タイニールーム2 攻略 その2
紫の本を入手したところからです。
[more_short]タイニールーム2 攻略その2
右の植木がある画面に移動します。
先程入手した植木の影がかかれた紙をひっくり返すと、
植木が切れるとわかります。[spa2]
植木を拡大します。
植木をタップするとチョキンと切れます。[spa3]
木の棒を入手します。
次に緑のハットを拡大します。
緑のハットを入手します。
その右の棚を拡大し、左下の引き出しを開けます。
穴のあいた紙を入手します。
右上の引き出しを開けます。
青い本を入手します。
右のソファがある画面に移動します。
ソファの左にあるごみ箱を拡大します。
緑の本を入手します。
ソファを拡大し、左のクッションをどかします。
木の棒を入手します。
一番右のコンセントを拡大します。
コンセントを挿します。
上のランプを拡大します。
タップすると人形のシルエットが浮かび上がります。
人形が落ちてきます。
赤い人形を拡大します。
赤い人形を入手します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
タイニールーム2 攻略 その1
アイテムを入手し、脱出しましょう!
[more_short]タイニールーム2 攻略その1
ドアの左側を拡大します。
壁に貼ってある紙を入手します。
その上の青い人形も入手します。[spa2]
右のテレビがある画面に移動します。
テレビの右下を拡大します。[spa3]
写真を拡大して、「493」という数字を確認します。
テレビの右下を拡大します。
緑の鳥を拡大します。
鳥が乗っている土台に、先程の「493」を入力します。
鳥がポッっと外れます。
鳥を入手します。
鳥の下の段にあるリモコンを入手します。
そのもう一段下の棚を引きます。
人形の絵がかかれた紙を入手します。
隣の膚色の棚を引きます。
植木の影がかかれた紙を入手します。
テレビ台に右にあるコンセントを拡大します。
コンセントを挿します。
テレビ台の左にあるマガジンラックを拡大します。
紫の本を入手します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム タイニールーム2 攻略コーナー
ドット絵で表現され、手軽に遊べるシンプルな脱出ゲームの第二弾です。
攻略した人しか見れない、最後の脱出方法は衝撃的です。
謎や仕掛けを解いて、部屋から脱出しよう!
脱出ゲーム タイニールーム2 攻略
「脱出ゲーム タイニールーム2」はこちらからダウンロードできます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】水の猫龍 超地獄級 Sランク ノーコン攻略
水の猫龍超地獄級攻略!
今回は5月4日(月)より実装された「水の猫龍」の超地獄級に、Sランクを目指して挑戦したいと思います。水の猫龍ではヌト、ショーテルのスキラゲや、稀に出現するツナドンでミューズのスキラゲが可能となっています。
Sランクのボーダーラインは10万点のようです。今回のダンジョンは木ドロップがないので、光カーリーの相性がかなり良いですね。コンボやクリアターンのみでは少し厳しいところもあるので、レアリティを少しだけ下げる手法も有効です。
[more_short]
道中ではキメラ、ペンドラ、カーバンクルなどの雑魚キャラが出現。キメラは火が連続攻撃で最大14,162ダメージを与えてくるので一つの基準として考えておきましょう。
超地獄級にもなると雑魚の攻撃も手痛いので、なるべく食らわないようにガンガン進めていきましょう。
3階、カーバンクルとキマイラからランダム2体出現。
カーバンクルはHP約48万ほど。2ターンで最大14,490ダメージを与えてきます。HP半分回復をしてくることもあるので一発で倒したいところ。
キマイラはHP約84万ほど。2ターンで最大14,580ダメージの他、連続攻撃で20,412ダメージほど。またランダム2体バインドをしてきます。
超地獄級では一発の攻撃も重いので、ここは必ずワンパンしましょう。もし盤面欠損している場合はカーリーのスキルを。光4個消しは必ず含めましょう。
6階、ミツキが出現。HP約222万ほど。毎ターン12,210ダメージを与えてきます。
初回でこちらに水属性がいる場合は水属性バインドをしてきます。水属性が入っている場合は注意しましょう。その後何もしないターンもあります。
HP30%以下になると18,315ダメージを与えてきます。
7階、ボスのロシニャドラが出現。HP約382万ほど。先制で10,230ダメージを与えてくるのでHPには注意しておきましょう。意外と大ダメージです。
HP30%以上の時は、11,253ダメージ&ランダムで毒ドロップを4つ生成してきます。
HP75%以下になると3ターン状態異常無効を使用。HP50%以下で18,414ダメージ。
HP30%以下になると20,460ダメージ&上から横2、4列目を水・毒ドロップに変換してきます。
さらにHP10%以下になると全モンスター10ターンバインドと、バインド攻撃では過去最上級の技を使用してきます。予備動作などはないので中途半端にHPを残してしまわないようにしましょう。
HPは400万もないので、スキルを使えば余裕で倒せるレベル。あまりビビらずにガンガン攻めていきましょう。
無事にSランクです。10万点なのでギリギリでしたね。もう少しコンボを増やすか、レアリティを下げると安定するでしょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】水の猫龍 地獄級 ノーコン攻略
水の猫龍地獄級攻略!
今回は5月4日(月)より実装された「水の猫龍」の地獄級に挑戦したいと思います。水の猫龍ではヌトのスキラゲや、稀に出現するツナドンでミューズのスキラゲが可能となっています。
ドロップ率上昇時にはこの地獄級を周回する人も多いでしょう。基本的に周回しやすいダンジョンだと思いますので、アテナなど簡単に火力が出せるパーティで十分です。
[more_short]
道中ではキメラ、ペンドラ、カーバンクルなどの雑魚キャラが出現。キメラは火が連続攻撃で最大10,710ダメージを与えてくるので一つの基準として考えておきましょう。
デーモンがいないのでバインドを気にしなくていいのは楽ですね。
3階、カーバンクルとキマイラからランダム2体出現。
カーバンクルはHP約30万ほど。2ターンで最大9,821ダメージを与えてきます。HP半分回復をしてくることもあるので一発で倒したいところ。
キマイラはHP約57万ほど。2ターンで最大9,882ダメージの他、連続攻撃で13,834ダメージほど。またランダム2体バインドをしてくるので、カーバンクルより優先して倒しましょう。
6階、ミツキが出現。HP約150万ほど。毎ターン8,276ダメージを与えてきます。
初回でこちらに水属性がいる場合は水属性バインドをしてきます。水属性が入っている場合は注意しましょう。その後何もしないターンもあります。
HP30%以下になると12,415ダメージを与えてきます。
7階、ボスのロシニャドラが出現。HP約259万ほど。先制で6,943ダメージを与えてくるのでHPには注意しておきましょう。
HP30%以上の時は、7,627ダメージ&ランダムで毒ドロップを4つ生成してきます。
HP75%以下になると3ターン状態異常無効を使用。HP50%以下で12,480ダメージ。
HP30%以下になると13,868ダメージ&上から横2、4列目を水・毒ドロップに変換してきます。
さらにHP10%以下になると全モンスター10ターンバインドと、バインド攻撃では過去最上級の技を使用してきます。予備動作などはないので中途半端にHPを残してしまわないようにしましょう。
HPは高くないのである程度スキルを使えば余裕でワンパン可能な範囲です。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】水の猫龍 超級 無課金パ(ガチャ限なし) ノーコン攻略
水の猫龍超級攻略!
今回は5月4日(月)より実装された「水の猫龍」の超級に挑戦したいと思います。猫龍シリーズの水ダンジョンです。道中ではヌトのスキラゲが出来るモンスターが落ちることもあるので、ヌトのスキラゲがまだ終わってない方はぜひとも仕上げておきましょう。
今回は超級ということで無課金でも組めるパーティを。フレンドは覚醒ヴィーナスを選んでいますが、光メタトロンのフレンドがいなかっので代用にしただけです。基本回復タイプで火力が出せるリーダーならなんでもOKです。
[more_short]
道中ではキメラ、ペンドラ、カーバンクルなどのおなじみの雑魚キャラが出現。キメラは火が連続攻撃で最大7,260ダメージを与えてくるので一つの基準として考えておきましょう。
敵のHPがすくないため、主属性で攻撃するとスキルが貯められません。うまく調節できればスキルを貯めましょう。
3階、カーバンクルとキマイラからランダム2体出現。
カーバンクルはHP約20万ほど。2ターンで6,500ダメージを与えてきます。HP半分回復をしてくることもあるので一発で倒したいところ。
キマイラはHP約38万ほど。2ターンで6,750ダメージの他、連続攻撃で9,450ダメージほど。またランダム2体バインドをしてくるので、カーバンクルより優先して倒しましょう。
6階、ミツキが出現。HP約102万ほど。毎ターン5,653ダメージを与えてきます。
初回でこちらに水属性がいる場合は水属性バインドをしてきます。水属性が入っている場合は注意しましょう。その後何もしないターンもあります。
HP30%以下になると8,480ダメージを与えてきます。
7階、ボスのロシニャドラが出現。HP約177万ほど。先制で4,736ダメージを与えてくるのでHPには注意しておきましょう。
HP30%以上の時は、5,210ダメージ&ランダムで毒ドロップを4つ生成してきます。
HP75%以下になると3ターン状態異常無効を使用。HP50%以下で8,526ダメージ。
HP30%以下になると9,472ダメージ&上から横2、4列目を水・毒ドロップに変換してきます。
HP10%以下になると全モンスター10ターンバインドと、バインド攻撃では過去最上級の技を使用してきます。予備動作などはないので中途半端に残してしまわないようにしましょう。
状態異常無効は最初に使用してこないので、もし火力に不安があるパーティならば最初に使っておくと安心。後は威嚇中に倒せばOK。
もちろん火力に自信があればワンパンしてしまいましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
DOOORS ZERO 攻略 ステージ40
DOOORS ZERO ステージ40
左に移動します。
ザリガニを「赤の星」に使います。[spa2]
「赤の星」を手に入れます。
石の画面に移動します。
「赤の星」を石の上のくぼみに
はめます。
石にハンマーを使います。[spa3]
ハンマーが折れます。
次は石に槍を使います。
槍をタップして石を転がします。。
「青の+」を手に入れます。
壁のくぼみに「青の+」をはめます。
緑の模様が現われます。
模様の中に数字を見つけます。
パネルの画面に移動します。
緑の線で見つけた数字を
当てはめます。
ドアに移動します。
ドアの上のライトが緑に変わります。
ドアをタップして、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
DOOORS ZERO 攻略 ステージ39
DOOORS ZERO ステージ39
ドアの正面に移動します。
おじさんをタップします。[spa2]
おじさんがキックをします。
下 下 上 下 上 上 下 下 です。
ブロックの画面に移動します。[spa3]
導火線に火をつけます。
矢印です。
おじさんのキックを縦で右方向に
入力していくことを示しています。
ボタンの画面に移動します。
下 下 上 下 上 上 下 下
にボタンを合わせます。
ドアに移動します。
ドアのライトが緑に変わります。
ドアをタップして、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
DOOORS ZERO 攻略 ステージ38
DOOORS ZERO ステージ38
右に移動します。
モアイの上のライトが 白 白 黒 です。
ドアに戻ります。[spa2]
右の青ボタンで
ライトが白を内側にします。
左に移動します。[spa3]
モアイの上のライトが 白 黒 白 です。
ドアに戻ります。
左の青ボタンで
ライトが白を内側にします。
ドアの正面に移動します。
6つの同じ図形で出来ています。
とがっている方がモアイの視線です。
ドアに戻ります。
ドアを正面にした右のモアイです。
タップで向きを変えます。
ドアを正面にした左のモアイです。
タップで向きを変えます。
ドアに移動します。
ドアの上のランプが緑に変わります。
タップして、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
DOOORS ZERO 攻略 ステージ37
DOOORS ZERO ステージ37
部屋に蛍が飛んでいるので
アミで捕まえます。[spa2]
ドアから左に移動します。
木の箱を動かします。[spa3]
左に移動します。
木の箱を動かすと穴があります。
穴に蛍を使います。
中の取っ手を手に入れます。
ドアの画面に移動します。
ドアの右の棒に取っ手をはめます。
取っ手を3回タップして
風船をふくらませます。
風船に 37X50 と書かれています。
答えは1850 です。
ドアの正面に移動します。
パネルを 1 8 5 0 に変えます。
ドアに移動します。
槍で風船を割ります。
ドアの上のライトは緑です。
ドアをタップして、脱出しましょう。