子供部屋からの脱出 攻略 その4(脱出のカギの入手~ノーマルエンド)
飛行機で「赤いブロック」を
落としたところからです。
「脱出のカギ」を手に入れましょう。
その4(脱出のカギの入手~ノーマルエンド)
金属を拡大します。
「赤いブロック」が落ちています。
手に入れます。
さらにタップ長押しで裏を見ます。
白文字で 「95」と書かれています。
机に移動します。
机の上のノートを拡大します。
青文字で「23」と書かれています。
白いカーテンの棚の画面に移動します。
上の棚を拡大します。
パスワードを拡大します。
白と青の数字です。
ブロックの裏に白文字で「95」
机のノートに青文字で「23」でした。
9 5 2 3 と入力して、下のバーを押します。
中に「青のブロック」があります。
手に入れます。
画面を戻ります。
左下の棚を拡大します。
開けます。
台の溝に「赤いブロック」をはめます。
赤いブロックの上に
「青いブロック」を置きます。
家が完成して
「青いカギ」(脱出のカギ)が出てきます。
手に入れます。
ここで家のブロックをタップして
押し込みます。
すると、英語の文字が出てきます。
タップ長押しで拡大します。
縦に見ると
TWO ・SIX ・TEN です。
机の画面に移動します。
右の扉を拡大します。
ここでセーブしてください。
扉に「青いカギ」を使って脱出すると・・・
ノーマルエンドです。
これはこれでよいですね♪
その5へ。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】聖樹のサンタ ノエル(進化) 評価と使い道
聖樹のサンタ ノエル(進化)の評価
5段階評価 | 2 |
イラストが可愛いものの、SSの威力が低いため、火力枠としては使えません。アンチダメージウォールを持っていますが、HPが低いため、優先してクエストに連れていくほどの性能は無いでしょう。全属性ホーミングを持っているため、代役がいなければサソリ処理班として連れていくことができます。
木ノエルの進化データ
木の見習いサンタ ノエル | 評価: |
聖樹のサンタ ノエル(進化) | 評価:2 |
木ノエルの進化に必要な素材 |
聖樹のサンタ ノエル(進化)のステータス
図鑑No. | 1715 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 木 |
種族 | 妖精族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 貫通 |
アビリティー | アンチダメージウォール |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
聖夜のホーリーツリー |
ターン:18 |
狙った方向に、十字砲を放つ |
友情コンボ
全属性ホーミング25【全属性】 |
威力:3294 |
25発の全属性弾が敵を狙い撃ち |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 15104 | 3900 | 19004 |
攻撃力 | 18020 | 6150 | 24170 |
スピード | 210.23 | 74.80 | 285.03 |
聖樹のサンタ ノエル(進化)が活躍するクエスト
運枠としてならば、超絶クエストの毘沙門天に連れていくことができる性能を持っていますが、運極であることが前提になります。ほかの降臨クエストでも、運極であるならばドラキュラ、リリス、ジョーカーなどの水属性降臨クエストに連れていけるでしょう。
上位互換となるモンスターがいるため、あまり出番はないかもしれませんが、コレクションとして持っておく価値はあります。
木ノエルの進化に必要な素材 |
関連モンスター
火ノエル | 光ノエル |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】バジリスク(進化) 評価と使い道
猛毒の邪竜 バジリスク(進化)の評価
5段階評価 | 3 |
攻撃力が3万を超えるため、火力枠として優秀な活躍ができるモンスターです。しかし、パワー型特有の鈍足となっていることから、使いこなすには位置取りとタイミングが大切になってきます。メイン友情コンボに毒攻撃を持つ貴重なモンスターで、サソリ処理にうってつけです。
進化と神化どっちがおすすめ?
バジリスク | 評価: |
猛毒の邪竜 バジリスク(進化) | 評価:3 |
狡猾なる悪鬼 バジリスク(神化) | 評価: |
バジリスクの進化データ
バジリスクの進化と神化に必要な素材 |
猛毒の邪竜 バジリスク(進化)のステータス
図鑑No. | 1206 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 木 |
種族 | ドラゴン族 |
最大Lv | 99 |
型 | パワー型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アンチ重力バリア |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
ヴェノム・ガス |
ターン:15 |
ふれた最初の敵を乱打し、レーザーで追い討ち |
友情コンボ
毒霧 |
威力:385 |
近い敵に向かって毒の範囲攻撃(1ターン75000の毒が2ターン継続) |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 17140 | 3900 | 21040 |
攻撃力 | 22928 | 7825 | 30753 |
スピード | 149.37 | 52.70 | 202.07 |
猛毒の邪竜 バジリスク(進化)が活躍するクエスト
スポット参戦ながらも、超絶クエストのヤマトタケルで活躍できる性能を持っており、雑魚処理や乱打系SSがダメージソースとなるでしょう。通常の降臨クエストで活躍できる場面は非常に少なく、ある程度のギミックの非対応に目をつぶらなければならない場面もあります。一番の見せ場は覇者の塔の25階で、強力な毒攻撃が役に立つでしょう。
鈍足なために、ダメージウォールの回避は比較的簡単なので、扱い方次第で連れていけるクエストが増えてきます。
バジリスクの進化と神化に必要な素材 |
クエスト攻略(絶望のデッド・フォレスト)
バジリスク【極】 | バジリスク【究極】 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
子供部屋からの脱出 攻略 その2(電池とレールパーツの入手)
机の引き出しを開けたところからです。
汽車を動かすための
残りのアイテムを入手します。
その2(電池とレールパーツの入手)
机の壁の写真を拡大します。
お花の写真です。
白いカーテンの棚の画面に移動します。
棚の右下を拡大します。
開けます。
装置の上の白い四角を拡大します。
パズルです。
タップして、完成させます。
完成したら、OKを押します。
すると「ドライバー」が出てきます。
手に入れます。
机に移動します。
机の上の時計を拡大します。
時計をタップして、裏返します。
カバーに「ネジ」があるので拡大します。
ネジに「ドライバー」を使って外します。
カバーを外します。
電池が出てきます。
手に入れます。
画面を戻ります。
机の右の扉を拡大します。
「ネームプレート」を拡大します。
プレートを調べます。
「レールパーツ」が出てきます。
手に入れます。
汽車の画面に移動します。
その3へ。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】一寸法師(進化) 評価と使い道
少名毘古那 一寸法師(進化)の評価
5段階評価 | 2 |
スピードが高いので、攻撃回数が多く、魔封じ対象となる魔族や魔人族に対して大きな火力を出すことができるでしょう。しかし、ギミック耐性が無いため、活躍できるクエストが少なく、また友情コンボやSSの威力も低いので、戦力としては期待できません。
一寸法師の進化データ
一寸法師 | 評価: |
少名毘古那 一寸法師(進化) | 評価:2 |
一寸法師の進化に必要な素材 |
少名毘古那 一寸法師(進化)のステータス
図鑑No. | 478 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 木 |
種族 | 亜人族 |
最大Lv | 99 |
型 | スピード型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | 魔封じ |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
小槌の閃光 |
ターン:28 |
ふれた敵にどんぐりメテオで追い討ち(敵の動きを2ターン止める) |
友情コンボ
拡散弾 EL3 |
威力:2812 |
16方向に特大属性弾を3発ずつ乱れ打ち |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 18965 | 3900 | 22865 |
攻撃力 | 17902 | 3500 | 21402 |
スピード | 375.57 | 75.65 | 451.22 |
少名毘古那 一寸法師(進化)が活躍するクエスト
降臨クエストで有効なのはゴースト程度なので、ほとんど出番はないでしょう。運極にして、ゴーストの運極を目指すときの運枠として連れていくという使い方になりますが、他にも優秀な運枠がいるので、無理して育てる必要はありません。
クエスト自体は難易度が低いので、初めての運極として目指すのも良いでしょう。
一寸法師の進化に必要な素材 |
クエスト攻略(小槌をうちし碧き法師)
一寸法師【極】 | 一寸法師【究極】 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
子供部屋からの脱出 攻略 その1(机の引き出しの開け方)
「子供部屋で遊んでてね」・・・
充分に遊べるというよりピンチですね(笑)
確信犯?
その1(机の引き出しの開け方)
階段の画面に移動します。
階段を上がります。
ベッドです。
枕を拡大します。
枕を調べます。
枕の下から「写真」が出てきます。
拡大します。
ブロックで出来たお家の写真です。
(後のヒントなので、一応見ておきましょう)
画面を戻ります。
窓を拡大します。
窓の下の中心を拡大します。
それぞれの窓枠に数字があります。
机に移動します。
右の引き出しを拡大します。
真ん中の引き出しのパスワードを拡大します。
これはベッドの横の窓の数字と対応しています。
(参照)窓を逆さにして形を合わせます。
1~6の順番にボタンを押します。
中から「ひよこのおもちゃ」が出てきます。
手に入れます。
階段の画面に移動します。
階段の左のひよこの装置を拡大します。
真ん中に「ひよこのおもちゃ」をはめます。
レバーを下げます。
ひよこの向きが
「左 右 右 左 左」です。
机に移動します。
右の引き出しを拡大します。
下段のパスワードを拡大します。
ひよこの向き
「左 右 右 左 左」と入力して
下のバーを押します。
「スイッチボタン」が出てきます。
手に入れます。
画面を戻ります。
その2へ。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】孫悟空(進化) 評価と使い道
斉天大聖 孫悟空(進化)の評価
5段階評価 | 4 |
砲撃型ならではの威力の高いワンウェイレーザーが強力で、固定砲台として、これ以上ない働きをしてくれます。アンチ重力バリアがゲージアビリティになっているおかげで、わざとゲージショットをミスして重力バリアで止まるといったテクニックも使えます。飛行もアビリティとしてもっているため、地雷にも対応することが可能です。
進化と神化どっちがおすすめ?
孫悟空 | 評価:2 |
斉天大聖 孫悟空(進化) | 評価:4 |
通天大聖 孫悟空(神化) | 評価:5 |
ワンウェイレーザーが強力な進化か、スピードUP&爆発友情の神化かを選ぶことができます。現状では、神化の汎用性が優秀なので、こちらを選ぶプレイヤーが多いです。
孫悟空の進化データ
孫悟空の進化と神化に必要な素材 |
斉天大聖 孫悟空(進化)のステータス
図鑑No. | 1225 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | 魔族 |
最大Lv | 99 |
型 | 砲撃型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | 飛行 |
ゲージアビ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
ファンキーモンキークレイジー |
ターン:16 |
ふれた最初の敵に打撃し、レーザーで追い討ち |
友情コンボ
ワンウェイレーザーEL |
威力:34032 |
上方向に属性特大レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 16383 | 3900 | 20283 |
攻撃力 | 16792 | 2450 | 19242 |
スピード | 271.20 | 40.80 | 312.00 |
斉天大聖 孫悟空(進化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは、不動明王に連れていける性能を持っていますが、ややHPが低いので、高いモンスターを一緒に連れていく必要があるでしょう。他にはポルターガイストやガッチェス、ジライヤなどの降臨クエストで活躍することができます。
基本的には、水属性以外でダメージウォールが登場しないクエストならば、安心して連れていくことができるモンスターです。
関連モンスター
三蔵法師(神化) | 猪八戒(神化) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】モンキーガール デイジー(進化) 評価と使い道
モンキーガール デイジー(進化)の評価
5段階評価 | 3 |
年始のイベントクエストで登場したモンスターで、魔王キラーとアンチ重力バリアのダブルアビリティを持っています。スピードの高い貫通タイプであるので、キラー対象のモンスターには、弱点往復だけでも大ダメージを狙うことができるでしょう。しかし、元々の攻撃力が低く、乱打系のSSの威力も低いので、キラー対象以外のクエストでは物足りない性能です。
丙申デイジーの進化データ
丙申デイジー | 評価: |
モンキーガール デイジー(進化) | 評価:3 |
丙申デイジーの進化に必要な素材 |
モンキーガール デイジー(進化)のステータス
図鑑No. | 1749 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | 獣族 |
最大Lv | 99 |
型 | スピード型 |
反射/貫通 | 貫通 |
アビリティー | アンチ重力バリア |
ゲージアビ | 魔王キラー |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
スーパージェットモンキーアタック |
ターン:13 |
ふれた最初の敵を乱打し、レーザーで追い討ち |
友情コンボ
超爆発 |
威力:7499 |
自分を中心に無属性の超爆発攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 16119 | 3900 | 20019 |
攻撃力 | 12634 | 4300 | 16934 |
スピード | 302.67 | 107.10 | 409.77 |
モンキーガール デイジー(進化)が活躍するクエスト
降臨クエストに連れていくのであれば、ポルターガイストやジュラザウラーなどの木属性の魔王族降臨クエストが有効です。しかし代役となる上位互換のモンスターが存在するため、優先して連れていくことは少ないでしょう。
連れていくには運極であることが前提になってきますが、代用できるモンスターがいなければ、特化型モンスターとして持っておくのも悪くないです。
丙申デイジーの進化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ウォッカ(進化) 評価と使い道
炎の巨神兵 ウォッカ(進化)の評価
5段階評価 | 2 |
砲撃型にして高いステータスを誇っており、14ターンで撃てる乱打系SSを持っています。しかし、友情コンボのやSSの威力が低く、降臨モンスターと同程度の火力しか発揮できない上に、ギミック対応もワープのみとなっているため、活躍できる場面は少ないでしょう。
進化と神化どっちがおすすめ?
ウォッカ | 評価:3 |
炎の巨神兵 ウォッカ(進化) | 評価:2 |
炎獄の巨獣 ウォッカ(神化) | 評価:4 |
進化の評価2、神化の評価4。
ウォッカでは神化がおすすめです。
ウォッカの進化データ
ウォッカの進化と神化に必要な素材 |
炎の巨神兵 ウォッカ(進化)のステータス
図鑑No. | 438 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | 妖精族 |
最大Lv | 99 |
型 | 砲撃型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アンチワープ |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
ナグファイルの閃光 |
ターン:14 |
ふれた最初の敵を乱打し、レーザーで追い討ち |
友情コンボ
クロスレーザー L【火属性】 |
威力:8662 |
X字4方向に属性大レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 18962 | 3900 | 22862 |
攻撃力 | 21024 | 4100 | 25124 |
スピード | 314.70 | 63.75 | 378.45 |
炎の巨神兵 ウォッカ(進化)が活躍するクエスト
徳川慶喜や一寸法師などの一部降臨クエストでスポット参戦できる性能はありますが、優先して連れていくほどの火力を持っていないために、これらのクエストにおいても補欠程度の役割しかできません。
ステータスの高さを取るよりは、友情コンボが強力な神化にシフトして運用する方が、需要も高いので、素材が揃い次第スライドすると良いでしょう。
ウォッカの進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 子供部屋からの脱出 攻略コーナー
人気のNEAT ESCAPEさんの新作です。
メルヘンチックな子供部屋からの脱出です。
子供部屋らしい
楽しい仕掛けや装置がたくさんあります。
2つのエンディングがあります。
攻略記事一覧
その1(机の引き出しの開け方) |
その2(電池とレールパーツの入手) |
その3(汽車と飛行機の動かし方) |
その4(脱出のカギの入手~ノーマルエンド) |
その5(グッドエンド) |