大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 第五章 第一節

 脱出ゲーム 
  更新日時 

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 400

真相に近づいてきましたね。

攻略 第五章 第一節

〔ラウンジ〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 402

イスに「1」「2」の番号があります。

右の「1」のイスを拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 403

縦に模様を見ます。
1.右 左 右 右 です。

画面を戻ります。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 404

「2」の左のイスを拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 405

横に模様を見ます。
2.左 右 右 左 です。

〔リビング〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 406

絵画を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 407

ボタンがあります。
イスの「1」と「2」の模様の順に押します。

右 左 右 右 左 右 右 左 と押して、開きます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 408

「電球」が出てきます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 409

手に入れます。

〔ベッドルーム〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 410

ランプを拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 411

ランプに「電球」を使います。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 412

影で時計になります。
7時10分50秒です。

〔ラウンジ〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 414

時計を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 416

ボタンを押して
7時10分50秒に変えると開きます。

中を調べます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 417

「営業税の納付書の一部」を手に入れます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 418

クリアです。[article_under_ad]

第五章 第二節 へ。
大正ロマン 女記者脱出譚 攻略一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 第五章 第二節

 脱出ゲーム 
  更新日時 

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 421

ビスクドールがコワカワイイです。

攻略 第五章 第二節

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 421

〔エントランス〕のイスを拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 422

「マッチ」があります。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 423

手に入れます。

〔サンルーム〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 424

テーブルを拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 425

「蚊取り線香」があります。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 426

手に入れます。

〔ラウンジ〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 427

左のイスの皿に「蚊取り線香」を置きます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 428

蚊取り線香に「マッチ」で火をつけます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 430

テーブルを拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 431

「紅猪口」(口紅)があります。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 432

手に入れます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 433

「口紅」を選んで、左のイスの皿をタップします。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 434

「灰を混ぜた口紅」になります。

〔リビング〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 435

絵画を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 436

人形の絵です。桃色の口紅です。

〔ホール〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 437

人形を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 438

人形の口に「灰を混ぜた口紅」を塗ります。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 439

すると、人形から何か落ちます。

画面を戻ります。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 440

人形の横に「紙」があるので、タップします。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 441

「営業税の納付書の一部」を手に入れます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 442

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 443

クリアです。[article_under_ad]

第五章 第三節 へ。
大正ロマン 女記者脱出譚 攻略一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 第五章 第三節

 脱出ゲーム 
  更新日時 

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 445

漫画アニメの「はいからさんが通る」の主人公も女性記者でしたね。

攻略 第五章 第三節

〔ロビー〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 446

両開きの棚を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 447

開けます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 448

「磁石」があります。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 449

手に入れます。

〔エントランス〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 450

金魚鉢を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 451

金魚鉢のコインに「磁石」を使います。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 452

「月のコイン」を手に入れます。

〔バルコニー〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 453

植木鉢を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 454

植木鉢を調べます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 455

「太陽のコイン」があります。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 456

手に入れます。

〔ホール〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 457

星空の絵画を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 458

「星のコイン」があります。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 459

手に入れます。

〔サンルーム〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 460

テーブルを拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 461

箱を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 462

パスワードを拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 463

「陸」「海」「空」と書いてあります。

3つのコインを調べます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 464

太陽のコイン=土がついている=陸

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 465

月のコイン=水で湿っている=海

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 466

星のコイン=油絵の具(星空の絵)の匂い=空

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 467

陸に「太陽」、海に「月」、空に「星」のコインをはめて、開けます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 468

「契約書の一部」を手に入れます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 469

クリアです。[article_under_ad]

第五章 第四節 へ。
大正ロマン 女記者脱出譚 攻略一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 第五章 第四節

 脱出ゲーム 
  更新日時 

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 471

ウィスキーが粋な感じです。

攻略 第五章 第四節

〔サンルーム〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 472

左の窓を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 473

「メモ」があります。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 474

「メモ」を手に入れます。
くぼみがあるのを確認します。

〔ロビー〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 476

両開きの棚を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 477

開けます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 478

「ウィスキー」があります。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 479

手に入れます。
ラベルに「角」と書かれています。

〔ラウンジ〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 480

テーブルを拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 481

グラスに「ウィスキー」を入れます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 482

4つの形の氷が出てきます。

アイテム欄から「メモ」を開きます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 483

「あの酒に見合った氷だけを」です。
「角のある氷だけをタップする」の意味です。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 482

丸以外の3つの角のある氷をタップします。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 484

水晶玉が手に入ります。

〔サンルーム〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 485

左の窓を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 487

くぼみに「水晶玉」を置きます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 488

6 0 4 3 の数字が出てきます。

〔ホール〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 489

棚を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 490

開けます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 491

箱を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 492

パスワードを拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 493

水晶玉の 6 0 4 3 と入力して、開けます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 494

「裏取引の書面の一部」を手に入れます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 495

クリアです。[article_under_ad]

第五章 第五節 へ。
大正ロマン 女記者脱出譚 攻略一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 第五章 第五節

 脱出ゲーム 
  更新日時 

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 497

いよいよラストです。果たして結末は!?

攻略 第五章 第五節

〔ホール〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 498

花瓶を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 499

「ヤギの像」があります。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 500

手に入れます。

〔ラウンジ〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 501

右のイスに「ヒツジの像」があります。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 502

手に入れます。

〔エントランス〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 503

イスを拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 504

「メモ」があります。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 505

手に入れます。
「日の出=朝5:00 日の入り=夜6:00」です。

〔ベッドルーム〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 507

鏡を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 508

「ヤギは朝、ヒツジは夜」です。

「日のメモ」と合わせると
「朝5:00=ヤギ、夜6:00=ヒツジ」になります。

〔ロビー〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 510

電話の上の壁の「メモ」を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 511

場所と時間が書いてあります。

「日のメモ」と「鏡」と合わせると
「朝5:00=ヤギ=バルコニー」
「夜6:00=ヒツジ=サンルーム」になります。

〔バルコニー〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 512

柵の奥の柱を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 513

柱を開けます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 514

「朝5:00=ヤギ=バルコニー」なので
「ヤギの像」を置きます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 515

〔サンルーム〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 516

テーブルを拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 517

テーブルをタップして、外します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 518

「夜6:00=ヒツジ=サンルーム」なので
「ヒツジの像」を置きます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 519

すると・・・

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 520

リビングから音がします。

〔リビング〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 521

絵画を拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 522

絵画をタップして、外します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 523

隠し棚に「書面の一部」と「鍵」があります。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 524

「書面」を手に入れます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 527

「鍵」も手に入れます。

〔エントランス〕に移動します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 529

扉のノブを拡大します。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 530

鍵穴に「鍵」を使って、脱出しましょう!大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 532

クリアです。

この後は痛快なエンディングをお楽しみください。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 534大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 535

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 539

モダンガール記者、カッコよかったですね~!

脱出おめでとうございます!
[article_under_ad]

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム 大正ロマン 女記者脱出譚 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略 001

あそびごころ」さんの作品です。
大正時代のレトロな雰囲気を存分に味わえる素敵な脱出ゲームです。
ハイカラな女性記者のストーリーも面白く、また謎解きも程よく楽しめます。

大正ロマン 女記者脱出譚 攻略

第一章

第一節第二節第三節
第四節第五節

第二章

第一節第二節第三節
第四節第五節

第三章

第一節第二節第三節
第四節第五節

第四章

第一節第二節第三節
第四節第五節

第五章

第一節第二節第三節
第四節第五節

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】ラグドラ(ラグナロクドラゴン)の評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

ラグドラ(ラグナロクドラゴン)の評価と能力について徹底解説!

ラグドラのおすすめ度

5段階評価4

ラグドラの評価をざっくり言うと

1.6色陣&ヘイストスキル!多色パのサブに最適!

2.神タイプを所持していない点に注意!

3.神キラー・ドラゴンキラーで強敵相手に強い!

ラグドラステータス

パズドラ

属性 木・闇
タイプドラゴン/マシン
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時503016050
+29760202100297
スキル 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。自分以外の味方のスキルが1ターン縮まる。(最短9ターン)
リーダースキル 4属性同時攻撃で攻撃力が4倍、5属性で4.5倍。
マシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。
覚醒 バインド耐性×2、スキルブースト、操作時間延長×2、封印耐性、2体攻撃、神キラー、ドラゴンキラー

ラグドラの能力について

リーダースキル

4属性同時攻撃で4倍、5属性で4.5倍の攻撃力補正がかかる。
この点だけでは多色パの火力としてかなり低めだが、マシンタイプのモンスターならばさらに1.5倍の補正がかかるようになる。
ただしマシンタイプで多色パを組むにはサブがかなり不足しており、またそこまで火力が出るわけでもない。わざわざリーダーとして使う価値は今のところないと言える。

スキル

6色陣&ヘイストという非常に便利なスキルを所持している。多色パのサブにとってはかなり有能であり、最速9ターンに上方修正されたのも大きい。
神タイプではないためラードラのサブには入れにくいが、タイプ縛りがない多色パではかなりの活躍が見込める。

覚醒スキル

完全バインド耐性を所持しているため、リーダーとしてもサブとしても非常に安定した活躍が可能。
また操作時間延長を2つ、封印耐性も所持しており、多色パにとっては非常に価値のある覚醒を所持している。
さらにラグドラの神髄は神キラー、ドラゴンキラー持ちという点。強敵は大体神タイプかドラゴンタイプなため、強敵相手にかなりの火力を出す事が出来る。

ラグドラの具体的な使い道

リーダーとしての性能は並だが、サブとしてはステータス・スキル・覚醒スキルが非常に優秀で、特に多色パにとってはかなり最適と言える。
シェリアスルーツパライトニングパ覚醒サクヤパなど、神タイプ縛りがない多色パのサブでぜひとも採用したい。
また

ラグドラの総評

上方修正により、多色パのサブとしてかなりの活躍が見込めるようになった。
特に神キラー、ドラゴンキラーを活かして戦うことで、ダンジョンによっては凄まじい活躍が見込める。多色パを極めている人なら1体は育てておいて損はない。

[article_under_ad]

関連リンク

超究極ラグドラ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
超究極ラグドラの評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】ミカエルの評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

ミカエルの評価と能力について徹底解説!

ミカエルのおすすめ度

5段階評価 5

ミカエルの評価をざっくり言うと

1.リーダーとして使う場面はなし。

2.他と被りにくい変換が魅力!優秀な変換持ちモンスター!

3.木属性パのサブとして汎用性が高い性能!

ミカエルのステータス

パズドラ

属性木・木
タイプ神/攻撃/回復
最大レベル 99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時24201969611
+29734102464908
スキル 光ドロップを木に、闇ドロップを回復に変化させる。
回復ドロップを強化する。(最短8ターン)
リーダースキル 木属性の攻撃力が1.5倍、HPと回復力は2倍になる。
覚醒 封印耐性、スキルブースト、木属性強化×3、自動回復×4

ミカエルの能力について

リーダースキル

木属性のHP・回復力に補正がかかる、いわゆる「耐久パ」リーダー。
攻撃力も少しながら上昇するが、現環境ではほとんど無意味に近く、割合ダメがなければまともに戦えない。
耐久パ自体にほとんど価値がないため、現環境でわざわざリーダーとして起用する場面はない。

スキル

木と回復を同時に生成する事が出来る、非常に使いやすいスキル。
特に回復ドロップも強化できるため、復帰力が高い。木属性パのサブとして非常に優秀と言える。
また変換元も光・闇を使用するので、他の木属性モンスターの変換と被りにくいのも魅力。メイメイとのコンボも可能。

覚醒スキル

封印耐性、スキブなど必要最低限のものを所持。また列強化を3つも所持しており、木属性の列パに組み込む事が出来る。
自動回復4つで毎ターン2000回復も中々侮れない。

ミカエルの具体的な使い道

非常に便利な変換スキルと優秀な覚醒スキルから、木属性パのサブとしてかなり重宝する。
覚醒アスタロトパ覚醒フレイヤ×シルヴィパなどのサブには最適。変換目的で他のPTに入れることもできる。

ミカエルの総評

変換元を取りあわない便利なスキルと、優秀な覚醒スキル、そしてタイプも3つ所持しており、とにかく汎用性が高い。
木属性パなら多くの編成に組みこむ事が出来るので、1体は育てておきたい。

[article_under_ad]

関連リンク

覚醒ミカエルの評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】第29回チャレンジダンジョンに挑戦! 攻略コーナー

 パズドラ 
  公開日時 

パズドラ

2016年5月16 日から開始された「第29回チャレンジダンジョン」の攻略コーナーです。

第29回チャレンジダンジョン攻略

第29回チャレンジダンジョン レベル8攻略
第29回チャレンジダンジョン レベル9攻略
第29回チャレンジダンジョン レベル10攻略

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】第29回 チャレンジダンジョン レベル8(回復なし) ノーコン攻略

 パズドラ 
  公開日時 

パズドラこの記事ではチャレンジダンジョンのレベル8を攻略していきたいと思います。

チャレンジダンジョン 関連記事

第29回チャレンジダンジョン攻略記事一覧

※この記事は2016年5月16日開始の「第29回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。

その他の回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから

攻略パーティー

パズドラ回復なしダンジョンですが、6色陣を多く入れたラードラパなら特に問題ありません。ガンガンスキルを使用して突破していきましょう。

チャレンジダンジョンレベル8攻略

Screenshot_2016-05-16-00-35-23

1階、覚醒ハーデスが出現。HP853万ほど。先制でHP99%ダメージ、木・闇属性を半減してきます。
行動パターンはシンプルで、5ターンの猶予の後に341,330ダメージを与えてきます。

ここは5ターンの間に倒すのみです。HPがそこそこ高く、闇と木属性が半減されるので注意。
高火力を出して一気に削っていきましょう。

 

Screenshot_2016-05-16-00-36-31

2階、覚醒セレスが出現。HP約293万ほど。
先制で5ターンの間スキル封印。そして光・闇属性攻撃を半減してきます。
HP50%以下まで削るとHP全回復をしてくるので、倒す際は高火力でワンパンを狙いましょう。

「5,848ダメージ&リーダーを1~2ターンの間バインド」
「3,899ダメージ&サブ3体を1~2ターンの間バインド」
「9,357~12,476ダメージ」
などの技を使用してきます。
また6ターン毎に23,391ダメージ&全ドロップを木・回復ドロップに変換してくるので要注意。

 

Screenshot_2016-05-16-00-37-44

3階、覚醒ヴィーナスです。
HP333万ほど。先制で5ターンの間ドロップ操作時間2秒減少。
さらに、この効果が切れた次のターンに3ターン3秒減少をしてきます。また光、水の攻撃を半減してくるので注意。

HP30%以上の場合、2体バインド&7,168ダメージ、ランダムドロップ3個をお邪魔変換&9,557ダメージをしてきます。
HP30%以下になると、全サブモンスター2~3ターンバインドからの14,336ダメージを与えてきます。

操作時間減少さえ対策しておけば簡単に突破できます。バインドには注意。

 

Screenshot_2016-05-16-00-38-02

4階、覚醒ミネルヴァが出現。HPは約324万ほど。先制で5ターンの間、5コンボ以下吸収。さらに光と闇属性攻撃を半減してきます。

5コンボ以下吸収をしている5ターンの間は、12,121ダメージ&中央横一列を火に変換してきます。
それが終わると次回以降攻撃力3倍になるターンがあり、その後は51,948ダメージを与えてきます。

5コンボ以下吸収があるためしっかりコンボを組みましょう。5ターンの間に倒せばOKです。

 

Screenshot_2016-05-16-00-39-09

5階、ボスのヘブンズネプチューンが出現。
HP266万。防御30万。先制で水・光攻撃を50%軽減、さらに4ターンの間、受けるダメージを75%カットしてきます。

「10,656ダメージ」を2回。
「21,312ダメージ」を2回。
「31,968ダメージ」を2回。
「31,968ダメージ&全ドロップを毒に変換」を順番に使用してきます。

高防御かつ4ターンの間受けるダメージを75%カットしてくるので、エンハンスなどを使用し瞬間火力を出して貫通させましょう。

Screenshot_2016-05-16-00-40-59

無事にクリアです。最後のヘブンズネプチューンを突破できるよう対策はしっかりしておきましょう。

SQOOLのYouTubeチャンネル