映画館から脱出 攻略 ミニゲーム(間違い探し)
脱出すると、部屋のおかしなところを探すミニゲームが解放されます。[more_short]
映画館から脱出 攻略 ミニゲーム(間違い探し)
「PIG POTTER」のポスターで、手に持っているアイテムが変わっています。
ドリンクサイズの値段表示が「¥」から「$」になっています。[spa2]
「PIB」のポスターが「PIG」に変わっています。
赤色のおじさんのちょんまげが花になっています。[spa3]
扉の上にあるアルファベットが変わっています。
黒い扉を開けたところにブタさんがいます
出口の扉を開けたところにブタさんが隠れています。
ミニゲーム、クリア!おめでとうございます!
「映画館から脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
映画館から脱出 攻略 その6(アルファベットのボタンの謎~脱出)
人形が動いたら、棚の1番下の扉を拡大しましょう。[more_short]
映画館から脱出 攻略 その6
ディスプレイで確認したメニューの位置から「左上=白(Vanilla)、左下=緑(Green tea)、右上=茶(Chocolate)、右下=ピンク(Strawberry)」となります。人形を参考にして、「左上=I、左下=T、右上=H、右下=R」に合わせます。
扉が開きます。[spa2]メモを手に入れます。メモに描かれた図形はポスターに描かれたブタさんの目の形に対応しています。
右に移動します。[spa3]
ポスターを拡大します。メモの図形の位置は日付に対応してます。「▼=左=8」を確認します。
反対側に移動します。
ポスターを拡大します。メモを参考にして、「〇=右=7」を確認します。通路の奥に移動します。
ポスターを拡大します。メモを参考にして、「◎=中=2」を確認します。
手前に戻り、奥の扉を拡大します。
ポスターで確認した数字「827」に合わせます。
扉が開きます。
脱出成功です!おめでとうございます!
「映画館から脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
映画館から脱出 攻略 その5(黄色の箱の謎~人形が動くまで)
タイムテーブルを確認したら、カウンターの右上にある黄色の箱を拡大しましょう。[more_short]
映画館から脱出 攻略 その5
「W1、W4、F2、M2」と書かれています。アルファベットはタイムテーブルの曜日の頭文字、数字はNo.を表しています。タイムテーブルを参考にして、「赤、青、黄、緑」に合わせます。
取っ手を手に入れます。[spa2]
手前に戻り、右に移動します。
扉を拡大します。取っ手を取り付けます。[spa3]
上に開けます。
茶色の人形を手に入れます。
反対側に移動します。
中央のディスプレイを拡大します。「Vanilla(7文字)=白、Chocolate(9文字)=茶色、Green Tea(8文字)=緑、Strawberry(10文字)=ピンク」を確認します。
通路の奥に移動します。
イスの上にあるボードを拡大します。
茶色と緑色の人形を置きます。四角の数はメニューの文字数に対応しているので、上から「白、茶、緑、ピンク」に人形を並べ替えます。
四角はメニューの文字に対応しているので、「白=Vanillaの4文字目=I、茶=Chocolateの2文字目=H、緑=Green Teaの6文字目=T、ピンク=Strawberryの3文字目=R」となります。
最初の部屋に戻り、売店の前に移動します。
右の棚を拡大します。
「映画館から脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
映画館から脱出 攻略 その4(レシートの合計入力~タイムテーブル確認まで)
値段を確認したら、右の棚を拡大しましょう。[more_short]
映画館から脱出 攻略 その4
中央の扉を拡大します。レシートの合計の値段「660円(ホットドッグ×2)+160円(ドリンクLサイズ)+350円(ソフトクリーム)+140円(ドリンクMサイズ)=1310円」に合わせます。
扉が開きます。[spa2]
ネジ巻きを手に入れます。
手前に戻り、左にあるゴミ箱を拡大します。「ペットボトル=丸、缶=星、紙パック=四角」を確認します。[spa3]
左に移動し、通路に移動します。
イスを拡大します。飲み物の数「缶=1」を確認します。
ロボットを拡大します。ネジ巻きを使用します。
左のマークはゴミ箱で確認した「ペットボトル=丸、缶=星、紙パック=四角」に対応しています。部屋で確認した飲み物の合計数「丸(ペットボトル)=1、星(缶)=4、四角(紙パック)=2」に合わせます。
ロボットが動き出します。「左、左、右、右、左、右」の順で動くことを確認します。
最初の部屋に戻ります。
左のポスターを拡大します。「左、左、右、右、左、右」の順に動かします。
ポスターが動きます。緑色の人形を手に入れます。
左に移動します。
右上にあるタイムテーブルを拡大します。曜日と番号に対する色を確認します。
左に移動します。
奥を拡大します。
「映画館から脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
映画館から脱出 攻略 その3(ポップコーンを渡す~値段確認まで)
ちょんまげを手に入れたら、カウンターの上にいる赤色のおじさんを拡大しましょう。ポップコーンが欲しいようです。[more_short]
映画館から脱出 攻略 その3
おじさんにポップコーンを渡します。
おじさんにちょんまげを渡します。[spa2]
前売りチケットを手に入れます。
手前に戻り、右に移動します。[spa3]
右の装置を拡大します。前売りチケットを入れます。
画面に矢印が現れます。奥の棚で確認したサルの顔の向きを参考にして、「赤=上から左・上・右、青=右・上・右」に合わせます。
チケットを手に入れます。
装置の左下にあるレシートを拡大します。レシートに書かれた「ドリンクMサイズ×1」を確認します。飲み物の数「紙パック=1」を確認します。
右に移動します。
奥のカウンターの上にいる青色のおじさんを拡大します。チケットを渡します。
左奥に入れるようになります。
右奥を拡大します。
右下に落ちているレシートを拡大します。レシートに書かれた「ホットドッグ×2、ドリンクLサイズ×1、ソフトクリーム×1」を確認します。
最初の部屋に戻り、売店の前に移動します。
左上のディスプレイを拡大します。「ソフトクリーム=350円、ソフトドリンク=120円、ホットドッグ=330円」を確認します。
カウンターの上にある紙コップを拡大します。「Mサイズ=+20円、Lサイズ=+40円」を確認します。
「映画館から脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
映画館から脱出 攻略 その2(CLOSEボタンの謎~ちょんまげ入手まで)
アルファベットの色を確認したら、左に移動しましょう。[more_short]
映画館から脱出 攻略 その2
左のパーテーションを拡大します。「CLOSE」と書かれているので、扉の上で確認したアルファベットの色を当てはめます。「赤、青、青、赤、赤」の順にボタンを押します。
左のパーテーションがなくなるので、奥を拡大します。左右にある白丸の位置を確認します。また、台の左上にある飲み物の数「缶=1、ペットボトル=1」を確認します。[spa2]
正面の棚を拡大します。サルの顔の向き「赤=上から左・上・右、青=上から右・上・右」を確認します。
棚からコインを手に入れます。[spa3]
手前に戻り、反対側に移動します。
赤色のソファを拡大します。
箱を拡大します。白丸の位置に対応しているので、「左=上から1・2・3番目、右=上から1・4番目」のボタンを押します。
箱が開きます。
写真を手に入れます。
右に移動します。
カウンターの上にいるブタさんを拡大します。コインを渡します。
ポップコーンを手に入れます。
ブタさんに写真を渡します。
ちょんまげを手に入れます。
右に移動します。
奥を拡大します。
「映画館から脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
映画館から脱出 攻略 その1(黒白の配置確認~アルファベットの色確認まで)
スタートです。映画館から脱出しましょう![more_short]
映画館から脱出 攻略 その1
反対側に移動します。
右の柱を拡大します。柱にある黒と白の配置を確認します。台の上にある飲み物の数「紙パック=1」を確認します。[spa2]
左に移動します。
棚を拡大します。[spa3]
1番上の扉を拡大します。柱にある黒と白の配置と同じになるようにボタンを押します。
扉が開きます。
棒を手に入れます。
左に移動します。
赤色のソファを拡大します。ソファの上にある飲み物の数「缶=2」を確認します。
ソファの下を拡大します。棒を使用します。
「A」の部品を手に入れます。
左に移動します。
右の装置を拡大します。
「A」の部品を手に入れます。
手前に戻り、左の扉の上にあるアルファベットを拡大します。空いているところに「A」の部品を2つ取り付けます。
それぞれのアルファベットの色を確認します。[article_under_ad]
「映画館から脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 遺跡からの脱出 攻略コーナー
脱出ゲーム「遺跡からの脱出」攻略
2部屋ある遺跡から脱出するシンプルな脱出ゲームです。手に入る道具を使ったり組み合わせたりして遺跡の謎を解き明かし、脱出を目指しましょう。所要時間は1時間程度で初心者向けです。
「遺跡からの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
遺跡からの脱出 攻略 その1(1つ目のパネル入手~2つ目のパネル入手まで)
まずはこちらの箱を開けるために3つの『パネル』を集めましょう。[more_short]
遺跡からの脱出 攻略 その1
スタート画面です。壁の右下にある色が違う部分をタップします。
拡大された色の濃い壁をタップします。[spa2]
1つ目の『パネル』が現れました。『パネル』をタップで取ります。後ろに戻り、右へ移動します。
画面左下の排気口をタップします。[spa3]
画面左の黒い『鉄の棒』をタップで入手します。
アイテム欄から『鉄の棒』を2回タップして詳細を出し、画面上に表示された『鉄の棒』をタップします。
『鉄の棒』が『鍵』に変化します。後ろに戻り、2回左に移動します。
画面左の壁の白い窪みの部分をタップします。
アイテム欄から『鍵』をタップして選択し、画面右下の鍵穴をタップして鍵を開けます。
『鉄の棒』が現れました。『鉄の棒』をタップで入手します。2回後ろに戻り、右に移動します。
画面真ん中の格子が降りている部分をタップします。
アイテム欄から『鉄の棒』を選択し、2つ目の『パネル』を入手します。[article_under_ad]
「遺跡からの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
遺跡からの脱出 攻略 その3(タオルを濡らす~開いた壁の方向確認まで)
水溜まりのある画面の中央をタップして拡大します。[more_short]
遺跡からの脱出 攻略 その3
アイテム欄から『タオル』を選択して画面中央の水をタップします。
『タオル』が、濡れた『タオル』に変化します。後ろに戻り、2回左に移動します。[spa2]
画面右の黒く汚れた部分をタップして拡大します。
アイテム欄から濡れた『タオル』をタップして選択して汚れている黒い部分をタップします。[spa3]
『部品』の絵が現れました。矢印の方向に向かって「右、左左、右右、左」の順序を確認します。後ろに戻り、左に移動します。
画面の右の壁の白い部分をタップして拡大します。
画面右下の部分をタップして拡大します。
アイテム欄から『部品』を選択して、画面右下の当てはまる箇所にタップして取り付けます。
確認した「右、左左、右右、左」の順にボタンを押します。
3つ目の『パネル』が現れました。入手します。後ろに戻ります。
壁が開いた方向を確認します。ダイヤは右、クローバーは上です。机の上の箱をタップして拡大します。
箱をタップして拡大します。
アイテム欄から3つの『パネル』を1つずつ箱の窪みにタップで当てはめていきます。
箱が開き『オーブ』が現れました。タップして入手します。後ろに戻り、左に2回移動します。
壁が開いた方向を確認します。ハートは上、スペードは左です。左へ移動します。
[article_under_ad]