【パズドラ】橙の華龍 超級 サタンパーティ ノーコン
橙の華龍をノーコン攻略!
今週の月曜から、華龍シリーズの「橙の華龍」が始まりました。孫悟空やトールなどのスキラゲが出来るので、それを目的で周回する方もいらっしゃると思います。
今回は超級をサタンパーティで攻略していきます。
パーティはこちら。ガチャ限はありません。
ドラウンジョーカーは、アンケートダンジョンでピエドラが入手可能なので無課金でも手に入ります。ヘラは特に必須ではありません。攻撃力が高いから入れているだけです。スキルを発動することもないので、ギガグラのスキラゲをしていなくても問題ありません。
道中は特に問題ないでしょう。10階までにキングワルりんのスキルを貯めます。9階でHPが全回復するので、死なない程度にダメージを食らってスキル貯めをしてもいいでしょう。
5階はキマイラが2体出てきます。闇ドロップがないという状況になってしまっていたら、ドラウンジョーカー⇒ヴァンパイアロードの変換で倒しましょう。
1列と1コンボが作れると安定して倒せるはずです。サタンパの魅力は列強化なので、最低でも1列は作りたいところです。
9階はレモンドラゴンです。ここでHPが全回復しますので、多少ダメージを喰らってでも道中でキングわるりんのスキルを貯めておきましょう。後はヴァンパイアなどの変換は使わずに普通に倒します。
10階、ボスのヘリアンタスです。先制状態異常無効はこのシリーズお馴染み。
ここでドラウンジョーカー⇒ヴァンパイアロードの変換を使用し、キングワルりんの悪魔エンハンスを使用します。
後は1列以上を作ることを意識し、パズルを組みましょう。闇吸収などもないので、安心してワンパンできます。
無事にクリアです。今回は今までの華龍シリーズに比べ、難易度は若干低いと思います。
以上です。ありがとうございました。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ガンホーコラボダンジョン 地獄級 無課金パーティ攻略
ガンホーコラボダンジョンを無課金パーティーで攻略!
何ヶ月かに一度のペースで定期的に復活するガンホーコラボダンジョン。道中はパールヴァティーやヴァルキリー、ボスはイシスやバステトのスキル上げができるので周回する方も多いでしょう。
今回はそんなダンジョンの地獄級を無課金パーティで攻略していこうと思います。
パーティはこちら、回復パです。今回は進化前モンスターも使用し、パーティを強化していなくても倒せるかチャレンジします。レアリティを下げあわよくばSランクを狙ってみます。
エンジェリオンはセイレーンで代用可能です。

道中は特に問題ないでしょう。メタトロンのリーダースキルを考え、あまりダメージを食らわない立ち回りをするだけです。回復力が高いので、ダメージを食らったとしても復帰も簡単です。
5階はサラマンダー・アルマが出現。ここはヴァルキリーの変換を使用し一気に倒します。
9階はペンペンたちが出現。ここでもう一つの変換を使い、全体攻撃を含んで一気に倒すのがいいでしょう。
10階はボスです。エキドナの威嚇を使い、落ち着いて倒します。
威嚇中に5階で使用したヴァルキリーの変換が復活していると思うので、全体攻撃をすればデビルリングは容易に倒せるでしょう。残りターンでアークエンジェリングも焦らず倒します。
無事にクリアです。ありがとうございました。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ガンホーコラボダンジョン 超級 ノーコン!
ガンホーコラボダンジョン超級 ドラウンジョーカーでノーコン攻略
バステトのスキル上げに必要なデビルリングがドロップするガンホーコラボダンジョン。
今回は超級に行ってみました!
中級者でも意外とノーコン攻略可能です。
パーティーです。
闇パにしました。
リーダーは「道化龍・ドラウンジョーカー」。
闇と水属性の敵から受けるダメージを半減します。
BOSS戦を考えてのリーダー起用。
フレンドは「闇黒魔王・ヴァンパイアデューク」。
闇属性の攻撃力と回復力が2倍になります。
回復力2倍は大事!
道中です。
特に問題は無いと思いますので割愛!
5階の中ボス、ECO・サラマンダー・アルマ。
1ターンで攻撃してきますが、攻撃力は高くないので筆者のパーティーくらいのHPでも問題ありません。
連続攻撃で約6000のダメージを受けることもあるので残りHPには念の為注意。
ヴァンパイアデュークの回復2倍があるので楽!
9階の中ボス、ぺんぺん達。
ビックボムで約8000のダメージを受けます。
筆者は念の為虹の番人のスキルを使いました。
闇パなので素早く倒せました。
BOSSです。
アークエンジェリングとデビルリング。
ここでドラウンジョーカーのスキルが生きます!
ダメージが半減されるので同時攻撃を食らっても安定です。
毎ターン攻撃してくるデビルリングを先に倒しました。
アークエンジェリングの攻撃力が3倍になりますが
ドラウンジョーカーのスキルのお陰で即死は無し。
攻撃に2ターンあるので回復しながらで間に合いますが、
上手く回復できなかった時は虹の番人やキルアのスキルで凌ぎます。
無事ノーコンクリアできました!
SQOOLのYouTubeチャンネル
村からの脱出 旅立ちの勇者 攻略
村からの脱出 攻略手順
村から出たい少年を村の外に導こう。
短いけど深いストーリーです・・・!
脱出ゲーム 村からの脱出 -旅立ちの勇者- 1.0(無料)
カテゴリ: ゲーム, ロールプレイング, アドベンチャー
販売元: HOUJOU TATSUYA - HOUJOU TATSUYA(サイズ: 39.4 MB)
画面の左下の光っている地面をタップして薬草を手に入れます。
本棚を調べます。
金のなる木、は後々のヒントになります。
街を一通り回るとヒントが得られます。
道具屋に話しかけ、アイテムボックスの薬草を選択して、道具屋の薬草の欄をタップします。
鍵が手に入りました。
家の宝箱を鍵で開けるとスコップが手に入ります。
夜まで寝ましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
それでもやっぱりあいつ勇者やめるって 攻略記事その4
それでもやっぱりあいつ勇者やめるって 攻略記事その3
謎解きは続きます。
パズルの絵合わせがちょっと難しいんですよね・・・。
右奥の部屋に行ったら倒れているモンスターを調べます。
箱が手に入ります。
モンスターが
「コロ SU」
と言っています。
箱の枠線と見比べて
「 → 9
コ → 4
ロ → 5
S → ナシ
U → 2
」 → 1
となりますので
94521
の順にタップします。
肉が手に入ります。
左の棚から巻物を取り出します。
右下の宝箱を石の鍵で開けて、青い球を手に入れます。
床のパズルを解きましょう。
絵合わせパズルです。
ちょっと難しいです。
台座が出て来ます。
壁の絵を合わせて石板を手に入れます。
台座に剣を刺します。
左奥の部屋のパネルを解きます。
〇の中の数字を足して14になるようにします。
青3 赤6 緑5
です。
奥のスイッチを押すと台が出てくるので盾を置きます。
真ん中の部屋の球を持っていない像2体に青い球を持たせます。
通路が開きました。
さらに
この巻物の向きに像を回転させます。
階段が出て来ますが、一旦下に降ります。
道具屋の猫に肉を上げる代わりにサングラスを貰います。
SQOOLのYouTubeチャンネル
それでもやっぱりあいつ勇者やめるって 攻略記事その3
それでもやっぱりあいつ勇者やめるって 攻略記事その3
牢屋見張りを倒しました。
牢屋からは取りあえず脱出できます。
コドラに切り替えて、倒れているモンスターから鍵を手に入れます。
勇者を救います。
宝箱から鍵を手に入れて
倒れているモンスターから100G手に入れます。
扉を開いて下の部屋へ。
スロットマシーンで持ち金を900G以上に増やします。
武器屋でハンマーを買って
道具屋(猫)でモンスタコロリを買います。
右下の壺を割って床を見ると模様が書かれています。
モンスタコロリを装備して上の階へ行きます。
コドラが突入しますので、しばらくしてから勇者も上へ。
倒れているコドラを回収したらモンスターから鍵を手に入れます。
上の部屋のモンスターから紙を手に入れます。
床の模様を調べます。
下の階に降りて
左の棚を調べます。
上の階の床の模様と同じように模様を揃えます。
歯車が手に入ります。
SQOOLのYouTubeチャンネル
それでもやっぱりあいつ勇者やめるって 攻略記事その2
それでもやっぱりあいつ勇者やめるって 攻略記事その2
コドラを操作して勇者を救います!
操作キャラを切り替えながら進めていきます。
コドラを操作します。
左側の棚から鍵を手に入れます。
右側の棚のボタンを押して、勇者の部屋の本の色と同じ順にします。
緑→橙(オレンジ)→紫→白
網が手に入ります。
机の上から紙を手に入れます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
それでもやっぱりあいつ勇者やめるって 攻略記事その1
それでもやっぱりあいつ勇者やめるって 攻略記事その1
勇者をやめたい勇者の冒険は続く!
今回も難しいです!
さあ始まりです。
左の机から2531と書かれた紙を手に入れます。
右の机から石板が手に入ります。
タンスのパネルに2531と入力して開けます。
鍵が手に入ります。
鍵を使って宝箱を開けましょう。星が手に入ります。
魔方陣をなぞります。
ヒントばばあが出てきて壺を割ってくれます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム それでもやっぱりあいつ勇者やめるって 攻略コーナー
それでもやっぱりあいつ勇者やめるって 攻略記事リスト
勇者やめるシリーズ第3弾!
今回も結構難しいです!