浦島太郎 攻略 ステージ9
何匹いるでしょう?
うら島子も「魚が多いわね」と。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ9
水槽前に移動します。
青の魚が1匹
赤の魚が1匹
黄色の魚が2匹
宴会客席に移動します。
ふすまを開けます。
青の魚が2匹
赤の魚が1匹
黄色の魚が1匹 です。
扉に移動します。
装置を拡大します。
左上に 青 赤 黄 のマークがあります。
色ごとの魚の合計は
青が3匹 赤が2匹 黄色が3匹 なので
3 2 3 と入力して「決」を押します。
扉を左右ともスワイプで開けて
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ8
人魚のことですね。
「とにかく早く出たい」そうです。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ8
水槽前に移動します。
水槽の中を調べます。
メモがあるので拡大します。
「3つのことばを並びかえよ」と
書いてあります。
【rma】【id】【me】
→【me】【rma】【id】
mermaid(人魚)です。
扉に移動します。
装置を拡大します。
mermaid と入力して「決」を押します。
扉を開いて、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ7
魚に数字が!
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ7
宴会客席に移動します。
ふすまを開けます。
数字が書かれた4匹の魚がいます。
1は右向き
2は左向き
3は左向き
4は右向き
扉に移動します。
装置を拡大します。
魚の向きで
右 左 左 右 と矢印を押して
「決」を押します。
扉を開いて、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ6
座布団の模様にご注目です。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ6
宴会客席に移動します。
4つの模様の違う座布団があります。
左から
斜め 水玉 横 縦 の模様です。
扉に移動します。
装置を拡大します。
斜め 水玉 横 縦 の模様を押して
「決」を押します。
扉を開いて、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ5
ラクガキがヒントです。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ5
居間に移動します。
掛け軸に「いろはに」とあります。
宴会舞台に移動します。
建物の中央に い=3 です。
居間に移動します。
下の戸棚を開けます。
ろ=5 です。
掛け軸を調べます。
は=9 です。
扉に移動します。
に=1 です。
「いろはに」=「3591」になります。
装置を拡大して
3591 と入力して、「決」を押します。
扉を開けて、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ4
掛け軸に「筋肉」って笑えますね。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ4
居間に移動します。
下の戸棚を開けます。
鍵があるので手に入れます。
棚の上段の箱に鍵を使います。
開いて、黄色い魚が現れるので
手に入れます。
宴会舞台に移動します。
右の魚のくぼみに
アイテムの魚をはめます。
鍵が現れるので手に入れます。
写真は見るだけで大丈夫です。
扉に移動します。
扉で鍵を使って
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ3
寝ぼすけカメさんを起こしましょう。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ3
宴会客席に移動します。
テーブルの皿の串を手に入れます。
水槽前に移動します。
カメがいるので、タップします。
カメの鼻ちょうちんを串でわります。
カメが移動して、鍵が現れるので
手に入れます。
扉に移動します。
扉の装置に鍵を使って
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ2
人魚のシラエルとも仲良しに。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ2
居間に移動します。
掛け軸に携帯を振るマークがあるので
携帯本体を振ります。
ツボが割れて、鍵が現れるので
手に入れます。
扉に移動します。
扉の装置に鍵を使って
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ1
このステージでは魚と話す方法を
教えてもらいます。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ1
宴会客席に移動します。
テーブルの貝を手に入れます。
水槽前に移動します。
水槽の中のタコを調べます。
上の欄の「魚と話す」をタップします。
タコに矢印が出るのでタップします。
タコが「貝が食べたい」と言うので
アイテムの貝をタコに渡します。
お礼に鍵をくれるので、手に入れます。
扉に移動します。
扉の装置に鍵を使って
脱出しましょう。