえず、「声のする方へ行かない」を選びます。
すると、次に選択肢がでるので、
「やっぱり声のする方へ行く」を選びます。
相良家の奥に自動的に移動します。
扉を調べます。
廊下に自動的に移動します。
「お母さんを助けて」と頼まれ、ついていきます。
鳥居に着くと選択肢がでます。
最初の選択肢は、どちらを選んでも構いません。
とりあえず、「帰らない」を選びます。
どちらにしろ、山を降りることになります。
山を降りたはずが、また鳥居に着きます。
選択肢がでます。
「神社の中に入ってみる」を選びます。
「もう一度山を降りてみる」を選んでも
構いませんが、結局この画面の選択肢に
戻ることになります。
四ツ目神社クリアです。
[article_under_ad]