【モンスト】ノンノ(神化) 評価と使い道
神狼の赤ずきん ノンノ(神化)の評価
5段階評価 | 3 |
見た感じ進化と変わりませんがSSがちょっと進化と違います。
さらにこっちだとサソリ対策もできているようです。
ワンウェイレーザー・貫通ホーミング4とすごい組み合わせの友情コンボ持ちで、しかもワンウェイレーザーは威力がもちろん高く素晴らしいキャラです。
進化と神化どっちがおすすめ?
ノンノ | 評価: |
炎狼の赤ずきん ノンノ(進化) | 評価:4 |
神狼の赤ずきん ノンノ(神化) | 評価:3 |
進化の評価4、神化の評価は3。
ノンノでは進化がおすすめです。
ノンノの進化データ
ノンノの進化と神化に必要な素材 |
神狼の赤ずきん ノンノ(神化)のステータス
図鑑No. | 461 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | 亜人族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティ | ダメージウォール |
ゲージアビリティ | なし |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
ディストレーション・ガール |
ターン:15 |
ふれた最初の敵を乱打し、レーザーで追い討ち |
友情コンボ
ワンウェイレーザー EL 貫通ホーミング4 |
威力:24255 |
上方向に属性特大レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 20099 | 4200 | 24299 |
攻撃力 | 25754 | 5025 | 30779 |
スピード | 257.33 | 51.85 | 309.08 |
神狼の赤ずきん ノンノ(神化)が活躍するクエスト
このモンスターでいけないクエストなどはあまりないでしょう。
弱点である水系のクエスト以外ならば連れて行っていい言えます。
ボスの下に設置しておけば、常に大ダメージが出せるためおすすめ。
サソリが出てくるような厄介なクエストでも貫通ホーミングが活躍するので本当に素晴らしいモンスターです。
ただ、地雷や重力バリア、さらにワープなどには弱いので注意が必要。
ノンノの進化と神化に必要な素材 |
関連モンスター
ノンノα(進化) | ノンノα(神化) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】闇のアンケートカーニバル 超級 Sランク ノーコン攻略
今回は、6月29日より新たに実装された2週間限定ダンジョン「闇のアンケートカーニバル」の超級に、Sランクを目指して挑戦したいと思います。
アンケートダンジョンで選ばれた闇属性キャラが集結しています。道中では闇の魔剣士、はまひめ、シードラなどが出現。
ボスはファントムチェイサーやカトレヤが出現します。
攻略パーティー
Sランクのボーダーラインが15万点とかなり高めに設定されています。レアリティを下げて挑むのが一番確実です。
あとはコンボやクリアターンの加点で15万点越えを狙いましょう。
[spa2]闇のアンケートカーニバル 超級 攻略
道中で気をつけるべきなのは、パープルシードラが出現した場合。HP12、防御20万ほど。攻撃力が8,444と高めなので、レアリティを下げている場合かなり大ダメージになります。
1ターンで削りきれないので、もしもの時はフレンドで貫通出来るほどの火力を出せるPTがいいでしょう。
5階、ボスはカトレヤかチェイサーがランダム出現。カトレヤが少しHPが高めなので、クリアターンが伸びる可能性あり。
攻撃力は3,600もいかない程度なので、普通に殴り合えばOKです。コンボ加点が欲しいのでコンボは全力で。
ということで無事にクリアです。レアリティを下げればかなり安定してSランクが狙えますね。
ただ道中でパープルシードラが連発するとクリアターンが伸び、さらにやられる可能性も出てくるので要注意です。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】沙悟浄&猪八戒降臨 超地獄級 ノーコン攻略
今回は6月29日より実装された新たな降臨ダンジョン「沙悟浄&猪八戒降臨」の超地獄級に挑戦したいと思います。
新たな覚醒進化で追加された「覚醒カリン」の進化素材に沙悟浄が必要なので周回する方も多いと思います。ぜひともゲットして覚醒カリンに進化させましょう!
[more_short]攻略パーティー
今回は覚醒ハクパで挑戦。火、水、闇の攻撃を軽減でき、わりと今回の降臨に噛み合っているのでオススメです。
沙悟浄&猪八戒降臨! 超地獄級 攻略!
1階、光と闇の上忍が出現。HPはそれぞれ140万と35です。
光の上忍は4ターン後に64,500ダメージなのでやられる前にやるのみです。
闇の上忍は先制でランダム1体2~4ターンバインド。多色パでバインド対策をしていない場合面倒な事になりかねないので、しっかり対策しておきましょう。
他は9,075ダメージ&ランダム1色をお邪魔変換してきます。
2階、ショウキとジャキです。HPはそれぞれ62万、104万ほど。先制で4,327ダメージ&盤面暗闇をしてきます。先制攻撃ありなので2体とも2ターン出現確定です。
ショウキは、初回行動でHP99%ダメージ、その後17,306ダメージを与えてきます。ジャキと攻撃ターンが必ず被るため、2ターン以内にどちらかを倒さないと確実にやられてしまいます。
ジャキは初回行動で11,105ダメージ、その後14,806ダメージを与えてきます。
両方とも残り1体になると孤軍奮闘で攻撃力3倍になるので、そうなったらすぐに倒しましょう。
3階、炎・水・森の番人からランダム1体。どれもHP111万、先制で16,879ダメージを与えてくるので注意。3ターン後に22,505ダメージ(HP25%以下で45,010ダメージ)なので、行動される前に倒し切りましょう。
4階、ボスの関銀屏です。HP258万ほど。先制で3コンボ以下吸収
9,332ダメージ&ランダム1色を火、または木に変換。
HP50%以下になると火属性モンスター3ターンバインド、さらにHPも半分回復してきます。
HP30%以下になると15,555ダメージです。
5階、究極メイメイが出現。新しく追加された敵ですね。
HP139万ほどで、先制でこちらのHP全回復&3ターン受けるダメージを半減してきます。
3回ほど7,750ダメージを与えてきますが、その度に縦2列目→横3列目→縦5列目をお邪魔に変換してきます。
4回目の行動で23,250ダメージ&盤面暗闇をしてきます。それまでに倒し切りましょう。お邪魔生成がかなり面倒なので、陣系スキルでリフレッシュしてしまうのが楽です。
6階、沙悟浄が出現。HP126万ほど。先制で11,834ダメージを与えてきます。
HP75%以上の根性持ち。特別な対策をしていない場合、間違って一気に削ってしまうと即死コンボをしてくるので要注意です。
13,411ダメージ&闇ドロップ5個生成や、18,934ダメージを与えてきます。
HP50~1%で3ターンスキル封印。
HP1%以下でHP99%ダメージ&18,934ダメージを与えてきます。根性発動だと耐えられてこれが発動してしまうので気をつけましょう。
威嚇が効くので、一番確実なのは威嚇を使用してから削る事です。HPがかなり低いため、途中まで削るのも地味に難しいので注意しましょう。
ちなみに覚醒ハクでHPがある程度多めなら、この即死コンボも軽減で耐えられます。
7階、猪八戒が出現。HP431万ほど。先制でHP99%ダメージを与えてきます。
14,683ダメージ&縦1、3、5列目を火ドロップに変換してきます。
HP80%以下でHP10%回復&6,118ダメージ&横1列目を火に変換。
または9,177ダメージ&水属性モンスター2ターンバインドを使用してきます。
さらにHP50%以下で1ターンの間受けるダメージを75%軽減。その後HP100%ダメージを与えてきます。これには要注意です。
ここでダメージ軽減スキルを使用しておけば安心。
最初から超火力でワンパンか、軽減スキルで耐えるか、威嚇を入れるか、などの対策を考えておきましょう。
HP30%以下になると24,472ダメージ&縦1、3、5列目を火ドロップに、2、4、6列目を光ドロップに変換してきます。
光属性になると覚醒ハクで軽減できないので注意。弱点はつけるので早めに倒しましょう。イザナミなどでダメ軽減しておくと楽です。
ということで無事に超地獄級クリアです。
沙悟浄の根性発動からの即死コンボ、猪八戒のHP100%ダメージの対策をしておけば特に問題ありませんが、中々の初見殺しなので注意しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】沙悟浄&猪八戒降臨 地獄級 ノーコン攻略 覚醒シヴァパ
今回は6月29日より実装された新たな降臨ダンジョン「沙悟浄&猪八戒降臨」の地獄級に挑戦したいと思います。
新たな覚醒進化で追加された「覚醒カリン」の進化素材に沙悟浄が必要なので周回する方も多いと思います。ぜひともゲットして覚醒カリンに進化させましょう!
[more_short]攻略パーティー
今回は覚醒シヴァパで挑戦。ダメージ軽減や威嚇などが有効なダンジョンなので、ぜひともそういったスキルを活用していきましょう。
[spa2]沙悟浄&猪八戒降臨! 地獄級 攻略!
1階、光と闇の上忍が出現。HPはそれぞれ75万と29です。
光の上忍は4ターン後に34,572ダメージなのでやられる前にやるのみです。
闇の上忍は先制でランダム1体2~4ターンバインド。多色パでバインド対策をしていない場合面倒な事になりかねないので、しっかり対策しておきましょう。
2階、ショウキとジャキです。HPはそれぞれ33万、55万ほど。先制で2,319ダメージ&盤面暗闇をしてきます。先制攻撃ありなので2体とも2ターン出現確定です。
ショウキは、初回行動でHP99%ダメージ、その後9,276ダメージを与えてきます。ジャキと攻撃ターンが必ず被るため、2ターン以内にどちらかを倒さないと確実にやられてしまいます。
ジャキは初回行動で5,952ダメージ、その後7,936ダメージを与えてきます。
両方とも残り1体になると孤軍奮闘で攻撃力3倍になるので、そうなったらすぐに倒しましょう。
3階、炎・水・森の番人からランダム1体。どれもHP63万、先制で9,573ダメージを与えてくるので注意。3ターン後に12,764ダメージ(HP25%以下で25,528ダメージ)なので、削りすぎた場合はしっかり倒し切りましょう。
4階、関銀屏です。HP160万ほど。先制で3コンボ以下吸収
5,818ダメージ&ランダム1色を火、または木に変換。
HP50%以下になると火属性モンスター3ターンバインド、さらにHPも半分回復してきます。
HP30%以下になると9,696ダメージです。
即死ダメは飛んでこないので、ここでしっかりスキルを貯めてから次階層に進みましょう。
5階、究極メイメイが出現。新しく追加された敵ですね。
HP74万ほどで、先制でこちらのHP全回復&3ターン受けるダメージを半減してきます。
3回ほど4,154ダメージを与えてきますが、その度に縦2列目→横3列目→縦5列目をお邪魔に変換してきます。
4回目の行動で12,462ダメージ&盤面暗闇をしてきます。即死ダメというわけではないのでそこまで焦る必要はありません。
6階、沙悟浄が出現。HP67万ほど。先制で6,343ダメージを与えてきます。
HP75%以上の根性持ち。特別な対策をしていない場合、間違って一気に削ってしまうと即死コンボをしてくるので要注意です。
7,188ダメージ&闇ドロップ5個生成や、10,148ダメージを与えてきます。
HP50~1%で3ターンスキル封印。
HP1%以下でHP99%ダメージ&10,148ダメージを与えてきます。根性発動だと耐えられてこれが発動してしまうので気をつけましょう。
威嚇が効くので、一番確実なのは威嚇を使用してから削る事です。HPがかなり低いため、途中まで削るのも地味に難しいので注意しましょう。
7階、猪八戒が出現。HP231万ほど。先制でHP99%ダメージを与えてきます。
7,871ダメージ&縦1、3、5列目を火ドロップに変換してきます。
HP80%以下でHP10%回復&3,280ダメージ&横1列目を火に変換。
または4,919ダメージ&水属性モンスター2ターンバインドを使用してきます。
さらにHP50%以下で1ターンの間受けるダメージを75%軽減。その後HP100%ダメージを与えてきます。これには要注意です。
ここでダメージ軽減スキルを使用しておけば安心。
最初から超火力でワンパンか、軽減スキルで耐えるか、威嚇を入れるか、などの対策を考えておきましょう。
HP30%以下になると13,118ダメージ&縦1、3、5列目を火ドロップに、2、4、6列目を光ドロップに変換してきます。
ということで無事にクリアです。沙悟浄の根性発動からの即死コンボ、猪八戒のHP100%ダメージの対策をしておけば特に問題ありませんが、中々の初見殺しなので注意しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
オフィスからの脱出 攻略 その5 リモコンの操作・3つのボタンの謎
3つの置物の謎を解いて
箱を開いたところからです。
ラストです。
オフィスからの脱出 攻略その5
箱の中のリモコンを手に入れます。
リモコンを裏返します。[spa2]
カバーを開けます。
2本の電池を入れます。
デスクの画面に移動します。[spa3]
左のテーブルを拡大します。
テーブルの下を調べます。
映写機があります。
映写機にリモコンを使うと作動します。
扉に移動します。
扉の左横のスイッチを拡大します。
スイッチで明かりを消します。
スクリーンの画面に移動します。
スクリーンに S H M と現れます。
これは時計に対応しています。
またスイッチで明かりを付けます。
時計を拡大します。
スクリーンの S H M は
S=Second=秒
H=Hour=時
M=Minute=分 を表しています。
時計盤で対応するのは(下図)・・・
S=7 H=9 M=2 になります。
ソファーの画面に移動します。
壁の3つのボタンを拡大します。
タップして
7 9 2 にボタンを合わせて
下のレバーを開けます。
(ボタンを合わせても音がしません。
レバーが開けば正解の位置です)
中に青いカギがあります。
手に入れます。
扉に移動します。
扉に青いカギを使って脱出しましょう。
おめでとうございます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
オフィスからの脱出 攻略 その4 モアイと自転車と女神の謎
レバーを下げて赤いカギを
手に入れたところからです。
オフィスにモアイってお守りかしら?
オフィスからの脱出 攻略その4
ガラスケースの上段を拡大します。
モアイ・自転車・女神の置物です。
デスクの画面に移動します。[spa2]
パソコンの右横のモアイを拡大します。
額の黒い部分を拡大します。[spa3]
タップすると英語が現れます。
E から始まって・・・
EIGHT=8 になります。
ソファーの画面に移動します。
ガラステーブルの下を拡大します。
自転車の置物です。
手前の黒い部分を拡大します。
タップすると英語が現れます。
F から始まって・・・
FOUR=4 になります。
スクリーンの画面に移動します。
棚を拡大します。
棚の上の女神像を拡大します。
女神像の台座の
黒い部分を拡大します。
タップすると英語が現れます。
N から始まって・・・
NINE=9 になります。
扉の画面に移動します。
ガラスケースを拡大します。
下のカギ穴を拡大します。
カギ穴に赤いカギを使います。
(あまり音もしませんが、
右下の箱が触れるようになります)
右下の箱を拡大します。
2回タップして、
パスワードを拡大します。
モアイ・自転車・女神の
8 4 9 を入力して、下のバーを押します。
中にリモコンがあります。
手に入れます。
その5へ。
SQOOLのYouTubeチャンネル
オフィスからの脱出 攻略 その3 レバーの謎・電池の入手
トランプの謎を解いて
鉄球を手に入れたことろからです。
オフィスからの脱出 攻略その3
棚の上のライトを拡大します。
ライトのヒモにハサミを使います。
(見えにくいのですが棒の右です。)[spa2]
ヒモを手に入れます。
アイテム欄から鉄球を出します。[spa3]
鉄球にヒモをつけます。
棚のレバーを拡大します。
レバーにヒモの鉄球をひっかけます。
すると・・・
左の戸が開きます。
中に赤のカギがあります。
手に入れます。
画面を戻ります。
棚の下の中央の戸を拡大します。
タップして開けます。
2本目の電池があります。
手に入れます。
扉の画面に移動します。
その4へ。
SQOOLのYouTubeチャンネル
オフィスからの脱出 攻略 その2 男女マークの謎・トランプの謎
封筒を手に入れたところからです。
ここから謎解きも本格的です。
トランプで苦戦しました。
オフィスからの脱出 攻略その2
扉を拡大します。
左横のスイッチを拡大します。[more_short]
タップして消します。
扉の横のガラス戸に移動します。[spa2]
ガラス戸を調べます。
左から
男 男 女 女 男 女 の人です。[spa3]
扉に戻ります。
明かりをを付けます。
時計を拡大します。
時計をタップします。
すると・・・
中に箱があります。
パスワードを拡大します。
ガラス戸で見た
男 男 女 女 男 女 のマークに
変えます。(♂ ♂ ♀ ♀ ♂ ♀)
下のバーを押します。
赤いボタンが出てくるので押します。
(スクリーンが降ります)
さらに・・・
箱の中にはさみがあるので・・・
手に入れます。
アイテム欄から封筒を出します。
封筒をハサミで切ります。
中の紙を調べます。
紙の黒い部分に消しゴムを使います。
K 7 A Q と書かれています。
部屋のトランプと対応しています。
ソファーの画面に移動します。
窓側のトランプを調べます。
K=スペード
デスクの画面に移動します。
2つの花の後ろのトランプを調べます。
7=クローバー
扉の画面に移動します。
ガラスケースを拡大します。
ケースの左下のトランプを調べます。
A=ハート
スクリーンの画面に移動します。
棚を拡大します。
棚の中央のトランプを調べます。
Q=ダイヤ
画面を戻ります。
棚の中の箱を拡大します。
パスワードを拡大します。
紙の「 K 7 A Q 」に対応した
スペード クローバー ハート ダイヤ
に変えて、下のバーを押します。
鉄球が出てきます。
手に入れます。
画面を戻ります。
その3へ。
SQOOLのYouTubeチャンネル
オフィスからの脱出 攻略 その1 消しゴム・電池・コイン・封筒の入手
1人で残業だったのでしょうか。
暗いオフィスでなくてよかったですね。
オフィスからの脱出 攻略その1
デスクを拡大します。
左のペン立てを拡大します。
左の箱を調べます。[spa2]
消しゴムがあります。
手に入れます。
ソファーの画面に移動します。[spa3]
テーブルの植木を拡大します。
植木に電池が刺さっています。
1つ目の電池を手に入れます。
画面を戻ります。
壁の赤い板を拡大します。
タップします。
板が外れます。
(このボタンについては最後になります)
画面を戻ります。
落ちた板を拡大します。
板の裏を調べます。
コインがテープでとめてあります。
コインを手に入れます。
扉の画面に移動します。
部屋の角の植物を拡大します。
植物の横のコンセントを拡大します。
上のネジをコインで外します。
中に封筒があります。
手に入れます。
画面を戻ります。
その2へ。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム オフィスからの脱出 攻略コーナー
NEAT ESCAPEからの新作です。
「今日も無事に仕事が終わり、
帰ろうとしたがドアが開かない。
どうにかオフィスから脱出しなければ!」
美しい夜景と哀愁の音楽が素敵です。
難易度も程よく楽しめます。