猫、ときどき夏。 攻略 ステージ1
最初は簡単ですね。
ステージ1
戸の画面に移動します。
戸を数回タップして、開けます。
猫を発見です!
猫をタップして、クリアです。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
猫、ときどき夏。 攻略 ステージ2
ドミノ倒しも快感です。
ステージ2
「スイカ」を手に入れます。
「5枚の板」を手に入れます。
5つの穴に「板」を置きます。
(スイカで見えませんが、後ろにも穴があります)
左に移動します。
坂の穴に「スイカ」を置きます。すると・・・
スイカが転がって・・・
ドミノを倒して・・・
猫を発見です!
猫をタップして、クリアです。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】集結!進化ラッシュ(進化統一?) 高速周回編成 最速版
この記事では「集結!進化ラッシュ!」の高速周回編成をご紹介します。
基本的には赤おでんと五右衛門などを敷き詰めれば周回はできますが、今回は「最速版」ということで花火を消す必要すらない編成をご紹介します。
集結!進化ラッシュ!高速周回編成
編成はこちら。メインとなるホスト側は下の編成なので注意してください。
ホスト側は五右衛門、赤おでん2体、覚醒ヴリトラ、ジュウザの編成です。これでパズルを一切することなくスキルだけで突破できます。
ゲスト側は適当にスキブを積んでおきましょう。
1階
1階からスキルが使える状態なら問題ありません。ここで五右衛門のスキルを使用。
2階
赤おでんのスキルを使用。十分貫通できる威力なので問題なしです。
3階
同じく赤おでんのスキルを使用。この編成のポイントは4階以降をスキルだけで突破することにあります。
4階
ここで覚醒ブリトラのスキルを使用。HP1の状態なので大ダメージを与えることができます。
覚醒ヴリトラなら闇属性の攻撃になるため、5属性どの敵が出てきても等倍以上のダメージが通るので確定で突破できます。
5階
いつもはここで花火を消して突破していましたが、最速を狙う場合はその時間すら勿体ないです。落ちコンでコンボが伸びる可能性もあるので、スキルで突破したいですね。
ここでジュウザの本領発揮。なんとジュウザのスキルだけで虹の番人を倒すことができます。
虹の番人はかなりのHPでスキルだけで倒すのはかなり厳しいですが、弱点をつける大ダメージを与えるジュウザならばスキルだけでワンパンできてしまいます。
ジュウザをお持ちの方はぜひとも編成して、最速周回をしましょう。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
CountryRoom 攻略 ステージ21
脱出ゲーム好きなら、文字の謎はひと目でわかるかも(笑)
ステージ21
【ロフト】に移動します。
机に移動します。
机を拡大します。
左のキャスターを拡大します。
タップして、ロックを外します。
そして・・・
右のキャスターを拡大します。
(下に「双眼鏡」があるのがわかります)
タップして、ロックを外します。すると・・・
「双眼鏡」が手に入ります。
【キッチン】に移動します。
突き当たりの壁の天井を拡大します。
「双眼鏡」を使います。
「d 3 3 7 5」と見えます。
(参照)文字を逆さにして見ます。
「S L E E P」と読めます。
キッチンを拡大します。
装置を拡大します。
「S L E E P」と入力します。
OKを押します。
「ハサミ」を手に入れます。
【寝室】に移動します。
ベッドの枕を拡大します。
右の枕を「ハサミ」で切ります。
「脱出の鍵」が出てきます。
手に入れます。
【玄関】に移動します。
扉に「脱出の鍵」を使って、脱出しましょう。
クリアです。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
CountryRoom 攻略 ステージ22
チョコっとややこしいステージでした(笑)
ステージ22
【浴室】に移動します。
棚に移動します。
引き出しの下段を開けます。
「ドライバー」が出てきます。
手に入れます。
【寝室】に移動します。
写真を拡大します。
写真を裏にします。
ネジに「ドライバー」を使って、開けます。
メモを手に入れます。
【ロフト】に移動します。
テーブルを拡大します。
皿を調べます。
「ハートのチョコ」が手に入ります。
裏にします。
ネジに「ドライバー」を使って、開けます。
「木の鍵のパーツ」を手に入れます。
皿のチョコの形と数を確認します。
「△=1」「〇=2」「ロ=3」です。
(参照)メモにチョコの数を対応させます。
「△=1」「〇=2」「ロ=3」なので赤〇の場所が対応します。
机に移動します。
机を拡大します。
引き出しの下段の装置を拡大します。
メモとチョコが一致した場所を押します。
「金属の鍵のパーツ」が手に入ります。
アイテム欄から「木の鍵のパーツ」を出します。
パーツの角度を変えます。
くぼみに「金属の鍵のパーツ」をはめます。
「脱出の鍵」になります。
【玄関】に移動します。
扉に「脱出の鍵」を使って、脱出しましょう。
クリアです。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
CountryRoom 攻略 ステージ23
食べたーい!(笑)
ステージ23
【浴室】に移動します。
棚に移動します。
引き出しの上段を開けます。
「ハサミ」が出てきます。
手に入れます。
【キッチン】に移動します。
キッチンに移動します。
箱を拡大します。
リボンを「ハサミ」で切ります。
開けます。
「ハンバーガー」が出てきます。
手に入れます。さらに、箱を調べると・・・
「旗」があります。
手に入れます。
アイテム欄から「ハンバーガー」を出します。
具を確認します。
(参照)具を「旗」に対応させます。
旗は「緑 黄 緑 赤 茶」です。
色に具をあてはめると
「レタス・チーズ・レタス・トマト・肉」です。
「レタス・チーズ・レタス・トマト・肉」が
ハンバーガーの下から何番目かを確認します。
「1 3 1 4 2」番目です。
【玄関】に移動します。
装置を拡大します。
下から「1 3 1 4 2」番目のバーを押します。
OKを押して、脱出しましょう。
クリアです。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
CountryRoom 攻略 ステージ24
筆者はこのステージは謎のままですが・・・
こじつけでクリアしました。すいません・・・。
ステージ24
【浴室】に移動します。
棚を拡大します。
棚の上の「ビン」を拡大します。
「棒」があります。
手に入れます。
【寝室】に移動します。
棚に移動します。
黒板があります。
手に入れます。
【キッチン】に移動します。
キッチンに移動します。
赤いボトルを拡大します。
「COFFEE」「PEPPER」「TEA」があります。
アイテム欄から黒板を出します。
黒板のマス目を拡大します。
このマスに「COFFEE」「PEPPER」「TEA」が入るように考えます。
(参照)下図になります。
「赤F、緑E、黄E、青R」になります。
(普通に並び替えてできる文字は
「FREE」だと思うのですが、根拠がありません)
【ロフト】に移動します。
(ここからこじつけになるかもしれません。
なぜなら、本の色が微妙だからです)
棚でマス目であった色の順番を見ます。(黒丸)
赤・青
黄・緑
「赤・青・黄・緑」の順番です。
(参照)色をあてはめます。
「赤・青・黄・緑」=「F R E E」になります。
机側の棚を拡大します。
装置を拡大します。
「F R E E」と入力します。
OKを押して、開けます。
開いた棚の中を調べます。
上の穴に「棒」をさします。
すると、棚が動いて・・・
「脱出の鍵」が手に入ります。
【玄関】に移動します。
扉に「脱出の鍵」を使って、脱出しましょう。
クリアです。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
CountryRoom 攻略 ステージ25
ラストは飛び立ってください!フライトです。
ステージ25
【リビング】です。
テーブルを拡大します。
「航空チケット」があります。
手に入れます。
【寝室】に移動します。
ベッドの「キャリーケース」を拡大します。
チェックシートがあります。
「アヒル・リンゴ・人形」にチェックがありません。
棚に移動します。
「くるみ割り人形」があります。
手に入れます。
【リビング】に移動します。
テーブルを拡大します。
「リンゴ」があります。
手に入れます。
【浴室】に移動します。
シャワーカーテンを開けます。
浴槽を拡大します。
「アヒル」が浮いています。
手に入れます。
【寝室】のベッドのキャリーバッグに戻ります。
中に「アヒル・リンゴ・クルミ割り人形」を入れます。
(全部一緒に入ります)
バッグのフタを閉めます。
閉めたバッグの右を拡大します。
「RT」「EO」「RY」の文字があります。
アイテム欄から「航空チケット」を出します。
(参照)マークの線を参考にして
「RT」の下、「EO」の上、「RY」の下 を確認します。
「RT」の下=「RE」
「EO」の上=「TU」
「RY」の下=「RN」
つなげると「RETURN」になります。
【玄関】に移動します。
装置を拡大します。
「RETURN」と入力します。
OKを押して、脱出しましょう。
クリアです。
全クリアおめでとうございます!
リターンってことは戻る、つまり帰国ということですよね?
めでたしです!
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
CountryRoom 攻略 ステージ4
筆者もホワイトボードを愛用しています。便利です。
ステージ4
【リビング】です。
ソファーに移動します。
ソファーを調べます。
真ん中のクッションを持ち上げます。
「クリーナー」があります。
手に入れます。
ドアの間の「ホワイトボード」を拡大します。
ボードに「クリーナー」を使います。
矢印の記号が出ます。
【玄関】に移動します。
装置を拡大します。
(参照)ホワイトボードの矢印に従って、装置のボタンを押します。
ロックが解除されます。脱出しましょう。
クリアです。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
CountryRoom 攻略 ステージ5
鍵も有料になってしまいました;;
ステージ5
【リビング】です。
ソファーに移動します。
ゴミ箱を拡大します。
1枚目の「コイン」があります。
手に入れます。
テレビを拡大します。
テレビ台の右の戸を開けます。
2枚目の「コイン」があります。
手に入れます。
【玄関】に移動します。
床に3枚目の「コイン」があります。
手に入れます。
【リビング】の棚に移動します。
4枚目の「コイン」があります。
手に入れます。
棚の「自動販売機」を拡大します。
投入口に4枚の「コイン」を入れます。
「鍵」が出てきます。
手に入れます。
【キッチンのドア】を拡大します。
ドアに「鍵」を使って開けます。
「おめでとう!キッチンが開放されたよ!」です。
キッチンを拡大します。
キッチンの上に「脱出の鍵」があります。
手に入れます。
【玄関】に移動します。
扉に「脱出の鍵」を使って、脱出しましょう。
クリアです。
[article_under_ad]