雪の女王と氷の城 ~童話脱出ゲーム~ ステージ6 攻略

 脱出ゲーム 
  更新日時 

雪の女王と氷の城 童話脱出ゲーム 攻略 ステージ6

1410258639486

5つ目!半分を過ぎたよ!

(ニックスより)

脱出ゲーム 雪の女王と氷の城 ~童話脱出ゲーム~ 攻略記事一覧

ステージ6

1410294270398

玉座に移動します。

1410399573882

右の氷版を調べます。

1410294531170

パスワードがあります。

それぞれの形が

これからの雪の結晶の一角の形です。

正面玄関に戻ります。

1410294270398

床の文字と雪の一角を調べます。

1410294289604

丸 W

1410294314879

廊下で

1410294326392

葉っぱ X

1410294543365

大広間の

1410294369324

左の悪魔の胸に

1410294381625

六角 T

1410294392123

中央の女神の胸に

1410294402403

穴あき六角 E

1410294429828

右の天使の左の羽に

1410294440875

三つ葉 N

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

雪の女王と氷の城 ~童話脱出ゲーム~ ステージ5 攻略

 脱出ゲーム 
  更新日時 

雪の女王と氷の城 童話脱出ゲーム 攻略 ステージ5

1410258639486

早く助けてあげよう!

(ニックスより)

脱出ゲーム 雪の女王と氷の城 ~童話脱出ゲーム~ 攻略記事一覧

ステージ5

1410293673725

正面玄関の床に

1410399510802

氷の鍵があるので

1410293702209

手に入れます。

廊下に移動します。

1410293715424

床にも氷の鍵があるので

1410293726027

手に入れます。

奥の洞窟に移動します。

1410293766967

水面に氷の鍵が浮かんでいるので

1410293781864

手に入れます。

廊下に移動します。

1410399518936

柱に扉がありますが

1410293831233

廊下の柱に氷の鍵を使うと折れたり

他も使用できません。

氷の鍵はムダでした。すいません。

大広間に移動します。

ページ: 1 2 3

SQOOLのYouTubeチャンネル

雪の女王と氷の城 ~童話脱出ゲーム~ ステージ4 攻略

 脱出ゲーム 
  更新日時 

雪の女王と氷の城 童話脱出ゲーム 攻略 ステージ4

1410258639486

凄い凄いゲルダ!

もう3つ揃っちゃった!

(ニックスより)

脱出ゲーム 雪の女王と氷の城 ~童話脱出ゲーム~ 攻略記事一覧

ステージ4

1410293212938

正面玄関で

1410399353907

左の鞄の中から

1410293225815

アイスピックと・・・

1410293243546

ロープを手に入れます。

1410399375242

扉の前に移動します。

1410293619707

左のカーテンを数回、揺らすと

1410399438160

青い宝石が落ちてくるので

1410399444950

手に入れます。

テラスに移動します。

ページ: 1 2 3

SQOOLのYouTubeチャンネル

雪の女王と氷の城 ~童話脱出ゲーム~ ステージ3 攻略

 脱出ゲーム 
  更新日時 

雪の女王と氷の城 童話脱出ゲーム 攻略 ステージ3

1410258639486

あと 7つだね、私頑張るよ!

(ゲルダより)

脱出ゲーム 雪の女王と氷の城 ~童話脱出ゲーム~ 攻略記事一覧

ステージ3

1410278611258

1410278622324

奥の洞窟に移動します。

1410294229447

左側の水晶を調べます。

1410278634647

触ると

1410278650340

4色に光ります。

緑7回、黄色5回、青4回、赤9回

光ります。

玉座に移動します。

1410278658788

椅子を中心にして4ヶ所光っています。

右下4回、左下2回、左上6回、右上8回、

大広間に移動します。

1410278692706

左の悪魔の台座を調べると

1410278706244

緑・黄・青・赤なので

水晶の光った回数 7 5 4 9(右は9)

入力すると

1410278715130

開いて

1410278723947

雪の結晶の半分を手に入れます。

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

雪の女王と氷の城 ~童話脱出ゲーム~ ステージ2 攻略

 脱出ゲーム 
  更新日時 

雪の女王と氷の城 童話脱出ゲーム 攻略 ステージ2

1410258639486

一つ目大成功だよ!この調子で!

(ニックスより)

脱出ゲーム 雪の女王と氷の城 ~童話脱出ゲーム~ 攻略記事一覧

ステージ2

1410278252814

正面玄関で

1410278265859

左のカバンを調べます。

1410278280132

アイスピックが入っているので

1410278290181

手に入れます。

1410278300281

雪だるま「ニックス」の横に

青いカケラがあるので

1410278332022

手に入れます。

大広間に移動します。

1410399337743

右の天使の額に

1410278341724

青のカケラがあるので

アイスピックを使って

1410278352762

手に入れます。

テラスに移動します。

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

雪の女王と氷の城 ~童話脱出ゲーム~ ステージ1 攻略

 脱出ゲーム 
  更新日時 

雪の女王と氷の城 童話脱出ゲーム 攻略 ステージ1

1410258639486

この扉の奥にいるよ!

知恵の証、雪の結晶を見つけよう!

(ニックスより)

脱出ゲーム 雪の女王と氷の城 ~童話脱出ゲーム~ 攻略記事一覧

ステージ1

1410258657329

正面玄関の

1410258671047

右の帽子を調べて

1410258680360

手に入れます。

廊下に移動します。

1410399322052

雪を調べて

1410258706513

手に入れます。

大広間に移動します。

1410258752315

右の天使の台座を調べると

1410258764647

ニンジンがあるので

1410258773509

手に入れます。

玉座に移動します。

1410258782670

椅子を調べると

1410258810876

小石があるので

1410258821655

手に入れます。

奥の洞窟に移動します。

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム 雪の女王と氷の城 ~童話脱出ゲーム~ 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

雪の女王と氷の城 童話脱出ゲーム 攻略

1410258639486

雪の女王に連れ去られた

大好きな友達のカイを救出に行きます。

氷の城のは宝石のように美しく

ストーリもあまりにも感動的です。

ステージ1

ステージ2

ステージ3

ステージ4

ステージ5

ステージ6

ステージ7

ステージ8

ステージ9

ステージ10

トゥルーエンド・バッドエンド

カードギャラリー

「雪の女王と氷の城 ~童話脱出ゲーム~」はこちらからダウンロードできます

iOSアプリダウンロード

androidアプリダウンロード

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】ゼウス・マーキュリー降臨 超地獄級 ラーパでノーコン攻略

 パズドラ 
  更新日時 

ゼウス・マーキュリー降臨!超地獄級をラーパで!

パズドラ降臨ダンジョンであるゼウス・マーキュリー降臨が実装されました。
ゼウス、ゼウス・ディオス、ゼウス・ヴァルカンに続き、ついに水ゼウスがやってきました。ゼウス戦といえば超地獄級のみでさらに難易度はかなり高めというのが常。今回も10階層なのでかなりの激闘が予想されます。

Screenshot_2014-09-12-22-15-51

パーティはこちら。ラーパです。今回このパーティでいった感想としては、バインド対策でイシスをいれたいところだなぁと感じました。バインド対策をしていると、事故でやられる部分が少なくなるという印象です。あとはエキドナの威嚇は道中保険。
ラーパなのでマスターリングでもいいかもしれませんね。HP確保にもなります。
木属性には、自分はプラスも振っていて道中保険になるクシナダをいれていますが、木属性バインドがかなり飛んでくるのでオーディンやスサノオをいれて完全対策をする方法もあります。その場合はイシスをまた別のモンスターに変えるといいかもしれません。

Screenshot_2014-09-12-22-16-08

1階、マールミズガルズです。HP188万程度といきなり高め。高火力でガンガン押していく必要がありますね。ミズガルズの攻撃パターンは決まっています。
まず先制で水ドロップが10ターン落ちやすくなります。多色パだとその分他の色が落ちにくいので少々不利に働きます。
次ターンは何もしてきません。その次ターンは15694ダメージを与えてきます。
そのあとはランダムで1体を2~3ターンバインドしてきます。イシスがスキルマであればこの段階でクイックヒールが貯まっているので、誰かがバインドされてもすぐ解除できます。
さらに次ターンは何もしてきませんが、ここでロックオンされ次ターンからは78470ダメージを繰り返してきます。なので実質的にはそれまでに倒す必要があります。

Screenshot_2014-09-12-22-20-19

2階、アクアバロンです。先制でHP全回復させてくるのでHP○○以下で攻撃があがるリーダーの場合は注意。
攻撃自体は特に強くはありませんが防御力が75000なので、火力が足りないと削りにくいです。ラーなどの高火力なら特に問題ありません。

Screenshot_2014-09-12-22-22-55

3階、パープルシードラとミノタウロスです。パープルシードラは先制で10ターン闇属性吸収。恐らくですがパンドラ対策かと思われます。2ターンで8444ダメージですが2体とも同じターンで攻撃してくるのは確定のため、闇染めの場合は16888以上のHPがなければ確実に倒されてしまうので注意。
ミノタウロスはHP52万、3ターンで11040です。HP50%を切ると16560ダメージの場合もあるので注意。
また1体10ターンバインドとかなり面倒なこともしてくるのでこの階は即倒すのがいいでしょう。

Screenshot_2014-09-12-22-24-37

4階、クラーケンです。先制で木属性3ターンバインドをしてくるので、ここでもイシスのクイックヒールを使用して縮めます。木がいない場合は先制で盤面真っ暗にしてきます。
2ターン攻撃ですが、2体バインド&11568ダメージをしてくるので、多色パはかなり厄介ともいえます。
さらにHP50%を切ると23136ダメージを与えてくるのでここも早めに倒しましょう。

Screenshot_2014-09-12-22-28-11

5階、キマイラ2体です。お馴染み極悪キマイラです。ここは問答無用で倒してください。連続攻撃で2万越えダメージを1ターンでしてくることもありますので、出現ターン数によってはかなり厳しいことになります。
通常攻撃も15000程度喰らうので、確実に1体は倒しておきたいところです。HPはそこまで高くないので多色パで倍率さえ決めれば2体とも倒せます。

Screenshot_2014-09-12-22-29-07

6階、ヘルメスです。HP194万。ゼウスヴァルカン同様、ここから厳しくなってくる階層です。ヘルメスは多種多様な技を使用してきます。
まず先制で4604ダメージとランダム1色をお邪魔に変えてきます。
HP75%以下の場合、さらに5ターンお邪魔ドロップが落ちやすくなります。体感ですが目に見えて落ちてくるため、今まで同種のスキルで一番確率が高いと思われます。
その後はランダム1色を回復に変えながら13812ダメージ、ランダム4体バインド&4604ダメージ、ランダム1色をお邪魔に変えながら9208ダメージなど、かなり嫌がらせな攻撃をしてきます。特に多色にとっては面倒です。
HP50%を切ると18416ダメージを与えてきますが、色は変えられたりしないのでここでトドメをさすつもりでいきましょう。

Screenshot_2014-09-12-22-37-38

7階、アポロンです。先制で木属性3ターンバインドをしてくるので、またイシスのクイックヒールを使用。
木がいない場合は先制で8469ダメージと光ドロップ変換を使用してきます。
アポロンは1ターン攻撃なのにかなり攻撃力が高く、ここで威嚇なり防御スキルなどを使用するのもいいでしょう。
HP50%以下になると悪魔タイプをバインドしてくるため悪魔タイプは下手にいれない方がいいでしょう。
さらにその後何もしないターンから11万ダメージと問答無用でやられるので、素早く倒します。

Screenshot_2014-09-12-22-42-31

8階、ネプチューンです。ラーパでいく場合、一番恩恵を受けるのはこの階層です。
HP44、防御力はなんと驚異の200万。60万程度なら貫通することもありますが、200万はもはや狙って出しに行くものではありませんし貫通はまず不可能と思ったほうがいいでしょう。
先制で毒ドロップを5つ変換してきます。その後も毒を12個も作ったり、普通にきつい階層となっています。これほどの数になると、回復を消さない場合ほぼやられてしまうかもしれません。

Screenshot_2014-09-12-22-43-42

ですがラーには最大の強み「ソーラーレーザー」があります。防御力が200万あろうが、固定ダメージには敵いません。7777の固定ダメージで倒せます。
ここでコツですが、1ターンだけ猶予があるので次の階に向けて整地をしておくのがオススメ。6色49倍が出せる状況にしておくとかなり有利です。

9階はヘライースなのですが、スクショが取れておりませんでした。申し訳ありません。
ヘライースはHP181万ですが、8階で整地をしておけばワンパンが狙えます。
イースは初回ターンに5体バインドをしてきます。が、イシスは完全に弾きますしバインドターンも最大2ターンなのでイシスのスキルで完全回復できます。
実質2ターン余裕があるので落ち着いてコンボを決めれば特に難しいところではありません。
10階では使えないのでエキドナの威嚇が余っているようなら、さらにここで使用も可能です。

Screenshot_2014-09-12-22-46-00

10階、ゼウス・マーキュリーです。HPは500万とかなり高め。先制で状態異常無効となります。
初回ターンで99ターン水ドロップが落ちやすくなるため多色にとっては厄介。しかしコンボ数が増えるというメリットはありますね。

Screenshot_2014-09-12-22-55-34

HP50%以下になると、1ターンだけ5コンボ以下の攻撃を吸収。といっても多色パでダメージを与える場合それ以上のコンボが必要なので特に問題なし。
その後24330ダメージを与えてきますが、クシナダで一回は耐えれます。
そこそこの猶予があるため、ヨミのチェンジザワールドを使用して6色49倍を発動して大ダメージを与えましょう。このとき、木を2コンボ含めるとかなり大ダメージが期待できます。

Screenshot_2014-09-12-22-55-52

ということで無事にクリアです。体感として、パーティさえ揃っていればなんとかなるレベルです。しっかりと育成して挑みましょう。

Screenshot_2014-09-12-22-56-14

Screenshot_2014-09-12-22-56-21

 
[article_under_ad]

 

SQOOLのYouTubeチャンネル

130XES ステージ26~30 攻略

 脱出ゲーム 
  更新日時 

130XES ステージ26~30 攻略

IMG_3461

ステージ26~30の攻略です。

ステージ26

ステージ27

ステージ28

ステージ29

ステージ30

脱出ゲーム 130XES 攻略記事一覧

ステージ26

IMG_3608

色ごとにパーツの数を数えて少→多

の順にチャームを引きます。

IMG_3610

グレー → 青 → ピンク → 緑 → オレンジ

の順にチャームを引きます。

IMG_3611

扉が開きます。

ステージ26

ステージ27

ステージ28

ステージ29

ステージ30

脱出ゲーム 130XES 攻略記事一覧

ページ: 1 2 3 4 5

SQOOLのYouTubeチャンネル

130XES ステージ21~25 攻略

 脱出ゲーム 
  更新日時 

130XES ステージ21~25 攻略

IMG_3461

ステージ21~25の攻略です。

ステージ21

ステージ22

ステージ23

ステージ24

ステージ25

脱出ゲーム 130XES 攻略記事一覧

ステージ21

IMG_3556

Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ の順にレバーがあがりきる

までボタンを連打します。

IMG_3557

扉が開きます。

ページ: 1 2 3 4 5

SQOOLのYouTubeチャンネル