冬山からの脱出 攻略 その2

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Screenshot_2015-04-15-23-08-48

電話の画面の謎と
アイテムの組み合わせです。

冬山からの脱出 攻略記事一覧

攻略 その2

ポットの下の戸棚を拡大します。

Screenshot_2015-04-15-23-08-54

左の戸を開けます。

Screenshot_2015-04-15-23-08-59

中の懐中電灯を手に入れます。

画面を戻ります。

Screenshot_2015-04-15-23-09-06

電話の台を拡大します。

Screenshot_2015-04-15-23-09-13

さらにパスワードを調べます。

Screenshot_2015-04-15-23-09-19

扉で見た「菱形3つ」に変えます。

Screenshot_2015-04-15-23-09-30

下のバーを押します。

Screenshot_2015-04-15-23-09-35

中のマッチを手に入れます。

暖炉の画面に移動します。

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

冬山からの脱出 攻略 その1

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Screenshot_2015-04-15-23-07-35

最終的には仲間に電話をすることが
目的です。

冬山からの脱出 攻略記事一覧

攻略 その1

Screenshot_2015-04-15-23-07-35

右の椅子を拡大します。

Screenshot_2015-04-15-23-07-42

薪があるので、手に入れます。

画面を戻ります。

Screenshot_2015-04-15-23-07-48

左の椅子を拡大します。

Screenshot_2015-04-15-23-07-54

さらに椅子の奥を調べます。

Screenshot_2015-04-15-23-08-00

斧があるので、手に入れます。

扉の画面に移動します。

Screenshot_2015-04-15-23-08-12

右の金属を拡大します。

Screenshot_2015-04-15-23-08-24

斧で錠を壊します。

Screenshot_2015-04-15-23-08-29

タップしてシャッターを開けます。

Screenshot_2015-04-15-23-08-36

ニッパーがあるので、手に入れます。

画面を戻ります。

Screenshot_2015-04-15-23-08-42

ドアのマークが
「菱形が3つ」を確認します。

電話の画面に移動します。

Screenshot_2015-04-15-23-08-48

その2に続きます

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム 冬山からの脱出 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Screenshot_2015-04-15-23-07-17

「仲間とスノボーに来た。滑っていると
気が付いたら仲間から離れてしまった。
どうやら
コースからも外れてしまったようだ。
近くにあった建物を一時的に
使わせてもらうことにした。
どうにか
仲間に無事だと知らせなければ!」
キレイなグラフィックとほどよい謎解きで
手軽に遊べます。

攻略 その1

攻略 その2

攻略 その3

攻略 その4

「冬山からの脱出」はこちらからダウンロードできます。

冬山からの脱出

NEAT ESCAPEのその他の脱出ゲームはこちら

NEAR ESCAPEの脱出ゲームリスト

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】張角 攻略【極】基本情報 雑魚対策 ボスの攻略法 おすすめ適正モンスター

 モンスト 
  更新日時 

張角【極】民衆を束ねし教団の大樹の攻略法を紹介します。
基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法などを掲載しています。

張角【極】民衆を束ねし教団の大樹 ステージ概要

消費スタミナ 35
初クリア報酬 オーブ 1個
獲得できるモンスター★5 張角
スピードクリア 14
ギミック地雷
ワープ
シールド
移動床
蘇生
アビリティロック

ボス【張角】の概要

属性 木
種族 魔人
アビリティ 獣キラーM

他の難易度の攻略

このクエストの攻略ポイント

ギミックは多めではあるのですが、そこまで心配することはありません。

では早速説明から入っていきます。

・雑魚、ボス木属性のみです!火属性でできるだけ固めていいと思います。

・ボスの種族は魔人族!魔人キラーなどがあるとさらに良い!

・ボスはアビリティを所持しているので注意!獣キラーMを持っているので、獣族がいる場合はパーティから外しておきましょう。

・今回出現するギミックは、地雷・ワープ・シールド・移動床・蘇生・アビリティロック・毒・・・一部移動する牛あり。

今回はこんな感じになっています。

見た感じだと色々あるようですが、注意するのは地雷やワープぐらいだと思います。

では次にパーティを紹介させていただきます。

今回はこちらのパーティ

2015-04-16 15.16.25

今回はこのようになっています!

バハムートと幸福の王子は久しぶりに登場していると思います。

一定のクエストでしか出動しない2体ですがかなり強いです。

2015-04-16 15.16.332015-04-16 15.16.48

2体の性能はこんな感じです。

バハムートさんは飛行タイプなので地雷は完全スルーです。

王子はマインスイーパー持ちなので地雷回収できます。

アラジンはアンチワープ持ちで、クシナダ様もマインスイーパーを持っています。

完璧に地雷とワープだけは対策しておけばこのクエストもスピクリができると思います。

では早速このパーティでクエスト出発!!

移動床があるので、利用していれば楽に勝てる?

バトル1!!

2015-04-16 15.17.15

移動床は最初から見えているのでそちらを利用するだけで簡単に雑魚敵を倒せます!

ですが、今回はボスが蘇生を使用してくるので先に倒す事をオススメいたします。

雑魚敵に関しては、体力をギリギリまで削っておき最後に倒しましょう。

かなりロボットが出てくるので、地雷巻きを完全スルーしながら溜めていきましょう。

バトル2!!

2015-04-16 15.18.27

今回はまず一番初めに蘇生を止めるために右上にいるゾンビから倒しましょう。

その後右下の敵を倒して、ワープを倒しましょう。

その後ロボットを利用してある程度SSを溜めていきましょう。

まだ次に一戦あるので完璧に溜めなくても平気です。

バトル3!!

2015-04-16 15.19.01

今回は張角がいるので先に倒しておきましょう。

そして、今回のステージについてなのですが移動床は罠と考えてください。

確かにボスに当てることはできるのですが、右の蛇との間でマッチショットを発せさせるか、または上の壁でひたすらカンカンしたほうがかなりダメージを与えることができます。

人によってプレイの仕方は変わるのでうまく自分で見つけてみてください。

次からボス戦に入るのでここで完璧に準備してからボス戦に挑みましょう。

バトル4!!

2015-04-16 15.21.49

ボス戦その1、ここからボス戦!

体力は三本、スピクリは14ターン!

今回は移動床を使うと、真ん中のロボと右側、もしくは左の雑魚敵とマッチショットするように作られているようです。

今回も先にボスを倒していきましょう。

かなり体力は少なめに設定されているのですぐに倒せると思います。

うまくボスの下側、左右の壁を利用して倒しましょう。

ノンノなどのワンウェイレーザーがいると、さらに楽になるかもしれません。

では次に行く前にボスの攻撃チェックをしましょう!

・上 カウント5 十字レーザーを使用 1体ヒットで約5000ダメ

・右下 カウント4 アビリティロック(雷)を使用 全体で約15000ダメ

・左下 カウント3 蘇生を使用

・右上 カウント2 ワープを使用

アビリティロックがかなり頻繁に使用されます。

ならべく使用される前に倒していきたいところです。

バトル5!!

2015-04-16 15.22.52

ボス戦その2、かなり戦いやすいステージ!

今回は移動床などがないので狙ったところに打てると思います。

張角の上の目玉あたりがとても狙い目です。

うまく入ればかなり短いターンの間に倒すことができます。

雑魚敵はサボテンとねずみの間にうまく入れる感じに弾けば2体とも同時に倒せます。

ロボットは通常弾きで倒しましょう。

バトル6!!

2015-04-16 15.24.11

ボス戦その3、SSを全て使用しましょう!

雑魚敵はそこまで注意することないので、直接ボスを狙い撃ちしましょう。

今回はスピードアップ系や、仲間誘導系のSSを使いました!

シールドブレイカーなどがいるとかなり簡単にシールドを破壊することができるのでよければ連れてきましょう!

体力の方は約210万ほどのようです。かなり低めな方だと思うので、4体のSSで充分削れると思います。

では今回はこれで終了とさせていただきます!

今回はボスからの直泥あり!

2015-04-16 15.25.392015-04-16 15.25.48

今回はなんとかスピクリ達成!

ボスもなんとかドロップで手に入りました。

この前ダークドラゴンがドロップする!って言ってる人がいましたね。時間帯によってはそのようなものあるのでしょうか

今回のクエストについては、ワープと地雷・・・できればシールドブレイカーなどがいるととても周回が早く済みそうです!

神化素材としても使用されるようなのでたくさんとっておくのもいいかもしれません!

モンスターの評価と使い道

張角張角(進化)張角(神化)
張角の進化と神化に必要な素材
[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】紀伊 攻略【極】基本情報 雑魚対策 ボスの攻略法 おすすめ適正モンスター

 モンスト 
  更新日時 

紀伊【極】和国の姫君の攻略法を紹介しています。基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法、おすすめ適正モンスターなどを詳細に解説しています。

紀伊【極】和国の姫君 ステージ概要

消費スタミナ 35
初クリア報酬 オーブ 1個
獲得できるモンスター★5 伊400
スピードクリア 15ターン
ギミック重力バリア
ダメージウォール
ビットン

ボス【紀伊】の概要

属性 光
種族アクシス
アビリティ神キラーL

他の難易度の攻略

このクエストの攻略のポイント

かなり攻撃が強く、ダラダラとしているとあっという間に負けるようです。

短期決戦ということで、今回はできるだけ闇を連れて行くことにしました。

・雑魚、ボスは光属性のみ!被ダメージが気にならない程度に闇属性を入れておきましょう。

・ボスの種族はアクシス族!アクシスキラーがいればパーティに入れておきましょう。

・ボスはアビリティ持ち!神がいる場合はパーティから外しておきましょう。

・今回出現するギミックは、重力バリア・ダメージウォール・ビットンのみ!

ダメージウォールと重力バリアが一緒にあるというのは、やっぱり嫌いです。

もしもおりょうがフレンドや手持ちにいるのなら連れて行きたいところです。

攻略パーティ

2015-04-17 15.24.56

後は、安倍と黄忠を入れ替えようかなと思いましたがかなりダメージが大きくなるためやめておきました。

3体までいれるとダメージ的に辛いため、できませんでした(苦笑

主に攻撃は滝夜叉姫とジャンヌダルク様にお願いします。

それ以外は、雑魚敵を倒すサポート的な感じに使わせていただきました。

 

2015-04-17 15.25.06
真田幸村(神化) 評価と使い道

2015-04-17 15.25.23

この二人が重力バリアなので、重力バリアについては気にすることはないのですが、アンチダメージウォールが1体しか入れていないのが不安です。

先ほど言ったとおりに、おりょうがいるととても心強いのですが今回に限って一覧に出てきませんでした。

他に、アンチ重力バリアとアンチダメージウォール二つとも持っているユニットがいれば迷うことなく入れることをオススメいたします!

では、このパーティでクエスト出発!!

我慢は毒?SSが溜りきったら即使用!

2015-04-17 15.25.45

バトル1!!

今回はまず初めに中ボスから倒していきましょう。

かなり体力が低めなので簡単に倒すことができると思います。

その後、ダメージウォールを使用してくる右下の女の子から雑魚敵を倒していきましょう。

2015-04-17 15.26.34

バトル2!!

ここは女の子から雑魚敵を倒していきましょう。

SS溜めについてですが、後もう一戦あるのでそこでSS溜めをしましょう。

2015-04-17 15.27.28

バトル3!!

ここは中ボスをまず一番初めに倒しましょう。

その際に、女の子は最後まで残せるように戦ってください。

中ボスを倒したあとに、女の子以外の雑魚敵を全て倒しましょう。

その後、できるかぎりSS溜めをして、次から始まるボス戦に挑みましょう。

2015-04-17 15.29.03

バトル4!!ボス戦その1、ここからボス戦スタート!!

一番初めに、上にいるボスを倒しましょう。

今回のボスの攻撃は、極で既にかなり痛いダメージを負います。

できるかぎりすぐに倒しましょう。

倒し終えたら、下で固まっている爆発する星を倒して次に進みましょう。

では、次に行く前にボスの攻撃チェックをしましょう。

・右 カウント13 メテオを使用 全体にダメージ(数値不明)

・左 カウント11 ワンウェイレーザーを使用 (数値不明)

・左下 カウント7 爆発を使用 全体ヒットで約28000ダメ

・上 カウント5 衝撃波を使用 1発で約7000ダメx3を2回

・左上 カウント3 ホーミング弾を使用 全体に約10000ダメ

一部数値不明とありますが、おそらくかなり強い攻撃です(白目

できるかぎり、くらう前に倒しましょう。

2015-04-17 15.30.27

バトル5!!ボス戦その2、ここから少しずつSSを使用していきます。

かなり重力バリアが広いため、アンチ重力バリアを持っていない方はなかなかダメージを与えることができません。

なので、強力なSSであっという間に倒しましょう。

体力は少し多めなのですが、2体のSSで倒せると思います。

ですが、間違えて装甲に当たった場合は体力は減らないので注意が必要。

2体ほどSSを使ってまだ倒せない場合は、通常ショットで少しずつダメージを与えていきましょう。

ボスを撃破後、順番などは気にせず雑魚敵を倒して次に進みましょう。

2015-04-17 16.46.17

バトル6!!ボス戦その3、一週目でSC(スクリーンショット)撮るの忘れました。

ここで最後なので、残っているSSを使用して一気に倒しましょう。

今回のボスはかなり上よりなのでうまく上のスペースにユニットを入れておきましょう。

壁カンカンでSSより体力を減らすことも可能なので、是非狙ってみましょう。

左下にかなり強そうな敵がいますが、特に気にせずひたすらボスを狙い撃ちしましょう。

では今回はこれで終了となります!

結果発表

2015-04-17 16.47.12

恥ずかしいことに、SCを撮り忘れるとは。

2週で3匹取ることができました。

かなりドロップ率がいいのかな。

今回のクエストに関してですが、闇属性の入れすぎはやはり危険なようです。

1週目ではかなりギリギリな体力でクエストを終えることになりました。

なので、やはり入れても限界は2匹だと思います。

それ以上パーティにいれると危険と思われます。

アビリティについては、できるかぎりアンチ重力バリアを多めにしておいた方がいいです!

ダメージウォールについてはあまり気にしない方が良いです。

たまに2面張りされますが、大抵1面張りなのでなんとか抜けることができます。

モンスターの評価と使い道

紀伊(進化)
[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】アンケートダンジョン15 超級 Sランク ノーコン攻略

 パズドラ 
  更新日時 

アンケートダンジョン15 孫悟空、大喬小喬のスキラゲが可能!

Screenshot_2015-04-14-22-38-00

今回はアンケートダンジョン15の超級にSランクを目指して挑戦したいと思います。英雄神の孫悟空と、大喬小喬のスキラゲが可能となっているので、光属性を育てている方はぜひともあげたいですね!

Screenshot_2015-04-14-22-35-56

Sランクのボーダーラインは15万点と少し高め。平均レアリティ3.3にしておくとクリアでSランク確定となるようです。この編成で3.7なので、レアリティだけで狙う場合はもう少し減らす必要があります。

Screenshot_2015-04-14-22-36-24

道中はデビルとキメラが出現。キメラは5,348ダメージを与えてくるのでターン被りには注意。

Screenshot_2015-04-14-22-37-38

4階、シャイロン2体。HP11万ほど。3,843ダメージを与えてきます。コンボ加点とクリアターンも狙いたいので早めに抜けましょう。

Screenshot_2015-04-14-22-38-00

5階、サンリッチが出現。HP101万ほど。3,213ダメージと、そこまで高くないのでやられることはないでしょう。HPが少し高いですが、変換で弱点をつけばすぐに倒せます。

Screenshot_2015-04-14-22-38-55

Screenshot_2015-04-14-22-39-07

ということでSランククリアです。6コンボで25,000程度。6ターンクリアで37,500程度貰えるようです。15万点以上なので、余裕がありました。レアリティを下げておいて、後はクリアターンでいけそうですね。

アンケートダンジョン 攻略記事リスト

SQOOLのYouTubeチャンネル

NEAT ESCAPE 攻略 ステージ23

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Screenshot_2015-04-14-18-08-08

2つの台が英語に見えればOKです。

脱出ゲーム NEAT ESCAPE 攻略記事一覧

ステージ23

Screenshot_2015-04-14-18-08-08

左右の台の形が E と X です。

右の箱を拡大します。

Screenshot_2015-04-14-18-08-27

E  X と入力して、上のバーを押します。

Screenshot_2015-04-14-18-08-32

中の錠を手に入れます。

Screenshot_2015-04-14-18-08-37

左の天秤を拡大します。

Screenshot_2015-04-14-18-08-43

天秤の左に錠を置きます。

Screenshot_2015-04-14-18-08-47

鍵が現れるので、手に入れます。

Screenshot_2015-04-14-18-08-53

扉に鍵を使います。

Screenshot_2015-04-14-18-08-58

開くので、脱出しましょう。

脱出ゲーム NEAT ESCAPE 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

NEAT ESCAPE 攻略 ステージ22

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Screenshot_2015-04-14-18-05-48

カラフルです。

脱出ゲーム NEAT ESCAPE 攻略記事一覧

ステージ22

Screenshot_2015-04-14-18-07-54

パネルをタップして
壁とパネルを同じ色にします。

扉をタップします。

Screenshot_2015-04-14-18-08-00

開くので、脱出しましょう。

脱出ゲーム NEAT ESCAPE 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

NEAT ESCAPE 攻略 ステージ21

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Screenshot_2015-04-14-18-04-40

足し算です。

脱出ゲーム NEAT ESCAPE 攻略記事一覧

ステージ21

壁の左右を合体させます。

合計

8 5 2 になります。
(左は6 に見えますが
上の記号を反転させた記号が
下の記号になっています)

Screenshot_2015-04-14-18-04-40

ドアの装置を拡大します。

Screenshot_2015-04-14-18-05-36

8 5 2 と入力して、下のバーを押します。

Screenshot_2015-04-14-18-05-42

扉が開くので、脱出しましょう。

脱出ゲーム NEAT ESCAPE 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

NEAT ESCAPE 攻略 ステージ20

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Screenshot_2015-04-14-18-01-09

ギザキザにご注目。

脱出ゲーム NEAT ESCAPE 攻略記事一覧

ステージ20

Screenshot_2015-04-14-18-01-09

床のハンマーを手に入れます。

Screenshot_2015-04-14-18-01-14

箱を拡大します。

Screenshot_2015-04-14-18-01-21

箱をハンマーで割ります。

Screenshot_2015-04-14-18-01-27

中のドライバーを手に入れます。

箱を調べます。

Screenshot_2015-04-14-18-01-36

ギザギザの数を調べます。

青1 黄4

Screenshot_2015-04-14-18-01-44

緑5 赤2 です。

Screenshot_2015-04-14-18-01-50

壁の四角を拡大します。

Screenshot_2015-04-14-18-01-54

ネジをドライバーで外します。

Screenshot_2015-04-14-18-04-17

枠が 青 黄 緑 赤 です。
箱のギザギザの数 1 4 5 2 を入力して
下のバーを押します。

画面を戻ります。

Screenshot_2015-04-14-18-04-22

扉をタップします。

Screenshot_2015-04-14-18-04-28

開くので、脱出しましょう。

脱出ゲーム NEAT ESCAPE 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル