フルーツキッチン(Fruit Kitchens) No.23 スイカグリーン 攻略

ファンキーランドの脱出ゲーム「フルーツキッチン」の攻略です。Fruit Kitchens(No.23 スイカグリーン)の攻略方法を画像付きで解説しています。
フルーツキッチン No.23 Watermelon Green スイカグリーン
筆者は先週、今年初スイカを食べました。
上の方の一口目が特に美味しいですね。
台所に移動します。
シンクを拡大します。
1つ目のスイカを回収。
画面を戻ります。
上の棚を拡大します。
左下に缶きりがあるので手に入れます。
画面を戻ります。
小窓を拡大します。
タップして、窓を開けます。
ジョウロを手に入れます。
テーブルに移動します。
テーブルの右の缶詰を拡大します。
缶きりで缶詰を開けて
2つ目のスイカを回収。
テーブルに戻ります。
かえるを拡大して、ジョウロを使います。
かえるが浮かびます。
台の赤い引き出しをタップします。
色の玉の輪を手に入れます。
矢印の方向にスワイプすると
傘の色が見えます。
上:赤 右上:水色 右下:ピンク
下:黄色 左下:茶色 左上:緑 です。
ねこの棚の画面に移動します。
左の棚を拡大します。
3つ目のスイカを手に入れます。
右上に色の玉の輪を置きます。
黒い模様がテーブルのかえるの傘
の色に合うように動かします。
(参照)
下:黄色 右上:水色
左上:緑 左下:茶色
OKボタンを押します。
4つ目のスイカを回収。
右下のスイカのカギを手に入れます。
画面を戻ります。
窓の右下の柵のスイカを拡大します。
スイカの鍵で開けて
5つ目のスイカを回収。
さらに・・・
中を調べます。
白い戸をタップして開けます。
6つ目のスイカを回収。
画面を戻ります。
壁の4つのスイカの絵を拡大します。
黒い線が左から
3・2・1・4 本です。
絵をタップします。
スイカの線の順番1~4の順に
種の数を数えます。
5 4 3 7 です。
扉の画面に移動します。
左の緑の冷蔵庫を拡大します。
パスワードを拡大します。
スイカの絵で見た
5 4 3 7 を入力してOKを押します。
中を開いて7つ目のスイカを回収。
7つ集まったので・・・
カギが現れます。
扉にカギを使って・・・
脱出しましょう。[article_under_ad]
「 フルーツキッチン」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 3D ちょっとだけホラー 攻略コーナー
自分の目線で動かして進む脱出ゲームです。
館も広く、迷路になっている感じです。
この攻略はゲームオーバーで終わっています。
筆者の携帯では上手く作動しません。
よければヒントとして活用してください。
3D ちょっとだけホラー 攻略
「脱出ゲーム3D〜ちょっとだけホラー〜」はこちらからダウンロードできます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
3D ちょっとだけホラー 攻略 1F
1階略図です。
スタート①
スタート①の青のロッカーに数字があります。
2389 です。
テーブルの鍵のパスワードに使います。
(画像の右は9です)
鍵を手に入れます。
セーブができます。
鍵をつかって、部屋を出ます。
②トイレ
奥の洗面台に青い玉があるので、手に入れます。
中央の便座にハンマーがあるので、手に入れます。
③牢屋
牢屋の檻の中に入ります。
ベッドの懐中電灯を手に入れます。
懐中電灯をつけます。
ベッドの上に RyBYRB と書かれています。
赤 黄 青の頭文字です。
図はベッドが水色です。
3箇所に赤 黄 青のボタンがあります。
赤黄青黄赤青と押してまわります。
檻が開きます。
スタート画面に戻ります。
④スタート画面
2つの箱をハンマーで割ります。
赤い玉が出てくるので、手に入れます。
⑤銅像
銅像の部屋で
銅像に赤と青の玉を目にはめます。
すると奥に⑥の部屋ができます。
テーブルの鍵を手に入れます。(2階への鍵です)
⑦階段
階段を上ります。
上ると柵があります。
鍵で開きます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
3D ちょっとだけホラー 攻略 2F
2F略図です。
①階段を上がって右がセーブです。
②1番奥のベッドの部屋の棚(赤)に
ドライバーがあるので手に入れます。
また、テーブルにメモがあります。
③1階に戻ってトイレの1番奥でドライバーを使います。
パネルにドライバーを使うと輪が出てきます。
2階に戻ります。
④2階の階段の左の部屋に移動します。
扉の横にドライバーを使います。
パネルが現れます。
メモの矢印の通りにタップすると開きます。
中に入って直進します。
ここからゲームオーバーの道のりです。
⑤直進すると・・・
怪物がいます。
ロッカーの手前を開けます。
カードキーがあります。
手に入れると、直後に・・・
怪物にやられます・・・。
筆者のスマホとゲームの相性が悪く、
まっすぐ歩くことが困難なため、ここから先の攻略ができません。
この記事はヒントとして参考にして頂ければと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------
追加報告:「おで丸」さんよりコメントにて有力な攻略を頂きました。
「カード入手後は隣のロッカーに入り、ロッカーの扉を閉めて
しばらく待っていればモンスター回避できます。
念のため、懐中電灯を消灯した方がいいかと(笑)
因みに、モンスターが来たかは
音で確認する為、少し音量を上げて確認してください。」
(貴重なコメントをありがとうございます)
扉にカードキーを使う部屋は
テーブルに「8」と書いてある部屋の奥にあります。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Hall 攻略 その6 チェスとテーブルの謎
チェスとコインが関連しています。
ラストです。
攻略 その6
手に入れた6つのチェスを調べます。
1つ目。裏を調べます。
W です(大きい文字)。
2つ目。裏を調べます。
H です(大きい文字)。
3つ目。裏を調べます。
T です(大きい文字)。
4つ目。裏を調べます。
R です(大きい文字)。
5つ目。裏を調べます。
E です(大きい文字)。
6つ目。裏を調べます。
G です(大きい文字)。
W H T R E G の6つの文字でした。
紫のテーブルは1階を表しています。
(下図)
1階に移動します。
扉を後ろにして・・・
左のテーブルを拡大します。
紫のテーブルのコインに対応させて、
テーブルの中央を拡大して、奥から
W H E のチェスの駒をはめます。
右のテーブルを拡大します。
紫のテーブルのコインに対応させて、
テーブルの中央を拡大して、奥から
R T G のチェスの駒をはめます。
すると・・・
扉の横のカバンのマークが回ります。
扉に移動します。
右のカバンの絵の棒を調べます。
下の四角の板を拡大します。
鍵があります。
手に入れます。
扉の取っ手を拡大します。
鍵穴に鍵を使って・・・
脱出しましょう。
おめでとうございます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Hall 攻略 その5 台座の謎
2階の紫のテーブルに最後の
コインをはめます。
攻略 その5
紫のテーブルを拡大します。
「E」のコインをはめます。
階段の右の赤い扉が開くので
移動します。
赤い箱を拡大します。
ハンドルがあります。
手に入れます。
階段の中央の台座を拡大します。
さらに台座の真ん中を拡大します。
穴があいています。
ハンドルを取り付けます。
すると・・・
後ろの絵の下に
青 赤 緑 のボタンが出ます。
ハンドルをタップして回します。
すると・・・
シャンデリアに色がつきます。
青7 赤6 緑3 です。
絵の下のボタンを拡大します。
シャンデリアの色の
青7 赤6 緑3 に変えます。
すると・・・
台座の下から
チェスの駒が出てきます。
手に入れます。
紫のテーブルの画面に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Hall 攻略 その4 絵の色の謎
絵の謎を解きます。
難しくなってきました。
攻略 その4
扉の左の絵を調べます。
緑:ゴミ箱 ・ 車
1階の正面に移動します。
絵を拡大します。
オレンジ:カップ ・ 読書
左の階段を上がります。
突き当たりの絵を拡大します。
ピンク:ハンガー ・ 電池
2階のソファーの画面に移動します。
右のソファーの絵を拡大します。
黄色:ヘリ ・ フォーク
階段の中央に移動します。
パネルを拡大します。
絵があります。
見てきた色と対応させると下図に
なります。
ピンク オレンジ オレンジ 黄
緑 黄 ピンク 緑
です。
紫のテーブルに移動します。
「T」のコインをはめます。
2階の中央に台座が現れます。
1階に移動します。
右のテーブルの奥を調べます。
白い引き出しを拡大します。
下の引き出しを開けます。
2階の中央のパネルの絵に
対応する色に変えます。(下図)
この色です。
ピンク オレンジ オレンジ 黄
緑 黄 ピンク 緑 にすると・・・
上の引き出しが開きます。
中に「E」のコインがあります。
手に入れます。
2階の紫のテーブルに移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Hall 攻略 その3 ベルの謎
2階のコインをはめて現れた謎を
解きましょう。
あちこちに飛びますが、すいません。
攻略 その3
1階の正面に移動します。
左の赤い箱を拡大します。
箱が開いていて、
チェスの駒があります。
手に入れます。
画面を戻ります。
棚の上の水色の箱を拡大します。
箱の中にチェスの駒があります。
手に入れます。
最初の画面に移動します。
左の植物を拡大します。
テーブルの奥の
壁の装置を拡大します。
このパスワードは・・・
(参照)
椅子の側面で植木鉢の数字を
当てはめた答えです。
1 7 5 と入力します。
開いてカプセルが出てきます。
手に入れて、さらに拡大します。
ネジがあるので
ドライバーで外します。
タップすると・・・
開くので、中を調べます。
チェスの駒があります。
手に入れます。
最初の画面に戻ります。
右の壁を調べます。
壁の球体を拡大します。
8個の大きさの違う金の球があります。
次は左の壁を調べます。
金の矢印があります。
球に矢印を当てはめると
中 大 小 大 小 大 中 中 の順番です。
1階の正面に移動します。
棚の右のベルを拡大します。
壁の球と矢印で見た
中 大 小 大 小 大 中 中 の大きさの
順番にタップします。
すると・・・
女神像の前の柵が外れます。
2階の女神像に移動します。
女神像をタップします。
女神像が下に落ちます。
1階に戻って・・・
落ちた女神像を調べます。
「T」のコインがあります。
手に入れます。
扉の画面に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Hall 攻略 その2 緑のボールの白黒ボタンの謎
階段の上り下りがちょっと楽しいです。
チェスの板に謎が隠されています。
攻略 その2
ソファーの画面でテーブルの
チェスの板を拡大します。
このチェスの板に、
1階の右奥で見たボードの数字を
当てはめます。(下図)
これが1階のボードです。
チェスに当てはめると・・・
このように数字が入ります。
1から8 まで白か黒か色を見ます。
白 黒 白 白 白 黒 白 白 です。
階段の左上に緑の玉があるので
移動します。
玉を拡大します。
黒と白のボタンをチェスで見た
白 黒 白 白 白 黒 白 白とタップします。
開きます。中にコインがあります。
「G」のコインを手に入れます。
さらに左奥に紫のテーブルがあります。
紫のテーブルに移動します。
手に入れたコインをはめていきます。
「W」をはめると・・・
1階の壁に球体が出ます。
「R」のボタンをはめると・・・
1階の壁に矢印が出ます。
「R」のボタンをはめると・・・
1階正面の水色の箱が開きます。
「G」をはめると・・・
1階の正面の赤い箱がひらきます。
紫のテーブルの奥に
女神の銅像があります。
女神の銅像の奥の柱の前に
ドライバーの取っ手が落ちています。
取っ手をタップして・・・
手に入れます。
さらに拡大して、
穴にドライバーの棒をさします。
ドライバーが完成します。
1階に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Hall 攻略 その1 ソファー計算式の答え
キレイなホールですね。
たくさんの謎が隠されています。
攻略 その1
左の植木を拡大します。
植木鉢が奥から
3 5 8 と並んでいます。
3 の植木鉢を拡大します。
横に「H」のコインがあります。
手に入れます。
画面を戻ります。
次は右の植木を拡大します。
植木鉢が奥から 9 4 2 です。
扉に緑のカバンの置物があります。
扉からみると植木鉢の数字は
上図になります。
右の階段の下の壁のボードを
拡大します。
中央に「R」のコインがあります。
手に入れます。
(ボードの数字は2階のチェスの板と
対応しています。
ここは後で説明します)
右の階段を上がります。
上がった右に赤い箱があります。
その横の柱を拡大します。
チェスの駒があります。
手に入れます。
さらに右奥に進みます。
ソファーの画面です。
右のソファーの右側面を調べます。
計算式です。
下にカバンの絵(扉)があるので
植木鉢の数字を当てはめます。
39+54+82= 175 です。
(後で1階で使います)
青のクッションを拡大します。
調べます。
W のコインがあります。
手に入れます。
テーブルを調べます。
チェスの板にチェスの駒があります。
チェスの駒を手に入れます。
左のソファーを拡大します。
ソファーの下を調べます。
ドライバーの棒があります。
手に入れます。
画面を戻ります。