仕掛けのある和室からの脱出 攻略 その5(白丸ボタンの押し順~花の色入力まで)
三角形の鉢の花の色を確認したら、左に移動しましょう。[more_short]
仕掛けのある和室からの脱出 攻略 その5
棚を拡大します。
右下の箱を拡大します。[spa2]
ボタンを拡大します。棚で確認した白丸の変化に対応しているので、最初は「中央」のボタンを押します。
左のボタンを押します。[spa3]
中央のボタンを押します。
右のボタンを押します。
最後に中央のボタンを押すと、箱が開きます。
鍵を手に入れます。
左に移動します。
床の間を拡大します。
右下にある花を拡大します。鉢の形と色「丸=黄」を確認します。
掛け軸を拡大します。鶴の向き「右、左、左、右、右」を確認します。
左に移動します。
左にある花を拡大します。鉢の形と色「四角=黄」を確認します。
花の右にある箱を拡大します。
鉢の形に対する花の色に合わせます。「三角=赤、丸=黄、四角=黄」に合わせます。
「仕掛けのある和室からの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
仕掛けのある和室からの脱出 攻略 その4(紙にマッチ使用~三角形の花確認まで)
ダルマを確認したら、右の机を拡大しましょう。[more_short]
仕掛けのある和室からの脱出 攻略 その4
右の紙を拡大します。
紙にマッチを使用します。「左、右、右、右、左、左」の順に傾いている絵を確認します。[spa2]
手前に戻り、床の間があるところに移動します。
床の間を拡大します。[spa3]掛け軸を拡大します。マッチを使用した紙を参考にして、「左、右、右、右、左、左」の順に動かします。
掛け軸が外れます。壁のボタンを拡大します。ボタンはダルマの目の位置に対応しているので、「左、左、左、右、右」の順に押します。
壁に穴が現れます。
掛け軸裏の穴から隣の部屋に移動します。
棚を拡大します。
棚を上から順に拡大し、白丸の変化を確認します。1番上の棚です。「スタート=中央」を確認します。
上から2段目の棚を拡大します。白丸の変化「+左」を確認します。
上から3段目の棚を拡大します。白丸の変化「-中央」を確認します。
上から4段目の棚を拡大します。白丸の変化「+右」を確認します。
1番下の棚を拡大します。白丸の変化「+中央」を確認します。上から変化したボタンの様子をまとめると、「中央、左、中央、右、中央」となります。
棚の右下にある花を拡大します。鉢の形と色「三角=赤」を確認します。
「仕掛けのある和室からの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
仕掛けのある和室からの脱出 攻略 その3(扇子入手~ダルマ確認まで)
障子が開いたら、右奥の机を拡大しましょう。[more_short]
仕掛けのある和室からの脱出 攻略 その3
木箱を拡大します。
ボタンを拡大します。サイコロの目を参考にして、「左上=5、右上=6、中=1、下=2」に合わせます。[spa2]
箱が開きます。
扇子を手に入れます。[spa3]
木箱の右にある写真立てを拡大します。
写真立てを拡大し、ロウソクの火が消えると下の板が外れることを確認します。
最初の部屋に戻り、右下に机があるところに移動します。左上のロウソクを拡大します。
扇子を使用し、火を消します。
下の柱を拡大します。マッチを手に入れます。
左に移動します。
襖を拡大し、右の襖を開けます。
下の棚を拡大します。団子がそれぞれの棚に置かれています。団子が1個の棚から順に位置を確認します。
左に移動します。
左の棚を拡大します。ダルマの棚は先ほど確認した団子の棚に対応しています。団子の数が1個の棚の位置にあるダルマの目を確認します。「左、左、左、右、右」となります。
「仕掛けのある和室からの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
仕掛けのある和室からの脱出 攻略 その2(押入れのこけし確認~匂玉をはめるまで)
襖に鍵を使用したら、左の襖を開けましょう。[more_short]
仕掛けのある和室からの脱出 攻略 その2
上の棚を拡大します。
1番上の棚を拡大します。線の数「上=2」を確認します。[spa2]
上から2段目の棚を拡大します。線の数「中=4」を確認します。
1番下の棚を拡大します。線の数「下=3」を確認します。[spa3]
手前に戻り、下の座布団を拡大します。
差布団の左上からこけしを手に入れます。
手前に戻り、左の床の間を拡大します。
下を拡大します。右の装置を拡大し、右上にこけしを置きます。
ボタンを拡大します。棚で確認した赤色の線を参考にして、1から順に「中、上、下、中、下、上」のボタンを押します。
匂玉を手に入れます。
手前に戻ります。
左の白い皿を拡大します。「左上=5、右上=6、中=1、下=2」を確認します。
左に移動します。
障子の下を拡大します。匂玉を2つはめます。
障子が開きます。
「仕掛けのある和室からの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
仕掛けのある和室からの脱出 攻略 その1(座布団確認~こけし確認まで)
スタートです。和室から脱出しましょう![more_short]
仕掛けのある和室からの脱出 攻略 その1
左に移動します。
下にある座布団を拡大します。桜の花に対する4色の座布団の位置を確認します。[spa2]
左に移動します。
右下の机の上にある箱を拡大します。[spa3]
座布団を参考にして、「上=青、右=赤、下=緑、左=黄」に合わせ、桜のボタンを押します。
箱が開きます。
鍵を手に入れます。
右に移動します。左の棚を拡大します。
棚の左下の床を拡大します。床をタップし、畳を取り外します。
匂玉を手に入れます。
手前に戻り、1番上の棚を拡大します。線の数「上=6」を確認します。
上から2段目の棚を拡大します。線の数「中=1」を確認します。
1番下の棚を拡大します。線の数「下=5」を確認します。
反対側に移動します。
襖を拡大します。鍵を使用し、開けます。[article_under_ad]
「仕掛けのある和室からの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【脱出ゲーム新着情報】恐怖のホラー脱出ゲーム -Prison- 謎解き脱出ゲーム

タイトル名
掲載日
2017年7月29日ダウンロードページ
開発者情報
脱出ゲームの概要・詳細
ここにいると俺はいつか
化け物に殺されてしまう!
化け物から逃げて、刑務所
の牢屋から脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム Prison (プリズン) 攻略コーナー
脱出ゲーム「Prison」攻略
【謎解きホラー脱出ゲーム】
ここにいると俺はいつか
化け物に殺されてしまう!
化け物から逃げて、刑務所
の牢屋から脱出しましょう。
「Prison」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
Prison 攻略 その1(マッチ入手まで)
この画面から始まります。[more_short]
Prison 攻略 その1
左に移動します。
机を拡大します。
ロウソクがあります。[spa2]
手に入れます。
燭台に針金があります。[spa3]
手に入れます。
左に移動します。
枕の下を調べます。
枕を動かします。
三角の石があります。
手に入れます。
ベッドの下を調べます。
糸があります。
手に入れます。
糸と針金を組み合わせます。
左に移動します。
洗面台を拡大します。
奥で何か引っ掛かってるので、
糸につけた針金で取ります。
錆びた鍵を手に入れます。
左に移動します。
錆びた鍵で、鉄格子を開けます。
牢屋を出ます。
向かいの牢屋は、
緑● なのを確認します。
左に移動します。
床にマッチがあります。
手に入れます。
[article_under_ad]
「Prison」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
Prison 攻略 その2(円の石入手~太陽の石入手まで)
緑● の牢屋の前に移動します。[more_short]
Prison 攻略 その2
中に入ります。
右に移動します。
机を拡大します。[spa2]
円の石があります。
手に入れます。[spa3]
燭台にロウソクを立てます。
マッチで火を点けます。
壁に図が現れます。
画面を戻ります。
刑務所の見取り図です。
数字の順に牢屋の位置を確認します。
反対側に移動します。
洗面台を拡大します。
四角の石があります。
手に入れます。
左に移動します。
牢屋を出ます。
向かいの牢屋は、
赤● なのを確認します。
左に移動します。
扉の前に進みます。
反対側に移動します。
「左上= 赤●、左下= 青●、右上= 緑●」
と分かるので、見取り図の数字順に
牢屋の色を確認していきます。
(参照)
「1青、2緑、3青、4赤、5緑」です。
3 色のボタンの前に進みます。
拡大します。
青、緑、青、赤、緑 の順に押します。
開くと、太陽の石があります。
手に入れます。
「Prison」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
Prison 攻略 その3(机の数字の謎~マルバツ確認まで)
青● の牢屋の前に移動します。[more_short]
Prison 攻略 その3
中に入ります。
右に移動します。
机を拡大します。[spa2]
「3、0、16、4」とあり、
4 つの石の角の数を示してます。
反対側に移動します。[spa3]
洗面台の左上を調べます。
机の「3、0、16、4」がヒントです。
三角、円、太陽、四角の石
を左から置くと、開きます。
鍵を手に入れます。
左に移動します。
牢屋を出ます。
緑● の牢屋の前に移動します。
中に入ります。
ベッドの下を調べます。
箱があるので、鍵で開けます。
バールを手に入れます。
反対側に移動します。
牢屋を出ます。
印のない牢屋の前に移動します。
バールで鉄格子を開けます。
中に入ります。
左に移動します。
壁に〇× があります。
× の配置を確認します。
左に移動します。
牢屋を出ます。