【パズドラ】アンケートダンジョン1 闇夜の剣 初級
アンケートダンジョン 闇夜の剣 初級 攻略日記
本日(2013年12月9日)1日限定のアンケートダンジョンがオープンしたので
早速行ってみました。
まずは初級から!
[more_short]
若干適当なパーティーですが、こんな感じで。
さて、道中です。
敵はあまり強くないので、初心者の方でもそんなに苦労しないと思います。
被ダメージは500前後。
筆者のパーティーのHPは3888ですが、もう少し少なくても恐らく大丈夫です。
BOSS。
ダークドラゴンナイトです。
被ダメージは931。
水の番人のスキルで少し減っていますので、1000~1200くらいが通常と思います。
若干タフですが、きちんと回復していれば問題無いはず。
獲得コインと経験値はこんな感じ。
初級の難易度はかなり低い気がしました。
SQOOLのYouTubeチャンネル
キラキラ20時退社なウェブ会社
キラキラ20時退社なウェブ会社
20時退社を目指すWEB会社勤務の(多分)OL。
いやひょっとしてプログラマー?
20時退社は早いよね・・・、なんて言いたくなりますが、
残業反対!ちゃちゃっと帰りたいものです!
[more_short] 1日目
画面を拡大。
足し算をすると「75150」。
単位が10円なので、
7515
2日目
マウス右のメモを確認。
いやいやパスワードをメモしてはいけません、、
ってか、こんな風に教えてはいけません。
いや、ひょっとしてプリントアウトしたのか?
パスワードは
8732
3日目
右の〇の色の順を覚えます。
同じように並べて終了!
4日目
鍵をとって
本のカギを開けると
いやいや、イカンでしょ。
せめて鍵は違うところに置いておきましょう。
パスワードは
1582
5日目
メモを見ます。
今月の第3水曜日。
第三水曜日は11月20日。
1120
が答え。
6日目
メモを見ます。
えーと、こういうのもダメですよ。
変更前と変更後のパスワードを見比べると
1ずつ増えています。
ハナミズ → 8720
をそれぞれ1増やします。
9843
7日目
画面を開きましょう。
あkあ → あか
sいrお → しろ
kうrお → くろ
kいいrお → きいろ
というわけで、この並び。
8日目
メモを見ます。
左と右の数字を見比べます。
1 → 1
2 → 2
17 → 5
23 → 11
8 → 8
17時→午後5時
なので
時計の読み(24時間表記→12時間表記)ですね。
16→4
18→6
3→3
4→4
4634
9日目
内線番号は社員番号の〇の数ですね。
8には〇が2つあるので83→2という感じ。
〇の数を数えましょう。
826→3
27→0
400→2
588→4
3024
10日目(最終日)
メモを開きます。
これ、難しいですね。。。
H- の部分、Aになります。
Hの上に-を足してAと読ませるという事ですね。
Kはそのまま。
Iは1。
H= は 日 になります。
すると
AKA1日 → 赤1日
となります。
カレンダーを見ると11月1日は金曜日。
赤=日曜日なので、1101では無いですね。
この並びで日を進めると、
12月1日が日曜日。
よって
1102
これでクリア!です!
20時といわずに18時には帰れるWeb会社を目指しましょう!
目指します・・・!
「キラキラ20時退社なウェブ会社」はこちらからダウンロードできます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】クリスタルディフェンダーズガチャ 回してみました!
クリスタルディフェンダーズガチャを回してみた!
クリスタルディフェンダーズガチャが開催されていたので、
回してみました!!
[more_short]
ん、ドラゴンがカワイイ。
1回目~
おお?
サンタが出た!
フェンサー(サンタ)
期間限定のサンタコスですね!
進化もできます!
2回目~
ぬ
コイツはかわいくは無い。
進化させると強くなるのかな?どうかな?
という訳で、とりあえずサンタが出たので
当たりを引いたと思うことにしました!
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】滅びの機械龍 上級 攻略日記
滅びの機械龍 上級 へ行ってみました
闇属性の敵で構成されている「滅びの機械龍」。
上級へ挑戦してみました!

パーティーはこんな感じ。
光属性をあまり育てていないので
闇の番人とヴァンパイアを入れました。
リーダーとフレンドはKOBレオンハート、攻撃力4倍です。
道中です。
やはり光属性の攻撃が効果的。
ブラックファイターが意外と攻撃力が高いですが、
HPは7~8千くらいあればまず安定だと思われます。
5面でサキュバスとリリスが出て来ますが、
それほど強くないので落ち着いて倒しましょう。
BOSS。
殲滅機龍・ハダル
被ダメージは2500前後。
リリスより弱いですね。
じゃんじゃん攻撃して倒しましょう。
コインと経験値はこんな感じです。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】蒼の海賊龍 超級 攻略日記 失敗編
蒼の海賊龍 蒼の海窟 超級
中級、上級に続いて超級もやってみました。
筆者の手持ちだと戦力が若干足りず、攻略できませんでしたが、
参考になれば幸いです!
[more_short]
パーティーはこんな感じ。
リーダーは水属性からの被ダメージを半減するネプチューン。
ボウモアや闇の番人でHPと攻撃力を稼ぎつつ
ポイントはフォートイトプス。
覚醒能力で水属性からの被ダメージを軽減できます。
バインド防御の覚醒は残念ながら未。
フレンドはバステトです。
いざ!
道中は左程に問題は有りませんでした。
バインドも食らいましたが、木属性以外が3体いるので大丈夫です。
ちなみに、右にいるマリンゴブリン、6千弱のダメージを与えて来ます。
攻撃感覚が3ターンあるので、食らう前に倒しましょう。
フロストデーモンは3000弱。こっちは毎ターン攻撃してきます。
BOSSにたどり着きました。
色々な攻撃でドロップを変色させてきます。
厄介なのは、ハートを毒にする攻撃。
結構ダメージを食らうので、消さずにおくとどんどんたまってしまって
うーん、やられました。
1回魔法石を使って復活。
ぬぬ、結構しんどい。
最大の被ダメージは6千弱くらいで、ハードドロップを作ってくれる攻撃もあったりするのですが、
じわじわとやられる感じです。
もう一歩力が足りないという感じ。
モルボルでは無くて、ネギを連れてきた方が良かったかな?
2回死んだところで断念。
うーん、筆者の手持ちだと難しいかなぁ。
参考になれば幸いです。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】蒼の海賊龍 上級 攻略日記
蒼の海賊龍 蒼の海窟 上級
中級に続き上級へ。
木属性メインで行ってきました!
中級はこちら
蒼の海賊龍 蒼の海窟 中級 蒼の海賊龍 中級へ行ってみました。 蒼、と付いているから水属性の敵が多いのかな?と思い 木属性メインで挑みました。 スポンサードリンク パーティー ...
[more_short]
パーティーです。
ネプチューンは、水属性からのダメージを半減してくれる、ということで選択。
フレンドは安定のクシナダヒメです。
合計HPは8070です。
道中は問題無かったので省略。
ネプチューンのスキルもあり、被ダメージは748。
安定して攻撃を続けて
クリアしました!
コインと経験値はこんな感じです。
と、ここで「ひょっとして超級も行けるんでは?
と思い
行ってみました。
ほぼ同じ構成ですが、フレンドをバステトさんにしました。
結構いける・・・と思いましたが
バインドが辛い!
木属性で固めるのは危険です。
敢え無く撃沈。
他の属性も少し混ぜて、もう一度チャレンジしたいと思います!
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】モーグリの贈り物 モーグリ&カーバンクルの使い道は?
モーグリ&カーバンクルをげっとしよう♪
現在行われているCDコラボと並行して、 モーグリ&カーバンクルがゲットできる
「モーグリの贈り物」もオープンしています。
必ずゲットできるので、是非行きましょう。
[more_short]
攻撃はされないので、初心者の方でも必ず攻略できます。
モーグリ&カーバンクルのステータス。
進化させるとこんな感じ。
回復タイプのHPと回復力を1.5倍にするリーダースキルが有りますので
回復パーティーを組むときにリーダーで使うのが良いと思います。
中級者くらいまでは役に立つかな?
上級者にとっては使いどころがなかなか無いかも知れません。
でもかわいいですからね!
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】蒼の海賊龍 中級 攻略日記
蒼の海賊龍 蒼の海窟 中級
蒼の海賊龍 中級へ行ってみました。
蒼、と付いているから水属性の敵が多いのかな?と思い
木属性メインで挑みました。
[more_short]
パーティーです。
クシナダヒメ、超下仁田ネギなど、木属性中心。
水の番人、フレンドのオロチなども入れて、水属性も揃えてみました。
道中です。
水属性オンリーですね。
緑一色パーティーでも良いかも。
BOSSです。
蒼の海賊龍・アルビダ
紅の海賊龍とは異なり
属性の変化はありません。
被ダメージは約350。
クリア後のコインと経験値はこんな感じです。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】CDコラボ 禁域の闇 上級 攻略日記
CDコラボ 禁域の闇 上級
中級に続いて上級にも行ってみました。
中級の攻略はこちら
基本的に前回と同じ感じなので、
細かな攻略はこちらをどうぞ
BOSSのバハムーとが闇属性なので
パーティーに光属性を2体入れました。
キングゴールドネッキーは回復値の底上げも狙っています。
リーダー
KOBレオンハート(Lv.34)
サブ
キングゴールドネッキー(Lv.1MAX)
虹の番人(Lv.1MAX)
魔王・ヴァンパイアロード(Lv.38)
破壊神・シヴァ(Lv.52)
フレンドには「稲田の女神・クシナダヒメ」を。
クシナダヒメ、本当に優秀です。
道中です。
HPが1万超えていれば安定な感じ。
クリスタル×2とトンベリキングの面も、
同時攻撃されないようにクリスタルを先に倒して
難なくクリア。
トンベリキングの攻撃は約2500のダメージ。
前回攻略時は結構強敵だった。
一応強くなってきてるんだな~と実感。
アパンダからは5000オーバーのダメージを受けます。
攻撃の間に3ターンあるので、回復に気を付ければ大丈夫。
BOSSのバハムート。
約7600ものダメージを与えて来ますが、
攻撃の間に3ターンあるので、その間に回復。
キングゴールドネッキーの回復力が生きました。
自動回復スキルのリーダーかフレンドでも安定攻略できると思います。
ポイントは前回と同じですね。
コインと経験値。
たくさんドロップしましたが、グリーンクリスタルは無し。
グリーンクリスタルをゲットするまで頑張って通ってみたいと思います。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ペンドラの里 ペンドラの使い道
ペンドラの経験値を検証してみた
まれに出現する「ペンドラの里」。
ペンドラが大量にゲットできますが、ペンドラの使い道って何?という方のための
解説です。
[more_short]
ペンドラは小さいヤツと
大きいヤツがいます。
どっちもドロップで手に入れることができます。
大きい方のペンドラは
30000の経験値!
つまりペンドラは強化合成用のモンスターです。
しかし
小さいペンドラは経験値が600しかありません。
これはこのまま合成するのではなくて、1回進化させてから合成素材にしましょう。
進化させることで経験値はどれくらいお得なの?
というのが気になったので計ってみました。
まずはレベルを上げます。
経験値300のモンスターを6体合成してレベルがMAXになりました。
つまりここで1800の経験値を使いました。
※同属性で経験値が1.5倍になるので、上のスクリーンショットでは1体が450と表示されています。
MAXになったら、進化させます。
進化素材の経験値は
4100ですね。
つまり、レベル1から進化させるまでに5700の経験値が必要。
これに自分自身の600を足して、6300の経験値。
6300の経験値が30000に増えますので23700お得!
同属性で考えると、35550もお得!
小さいペンドラは進化させてから合成素材にしましょう!
ルビドラ、サファドラ、エメドラ、メタドラ、ゴルドラはそのまま使うのではなくて
ペンドラの合成素材用にとっておけると効率的だと思います。