【モンスト】第13号機 疑似シン化(進化) 評価と使い道

第13号機 疑似シン化(進化)の評価
| 5段階評価 | 3 |
エヴァコラボ第一弾のクエストでドロップ入手できるモンスターで、常時開放クエストだったため、根気よく回れば誰でも運極が作れたことから、運極デビューモンスターとしても人気が出ました。ワープと重力バリアのダブルアビリティで、汎用性に富んだ性能になっています。
第13号機の進化データ
| 第13号機 | 評価: |
| 第13号機 疑似シン化(進化) | 評価:3 |
| 第13号機の進化と神化に必要な素材 |
第13号機 疑似シン化(進化)のステータス

| 図鑑No. | 1305 |
| レア度 | ★★★★★★ |
| 属性 | 水 |
| 種族 | 使徒 |
| 最大Lv | 99 |
| 型 | バランス型 |
| 反射/貫通 | 貫通 |
| アビリティー | アンチワープ |
| ゲージアビ | アンチ重力バリア |
| わくわくの力 | なし |
ストライクショット
| 疑似シン化第3形態 |
| ターン:16 |
| ふれた最初の敵を乱打し、十字レーザーで追い討ち |
友情コンボ
| 貫通ホーミング 8【水属性】 |
| 威力:2342 |
| 8発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 |
レベルMAX時のステータス
| 項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
| HP | 15006 | 3900 | 18906 |
| 攻撃力 | 13529 | 4625 | 18154 |
| スピード | 288.57 | 108.85 | 391.42 |
第13号機 疑似シン化(進化)が活躍するクエスト
ダブルアビリティの汎用性の高さから、超絶クエストのイザナミやイザナギの運枠として連れて行くことができます。そのほかにも、雲母大佐やガーゴイル、ワイアットアープなどの火属性降臨クエストの中でも、難易度の高いクエストに対応しているのが魅力です。
攻撃やHPがやや低いものの、スピードが高いので弱点往復することでダメージを稼ぐこともできます。
| 第13号機の進化と神化に必要な素材 |
クエスト攻略(約束の時)
| 第13号機【極】 | 第13号機【究極】 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム ぼくのおねがいきいて 攻略コーナー

「だいすきなおかあちゃんのためにかんばる。」
病気のおかあちゃんを助けるために
ぼくはひたむきに頑張ります。
ステージ制ですがストーリーはつながっています。
胸にジーンと心温かくもせつない気持ちが広がります。
謎解きは初心者の方でも楽しめます。
ぜひ、プレイしてみてくださいね。
ぼくのおねがいきいて 攻略
| ステージ1 |
| ステージ2 |
| ステージ3 |
| ステージ4 |
| ステージ5 |
| ステージ6 |
| ステージ7 |
| ステージ8 |
| ステージ9 |
| ステージ10 |
| ステージ11 |
| ステージ12 |
| ステージ13 |
| ステージ14 |
| ステージ15 |
| ステージ16 |
| ステージ17 |
| ステージ18 |
| ステージ19 |
| ステージ20 |
| ステージ21 |
| ステージ22 |
| ステージ23 |
| ステージ24 |
| ステージ25 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ぼくのおねがいきいて 攻略 ステージ1
SQOOLのYouTubeチャンネル
ぼくのおねがいきいて 攻略 ステージ2

あかあちゃんにお水を持っていきましょう。
ステージ2
居間に行きます。

テーブルにお水の入った容器があります。

手に入れて・・・

注ぎ口を開けます。
おかあちゃんの部屋に行きます。

お盆のコップに容器の水を入れます。

ステージ2 クリアです。
[article_under_ad]| ステージ3へ。 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ぼくのおねがいきいて 攻略 ステージ3

キレイにお掃除をしましょうね。
ステージ3
ぼくの部屋1に行きます。

黄色いイスがあります。

手に入れます。
居間に行きます。

押入れの前に黄色いイスを置きます。

押入れを開けます。

左上にぞうきんがあります。

手に入れます。
おかあちゃんの部屋に行きます。

ぞうきんを使って、ゴミを指でこすります。

ゴミが消えていきます。
全部のゴミを消しましょう。

ステージ3 クリアです。
[article_under_ad]| ステージ4へ。 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ぼくのおねがいきいて 攻略 ステージ4

大好きなテレビを見ましょう。
ステージ4
おかあちゃんの部屋に行きます。

おかあちゃんに話しかけます。
「テレビを見ておいで」と言われます。
ぼくの部屋1に行きます。

ゴミ箱を拡大します。

白い線が上から
4 ・2 ・3 本です。
居間に行きます。 
テレビの台のパスワードを拡大します。

ゴミ箱の白い線の 4 ・2 ・3 本にして
OKを押します。

テレビの台を開くと、リモコンがあります。

手に入れます。

テレビにリモコンを使います。

テレビが始まります。

ステージ4 クリアです。
[article_under_ad]| ステージ5へ。 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ぼくのおねがいきいて 攻略 ステージ5

お花も元気にしてあげましょう。
ステージ5
ぼくの部屋1に行きます。

地球儀を拡大します。

地球儀を回します。
白は「し」

黒は「ま」 
赤は「う」 です。
僕の部屋2に行きます。

棚の箱を拡大します。

白 黒 赤 黒 なので、地球儀の文字をあてはめると
「し」「ま」「う」「ま」になります。
入力して、OKを押します。

じょうろが出てきます。

手に入れます。
台所に行きます。

水道にじょうろを使います。

「水の入ったじょうろ」を手に入れます。
あかあちゃんの部屋に行きます。

窓を開けます。

植木鉢を拡大します。

お花にじょうろの水をあげます。

お花が元気になります。

ステージ5 クリアです。
[article_under_ad]| ステージ6へ。 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ぼくのおねがいきいて 攻略 ステージ6

お腹が減ったので、お買い物に行きます。
ステージ6
玄関に行きます。

外に出ます。

やおやに行きます。

やおやさんに話しかけます。

やおやさんから
「ポストに手紙を入れてきて」と頼まれます。
商店街通りに行きます。

左のポストを拡大します。

ポストに手紙を入れます。
やおやさんに戻ります。

やおやさんに話しかけると・・・

お礼にイチゴをくれます。
くすりやにいきます。
くすりやのおねえさんに話しかけます。
「果物が欲しい」と言います。

くすりやのおねえさんにイチゴを渡します。

お礼に「のどあめ」をくれます。
さかなやに行きます。

さかなやさんに話しかけます。
風邪をひいているそうです。

さかなやさんに「のどあめ」を渡します。

お礼に箱をくれます。

ステージ6 クリアです。
[article_under_ad]| ステージ7へ。 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ぼくのおねがいきいて 攻略 ステージ7

どんなお魚が入っているのかな?ワクワク。
ステージ7
ぼくの部屋2に行きます。

棚にはさみがあります。

手に入れます。

アイテム欄から箱を出して、
ヒモをはさみで切ります。

パスワードを拡大します。

左向きの魚の絵と赤 ・青 ・黒のワクがあります。
さかなやに行きます。

上のさかなの箱が赤 ・青 ・黒です。
左向きの魚が「赤3」「青2」「黒4」匹です。

アイテム欄から箱を出して、
パスワードを拡大します。

3 ・2 ・4 と入力して、OKを押します。

魚が出てきます。

手に入れます。

ステージ7 クリアです。
[article_under_ad]| ステージ8へ。 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ぼくのおねがいきいて 攻略 ステージ8

ちゃんと宿題もやらなくちゃ!
ステージ8
おかあちゃんの部屋に行きます。

おかあちゃんに話しかけます。
「宿題を終わらせてから遊びに行くのよ」と
言われます。
ぼくの部屋1に行きます。

ランドセルがあるので、拡大します。

ランドセルを開けます。

中に紙が入っているので、タップします。

SUIKA(スイカ)→夏
SANTA(サンタ)→冬
SAKURA(サクラ)→春
ないのは秋(AKI)です。
「A」「K」「I」の色を調べると
A=赤 ・K=紫 ・I=黒 です。
下のボタンを 赤・紫・黒 に変えます。

よく頑張りました。

ステージ8 クリアです。
[article_under_ad]| ステージ9へ。 |











窓が開いています。
