Gallery 攻略 ステージ15
よく見ると、確かにだまし絵ですが、怖い・・・。
(加工したら、もっと怖くなりました)
脱出ゲーム Gallery 攻略記事一覧[more_short]
ステージ15
台座に移動します。
台座を拡大します。
左のポールを調べます。[spa2]
ポールの底を調べます。
真ん中をタップして・・・
赤い印を合わせます。
絵の画面に移動します。[spa3]
カーテンから絵が出てきます。
右の額を拡大します。
「笑う」「怒る」「笑う」マークです。
左の絵と対応しています。
左の絵を拡大します。
正面で「笑う」なので、ボタンを押します。
携帯を逆さまにします。
赤を口として見ると「怒る」なので、
逆さにしたままボタンを押します。
正面に戻して「笑う」でボタンを押すと
ドアが解除されます。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Gallery 攻略 ステージ16
結構、トリッキーな仕掛けです。
脱出ゲーム Gallery 攻略記事一覧[more_short]
ステージ16
ドアの横のテーブルを拡大します。
ノートに絵があります。タップして・・・
ノートの紙を手に入れます。[spa2]
すると、「蝶をつまんでいるマーク」が出てきます。
絵に移動します。
絵を拡大します。[spa3]
左下の黄色い蝶を指で押さえて・・・
真ん中に動かします。さらに・・・
蝶にノートの紙を重ねます。数字が見えます。
6 8 8 6 8 です。
台座に移動します。
台座の壺を拡大します。
花瓶をタップして、裏返します。
文字があるので、拡大します。
BUTTERFLY で1と9の文字があります。
英語と数字が対応しています。
蝶の絵は 6 8 8 6 8 でした。
R L L R L になります。
R=Right(右)・L=Left(左)なので
右 左 左 右 左 になります。
絵に移動します。
右 左 左 右 左 と携帯を傾けます。
(正解だと緑のライトがつきます。)
ドアが解除されます。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Gallery 攻略 ステージ17
細かいところにヒントがあります。
脱出ゲーム Gallery 攻略記事一覧[more_short]
ステージ17
ドアの横に傘があります。
手に入れます。
棚に移動します。
左の真ん中の棚を拡大します。[spa2]
傘の留め具があります。
手に入れます。[spa3]
傘と留め具を組み合わせます。
留め具を拡大します。
〇16 のマークを確認します。
スクリーンに移動します。
スクリーンに傘を使います。
☆9 のマークを確認します。
台座に移動します。
パスワードを拡大します。
漢字で書いてあるので
対応する数字も漢字にします。
百×星丸は
百×「九」「一六」=百×九-六
100×9-6 答えは894 です。入力します。
ボールが出てきます。
手に入れて調べます。
鍵が出てくるので・・・
手に入れます。
ドアに鍵を使います。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Gallery 攻略 ステージ18
リセット的な脱出です。
脱出ゲーム Gallery 攻略記事一覧[more_short]
ステージ18
台座に移動します。
台座を拡大します。
上=三角形 下=三角形 中=四角形
と書かれています。
これは画数を表しています。
例えば「上」は3画数なので、三角形の図形です。
絵に移動します。[spa2]
絵を拡大します。
月、山、竹 です。画数を調べます。
月=4 山=3 竹=6 です。
台座のパスワードに移動します。[spa3]
絵は 月=4 山=3 竹=6 でした。
マークを 四角形 三角形 六角形 に変えます。
六角形から鉛筆が出てきます。
鉛筆を手に入れます。
ドアに移動します。
テーブルを拡大します。
右上に鉛筆削りがあります。
手に入れて・・・
鉛筆を削ります。
画面を戻ります。
ドアの装置を拡大します。
真ん中のくぼみに鉛筆を使います。
ドアが解除されます。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Gallery 攻略 ステージ19
なぜか筒をうまく置けなくて苦戦しました。
脱出ゲーム Gallery 攻略記事一覧[more_short]
ステージ19
台座に移動します。
台座を拡大します。
文字を拡大します。[spa2]
ⅤⅡⅩⅤ です。
これは鹿の角の形を表しています。
鹿の画面に移動します。
この鹿の角の形を
ⅤⅡⅩⅤ になるように動かします。[spa3]
Ⅴ。
Ⅱ。
Ⅹ。です。
ⅤⅡⅩⅤ になりました。
台座に移動します。
箱が開きます。中に筒があります。
手に入れます。
画面を戻ります。
ベンチの上の絵を拡大します。
模様を確認します。
棚に移動します。
左下の棚を拡大します。
真ん中の後ろにアイテムの筒を置きます。
それぞれの筒をタップして、絵の模様にします。
絵の模様になったら、ボタンを押します。
ドアが解除されます。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Gallery 攻略 ステージ20
言うのは簡単ですが、難しい!!奇跡的でした。
さすがにラストです。
脱出ゲーム Gallery 攻略記事一覧[more_short]
ステージ20
絵の画面に移動します。
絵を拡大します。
中央の赤だけのマスをタップします。[spa2]
赤いピースを手に入れます。
台座に移動します。
台座のハートを拡大します。[spa3]
ハートに赤いピースをはめます。
ドアに移動します。
テーブルの上の壁を拡大します。
携帯本体を振ります。
2 1 6 と現れます。
絵に移動します。
赤のピースを動かして 2 1 6 に変えます。
(・・・と言うのは簡単ですが、
筆者は相当時間がかかりました;;)
2 1 6 にすると、裏から鍵が出てきます。
鍵を手に入れます。
ドアに鍵を使います。
脱出しましょう。
おめでとうございます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ゼウス・ディオス降臨 攻略コーナー
降臨ダンジョン「ゼウス・ディオス降臨」の攻略記事一覧ページです。
ゼウス・ディオス降臨 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ゼウス・ディオス降臨 超地獄級 ノーコン攻略 覚醒ラーパ
「ゼウス・ディオス降臨!」の超地獄級に挑戦したいと思います。
降臨ダンジョン初期のころに実装され、当時の環境から言えば超極悪難易度でした。ノーコン攻略なんてほとんど無理だろう、というレベルです。
筆者もホルスでなんとかコンテしながら取ったのを覚えています…(笑)[more_short]
攻略パーティー
今回は覚醒ラーパで挑戦。ディオス降臨も2年半の月日が経てば、多くのPTで攻略できるようになりますね(笑)[spa2]
ゼウス・ディオス降臨の超地獄級を攻略する!
1階、ベルセルクとハイランダーが出現。HPはそれぞれ111万、53万です。
ベルセルクは2ターンで14,085ダメを与えてきますが、初回行動で火属性10ターンバインドをしてくるので要注意。これは今の環境でも極悪です。
HP25%以下で28,170ダメです。こちらも今の環境でも即死レベルなので、やはり当時の環境を考えると恐ろしいですね。
ハイランダーは8,181ダメを与えてきます。HP75%以下で3,272ダメを3~6回分与えてきます。
2階、グリフォンが出現。HP34万。先制で11,775ダメを与えてきます。
2ターン間隔で23,550ダメージ。HP30%以下で約95,000の即死ダメ与えてくるので注意。HPが低い分強いのでしっかり倒し切りましょう。
3階、エンジェルが出現。HP64万ほど。毎ターン11,160ダメを与えてきます。
HP20%以下でHP全回復をしてきます。
4階、ヘラが出現。HP208万ほど。先制で5,014ダメを与えてきます。
通常攻撃10,028ダメージ。他にはランダムでドロップ2種をお邪魔ドロップに変換。
HP60%以下で18,051ダメを与えてきます。
HP25%以下で何もしないターンからの60,168ダメージです。
HP25%以下にした後は即効で倒しましょう。
また次階層で先制14,084ダメなのでしっかり回復してから突破します。
5階、ゼウス・ディオスが出現。HP398万ほど。先制で14,084ダメを与えてきます。
初回行動で状態異常無効をしてきます。
通常攻撃18,778ダメージ。
HP70%以下で22,532~33,798ダメと、初期特有のかなり凶悪な技を使用。
HP50%以下で神タイプのモンスターが3~4ターンバインド。
HP35%以下で、高確率で37,556ダメージを与えてきます。
正直チャレダンレベル10などで登場するディオスよりも強いと思います(笑)
耐久できる相手ではないので、しっかりワンパンしてしまいましょう。
昔のダンジョンですが、今の環境でも即死級のダメがかなり多いです。
しっかり育てたPTを組んで挑みましょう!
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】トト&ソティス降臨 攻略コーナー
降臨ダンジョン「トト&ソティス降臨!」の攻略記事一覧ページです。
トト&ソティス降臨 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】トト&ソティス降臨 超地獄級 高速周回編成 シヴァドラパ
「トト&ソティス降臨!」超地獄級の、高速周回編成をご紹介したいと思います。
ハロウィントトソティが実装されたので、スキラゲをしたい方が多いと思います。ぜひとも周回しましょう![more_short]
攻略パーティー
今回はシヴァドラパで周回です。サブはアレス2体、ヤマタケ、火ヴァルとなっています。
また今回は周回編成なので敵ステータスなどは省略。通常攻略は別記事にて行なっておりますのでそちらをご参考ください。
[spa2]トト&ソティス降臨の超地獄級 高速周回編成
1階、番人からランダム1体出現。先制が飛んできますが次階層でまた削られるので回復は気にしなくてもOKです。
ここはアレスの変換を使って突破します。
2階、グリフォンです。先制でHP99%ダメージを与えてきます。
ここでHPを回復するため、ヤマトタケルのスキルを使用。火と回復を消して突破します。
3階、チェイサー5色からランダム1体出現。ここは火ヴァルの変換を使用して突破します。
4階、ラーが出現。防御力90万です。ここでアレスのスキルを使用して、一気に貫通させて倒しましょう。
5階、イシスです。ここでシヴァドラのスキルを2回使用して、アレスの変換を復活させます。あとはアレスのスキルを使用して突破。
6階、ボスのトト&ソティスです。両方同時に倒す必要がありますが、どうせ列を組んで突破するのであまり気にしなくてもOK。
コンボ吸収があるため必ず5コンボ以上組むようにしてください。変換は盤面をみてヤマタケか火ヴァル、または両方使用かを判断してください。
あまり火が多すぎるとコンボが組めないので注意。
ということで無事にクリアです。慣れれば2分ほどで周回できます。最後のコンボ吸収だけ気をつけましょう。