梅雨の囚人遊び 攻略 その6 大扉からのツルハシの謎
この装置は意外でした!
大扉からツルハシの謎を解きます。
脱出ゲーム 梅雨の囚人遊び 攻略記事一覧[more_short]
攻略 その6
右に移動します。
装置を拡大します。[spa2]
赤い棒にあるパスワードを
拡大します。
花瓶の下のメモと対応します。[spa3]
下図で説明しますね。
左は上下で1~0の数字が続きます。
星は4 ハートは5 になります。
右は足し算です。
青線を足すと青の四角が答えです。
黄線を足すと黄の2マスの四角が答えです。
丸は2 音譜は2 になります。
4 5 2 2 と入力します。
装置が動きます。
ツルハシを穴に置きます。
棒と金属に分解されます。
四号室に移動します。
左の画面に移動します。
装置を拡大します。
ツルハシの金属部分を置きます。
片方が赤くなります。
壱号室に移動します。
右の画面に移動します。
壁の戸棚を拡大します。
タップして開けます。
円の中央に
ツルハシの金属をはめます。
方位になります。
下に TBNBZBNT とあります。
東西南北=Tou Zai Nan Boku
の意味です。
上が赤で北なので
右 上 下上 左 上 下右 とタップします。
上のペンチを手に入れます。
参号室に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
梅雨の囚人遊び 攻略 その7 ニッパーとハシゴの使い方・換気扇の暗号
ツルハシの謎を解いて
ニッパーを手に入れたところからです。
参号室に入ります。
脱出ゲーム 梅雨の囚人遊び 攻略記事一覧[more_short]
攻略 その7
トイレを拡大します。
トイレの奥を調べます。[spa2]
コンセントを拡大します。
ドライバーでネジを外します。[spa3]
外したら、タップして開けます。
コードをニッパーで切ります。
2枚目の金属を手に入れます。
(右下に自動で入ります)
四号室に入ります。
右に移動します。
換気扇を拡大します。
換気扇にハシゴの半分を置きます。
アイテム欄から棒をだして
ハシゴの半分と組み合わせます。
完璧なハシゴになりました。
換気扇を調べます。
アミにブラックライトを使います。
文字が浮かぶので、タップします。
「つち」「たけ」「き」「かず」の後ろに
続く共通の言葉は「のこ」です。
参号室に入ります。
左の画面に移動します。
金庫を拡大します。
「四角につづくもの」とあります。
パスワードを拡大します。
「のこ」= NOKO と入力して
OPENを押します。
中の十字架を手に入れます。
大扉に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
フルーツキッチン(Fruit Kitchens) No.21 アケビバイオレット 攻略

ファンキーランドの脱出ゲーム「フルーツキッチン」の攻略です。Fruit Kitchens(No.21 アケビバイオレット)の攻略方法を画像付きで解説しています。
フルーツキッチン No.21 Chocolate vine Violet アケビバイオレット
アケビは芽も実も皮も食べれるそうです。
実はちょっと甘くて美味しいそうですよ。
食べてみたいです。[spa2]
台所に移動します。
換気扇のフードの上の缶きりを
手に入れます。[spa3]
コンロの缶詰を拡大します。
缶きりで缶詰を開けて
1つ目のアケビを回収。
台所のシンクを調べます。
2つ目のアケビを回収。
3枚の写真を拡大します。
左から調べます。
ブルーベリー 06
グレープ 10
プルーン 17
扉の画面に移動します。
右の棚を拡大します。
上段のパスワードをタップします。
台所の写真と対応させます。
「ブルーベリー」+「グレープ」
06+10=16
「プルーン」-「グレープ」
17-10=07
1 6 0 7 と入力してOKを押します。
開きます。
左の3つ目のアケビを回収。
右のコルク抜きを手に入れます。
1番下の引き出しを開けます。
メモがあるので、拡大します。
これはボタンの順番を表しています。
(下図)
線がつながるように①~⑧です。
画面を戻ります。
左の2本の棒を拡大します。
引き出しのメモの順番にタップします。
はしごになります。
画面を戻ります。
扉の左の棚の上を拡大します。
ビンのコルクにコルク抜きを使います。
タップして、開けます。
4つ目のアケビを回収。
左の棚の下段を拡大します。
タップして開けます。
5つ目のアケビを回収。
画面を戻ります。
右上の丸い円を拡大します。
模様のあるケーキです。
台所に移動します。
コンロの右を拡大します。
3つの円があります。
その円の中に点があります。
ケーキの模様と対応しています。
(下図)
★印が点のある場所です。
「赤玉」「緑」「ぐるぐるの茶」
に変えてOKを押します。
開きます。
左の金属を手に入れます。
扉の画面に移動します。
扉の右の四角を拡大します。
金属を穴にいれます。
取っ手のついた金属の棒にします。
テーブルに移動します。
ケースを拡大します。
金属の棒でケースを開けます。
ペンチを手に入れます。
上のピンクの丸ボタンを押します。
6つ目のアケビを回収。
扉の画面に移動します。
かえるを拡大します。
ハリガネをペンチで切ります。
タップして開けます。
7つ目のアケビを回収。
7つ集まったので鍵が現われます。
扉に鍵を使って・・・
脱出しましょう。[article_under_ad]
「 フルーツキッチン」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
Seaside 2 攻略 その5 4段の箱の謎
充電器を手に入れたところからです。
ベッドの部屋です。
攻略 その5
カーテンの左下のゴミ箱を拡大します。
ゴミ箱の中を調べます。
[spa2]メモがあるので、調べます。
4段の引き出しと対応しています。
左の上から
1・3・1・3・2 段目の意味です。
ベッドの画面に移動します。[spa3]
ドアの左の箱を拡大します。
4段の箱です。
壁側のネジを拡大します。
コインでネジを外します。
穴を調べます。
棒が出てきます。
さらに棒を調べます。
2本の電池が出てきます。
手に入れます。
アイテムの充電器を出します。
充電器のくぼみに・・・
2本の電池をはめます。
4段の棚に戻ります。
左側面をタップします。
上から1~4段目とします。
(参照)
ゴミ箱のメモの
1・3・1・3・2 段目 をタップします。
すると、4段目が開きます。
中にテレビのリモコンがあります。
手に入れます。
パソコンの部屋に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Seaside 2 攻略 その6 テレビの謎・窓の取っ手の入手
テレビのリモコンを手に入れた
ところからです。
パソコンの部屋です。
攻略 その6
観葉植物の画面に移動します。
絵の下にコンセントがあるので
拡大します。
コンセントに充電器を使います。
ランプが緑になったら、タップして・・・[spa3]
充電された電池を手に入れます。
アイテム欄からリモコンを出します。
タップして裏返します。
カバーを開けます。
2本の電池をはめます。
カバーを閉じます。
テレビの画面に移動します。
テレビを拡大します。
テレビにリモコンを使います。
すると画像が映ります。
夕焼けの絵に虫メガネ
墨の絵に虫メガネ
色の絵に虫メガネ
最後にベッドの装置の丸のくぼみ
です。
ベッドの部屋に移動します。
夕焼けの絵に虫メガネを使います。
5 です。
パソコンの部屋に移動します。
墨の絵に虫メガネを使います。
7 です。
ソファーの画面に移動します。
色の絵に虫メガネを使います。
4 です。
ベッドの部屋に移動します。
枕の上の装置を拡大します。
円にメダルをはめます。
パスワードを拡大します。
夕焼け=5 墨=7 色の絵=4
5 7 4 と入力します。
(画像の右は4です)
ベッドの下を調べます。
床に取っ手が落ちています。
手に入れます。
扉の右の窓の画面に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Seaside 2 攻略 その7 鍵の入手方法
取っ手を手に入れたところからです。
ベッドの部屋です。
攻略 その7
扉の右の窓を拡大します。
金属の取っ手の部分を拡大します。
[spa2]穴が開いています。
アイテムの取っ手を使います。[spa3]
窓が開きます。
植木を拡大します。
木にハリガネが巻かれています。
タップして手に入れます。
さらにタップして形を変えます。
さらにタップしてフックにします。
アイテム欄から棒を出します。
棒の先の穴に
ハリガネのフックをつけます。
フックの棒になります。
青い箱に移動します。
青い箱を拡大します。
中に鍵があります。
フックの棒で鍵を引っ掛けます。
カギをタップして・・・
手に入れます。
棚の画面に移動します。
扉を拡大します。
扉に鍵を使って・・・
脱出しましょう。
脱出おめでとうございます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム Seaside 2 攻略コーナー

脱出ゲーム「Seaside 2」の攻略コーナーです。「Seaside 2」の攻略方法を画像付きで解説しています。プレイ中に困ったらここをチェックしよう!
Seaside2 攻略
人気作「Seaside」の第2弾です。
相変わらず、海の見える美しい
グラフィックの脱出ゲームです。
Seaside 2 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
Seaside 2 攻略 その1 青の扉の開け方
すごいたくさんの棚ですね。
宣伝も入ってました(笑)
攻略 その1
棚の画面です。
ソファーの画面に移動します。
[spa2]壁の絵を拡大します。
オレンジ 青 紫 です。
棚の画面に移動します。[spa3]
テーブルを拡大します。
絵と対応させます。
オレンジ6 青4 紫3
643 になります。
右下の戸を拡大します。
開けます。
中の箱を拡大します。
パスワードがあります。
6 4 3 と入力します。
(画像の右は3です)
開きます。
中にコインがあります。
手に入れます。
画面を戻ります。
右の下から2番目の棚を拡大します。
オレンジの四角のブロックがあります。
手に入れます。
テレビの画面に移動します。
テレビを拡大します。
テレビの右上を拡大します。
青の四角のブロックがあります。
手に入れます。
ソファーの画面に移動します。
ソファーの右奥を拡大します。
クッションを調べます。
下に緑の丸のブロックがあります。
手に入れます。
ソファーの手前を拡大します。
タップして開きます。
左下にネジがあるので拡大します。
コインを使って外します。
開きます。
中の箱を拡大します。
3つのブロックをはめます。
青いカードが出てきます。
手に入れます。
テレビの画面に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Seaside 2 攻略 その2 はしごの入手
青のカードを入手したろころからです。
[more_short]攻略 その2
テレビの横の扉を拡大します。
取っ手の上に青のカードを使います。
[spa2]開きます。
パソコンの部屋です。[spa3]
観葉植物に移動します。
植物を拡大します。
植木鉢に緑の容器がささっています。
手に入れます。
ドアの画面に移動します。
ドアの横のパソコンを拡大します。
キーボードを調べます。
下のメモを拡大します。
805 と書かれています。
右のパソコンに移動します。
机を拡大します。
机の下を調べます。
パスワードがあるので、タップします。
メモの 805 と入力します。
開くので、調べます。
はしごを手に入れます。
棚の画面に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Seaside 2 攻略 その3 赤のカード入手まで
はしごを手に入れたところからです。
棚の画面です。
攻略 その3
はしごを使って
棚の左上段を拡大します。
左から2番目の棚を調べます。
本があるので、調べます。[spa3]
本を開きます。
白紙に緑の液体を使います。
すると・・・
5 2 8 4 と浮かびます。
パソコンの部屋に移動します。
絵の下の隠し戸を拡大します。
戸をタップして開けます。
金庫があります。
パスワードを拡大します。
本の 5 2 8 4 をタップします。
金庫をタップして開けます。
中に赤いカードがあります。
手に入れます。
ソファーの画面に移動します。