脱出ゲーム LakeSide 攻略コーナー
「あそびごころ」さんの作品です。
いつものあそびごころさんの作品とはちょっと違って、オーソドックスな脱出ゲームになっています。
謎解きが連鎖していて、楽しいです。
LakeSide 攻略
攻略 その1(キッチンに入るまで) |
攻略 その2(キッチン~リビングの扉を開けるまで) |
攻略 その3(バスルームの青い鍵入手まで) |
攻略 その4(地下~シャープペン入手まで) |
攻略 その5(地下の写真の謎~本の謎) |
攻略 その6(目覚まし・スマホ・机の謎) |
攻略 その7(鳥の置物の謎~脱出) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
LakeSide 攻略 その5(地下の写真の謎~本の謎)
地下の机の画面です。
写真の謎解きはちょっと難しいですね。
攻略 その5(地下の写真の謎~本の謎)
机の上の3枚の写真を見ます。
左が「K」右が「M」と読めるので
真ん中はアルファペット順で「L」です。
真ん中の写真を拡大します。
「L」の形に玉の数字をみると
「4、2、14、 1」です。
キッチンに移動します。
窓の下の棚を拡大します。
左下の戸のパスワードを拡大します。
ビリヤードの写真でわかった
「4 2 1 4 1」と入力して、開けます。
「ノート」が出てきます。
手に入れて、シャープペンを使います。
図形がでます。
(参照)これは地下の棚と対応しています。
本の数の順に見ると
ロ 〇 △ ☆ です。
窓の下の棚を拡大します。
左上の引き出しのパスワードを拡大します。
ロ 〇 △ ☆ と入力すると、開きます。
「黄色い鍵」が出てきます。
手に入れます。
地下のクローゼットに移動します。
クローゼットを開けます。
中の引き出しを拡大します。
左上に「黄色い鍵」を使って、開けます。
パソコンのアダプターが出てきます。
手に入れます。
机のパソコンを拡大します。
「アダプター」を使います。
本の背表紙を下に赤い矢印(左向き)が出ます。
本棚に移動します。
下から2段目の4冊の本を拡大します。
下の文字を左に向かって読むと「WEEK」です。
クローゼットを開けます。
中の引き出しを拡大します。
右下の引き出しを拡大します。
本のマークです。「WEEK」と入力して、開けます。
(画像の右はKです)
「黒い穴あきファイル」が出てきます。
手に入れます。
リビングに移動します。
[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
LakeSide 攻略 その6(目覚まし・スマホ・机の謎)
攻略 その6(目覚まし・スマホ・机の謎)
テーブルのリモコンを拡大します。
電池を回収します。
リビングの扉に移動します。
カレンダーを拡大します。
カレンダーに「黒い穴あきシート」を使います。
青18 赤26 です。
地下のベッドに移動します。
枕の横の目覚ましを拡大します。
目覚ましをタップして裏にします。
くぼみに「電池」をはめます。
カレンダーの「青18 赤26」に変えて、ベルのボタンを押します。
夕方になります。
枕のアラームを拡大します。
目覚ましをタップして裏にします。
「電池」を回収します。
リビングに移動します。
ダイニングテーブルの左下を拡大します。
スマホの画面を確認します。
「% $ % !」です。
地下の机のパソコンを拡大します。
キーボードを拡大します。
上から2段目の列から
「% $ % !」=「5451」とわかります。
(参照)拡大です。
クローゼットを開けます。
中の引き出しを拡大します。
左下の引き出しを拡大します。
スマホのマークです。
「5 4 5 1」と入力して開けます。
(画像の右は1です)
「ドライバー」が出てきます。
手に入れます。
机に移動します。
左の棚のグラスを拡大します。
コースターを水の量を確認します。
☆=3。
キッチンに移動します。
窓の前のグラスを確認します。
〇=2。
ダイニングテーブルのグラスを確認します。
△=1。
地下の机に移動します。
左の棚の下段を拡大します。
〇=2。△=1。☆=3。にボタンを動かします。
(画像の右は上の3まであげてください)
鳥の置物が出てきます。
手に入れます。
リビングに移動します。[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
LakeSide 攻略 その7(鳥の置物の謎~脱出)
ラストは望遠鏡で覗くと・・・!
ふさわしいパスワードです。
攻略 その7(鳥の置物の謎~脱出)
机の箱を拡大します。
フタのネジを拡大します。
ネジに「ドライバー」を使って、箱を調べます。
鳥の置物が落ちます。
手に入れます。
リビングの扉に移動します。
扉の下の「鳥の置物」を拡大します。
皿に2つの鳥を置きます。
くぼみに「電池」をはめます。
鳥の向きが「右 左 左 右」になります。
地下のクローゼットを拡大します。
上の戸を拡大します。
パスワードを拡大します。
(参照)鳥の向きに三角を変えます。
「右 左 左 右」に三角を変えて開けます。
(画像の右の三角は右向きです)
「望遠鏡」が出てきます。
手に入れます。
リビングに移動します。
窓側の三脚を拡大します。
三脚に「望遠鏡」を置きます。
覗きます。
左に移動します。
「太陽」と「月」で線になっています。
机の箱を拡大します。
三色の棒を拡大します。
(参照)望遠鏡のマークをあてはめます。
(太陽と月をあわせるので逆さになります)
T W I L I G H T になります。
通路に出ます。
扉を拡大します。
T W I L I G H T と入力して・・・
脱出しましょう。
黄昏ですね~。
脱出おめでとうございます。[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
LakeSide 攻略 その1(キッチンに入るまで)
湖が見えるお部屋って素敵ですね。
攻略 その1(キッチンに入るまで)
ソファーを拡大して、左のクッションを持ち上げます
「赤い棒」が出てきます。
手に入れます。
観葉植物を拡大します。
植木鉢を調べます。
「青い棒」を手に入れます。
テレビの台を拡大します。
左下を開けます。
「スマホ」が出てきます。
手に入れて、裏も確認します。
真ん中の扉に移動します。
扉の前の床に「電池」が落ちています。
手に入れます。
ダイニングテーブルの画面に移動します。
ダイニングテーブルの左下を拡大します。
イスの下に「黄色の棒」があります。
手に入れます。
ダイニングテーブルの上を拡大します。
グラスの左に「スマホケース」があります。
手に入れます。
アイテム欄からスマホをだして「ケース」と組み合わせます。
BLUE の文字がでます。
テレビの台を拡大します。
右上のパスワードを拡大します。
スマホケースの「BLUE」と入力して、開けます。
(画像の右はE です。)
2本目の「電池」がでてきます。
手に入れます。
ソファーの前のテーブルの箱を拡大します。
3色の棒をはめます。
「シャープペンの芯」が出てきます。
手に入れます。
テーブルの上のテレビのリモコンを拡大します。
裏返して・・・
カバーを開けて・・・
電池をはめます。
テレビに「雨 曇り 晴れ」のマークが出ます。
ダイニングテーブルの奥の扉を拡大します。
テレビの「雨 曇り 晴れ」に変えます。
(画像の真ん中は曇りです)
キッチンに入ります。
[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
LakeSide 攻略 その2(キッチン~リビングの扉を開けるまで)
キッチンに入ったところからです。
そんなに鍵を回したつもりはないのですが(笑)
アイスが溶ける前に謎解きしましょう。
攻略 その2(キッチン~リビングの扉を開けるまで)
コンロの右下の棚を開けます。
「スコップ」が出てきます。
手に入れます。
コンロの上の左の棚を開けます。
スプレーのボトルがあります。
手に入れます。
窓の下の右下の棚を開けます。
「洗剤」が出てきます。
手に入れます。
アイテム欄から「スプレーのボトル」を出します。
ボトルに「洗剤」を入れます。
「洗剤のスプレー」になります。
窓を拡大して、タップして、ブラインドを開けます。
右上の汚れに「洗剤のスプレー」をかけます。
赤い模様が出ます。
冷蔵庫に移動します。
冷蔵庫の鍵を拡大します。
黒枠の右が赤です。
(参照)窓の模様と合わせます。
MILK になります。
鍵を「MILK」に変えます。
(画像の下はKです)
冷蔵庫の上を開けます。
「ビン」があります。
手に入れます。
冷蔵庫の下を開けます。
アイスクリームがあります。
手に入れます。
リビングに移動します。
観葉植物を拡大します。
植木鉢を「スコップ」で掘ります。
光るモノが出てきます。
「黒い鍵」を手に入れます。
キッチンに移動します。
コンロの上の棚を拡大します。
右の棚に「黒い鍵」を使います。
「スプーン」が出てきます。
手に入れます。
アイテム欄から「アイスクリーム」を出します。
フタをはがします。
アイスに「スプーン」を使って、食べます。
三角の向きが「上 下 上 左」です。
リビングに移動します。
真ん中の扉を拡大します。
アイスの底の「上 下 上 左」と押して
ENTERを押します。
通路に出ます。
[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
LakeSide 攻略 その3(バスルームの青い鍵入手まで)
通路に出たところからです。
攻略 その3(バスルームの青い鍵入手まで)
白い引き出しを拡大します。
上段を開けます。
「コード」が出てきます。
手に入れます。
引き出しの下段を開けます。
「鏡の破片」が出てきます。
手に入れます。
リビングに移動します。
ダイニングテーブルの左下を拡大します。
コンセントがあるので、「コード」をさします。
コードに「スマホ」をつなげます。
コンセントを拡大します。
「黒 白 黒 白 黄」です。
スマホを拡大します。
左=黒。中=白。右=黄。です。
(参照)コンセントの色に雷の位置をあてはめます。
「黒 白 黒 白 黄」=「左 中 左 中 右」になります。
通路に移動します。
左の扉を拡大します。
「左 中 左 中 右」と雷のボタンを押して、開けます。
バスルームです。
トイレを拡大して、トイレットペーパーを調べます。
「赤い鍵」が出てきます。
手に入れます。
洗面台を拡大します。
鏡の左上を拡大します。
「鏡の破片」をはめます。
円に「上、左、下」の赤い点があります。
キッチンに移動します。
コンロを拡大します。
右上の引き出しを拡大します。
バスルームの鏡の「上、左、下」につまみを合わせます。(1番下は下です)
「入浴剤」が出てきます。
手に入れて、袋から出します。
窓の画面に移動します。
タオルの右に「赤い鍵穴」がありるので、拡大します。
「赤い鍵」で開けます。
「風呂のボタン」を押します。
(バスルームで変化があります)
バスルームに移動します。
窓に 6 8 9 1 と数字があります。
湯船を拡大して、入浴剤を入れます。
しばらくすると「青い鍵」が出てきます。
手に入れます。
リビングに移動します。
[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
LakeSide 攻略 その4(地下~シャープペン入手まで)
なんと!地下がありました!
湖の中の地下とはオシャレですね。
パチンコのシーンがなぜか笑えます(笑)
攻略 その4(地下~パチンコの完成まで)
テレビの台を拡大します。
右下のパスワードを拡大します。
(参照)バスルームの窓です。
6 8 9 1 と入力して、開けます。
「コロコロ」が出てきます。
手に入れます。
テレビの台を拡大します。
左の戸に「青い鍵」を使って、開けます。
「サメの模型」が出てきます。
手に入れて、調べます。
栓抜きになります。
アイテム欄から「ビン」を出します。
ビンに「栓抜き」を使って開けます。
中の写真を出します。
写真を広げます。
「キッチンから地下への写真」です。
キッチンに移動します。
カーペットをめくります。
床のパネルを外します。
階段を下ります。
地下です。
机に移動します。
左の引き出しを拡大します。
引き出しの上段を開けます。
「パチンコの柄」が出てきます。
手に入れます。
ベッドに移動します。
枕を調べます。
「銀の玉」があります。
手に入れます。
ベッドの下のホコリに「コロコロ」を使います。
「ゴム」が貼りついてきます。
手に入れます。
アイテム欄から「パチンコの柄」を出します。
パチンコの柄に「ゴム」を組み合わせます。
さらに「銀の玉」を組み合わせます。
本棚に移動します。
本棚の左上のシャープペンに「パチンコ」を使います。
床に「シャープペン」が落ちます。
手に入れて、「シャープペンの芯」を入れます。
机の画面に移動します。
[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム MONSTER ROOM 攻略コーナー
何かが潜む恐ろしい部屋に、迷いこんでしまいます。
脱出に困った時には、部屋に置かれた『導きの書』
からヒントを確認できます。
MONSTER ROOM 攻略
攻略 その1(布入手まで) |
攻略 その2(ランプの星確認~脚立入手まで) |
攻略 その3(絵画のタップ順確認~地下室に降りるまで) |
攻略 その4(カードキー入手~丸の数字確認まで) |
攻略 その5(ロケットパンチ入手~脱出) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
MONSTER ROOM 攻略 その1(布入手まで)
机の画面です。
攻略 その1(布入手まで)
机を拡大します。
机の上の、緑のオブジェを拡大します。
高さが「3、1、4、2」であることを確認します。
画面を戻ります。
絵画の画面に移動します。
龍の置物を拡大します。
下の、棚の装置を拡大します。
緑のオブジェの高さに合わせます。
下のボタンで、3、1、4、2 に合わせ、
右のレバーをタップします。
開くと、懐中電灯があります。
電池が入ってない懐中電灯を、手に入れます。
画面を戻ります。
観葉植物を拡大します。
植木鉢の下を調べます。
1 本目の電池があります。
手に入れます。
画面を戻ります。
ピアノの画面に移動します。
ピアノを拡大します。
ピアノの右側を調べます。
2 本目の電池があります。
手に入れます。
懐中電灯を取出し、1 本目の電池を入れます。
2 本目の電池を入れると、懐中電灯が点きます。
手に入れます。
画面を戻ります。
クローゼットを拡大します。
下を調べます。
懐中電灯を使います。
布があります。
手に入れます。
画面を戻ります。