【モンスト】翠龍<スイリュウ> 攻略【極】基本情報 雑魚対策 ボスの攻略法 おすすめ適正モンスター

 モンスト 
  更新日時 

翠龍<スイリュウ>【極】智彗の風が集まる空の攻略法を紹介しています。基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法、おすすめ適正モンスターなどを詳細に解説しています。

[more_short]

翠龍【極】智彗の風が集まる空 ステージ概要

消費スタミナ 35
初クリア報酬
獲得できるモンスター★4 翠龍
スピードクリア14ターン
ギミック地雷
重力バリア
ビットン

ボス【翠龍】の概要

属性 木
種族 ドラゴン
アビリティなし

他の難易度の攻略

このクエストの攻略のポイント

今回は、「デュポーン」「アテナ」などが神化するのに必要となる翠龍を倒しに行きたいと思います。

クエストの難易度は低め(?)だと思われるので、気楽にやっていきましょう。

ですが、できるだけ対策はしておきましょう!

 

・雑魚、ボスは木属性のみ!火属性でパーティを固めてもよし!

・ボスの種族はドラゴン!ドラゴンキラーがいるといいですね。

・今回出現するギミックは、地雷・重力バリア・ビットン!最低でもマインスイーパー&アンチ重力バリアがいればいいですね。

地雷は確かにギミックなのですが、使い方によっては強い武器にもなりますよね!

私はいつも安倍を連れて行って、できるだけ拾わせています。

では、次にメンバー紹介![spa2]

安定の"いつも"のパーティです。

2015-03-17 09.08.56

今回は、できるだけさらにレーザーをつれて行きたいと思います。

ノンノ・安倍・ベルはみんなレーザー持ちです!

その中でも安倍さんはマインスイーパーを持っているので絶対に外せませんね。

そして、リーダーの真田さんは重力バリアを所持しています。

みんなSSは、かなり使えるものばかりなので今回も楽にクリアできると思います。

みんな思ってるんじゃないかな・・・、その真田を神化させた方が良いのでは?と・・・。実は最近少しだけ考えてたんですよね。先日アスタロトを回収したので、たしか後オロチマルが来ればもう神化できるんですよ。でも、全く来る気配がなくて少し泣いていたりしています。

ではクエストに出発![spa3]

翠龍出現!これを撃破せよ!

2015-03-17 09.09.14

バトル1!地雷ロボ発見です!

まずは安全確保のため、先頭の雑魚敵を巻き込んで奥のモンスターを倒します。

ということで、友情コンボのレーザーを使用します。

2ターン経過でちょうど、4体ほど倒せると思います。

そして、最後に左側の敵が残っているので反射系で素早く倒します。

2015-03-17 09.09.56

バトル2!中ボス出現!

一番初めに、地雷ロボを倒して安全確保!

その後、残っている雑魚を先に倒してから中ボスを倒します。

【次からボス戦に入る!】\_。ココ重要!

ということで、できるだけSSを溜めておくことをおすすめいたします。

2015-03-17 09.11.36

バトル3!ボス戦その1、ここから勝負!

ボスの体力は約75万程度、もしもできれば2ターン以内に倒して地雷ロボを片付けたいところ。

ですが、75万・・・つまり1ターンに37万ほど削るのはそこまで簡単なことではないと思うので、できそうにない場合は雑魚敵を先に全員片付けてからボスを倒しましょう。

雑魚敵はできるだけ、地雷ロボを優先!

それでは次のバトルへ行く前に、ボスの攻撃チェックをしましょう。

・左上 カウント2 拡散弾を使用 1体に約2000ダメ

・左下 カウント11 メテオを使用 全体にダメ (最低でも20000万は受けるかなぁ・・・。)

・右上 カウント7 毒噴射 1体に約2000ダメ 1ターン経過で約3500ダメ

・右上 カウント3 衝撃波 1体に約6000ダメ

今回はメテオを使用するようです、かなりのダメージを受けると考えられます。

なので、使用される前に倒したいですね。

2015-03-17 09.12.35

バトル4!ボス戦その2、重力バリア使用多すぎィィィィ!

まずは、重力バリアがいると他のユニットが戦えないので、できるだけ雑魚敵を倒しておきます。

もちろん、できるだけ重力バリアを使用している雑魚から倒します。

そして、雑魚敵を倒し終えたらそのままボスを倒します。

ビットンが付いているので、できるだけビットンブレイカー壊しておくと簡単にボスは倒せます。

2015-03-17 09.13.43

バトル5!ボス戦その3、SSを使いボスを倒しましょう!

もうここまで来れば後は楽です!

今まで使わずに溜めていたSSをここで使いましょう!

もしもできなければ、ひたすらボスの弱点に当て続けましょう。

おそらく雑魚を残したまま戦っても簡単に倒せると思います。

では、戦闘終了!

二体落ちた

2015-03-17 09.14.35

なぜかわかりませんが、2体手に入りました。

ですが、これだけもらっても嬉しくないのですが・・・。

実はですね、昨日滝夜叉姫リレーしていたのですが・・・全く落ちません。

一応10週ほど回ったのですが、報酬以外のドロップで一体手に入っただけなのです。

あそこまで落ないとすると泣きたくなりますねぇ・・・。

今回もお疲れ様でした!

今回は、できるだけアンチ重力バリアで固めてもいいかもしれません。

地雷はあまり気にせず戦っても勝てると思います。

それにロボットは先に片付けられれば、いいですし。
[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】極限ドラゴンラッシュ 絶地獄級 ノーコン攻略 覚醒ミネルヴァパ

 パズドラ 
  更新日時 

ドラゴンラッシュ

この記事では「極限ドラゴンラッシュ!」を覚醒ミネルヴァパで挑戦したいと思います。現在ドラゴンチャレンジで「ノーコン縛り」のダンジョンが来ているので、それで挑んでみます!

[more_short]

攻略パーティー 覚醒ミネルヴァパ

Screenshot_2015-03-16-00-40-36

サブの編成として、ソニア2体、赤おでん1体(道中に絶メタが出てきた時用)、究極ウルズ(ドロ強化枠)を採用。サブの敷居が少し高いですが、ソニア1体でも他にいい変換がいればいいかもしれません。
道中に出てくるベイツールが鬼門ですが、プラスがあればあるだけ突破力が上がると思います。
今回の297はソニアとフレンドのミネルヴァのみです。おそらく読者の方と近いプラスの数だと思うので参考になれば幸いです。[spa2]

極限ドラゴンラッシュ!攻略

Screenshot_2015-03-16-00-41-09

1階、伝説龍からランダム1体。光、闇が出てきた場合はダメージを4分の1に出来るので特に問題なし。木は防御力42万ですがミネルヴァで余裕で貫通出来ます。水は攻撃までかなり猶予があるので、弱点でも削りきれます。
火が出てきた場合が一番危なく、攻撃を食らうと一発でやられます。初回ターンで火と闇以外をなるべく消して、次ターンでミネルヴァの変換を使用し突破しましょう。

Screenshot_2015-03-16-00-41-39

2階、天空龍からランダム1体です。
火のエルドラドは攻撃力は抑えめなので多少殴りあえます。ある程度スキルを貯めたいですが、ミネルヴァパは回復力が低いので無理はしないようにしましょう。
水のニライカナイは半減される上、3カウント後に即死攻撃が飛んでくるのでミネルヴァの変換を上手いタイミングで使って大ダメージを与えましょう。
木のホウライは3ターンで19014ダメージ。HP50%以下で攻撃2倍になるターンがあるので有効活用します。
光のシャングリラはHP50%以上はダメージを4分の1に、50%以下からは弱点をつけるので問題ありません。
闇のエリュシオンは常時4分の1に出来るので一番簡単です。スキルを全て貯めてから突破しましょう。

Screenshot_2015-03-16-00-42-51

3階、ワングレンです。一応ここからが本番という感じです。HP355万で、先制で5ターンの間状態異常無効をしてきます。
ワングレンは行動パターンが決まっており、
846ダメージ⇒2,115ダメージ⇒4,229ダメージ⇒8,458ダメージを与えてきますが、この4回の行動全てにランダムで1色を火ドロップに変換が加わります。
ミネルヴァにとっては、かなりありがたい技と言えます。ここでは出来れば変換を使わず、ワングレンが作ってくれる火ドロップで倒します。
ただ最低でも2列組まないとダメージが通らないので、ミネルヴァの変換を初回ターンに使用するのはありです。変換を使う場合は出来るだけ早めに使用しておいてください。

5回目の攻撃は42,290ダメージなので、4回目までに倒します。

Screenshot_2015-03-16-00-44-59

4階、ベイツールです。ミネルヴァで挑む場合は超絶鬼門の階層。HP425万で、先制で5ターンの間水ドロップが落ちやすくなります。弱点なので実質850万以上のダメージを与えなければなりません。

5ターン後に即死ダメが飛んでくるので、5ターン後までに倒す必要があります。まずはソニア⇒ミネルヴァ⇒ウルズで火花火を。ここで落ちコンがのれば少し楽になります。落ちコンがないとかなり厳しいです。

本来の理想的な突破としては、2体目のソニアは次の階層に残しておきたいです。しかし最初の花火で削れない場合は最悪使うしかありません。今回は削れそうになかったのでソニア2体目の変換を使用しました。

Screenshot_2015-03-16-00-47-40

5階、スリーディアです。HP501万で、先制4ターン状態異常無効をしてきます。
2ターン後に20,668ダメージを与えてくるので、ここでソニアの変換を使いワンパンを狙います。最低でもHP50%以下までダメージを与えれば、ダメージを4分の1にできます。

ソニアの変換を前階層で使いきっていた場合、初回ターンにミネルヴァの変換を使用。盤面運が良ければ、ミネルヴァだけでも半分以上削れます。
あとは8,266ダメージ&サブ全体バインド⇒何もしない⇒25万ダメージの流れです。25万ダメージが飛んでくる前に倒し切ります。

Screenshot_2015-03-16-00-52-27

6階、光ファガン、闇ファガン、超絶メタドラからランダム1体。クリシュナパとは違い、ミネルヴァパならここからは消化試合のようなものです。

光ファガン(HP403万)が出現した場合、先制で5ターンスキル封印をしてきます。まずは使いきったスキルを貯めなおします。HP70%以下からダメージ量があがるので、1コンボずつちまちまと削ります。回復するときだけコンボを増やしましょう。
HP30%以下になると20万ダメージを与えてきます。さすがに4分の1でも耐えられないので、削るときは一気に削りましょう。

闇ファガン(HP403万)が出現した場合、先制で5ターンの間ドロップ操作時間延長を2秒減少してきます。まずはこれを消化しておきましょう。
ミネルヴァパで挑む場合、闇ファガンはどれだけHPを削っても即死ダメを打ってこないので楽勝です。普通に倒しましょう。

超絶キングメタルドラゴンが出現した場合、HP44,456で防御力150万。赤おでんを編成しているので、毒で倒すだけです。

Screenshot_2015-03-16-00-58-58

7階、ゼローグが出現。HP625万。先制で4ターンの間、光か闇を吸収してきます。このランダム吸収のせいで、光か闇属性で挑む場合かなり運に左右されてしまいます。
今回はミネルヴァパなので特に問題なし。

本来ならいろいろと鬼畜な技を使用してきますが、ダメージを常時4分の1に出来るのであまり考えなくてもOK。

Screenshot_2015-03-16-01-05-17

ある程度削ったら、ソニア⇒ミネルヴァ⇒ウルズの火花火で終わりです。

Screenshot_2015-03-16-01-05-32

ということで無事に極限ドラゴンラッシュをミネルヴァパでノーコンクリアです。クリシュナパとミネルヴァパどっちが楽かといわれると、どちらも鬼門があるので難しいところです。
クリシュナパはファガンとゼローグを駆け抜けるだけスキルを残せるか、ミネルヴァパはとにかくベイツールを倒せるかどうか、という感じですね。

自分が組めるパーティを考えて挑戦するといいと思います。
[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

寝台列車 攻略 その3

 脱出ゲーム 
  更新日時 

寝台列車 052

TVのリモコンと赤い鍵を手に入れた
ところからです。

脱出ゲーム 寝台列車 攻略記事一覧

[more_short]

攻略その3

寝台列車 052

ドアに赤い鍵を使って、開けます。

寝台列車 053

通路の奥を調べます。

寝台列車 054

「食堂車」のドアが現れます。
フォークのあるくぼみを拡大します。

寝台列車 055

ナイフを手に入れます。

戻って・・・

寝台列車 056

左の白い紙を調べます。

寝台列車 057

l ll - l+TV です。

窓の画面に戻ります。

寝台列車 058

テーブルを調べます。

寝台列車 059

机の手前の足を調べます。

寝台列車 060

隙間の奥に電池があるので
ナイフを使って、手に入れます。

ページ: 1 2 3

SQOOLのYouTubeチャンネル

寝台列車 攻略 その2

 脱出ゲーム 
  更新日時 

寝台列車 029

ドアの横の棚を開けたところからです。

脱出ゲーム 寝台列車 攻略記事一覧

[more_short]

攻略その2

寝台列車 029

3つのカップを拡大します。

寝台列車 030

左から調べます。

寝台列車 031

水色。

寝台列車 032

紫。

寝台列車 033

赤。

窓の画面に移動します。

寝台列車 034

左の白い戸を調べます。

寝台列車 035

パスワードを拡大します。

寝台列車 036

を3つのカップの水色 紫 赤 に変えて
下のボタンを押します。

寝台列車 037

開きます。
上段の左のミルクを手に入れます。

寝台列車 039

机のコーヒーを拡大します。

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

寝台列車 攻略 その1

 脱出ゲーム 
  更新日時 

寝台列車 007

列車とは思えない豪華なお部屋です。
とんだハプニングですね。

脱出ゲーム 寝台列車 攻略記事一覧

[more_short]

攻略その1

寝台列車 007

中央の窓を拡大します。

寝台列車 008

右のヒマワリを調べます。

寝台列車 009

底をさらに調べます。

寝台列車 010

電気のスイッチがあるので
手に入れます。

ドアの画面に移動します。

寝台列車 011

ドアの横のスイッチを拡大します。

寝台列車 012

くぼみにスイッチボタンをはめます。

寝台列車 013

ボタンを押して、暗くします。

寝台列車 014

窓の画面に移動します。

寝台列車 015

窓に
July March August と浮かびます。

7月 3月 8月 です。

寝台列車 016

ドアの画面に移動します。

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム 寝台列車 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

寝台列車 005

寝台列車で旅に出た!
ちょっと豪華な客室を予約した。
ある晩、
食堂車に夕食を食べに行こうとしたら
なぜか部屋に閉じ込められていた。
どうにかしなければ!
シンプルでキレイな画像です。
謎解きもサクサク進みますよ。

脱出ゲーム 寝台列車 攻略

攻略その1

攻略その2

攻略その3

「脱出ゲーム 寝台列車」はこちらからダウンロードできます。

脱出ゲーム 寝台列車

NEAT ESCAPEのその他の脱出ゲームはこちら

NEAR ESCAPEの脱出ゲームリスト

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】かぐや姫降臨 超地獄級 麒麟サクヤパ ノーコン攻略

 パズドラ 
  更新日時 

かぐや姫降臨!超地獄級 キリンパでノーコン

パズドラかぐや姫降臨の超地獄級に挑みたいと思います。回復なし、覚醒無効のダンジョンなので気をつけていきましょう。特に覚醒なしは、普段使っているパーティが激変します。操作時間延長やスキルブースト、2wayなどが発動しないことに要注意です。[more_short]Screenshot_2015-03-13-00-25-34

今回は麒麟パで挑戦。ほぼ初見状態で挑んでいます。サブにエキドナを入れていますがスキルが貯まるまでにボスまで行ってしまいました(笑)

Screenshot_2015-03-13-00-25-50

1階、下忍が5体です。1体6,500程度ダメージを与えてくるので、ここは必ず一発で一掃する必要があります。盤面欠損していると、落ちコンに期待して消すしかありません。5色ダンジョンなのでそこまで起きませんが、運が悪いと半分あきらめましょう(笑)[spa2]

Screenshot_2015-03-13-00-26-20

2階、ホウライが出現。HP128万ほど。先制で6,338ダメージを与えてきます。
3ターン間隔の攻撃で、19,014ダメージを与えてきます。
HP50%以下になったら攻撃力2倍になるだけの行動があるので、上手くやれば5~6ターンのスキル貯めが出来ます。
超地獄級だとスキルためにも苦労するので、出来ればここで貯めたいところ。筆者はここでワンパンしてしまいました。[spa3]

Screenshot_2015-03-13-00-26-53

3階、ヨミたまドラとレッドゴブリンです。ヨミたまドラはHP24、防御力60万です。2ターン間隔ですが、初回行動で何もしない⇒次の行動で120,000ダメージです。
先制行動がないのでターンが変動します。最短で3ターン後に攻撃されるので、それまでに倒す必要があります。
HP24なので、副属性が多いパーティなら普通に1ずつ削っても間に合います。
ただ麒麟やカーリーなど、光属性がいて高倍率を出すパーティなら貫通も十分狙えます。もちろん2wayは発動しないので4つ消ししても意味がないので注意。

ゴブリンはHP30万ほど。2ターン行動で、最大13,068ダメージを与えてきます。残り1体になると攻撃力2倍になります。
基本的には初回ターンでゴブリンを倒し、あとはヨミに攻撃されるまでにヨミを削りきる戦法でいいでしょう。

Screenshot_2015-03-13-09-58-27

4階、半蔵です。(スクショが取れていなかったので地獄級で挑んだ際の半蔵を掲載しています。大変申し訳ありません。)

HP243万ほど。先制で3ターン状態異常無効、さらに光属性のダメージを半減してきます。2ターン行動で、HP50%以下になると攻撃力2倍になるので、ここでも上手くやればスキル貯めが出来ます。

12,850ダメージ&中央横1列を闇に変換や、全ドロップをお邪魔に変換など変わった技も使用してきます。HP20%以下になると64,248ダメージを与えてくるので要注意です。
ここも攻撃を食らう前に倒す必要があるのでガンガン攻撃していきましょう。

Screenshot_2015-03-13-00-29-02

5階、アマテラスが出現。HP201万ほど。毎ターン攻撃ですので気をつけましょう。
7,577ダメージ&闇を光に変換、15,153ダメージ&下1列を回復に変換を交互に繰り返してきます。
HP40%以下になると1回だけHP全回復されます。そのあとにHP40%以下になると28,427ダメージを与えてきます。
一度全回復を発動されると、次からはHP40%以下に出来ないので上手く調整したいところ。ワンパンを狙うならしっかりと光を多めに消すようにしましょう。

Screenshot_2015-03-13-00-29-23

6階、ボスのかぐや姫です。先制でHPを全回復してくれます。HP302万ほど。まず前提として、HP75%以上の時に大ダメージを受けてもHP1で耐えるようになっています。最近流行りの根性持ちです。
HP1で耐えてから全回復するので、1度HP75%以下にしてからでないと倒せません。

12,951ダメージ&闇ドロップを回復に変換、7,771ダメージ&全ドロップを5色変換または回復を火に変換、HP99%ダメージなどを使用してきます。
HP75%以下になると悪魔タイプバインドをしてくるため、悪魔タイプで挑む場合は要注意です。
HP30%以下になると20,722ダメージ&縦3・4列目を光変換してきます。

Screenshot_2015-03-13-00-30-34

麒麟やエキドナのスキルが溜まっていれば、発動して余裕で倒せるでしょう。筆者が初見で挑んだ際は溜まっていませんでしたので、普通に火力で殴って倒しました。

Screenshot_2015-03-13-00-31-00

Screenshot_2015-03-13-00-31-08

無事に超地獄級ノーコンクリアです。初見だったのでスキル貯めが出来ませんでしたが、わりとスキルを貯めるタイミングがあるので10ターン上手く貯めれば、かなり安定して倒せそうです。

 
[article_under_ad]

 

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】かぐや姫降臨 地獄級 麒麟サクヤパ サブガチャ限なし

 パズドラ 
  更新日時 

かぐや姫降臨!地獄級 攻略

パズドラかぐや姫降臨の地獄級に挑戦したいと思います。回復ドロップなしで、さらに覚醒も無効。覚醒無効なので操作時間延長やスキルブーストなど、日頃お世話になっているものが全て使えません。久しぶりに4秒のパズル、スキル貯めなどを意識する必要がありますね。[more_short]Screenshot_2015-03-13-09-56-17

今回は麒麟パで挑戦。地獄級なのでサブはガチャ限なしで組んでみました。回復ドロップがなく覚醒スキルも発動しないので、リーダースキルだけでも強力な麒麟パなどがいいですね。ジークなどをいれていますが、単純に水属性を埋めるためだけに採用してるのでなんでもいいです。

 

Screenshot_2015-03-13-09-56-30

1階、下忍が5体です。1体4,000程度ダメージを与えてくるので、ここは一発で一掃する必要があります。HP8,000程度なので、最悪欠損していた場合でも光を多く消すと倒せるかもしれませんし、落ちコンで発動するかもしれないので最後まで諦めずに。[spa2]

Screenshot_2015-03-13-09-56-57

2階、ホウライが出現。HP80万ほど。先制で3,951ダメージを与えてきます。3ターン間隔の攻撃をしてきます。
11,852ダメージを与えてきますが、HP50%以下になったら攻撃力2倍になるだけの行動があります。なので上手くやれば5~6ターンのスキル貯めが出来ますね。次に行動するまでには倒すようにしましょう。[spa3]

Screenshot_2015-03-13-09-57-31

3階、ヨミたまドラとレッドゴブリンです。ヨミたまドラはHP18、防御力60万です。2ターン間隔ですが、初回行動で何もしない⇒次の行動で84,000ダメージです。
先制行動がないのでターンが変動します。最短で3ターン後に攻撃されるので、それまでに倒す必要があります。
HP18なので、普通に1ずつ削っても間に合います。麒麟やカーリーなど光属性がいて高倍率を出すパーティなら、貫通も狙えます。
ゴブリンはHP20万ほど。2ターン行動で、最大9,222ダメージを与えてきます。残り1体になると攻撃力2倍になります。
回復がないので、この階層では出来るだけ食らう前に倒すようにしましょう。

Screenshot_2015-03-13-09-58-27

4階、半蔵です。HP130万ほど。先制で3ターン状態異常無効、さらに光属性のダメージを半減してきます。2ターン行動で、HP50%以下になると攻撃力2倍になるので、ここでも上手くやればスキル貯めが出来ます。
6,888ダメージ&中央横1列を闇に変換や、全ドロップをお邪魔に変換など変わった技も使用してきます。が、HP20%以下になると34,440ダメージを与えてくるので要注意です。

Screenshot_2015-03-13-09-59-26

5階、アマテラスが出現。HP108万ほど。毎ターン攻撃ですので気をつけましょう。
4,061ダメージ&闇を光に変換、8,122ダメージ&下1列を回復に変換を交互に繰り返してきます。
HP40%以下になると1階だけHP全回復、そのあとにHP40%以下になると28,427ダメージを与えてきます。倒す時は一気に倒したいところです。

Screenshot_2015-03-13-10-00-15

6階、ボスのかぐや姫です。先制でHPを全回復してくれます。HP162万ほど。まず前提として、HP75%以上の時に大ダメージを受けてもHP1で耐えるようになっています。最近流行りの根性持ちですね。
HP1で耐えてから全回復するので、1度HP75%以下にしてからでないと倒せません。

6,943ダメージ&闇ドロップを回復に変換、4,166ダメージ&全ドロップを5色変換または回復を火に変換、HP99%ダメージなどを使用してきます。
HP75%以下になると悪魔タイプバインドをしてくるため、悪魔タイプで挑む場合は要注意です。
HP30%以下になると11,108ダメージ&縦3・4列目を光変換してきます。

Screenshot_2015-03-13-10-00-53

スキルが溜まっていればエキドナの威嚇を打つことができます。また、もし麒麟のスキルが両方溜まっているなら、発動すると根性が発動せずワンパンが狙えます。

Screenshot_2015-03-13-10-01-06

Screenshot_2015-03-13-10-01-12

無事にノーコン攻略です。地獄級程度なら、敵の行動を把握しておけばサブにガチャ限がいなくても普通に攻略は可能です。初見ですでに超地獄をクリアしていたので石が一つ貰えました。

 
[article_under_ad]

 

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】もしもダメージウォールがあるクエストでアンチダメウォをつれていかなかったら・・・。

 モンスト 
  更新日時 

いつも対策してばかりの私ですが・・・

今回は、たまには対策しないで戦ったらどうなるかを試してみたいと思います。

2015-03-14 16.27.092015-03-14 16.27.182015-03-14 16.27.262015-03-14 16.27.34

今回はこのメンバーでいきたいと思います。

3体目の幸福の王子は3、4日前に引かせていただきました。

進化させればギリギリ戦えるとこまで成長しました。

[more_short]

それでは、今回挑戦するクエストは・・・。

bun

ということでぶんぶく茶釜をやらせていただきます。

では、簡単にクエストの説明したら行きたいと思います!

・雑魚やボスは光属性。

・ギミックは、ダメージウォール・重力バリア・シールド!

・ボスはロボットキラーを使用します!

では、行ってみましょう。

ぶんぶく茶釜はこれで勝てるかなぁ・・・。

2015-03-14 16.27.58

バトル1!

まずはここからですね。

2015-03-14 16.28.39

うひゃ~、さっそく貼られた(苦笑)

ちなみに、今回は反射系が多めなので以外に防ぎやすいです。

貫通系だと敵をそのまま貫いてしまい、壁にぶつかってしまうことがあります。

なので、できるだけ反射系がいるといいですねぇ・・・。

では、次に行きます!

2015-03-14 16.29.48

バトル2!

ここは亀ステージなのでそのまま弾かせてもらいます。

結構楽な気がします。

ですが、ダメージウォールを貼られるとどう打つか考えたくなりますねぇ~。

2015-03-14 16.31.11

バトル3!

上下に女の子が、いるので早めに倒しておきましょう。

もしも放置すると、貼られるので注意。

ですが、貼られたところで私としてはあまり困りませんがね( ̄∀ ̄)

2015-03-14 16.33.34

バトル4!

ボス戦はここからです!

いつも通りの説明などはないのでカットヽ(τωヽ)ノ

え~、まずは女の子から倒しておきましょう。

このまま発動されると全部で、合計3面張りされます。

なのでかなり防ぐのが不可能に近いです。

と、言っても反射系ならなんとか防げます(   ・∀・)v

2015-03-14 16.35.05

バトル5!

ここでは、左上右上にシールドがありますね。

敵とは違って破壊しにくいですよねぇ・・・まぁ、シールドブレイカーがいる今の私なら簡単ですがね(`・ω・´)ドヤァ

なので、シールドブレイカーを使用して壊します!

それでは、次に行きましょう!

2015-03-14 16.36.18

少し弾いてしまいましたが、バトル6!!

ここでは、ダメージウォールをいないようです。

なので、そのまま倒してしまいましょう。

ですが、蘇生持ちがいるので先に倒すのを忘れないように○┓ペコ

2015-03-14 16.37.42

バトル7!

ダメージウォールを使用する女の子が、3体いますね。

なので、最低でも1体は倒しておきましょう!

三面張りはほとんどアウトなので(;´∀`)

(∀`*)ゞイヤァ、それにしてもやっぱりアンチダメウォがなくなるだけでここまで難易度変わるんですねぇ(苦笑)

それでは、これでクエスト終了です!

~感想~

えーとですね、以外に簡単でした(   ・∀・)v

いつも楽だ楽だとか言っていましたが、ものすごく楽なんですね。対策してると。

対策してなくても、クリアはできますがとても難しいですねぇ・・・。

今回はイベントクエストだったのですが、これが降臨となるとどうなることやら・・・。

と、まぁ今回も終わりです!

それでは、また次回おあいしましょう!

( ´・ω・`)ノ~バイバイ!!

SQOOLのYouTubeチャンネル

謎解き赤ずきんちゃん 攻略 ステージ30

 脱出ゲーム 
  更新日時 

赤ずきん 忘れ 020

時計と関係があります。

脱出ゲーム 謎解き赤ずきんちゃん 攻略記事一覧

[more_short]

謎解き赤ずきんちゃん ステージ30 攻略

ピアノの部屋に移動します。

赤ずきん 343

ピアノの横のメモを手に入れます。

赤ずきん 347

アイテム欄からメモを拡大します。

時間割りが書いてあります。

ロフトに移動します。

赤ずきん 349

時計を拡大します。

赤ずきん 忘れ 021

メモの時間に短針がどの方向かを
調べます。

06:00→下
09:00→左
12:00→上
15:00→右
18:00→下
21:00→左

ドアの部屋に移動します。

赤ずきん 345

赤い本を調べます。

赤ずきん 346

〇 X が書かれています。

時間で調べた方向が
〇かXかを調べます。

06:00→下=X
09:00→左=〇
12:00→上=〇
15:00→右=X
18:00→下=X
21:00→左=〇

X 〇 〇 X X 〇 になります。

ロフトに移動します。

赤ずきん 349

赤い箱を調べます。

赤ずきん 351

X 〇 〇 X X 〇と入力します。

赤ずきん 352

箱の中のメモを手に入れます。

赤ずきん 354

6198 と書いてあります。

ドアの部屋に移動します。

赤ずきん 353

ドアが逆さになっています。

赤ずきん 354

メモも逆さに読みます。
8619 です。

ドアの装置を拡大して

赤ずきん 356

8619 と入力して、ENTERを押します。

赤ずきん 357

ドアを開けて

赤ずきん 358

脱出しましょう。

いろいろあったけれど
赤すきんちゃん、よかったですね!

赤ずきん 365

全クリアおめでとうございます!

脱出ゲーム 謎解き赤ずきんちゃん 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル