脱出ゲーム Escape The Ghost Town エスケープ ザ ゴースト タウン 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Escape The Ghost Town article list

1415017960177

無人のゴーストタウンから脱出です。

美しいグラフィックと多彩なパズルも

堪能してください。

Level 1
Level 2
Level 3
Level 4
Level 5
Level 6
Level 7
Level 8
Level 9
Level 10
Level 11
Level 12

 

 

「Escape The Ghost Town」はこちらからダウンロードできます。

androidアプリダウンロード

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】アンケートダンジョン 攻略記事リスト

 パズドラ 
  更新日時 

アンケートダンジョン 攻略記事リスト

アンケートダンジョン

SQOOL.NET内のアンケートダンジョン攻略関連の記事リストです。

アンケートダンジョン1

パズドラ アンケートダンジョン1 闇夜の剣 初級

パズドラ アンケートダンジョン1 闇夜の剣 中級

パズドラ アンケートダンジョン1 闇夜の剣 上級

アンケートダンジョン4

パズドラ アンケートダンジョン4 Sランク ノーコン攻略

アンケートダンジョン5

パズドラ アンケートダンジョン5 上級 Sランク攻略

アンケートダンジョン6

パズドラ アンケートダンジョン6 初級に行ってみた

パズドラ アンケートダンジョン6 中級に行ってみた

パズドラ アンケートダンジョン6 上級に行ってみた

パズドラ アンケートダンジョン6 上級 Sランク ノーコン攻略

アンケートダンジョン7

パズドラ アンケートダンジョン7 ハク、半蔵、はまひめのスキラゲに挑戦してみた!

アンケートダンジョン8

パズドラ アンケートダンジョン8 Sランククリア

パズドラ アンケートダンジョン8 上級 Sランク ノーコン攻略

アンケートダンジョン10

パズドラ アンケートダンジョン10 超級 Sランク ノーコン攻略

アンケートダンジョン11

パズドラ アンケートダンジョン11 超級 Sランク ノーコン攻略

アンケートダンジョン12

パズドラ アンケートダンジョン12 超級 Sランク ノーコン攻略

アンケートダンジョン13

アンケートダンジョン13 超級 Sランク ノーコン攻略

アンケートダンジョン14

アンケートダンジョン14 超級 Sランク ノーコン攻略

アンケートダンジョン15

アンケートダンジョン15 超級 Sランク ノーコン攻略

アンケートダンジョン16

アンケートダンジョン16 超級 Sランク ノーコン攻略

アンケートダンジョン17

アンケートダンジョン17 超級 Sランク ノーコン攻略

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】アンケートダンジョン11 超級 Sランク ノーコン攻略

 パズドラ 
  更新日時 

アンケートダンジョン11超級をSランク攻略

Screenshot_2014-11-03-07-44-22-225x400

11月3日より、新たに「アンケートダンジョン11」が実施されました。今回はライトニングチェイサーとねねこがドロップするダンジョンとなっており、これらは初芽局と光メタトロンのスキラゲが出来ます。
両方、通常スキルを上げにくいモンスターなのでこれを機会にぜひともスキルマにしておきたいところです。

パズドラ アンケートダンジョン 攻略記事リスト

Screenshot_2014-11-03-07-42-12

今回はSランクを目指した編成となっています。どうやらSランクのボーダーラインは20万点で、コンボだけでは厳しいと思います。レアリティを下げる方法がいいかと思います。
定番の呂布ソニパでいくのがオススメですが、究極進化ソニアはレアリティが高いため、もし所持しているなら進化前ソニアが一番いいかもしれませんね。
サブははまひめがオススメ。後はレアリティ1のモンスターを適当に詰めるだけでOKです。

Screenshot_2014-11-03-07-42-27

道中ですが、光の下忍はHP8540、攻撃力4433です。超級なのでわりと攻撃力が高いので注意。また防御力も2667あり、攻撃力が当倍になる恐れがあるパーティで挑む場合、貫通できずに手厳しい仕返しをくらうかもしれません。
光の中忍はHP12、防御力60000です。攻撃力が2745と抑え目で、防御も高いので1体残しなどがしやすいです。もし貯めたいスキルがあれば上手く活用しましょう。
ただ今回はクリアターンも意識したいので、最低はまひめのスキルが貯まれば後はガンガン進んでいきましょう。

Screenshot_2014-11-03-07-43-53

4階、ねねこ3体です。HP21045、攻撃力4064です。3体からの攻撃をうけると中々キツイので必ず倒しましょう。闇の全体攻撃を含めば一発で倒せます。

Screenshot_2014-11-03-07-44-22

5階、ボスのライトニングチェイサーです。HP44万と多めですが、呂布がダメージソースになってくれるのでそこまで苦戦はしません。はまひめの変換で闇を増やし、一気に攻撃しましょう。攻撃力も3538程度なので、呂布ソニであがったHPならまずやられることはないでしょう。

Screenshot_2014-11-03-07-45-14

Screenshot_2014-11-03-07-45-28

Screenshot_2014-11-03-07-45-41

ということで無事にクリアです。この編成で16万点はまず確定なので、後はクリアターンとコンボを意識すれば結構楽にSランクが狙えます。はまひめも軽いスキルなので、ガンガン押していけばもっと早く終わるでしょう。

パズドラ アンケートダンジョン 攻略記事リスト

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】アンケートダンジョン8 上級 Sランク ノーコン攻略

 パズドラ 
  更新日時 

アンケートダンジョン8 上級をSランク攻略

Screenshot_2014-04-14-00-30-09-225x400

今回はアンケートダンジョン8のSランクを狙っていきたいと思います。アンケ8では「フェリオ」「ダークレディ」が出現します。特にダークレディは、ペルセポネのスキラゲが出来るのでぜひとも作っておきたいところ。
さらにダークレディ自身も、Sランク取得のためのレアリティ制限で大活躍するので余裕があれば1体スキルマを作りたいです。

パズドラ アンケートダンジョン 攻略記事リスト

Screenshot_2014-04-14-00-27-55

今回のボーダーラインは、他のものと少し違って20万点です。これは平均レアリティ2.8以下(6体でレアリティ17以下)でSランク確定となります。なので呂布ソニなどの編成がやりやすいと思いますが、他の記事と被ってしまうので今回はちょっと変わったパーティでいってみます。
ホルスと麒麟の進化前をリーダーにして、さらにヨミを加えるという編成。ホルスホルスでもいいです。多色レアリティ制限というちょっと新しいパーティです。

Screenshot_2014-04-14-00-28-11

道中特に強い敵もいませんが、ハーピィデーモンは攻撃力2569なので複数体出てきたときだけ注意。ホルスの4倍だけでも出せば倒せると思います。このパーティのダメージソースはヨミですので、闇はしっかり消しましょう。

Screenshot_2014-04-14-00-29-32

4階、ダークレディが出現。進化後がドロップするのが嬉しいです。
HPは78000程度ですが、闇を消して倍率をかければすぐ倒せます。攻撃力も1429しかないのでやられる心配はありません。

Screenshot_2014-04-14-00-30-09

5階、ボスのエンジェリオン。HP23万で攻撃力2680です。こちらも回復を消していれば特に倒されることはありません。ヨミがダメージソースになりますので、ここも闇を消しながら倍率をかければすぐ倒せます。

Screenshot_2014-04-14-00-30-42

Screenshot_2014-04-14-00-30-54

ということでSランクです。ボーダーが20万点なので、この編成でレアリティ15万点。クリアターンとコンボはある程度意識したほうがいいでしょう。

パズドラ アンケートダンジョン 攻略記事リスト

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】アンケートダンジョン6 上級 Sランク ノーコン攻略

 パズドラ 
  更新日時 

アンケートダンジョン6 上級をSランク攻略

Screenshot_2014-07-18-00-17-13-225x400

今回はアンケートダンジョン6のSランクを狙っていきたいと思います。アンケ6は「ピエドラ」のスキラゲが出来るダンジョンとなっております。
道中ダークレディの進化前がドロップしますが、アンケ8でダークレディ進化後がドロップしますので、そちらのスキラゲをしたい方はここでは止めておいたほうが賢明でしょう。

パズドラ アンケートダンジョン 攻略記事リスト

Screenshot_2014-07-18-00-14-15

アンケダンジョンは軒並みSランクのボーダーラインが高く、コンボで稼ぐには相当辛くなります。レアリティ制限だと、かなり制限をする必要はありますがダンジョン難易度は低いのでクリアできます。
なのでソニア(究極前がベスト)呂布のレアリティ制限でいいでしょう。はまひめが欲しいですが、297は必須ではないので大丈夫です(笑)

Screenshot_2014-07-18-00-15-12

道中は特に問題なく進みます。ソニアのスキルが貯まるのを待っている必要もなく、はまひめぐらいのスキルが貯まればOKです。
これだけのHPがあればなんてことはありませんが、数体ターン被りには注意しましょう。

Screenshot_2014-07-18-00-16-36

道中でもたまにピエドラが出ます。もちろんドロップする可能性もありますので、ピエドラのスキルマを1体作っておくと無課金の方はなにかと便利だと思います。

Screenshot_2014-07-18-00-17-13

ボスはドラウンジョーカー。こちらもピエドラをドロップします。HP24万、攻撃力4243です。9000以上のHPがあれば、2発受けることができますので安定するでしょう。13000以上あればさらに3発程度うけ切れます。
回復力も2.5倍なので速攻復帰ができますし、普通にパズルをしていればまずやられることはありません。

Screenshot_2014-07-18-00-18-02

Screenshot_2014-07-18-00-18-17

Screenshot_2014-07-18-00-18-58

ということでSランクです。ボーダーラインは23万点なので、これだけレアリティを制限してもまだギリギリ足りません。なのでクリアターン、コンボを少し意識するといいでしょう。クリアターンを9ターン以内に終わらせればボーダーラインに届くと思います。

パズドラ アンケートダンジョン 攻略記事リスト

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】極限デビルラッシュ 絶地獄級に挑戦してみた!

 パズドラ 
  更新日時 

 

パズドラ 極限デビルラッシュこの記事では超絶難易度ダンジョン「極限デビルラッシュ!」に挑戦してみたいと思います。

先に言っておきますと、ノーコン攻略ではないのでご了承ください。

また今回は敵のステータスや行動パターン等は詳しく説明しません。あくまでのチャレンジ記事としてお楽しみいただければと思います。

攻略パーティー ミネルヴァパ

パーティはミネルヴァパです。筆者もついに覚醒ミネルヴァを手に入れましたので、少し使ってみようと思い編成してみました。本当なら覚醒セレスパが一番合っていると思いますが、筆者は所持していないのでミネルヴァで妥協。
このダンジョンは闇や光属性が多いので、リーダースキルでかなりダメージを軽減できるのがいいですね。

極限デビルラッシュ!攻略

Screenshot_2014-11-01-00-38-12

ドラゴンゾンビは最初闇属性で2ターン攻撃ですので、余裕で耐えることができます。先制で10ターン毒ドロップが落ちてくるようになるので、スキル貯めもあわせてそのターンを消費してしまいましょう。

 

Screenshot_2014-11-01-00-38-32

半分削ると敵は木属性に。ここで注意するのは、木属性になったドラゴンゾンビの攻撃は軽減できません。あくまでも相手が光か闇であるときにダメージ軽減ができます。ここは気をつけましょう。
ただ木属性になればミネルヴァパにとっては弱点をつけるので、ミネルヴァの変換を使って一気に突破することが可能です。

 

Screenshot_2014-11-01-00-38-41

2階。まさかの宝玉対象レイランが出現(イベ中稀に出現)しました。本来ならここはデューク、ケルベロス、クラーケンがランダムで出現します。デュークやケルベロスは水属性が入ってるので、ミネルヴァではあまり相性がよくない階層だったのである意味ラッキーかもしれませんね。

 

Screenshot_2014-11-01-00-42-34

封印耐性を弾けないので、5ターン待ってからソニア⇒ミネルヴァ⇒ウルズで火花火を決めてワンパンです。

 

Screenshot_2014-11-01-00-43-05

3階、メフィストフェレスです。普通に鬼畜な強さですが、ミネルヴァパにとっては小休憩すら出来てしまう階層。メフィストフェレスは闇と光属性なのでずっと攻撃を耐えていけます。
しかしHPを削りすぎると大ダメージを与えてくるようになり、4分の1にしても辛いダメージなのであまり削り過ぎないように。先ほど使ったスキルを貯めなおします。
ダメージ量は、相手が「3」という攻撃をしてくるようになると合図です。カウントダウンかと思いきや次ターンからダメージを与えてくるので、後はソニアの変換などを使って突破しましょう。

 

Screenshot_2014-11-01-00-53-41

4階、サタンです。ミネルヴァパで挑む場合ここが最大の鬼門といえるでしょう。多少の運が絡んできます。まずHP50%以上の間は闇属性なので、これだけのHPがあれば、普段は即死攻撃のワールドエンドを耐える事が可能です。

 

Screenshot_2014-11-01-00-55-00

かなり削られますが、3回に1回しかワールドエンドをしてこないので、なんとか頑張って回復します。ここで回復力が低いとかなりキツく、ミネルヴァパ(というより火パ)はプラスなしの場合回復力がかなり弱点になります。なのでエキドナなどの高回復力を入れるといいと思います。

 

Screenshot_2014-11-01-01-00-50

そして、相手が水属性に変わるギリギリのところで火花火をします。ここで注意するのは、ウルズのドロ強化は敵のHPを少し削ること。ウルズのスキルを使って敵を水属性にしないようにしましょう。

 

Screenshot_2014-11-01-01-02-52

が、落ちコンゼロでギリギリ削れず…!残念ながらやられてしまいました。ここで落ちコンによるコンボ倍率が乗らないと、プラスなしだと削りきれない場合があります。こればかりは運なので仕方ないです。

 

Screenshot_2014-11-01-01-04-21

サタンが水属性になると当然ワールドエンドも耐えられなくなるので、速攻で倒します。ミネルヴァなどを躊躇いなく使用してください。

 

Screenshot_2014-11-01-01-06-03

5階、ベルゼブブです。ここまでくれば、ミネルヴァパなら特に問題はありません。相手はずっと闇属性なので、ダメージ量が大きいベルゼブブですが、4分の1に出来ると途端に楽になります。

 

Screenshot_2014-11-01-01-10-28

ただ、開幕とHPをある程度削った段階の、合計2回盤面を全て毒ドロップに変えてきます。これは耐久とは関係ないので毒をそのまま消すと問答無用でやられます。

 

Screenshot_2014-11-01-01-10-50

そのためのマスターリング、ソニアです。最初はマスリン、2回目はソニア変換からついでにミネルヴァの変換、ウルズのドロ強化で花火をして終わりです。

 

Screenshot_2014-11-01-01-11-00

Screenshot_2014-11-01-01-11-21

ということでなんとかクリア。サタンのコンティニューは悔しいですね。
回復力の問題が生じますが、エキドナをフレイに変えて火力を増強させるというのもありかもしれません。
ただフレイ自身かなり回復力が高いので、他にプラスを振っていたりして回復に余裕があればフレイでいいでしょう。
[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

ギフテッド 攻略 その6

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム ギフテッド 攻略 その6

1414807819165

ラストです!

なかなか難しかったですね。

脱出ゲーム ギフテッド 攻略記事一覧

その6

1414807819165

丸いブロックを回収したら

1414830628777

再度、フタを閉じて

拡大して

1414808771496

パネルの左上の三角のブロックも

1414808777332

回収します。

パイプの画面に移動します。

1414808785752

パイプの右横の

四角のパネルを拡大。

1414808792671

アイコンの丸・三角・四角のブロックを

はめます。

1414808798861

ロックが解除されて

1414808819195

カードキーが現れます。

1414808828568

手に入れます。

ライオンのドアの画面に移動。

1414808836470

ドアを拡大して

1414808844653

さらに真ん中の差込口を拡大。

1414808851730

差込口に

1414808874473

カードキーを使うと

鍵が開くので、脱出です。

1414808892218

天才少女マリアの野望とは・・・

1414809101296

脱出おめでとうございます。

脱出ゲーム ギフテッド 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

ギフテッド 攻略 その5

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム ギフテッド 攻略 その5

1414806925983

換気扇の画面に移動します。

脱出ゲーム ギフテッド 攻略記事一覧

その5

カーテンに進み・・・

1414806934091

黒の台座に

1414806941252

黒い紙の棒を置きます。

1414806964160

虫眼鏡を使うと火がつきます。

1414806971236

手に入れます。

ライオンのドアに移動します。

1414807502792

左下の台を拡大。

1414807530879

25℃と書いてあります。

1414806978266

アイコンのビーカーを拡大。

さらに温度計で温度を調べると

1414807477670

10℃です。

さらにアイテムの火の棒で

1414807485535

温めて、戻ると・・・

1414807494730

25℃になるので回収します。

1414807560962

25℃のお湯をグラスに注いで・・・

1414807570858

赤いボタンを押すと

1414807578833

台が降りてきて

1414807586727

三角のブロックを手に入れます。

1414807594537

緑のシャッターの画面に移動。

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

ギフテッド 攻略 その4

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム ギフテッド 攻略 その4

1414806051863

換気扇の画面でカーテンに進みます。

脱出ゲーム ギフテッド 攻略記事一覧

その4

1414806084260

カーテンを開けると

1414806090817

銅像があります。

白の台座の黒いパネルを拡大。

1414806097948

4つのAの文字の下に

ESCAPE(抜く・脱出の意味)です。

本を拡大して

1414806804059

右の文字に虫眼鏡を使います。

1414806810765

英語があります。

台座のE S C A P E (抜くの意味)の

を6文字を抜いて読むと

R O O M が残ります。

1414806818345

台座の黒のパスワードを

1414806825329

ROOMとタップで変えると

ロックが解除されます。

1414806832680

銅像をタップすると

1414806860830

手に入ります。鍵を持っている像です。

ライオンのドアの画像に移動します。

1414830609241

右の黒い箱に

1414806868457

銅像の鍵を使います。

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

ギフテッド 攻略 その3

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム ギフテッド 攻略 その3

1414805053222

緑の線が出たところからです。

脱出ゲーム ギフテッド 攻略記事一覧

その3

1414805059457

緑の線をたどると四角があるので

拡大。

1414805066219

ナイフを使って緑の線を切ると

1414805075593

本があるので

1414805145114

手に入れます。

1414805151334

本を開いて、左側を調べると

1414805157697

ガラスカッターが現れるので

1414805166538

手に入れます。

緑のシャッターの画面に移動します。

1414805177062

緑のシャッターを拡大。

1414805212751

下に鍵穴があるので・・・

1414805218608

アイテムの鍵で開けると・・・

1414805224487

中に温度計があるので

1414805231591

手に入れます。

パイプの画面に移動します。

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル