【パズドラ】黒の海賊龍 中級 攻略日記
黒の海賊龍 中級へ行ってみた!
黒の海賊龍が始まりました!
早速中級から行ってみましたのでご報告します。
[more_short]
パーティーです。
適当に組みました。
さて道中。
レッドパイレーツが出て来ますが
特段問題は無いと思います。
という訳で道中は省略!
BOSSです。
黒の海賊龍・黒髭ティーチ
黒髭ですが髭は見えませんね。
被ダメージは369。
途中で闇から水に属性が変わります。
特別な攻撃はしてこないので、残りHPに気を付けつつ叩いていれば勝てると思います。
中級のコインと経験値はこんな感じ。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】2013年 聖夜の贈り物 ノエルドラゴンを手に入れよう
聖夜の贈り物 ノエルドラゴン 見分け方
12月25日限定の「聖夜の贈り物」がやってきました!
初心者の方も是非行ってみましょう!
敵は攻撃して来ないので安心です。

プレゼントボックスという敵が出て来ます。
「メリークリスマス!」
というセリフの場合は光属性、
「今年も1年ありがとう!」
というセリフの場合は闇属性です。
プレゼントBOXをゲットしたらレベルをMAXにして
進化させましょう!
筆者は光属性の「ノエルドラゴン・ブラン」でした。
ステータス的には闇属性の方が強いようなのですが、
筆者的には使える光属性モンスターが少ないので
こっちの方がラッキーでした。
ちなみに、ノエルドラゴンは、レベルをMAXにすると
合成経験値が100万!同属性150万!という超高経験値になります。
光・闇、でレベルを至急上げたいモンスターがいる方は
合成素材にしても良いですね。
ちなみに筆者はパーティーに入れて使うことにします。
SQOOLのYouTubeチャンネル
とあるハッカーの憂鬱 攻略 ステージ6~10
とあるハッカーの憂鬱 答え ステージ6~10
後半はかなり難しくなります。
数字をよく見て集中して解きましょう!
ステージ6~10です。
※ネタバレ注意
この記事にはゲームの解答が掲載されています。
難しい問題が多いですが悩んで解いてこその楽しさもあります。
どーーーしても解けない、答えが分からないと気になって仕方がない!という方は
続きをご覧ください。
左のディスプレイには時計が表示されています。
WESS は 方角を示します。
N
W E
S
なので、これを時計に当てはめて
W→9
E→3
S→6
という訳です。
ステージ7
左のディスプレイを見ると
Q12 アクセス中
と出ています。
これはトランプのクイーンを表しています。
JKは「ジャック」と「キング」
→
「11」「13」
→
1113
が答えです。
ステージ8
画面の数字とテンキーをよく見ます。
テンキーを見ると
2 4 6 8
には矢印が割り当てられています。
1はEnd。
>221426
>241
>6242616
>221
は、1がEndなので
22
42624
62426
622
を意味しています。
これに矢印を割り当てると
22は↓↓
下に線を2回引っ張って
「1」
になります。
42624は←↓→↓←
これをそのまま線にすると
「5」
になります。
同様に、62426は「2」、
622は「7」。
よって
1527
が答えです。
ステージ9
左のディスプレイを見ます。
12=0
9=270
これは、左側は時刻を、
右側はその時刻を時計で見た時の12時(0時)から見た角度を示しています。
3→3時→90度
15→15時→90度
よって90×90=8100
ステージ10
左側のディスプレイの数式を見ます。
これは
+- → 1005
-+ → 9889
という意味です。
上の16ケタの数字を
「7262」「7153」「8154」「8131」
という風に4ケタずつに分解します。
さらに
「72 62」「71 53」「81 54」「81 31」
という風に、2ケタずつに分解します。
+-の法則は
(7+2)-(6+2)=1
(7+1)-(5+3)=0
(8+1)-(5+4)=0
(8+1)-(3+1)=5
これで1005となる、という事です。
-+の法則は
(7-2)+(6-2)=9
(7-1)+(5-3)=8
(8-1)+(5-4)=8
(8-1)+(3-1)=9
これで9889ということ。
=は -- と置き換えて
(7-2)-(6-2)=1
(7-1)-(5-3)=4
(8-1)-(5-4)=6
(8-1)-(3-1)=5
1465
が正解です。
難しい!
クリアしたらレビューもしましょう。
筆者もレビューしました!
SQOOLのYouTubeチャンネル
とあるハッカーの憂鬱 攻略 ステージ1~5
とあるハッカーの憂鬱 答え ステージ1~5
パスワードを解読してハッキング。
だんだんと謎が難しくなります。
まずはステージ1~5
※ネタバレ注意
この記事にはゲームの回答が掲載されています。
難しい問題が多いですが悩んで解いてこその楽しさもあります。
どーーーしても解けない、答えが分からないと気になって仕方がない!という方は
続きをご覧ください。
[more_short] ステージ1
左のディスプレイをタップするとパスワードが書かれています。
右のでぃずプレイに9990と入力しましょう。
ステージ2
左のディスプレイを見ると、
8866
と表示されています。
右に回転する矢印があります。
上下さかさまに見ると
9988
右のディスプレイに
9988
と入力してクリア。
ステージ3
右のディスプレイを見ます。
女→0214
バレンタインデーですね。
男→0314
です。
ステージ4
左のディスプレイを見ましょう。
さいころの5の面の様なマークが4つあります。
それぞれが数字1つを表しています。
左上から赤い矢印に沿って線を引いてみましょう。
2871
になります。
ステージ5
左のディスプレイを見ます。
色ごとのパーツをよく見ると、どの色も2つ組み合わせると
□ □ □
□ □ □
□ □ □
□ □ □
このように3×4の長方形になります。
左上の色の順に3×4にしたときの太い線を見ると
青→E
黄→A
緑→H
白→P
EAHP
と入力しましょう。
クリアしたらレビューもしましょう。
筆者もレビューしました!
SQOOLのYouTubeチャンネル
回転寿司 攻略 ステージ16~18
回転寿司 脱出 攻略方法 ステージ15~18
回転寿司屋さんから脱出!
照明が消えたり、電気コードを節電したり、
少し今までと趣向の違う謎解きが楽しめます!
[more_short] ステージ16
左の黒いメニューを見ます。
続いてベルトコンベアを見ましょう。
お寿司が順番に流れて来ます。
1 ? → イカ
2? → ソバ
3 ? → なっとう
4 ?
1 → イカ → 2 → そば → 3 → 納豆 → 4
しりとり、になっています。
よって
1=タイ
2=かにみそ
3=バナナ
4=ウニ
モニターをその順にして
注文します。
コンベアを見ましょう。
鍵が流れて来ます。
鍵を取って
ドアの左の赤いボックスに使いましょう。
これでドアが開きます。
ステージ17
モニターを見ます。
白魚の宣伝。
テーブルの左のポスターには
鯖
の宣伝。
白、青、と色が入っているのを覚えておきます。
出口のある画面に移動して、
カニ缶をタップ。
鍵が入っているので取りましょう。
鍵を使って、ドアの左の赤いボックスを開けます。
4色のコードが。
ゴミ箱からはハサミが手に入ります。
コンベアを流れる寿司を見ます。
サバ→しらうお
鯖→白魚<b
r />
青→白
青→白の順にハサミを使って切断しましょう。
これで脱出できます。
ステージ18
出口のある画面に移動しましょう。
ガチャガチャが無料になっているので2階回します。
イカ
鍵
ドアの左の赤いボックスに鍵を使います。
シャッターが下りて照明が落ちます。
赤いボックスの上の黄色い紙をタップします。
緊急連絡先が見えません。
アイテム欄のイカを見ると光っています。
ホタルイカみたいですね。
緊急連絡先にホタルイカを使うと
202
と浮かび上がってきます。
最初の画面に戻って、テーブルの上のスマートフォンを取りましょう。
202とダイヤルすると「解錠されました」と表示されます。
これで脱出できます!
2013年12月24日現在、ステージは18までです。
SQOOLのYouTubeチャンネル
回転寿司 攻略 ステージ11~15
回転寿司 脱出 攻略方法 ステージ6~10
回転寿司屋さんから脱出!
この記事のステージは計算系が多いです。
回転寿司のお会計って、意外と高くなることありません?
左に貼ってあるポスターを見ます。
エビ、イカ、サーモンは100円。
コンベアをタップしましょう。
マグロ、ウニは200円です。
出口の部屋に移動して
壁のポスターを見ます。
タコは120円
さらにゴミ箱をみて
レシートを拾います。
ブリとホタテは135円。
最初の画面に戻って、正面のモニターをタップします。
4貫で目指せ!555円なので、
555円になる組み合わせを選びます。
筆者は
ブリ、大トロ、タコ、サーモンにしました。
正解するとこういう画面になるので、
ドアを開けて脱出しましょう。
ステージ12
出口のある画面へ移動して
カウンターから割り箸を手に入れます。
コンベアから玉子焼きを取って
割り箸を使って割ります。
824
と書かれていますね。
レジに
824
と打ちますが・・・
これは不正解!
正解は「半分に割っているので」
412
412→決定
OK
ドアが開きました。
ステージ13
正面のモニターをタップします。
弐→2
と書かれていて、亀が4つ。
亀はタップすると回転します。
覚えておきましょう。
次にベルトコンベアをタップします。
空、と書かれた寿司桶が流れて来ます。
空の桶→カラオケ
テーブルの下の
金庫のダイヤルを
「カラオケ」
にします。
双眼鏡が手に入ります。
出口の画面に移動して、
壁に貼ってある視力測定の張り紙を見ます。
双眼鏡を使って拡大しましょう。
モニターに弐→2と書かれていたのを思い出します。
視力2.0のところは
上下左上
です。
モニターの亀を
上下左上
にすると
画面が変わります。
これでドアが開きます。
ステージ14
ベルトコンベアをタップします。
チラシを見ます。
地下鉄9番出口徒歩7分。
出口の画面に移動します。
ゴミ箱をタップして
ハサミを取りましょう。
ドアの左の赤いところを見ると
こんなマークが。
地下鉄と徒歩を足せ、という事です。
9+7=16
続いて、ドアの右の張り紙を見ます。
16のところを見ると、
浦島太郎 3人
と書かれています。
正面のモニターを、玉手箱3つにします。
コンベアを見ると玉手箱が流れて来ます。
はさみを使って開けましょう。
中から鍵が出て来ます。
ドアの左の赤いボックスに鍵を使って
ドアを開けましょう。
ステージ15
割り箸を取ります。
コンベアをタップして、流れてくるお寿司を見ます。
車=玉子
汽車=穴子
自転車=ウニ
右に置かれている箱をタップして
フタを開けます。
箸でガリを取のぞくと
OSOI-JUN
遅い順
と書かれています。
自転車→車→汽車
すなわち
ウニ→玉子→穴子
正面のモニターにその順番に入力して注文しましょう。
ベルトコンベアを見ます。
湯呑を取って、
お湯を注ぐと
大晦日と出て来ます。
レジに大晦日の日付
1231
と入力しましょう。
ドアが開きました!
SQOOLのYouTubeチャンネル
回転寿司 攻略 ステージ6~10
回転寿司 脱出 攻略方法 ステージ6~10
回転寿司屋さんから脱出!
こういうところに置いてあるガチャガチャってやりたくなりますよね。
何でだろう?
[more_short] ステージ6
テーブルの上に割りばしがあるので
これを取ります。
コンベアを流れてくるお寿司をハシで取りましょう。
3
9
2
3
3923
ですね。
レジをタップして
3923と入力して「決定」。
OK!
ドアが開きました。
ステージ7
コンベアをタップすると100円玉が流れて来ます。
タップして取りましょう。
出口に移動して
ガチャガチャをタップ。
さっきとった100円を使ってガチャガチャを回します。
お寿司のキーホルダー。
黄色い玉子がネタですね。
正面のモニターをタップします。
これを
きいろ
にして注文をタップ。
これでOK。
ドアが開きますので脱出しましょう。
ステージ8
出口の画面に移動します。
カウンターの上にガスバーナーが有りますのでこれを取ります。
コンベアを流れてくる
寿司を取って
ガスバーナーで焼くと
ウニ
アナゴ
と書かれています。
正面のモニターをタップして
ウニとアナゴの値段を確認。
合計で430円ですね。
レジに430と打ちましょう。
OK
ドアが開きました。
ステージ9
コンベアを流れてくるお寿司を見ます。
桶に乗っている高いものと
桶に乗っていない低いものがあります。
順番に
高低高高低高低
です。
正面のモニターをタップします。
左は「高」、右は「低」を表していますので、
左右左左右左右
の順にPUSHをタップします。
これで
ドアが開くようになります。
ステージ10
コンベアをタップして、
醤油をタップすると
100円が手に入ります。
出口の画面のガチャガチャを回しましょう。
お寿司のキーホルダーです。
まぐろですね。
正面のモニターをタップして
これを
マグロ、に。
鮪。
コンベアをタップすると
鍵が。
鍵を取って
出口の左の赤いボックスに使います。
ドアが開きました。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 回転寿司 攻略方法 記事一覧
回転寿司 脱出 攻略記事一覧
回転寿司屋から脱出せよ!?
食べ終わったのに帰れない。
寿司ネタ、注文モニター、お茶、お皿、ガチャガチャなどさまざまなアイテムを使って、
仕掛けを解き明かして脱出しましょう。
難易度は低めですが、迷った方は攻略記事をご覧ください。
SQOOLのYouTubeチャンネル
回転寿司 攻略 ステージ1~5
回転寿司 脱出 攻略方法 ステージ1~5
回転寿司屋さんから脱出!
醤油やレジなど、回転寿司屋ならではの仕掛けを解いて
脱出しましょう。
[more_short] ステージ1
右上の移動するをタップします。
出口のドアをタップして
脱出しましょう。
ステージ2
正面のコンベア(灰色になっているところ、テーブルの少し上)をタップします。
おさらに「6824」と書かれて流れて来ます。
移動して、レジをタップします。
6824 と打って「決定」。
OK!と表示されたら
ドアが開きます。
ステージ3
正面のコンベアをタップすると
鍵が流れて来ます。
鍵を取りましょう。
出口のある画面に移動して、ドアの左にある赤いボックスを拡大します。
これに鍵を使います。
ドアが開いて脱出完了。
ステージ4
テーブルの上に台拭きがあるので
タップしてこれを取ります。
コンベアを拡大すると、
手前に醤油がこぼれています。
台拭きで拭くと
742
と書かれています。
出口の画面に移動して
レジを拡大。
742、と打って
決定を押します。
OK、と表示されたら
ドアを開けて脱出。
ステージ5
コンベアを拡大しましょう。
流れてくるお寿司の色を覚えます。
黄→赤→白→橙(オレンジ)
です。
正面のモニターをタップして拡大します。
色を揃えよう!と書いてありますので
黄→赤→白→橙(オレンジ)
にします。
正しく入力されました。
ドアを開けて脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ハンターハンターコラボ 中級 BOSS難易度調整後
ハンターハンターコラボ 東ゴルドー中級 調整後
HUNTER×HUNTERコラボの中級、エライBOSSが強いなとは思ったんです。
毎ターン3000を超える被ダメージ、ってほぼ初級者には無理!と思っていたら
BOSSの強さが調整されたようです。
[more_short]
ご意見ありがとうございます。多数ご意見を頂いており、今週中に調整を検討いたします! RT @dnmrker: @pad_sexy ハンターハンターコラボの中級の王強すぎないですか?毎ターン3000だしHP高いし
— pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式 (@pad_sexy) 2013, 12月 23
23日のお昼前には公式ツイッターで難易度調整の検討が表明されていましたが、
ハンター×ハンターコラボダンジョン中級の難易度を調整いたしました!詳細はこちらのリンクをご確認ください。#パズドラ
http://t.co/0XRYBmfgpg
— pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式 (@pad_sexy) 2013, 12月 23
その日の内にに調整完了のお知らせが!
13:30には完了したそうです。
早い!
という訳で、早速行き直して来ました!
パーティーはこんな感じ。
フレンドがちょっと強いですが
HPは4606。
道中は飛ばしまして
いざBOSS戦。
お
おお、
被ダメージ413。
中級ぽい難易度になりましたね。
これなら初級者でもクリア可能です!
獲得コインと経験値は少し下がったかな?
これで初心者の方もHUNTER×HUNTERのキャラをゲットできます!
是非攻略してみましょう~。