【モンスト】スルト 攻略【極】基本情報 雑魚対策 ボスの攻略法 おすすめ適正モンスター

スルト【極】世界を焼きつくす焔の巨人の攻略法を紹介しています。基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法、おすすめ適正モンスターなどを詳細に解説しています。
スルト【極】世界を焼きつくす焔の巨人 ステージ概要
消費スタミナ | 35 |
初クリア報酬 | オーブ 1個 |
獲得できるモンスター | ★5 スルト |
スピードクリア | 12ターン |
ギミック | 重力バリア シールド |
ボス【スルト】の概要
属性 | 火 |
種族 | 魔王 |
アビリティ | 妖精キラーL |
他の難易度の攻略
このクエストの攻略のポイント
今回はスルトに行ってみたいと思います。
ギミックもかなり少なく、初心者向けだと思います。
ですが、究極に難易度を変えるととても強くなります。
それでは説明から入っていきます。
- 雑魚、ボスは火属性のみ!水属性でパーティを編成できればいいかもしれませんね
ボスの種族は魔王族!魔王キラーがいるといいですね
ボスはアビリティを所持!妖精キラーを持っているので注意
今回出現するギミックは、シールド・重力バリア!重力バリアだけ対策しておけば平気だと思います。
残念ながら水属性がいないので、アビリティだけでも対策しておこうと思います。
[spa2]パーティはこちら!
今回はこちらです!
モンタナにしてもよかったのですが重力バリアがなかったためパスしました。
![]() |
真田幸村(神化) 評価と使い道 |
![]() |
フレアオーディン(神化) 評価と使い道 |
これだけいれば勝てると思います。
特に右のお方初めて見たのですが強いです。
重力バリアと、できれば水属性がいると助かるかもしれません。[spa3]
進化させると一応使えるスルト
バトル1。
一番初めにたくさんいる、レッドリドラから倒していきましょう。
雑魚敵と言っても、数が数なので多少痛いです。
リッドリドラを倒すことができたら、そのまま上にいる中ボスを倒して次へいきましょう。
バトル2。いきなりスルト。
今回は左上に集中している、爆発する雑魚敵から倒していきましょう。
その後レッドリドラは後にしておき、先にスルトから倒しましょう。
体力は少なめなのですぐに倒せると思います。
倒すことができたらレッドリドラを倒してボス戦にいきましょう。
バトル3。ボス戦その1、ここからボス戦です。
今回からはとにかくボスを優先的に倒しましょう。
爆発する雑魚敵は上にいなければ当たらないので安心です。
ボスの弱点をひたすら突きつつ倒しましょう。
ボスを倒すことができたら、レッドリドラから順番に雑魚敵を倒していきましょう。
それでは次に行く前にボスの攻撃チェックをしましょう!
- 上 カウント11 地震を使用! 全体にダメ (数値不明)
右 カウント7 衝撃波を使用! 1発で約3500x4ダメ
左 カウント5 爆発を使用! 1体に約4000ダメ
下 カウント3 拡散弾を使用! 一列ヒットで約8500ダメ
今回はこのようになっております。
かなり攻撃が強いのでそこまで余裕があるわけでもありません。
できるだけ早めに対処できるようにしましょう。
バトル4。ボス戦その2、今回もボス優先。
今回もスルトを集中攻撃していきましょう。
先程はシールドがあったのですが、今回はないんですね。
ということで弱点を突きつつダメージを減らしていきましょう。
SSはできるだけ一番最後までとっておきましょう。
そしてスルトを倒すことができたら、雑魚敵を倒して最後のバトルへいきます。
バトル5。ボス戦その3、ラストバトル。
今回はまたシールドが登場します!
なので削るのが困難です。
強力なSSを使用して、一気にボスを倒しましょう。
もしも難しそうならば、いつも通り雑魚敵を片付けてからボスを倒しましょう。
スピクリならず。
ですがなんとかクリアすることはできました。
でもかなりギリギリだったので楽勝とは言えません。
水属性を多めにしないと、かなり削るのが難しいようです。
間違えても、妖精や木属性は連れて行かないようにしましょう。
モンスターの評価と使い道
スルト(進化) | スルト(フェス) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
和室からの脱出 攻略 その4
脱出できた!と思ったら・・・。
[more_short]攻略 その4
左のふすまの下段の
将棋板を拡大します。
左を拡大します。
王将が抜けているので
アイテムの「王将」コマを使います。
手前が飛び出します。
右を拡大します。
クボミに「角行」のコマをはめます。
青い鍵が現れるので、手に入れます。
出口に移動します。
床の装置を拡大します。
ネジをドライバーで外します。
鍵穴に青い鍵を使います。
戻って、戸をタップします。
SQOOLのYouTubeチャンネル
和室からの脱出 攻略 その3
和室に似合う渋いアイテムが
たくさんありますね。
攻略 その3
ふすまの右を開けます。
上段を拡大します。
箱を調べます。
ネジをドライバーで開けます。
開けます。
中のロウソクを手に入れます。
タンスの画面に移動します。
照明を拡大します。
開きます。
ロウソクを置きます。
さらにマッチで火をつけます。
出口の画面に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
和室からの脱出 攻略 その2
懐中電灯のレシピです。
[more_short]攻略 その2
アイテム欄から
懐中電灯のケースを出します。
タップして角度を変えます。
フタを開けます。
2本の電池を入れます。
フタを閉めます。
元の角度に戻します。
白いスイッチを押して
電気を点けます。
画面を戻ります。
ふすまの右を開けます。
上段を拡大します。
天井を調べます。
鍵穴に赤い鍵を使います。
開くので、中に入ります。
SQOOLのYouTubeチャンネル
和室からの脱出 攻略 その1
最初はいろいろなアイテムを
手に入れましょう。
攻略 その1
障子の画面を拡大します。
左の盆栽を拡大します。[more_short]
調べます。
電池があるので、手に入れます。
戻ります。[spa2]
掛け軸を拡大します。
花を拡大します。[spa3]
花をタップして抜きます。
花瓶の中を調べます。
マッチがあるので手に入れます。
画面を戻ります。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 和室からの脱出 攻略コーナー
「気づくと、和室に閉じ込められていた。
どうにかしなければ!
ある日の、お昼の出来事であった」
キレイなグラフィックと音楽です。
ほどよい謎解きで手軽に遊べます。
和室からの脱出 攻略
「和室からの脱出」はこちらからダウンロードできます。
NEAT ESCAPEのその他の脱出ゲームはこちら
SQOOLのYouTubeチャンネル
TOWER OF DOOR 攻略 ステージ75
左のピンクの2つの「?」です。
すべて2つ下と対応しています。
「トランプの?」はllll なので「トランプ4」を入力します。
「数字の?」は「トランプの2」なので「l l」を入力します。
右の青の2つの「?」です。
上下を足した数になっています。
「トランプの2」+「トランプの?」が9 なので
「トランプの?」は7 です。
下は
「トランプの2」+「トランプの1」で「lll」になります。
パネルをタップで変えます。
穴から脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
TOWER OF DOOR 攻略 ステージ74
TOWER OF DOOR 攻略 ステージ73
上に青で+ 赤で X です。
横に「+」で右の数字、
縦に「X」で下の数字になるように
4つの図形の数字を考えます。
これが正解です。
穴から脱出します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
TOWER OF DOOR 攻略 ステージ72
狼 WOLF ふくろう OWL
キツネ FOX 牛 COW の絵です。
英語がつながった部分をタップします。
次に進みます。
豚 PIG 羊 SHEEP ライオン LION
の絵です。
PIG は斜め下にタップします。
LION は右からタップです。
次に移動します。
シマウマ ZEBRA 熊 BEAR
鹿 DEER の絵です。
ZEBRA は斜めに読みます。
次に進みます。
馬 HORSE 虎 TIGER
犬 DOG 羊 GOAT の絵です。
線の順番で動物の単語です。
穴が現れるので、脱出しましょう。