【パズドラ】難関ツインリット降臨をノーコン攻略!

 パズドラ 
  公開日時 

ツインリット超地獄級をノーコン攻略!

image

覚醒ゼウス、覚醒ヘラやヴァンパイアロード、ツクヨミを究極進化させるのに必要な素材、
エンジェリットやデビリットが手に入るダンジョンは超難関!
ゼウスパで安定してノーコン出来ると聞いたのですが、育っていないので手持ちのパーティで挑んでみました!

[more_short]

バステトをリーダーに、変換2体と威嚇用のバステト2体のパーティで挑みます!

ヴァンパイアとヴァルキリー、エキドナは1体スキルマです。

image

スキル溜めが全ての要!

一階でスキルを溜めます。6~9倍になるようにコンボ数を調整して
全体攻撃でミスリットが残るようにします。
ミスリットは少ない方が楽です。

image
バインドしてくるので回復のタイミングを間違えなければスキル溜め自体は楽に出来るはず。
ここでスキルを溜められなければノーコンは無理なので、事故で倒してしまった場合は諦めた方が懸命。

image
全員溜まるのが理想。
バインドが解けるタイミングで先に進みます。

image
2階のダブリットは攻撃されたら耐えられないので威嚇を発動。

image
全体攻撃で戦います。
バステトのスキルが溜まっていれば発動して大丈夫です。
余裕をもって倒さず、攻撃されるギリギリで倒しましょう。

image
3階はたまドラとダブミスリット。
先制攻撃2発に耐えるHPが無いと無条件で負けます。

image
画像くらいのHPでギリギリ。

image
ここで2体目の威嚇を使います。
だいぶ余裕があるのでスプレッドキャッツは使いません。

image
たまドラから順番に1体づつ倒しましょう。

BOSS エンジェリット・デビリット降臨!

image
4階boss
威嚇を始め、スキル全開でいきます。

image
全体攻撃

image
変換。
バステトがいなければエンジェリットから倒すと良いです。

image
回復ドロップが多い時に変換をつかいます。

image

バステトが再び溜まったので発動。

image
片方倒すと攻撃力を上げる
『怒リット』を使ってくるので1ターン余裕があります。
エキドナが両方スキルマならノーダメで再び延長出来ますね。

image
1階で失敗しなければノーコンで行ける可能性は高いです。

image
究極進化を狙うなら何度も挑む事になると思いますが、失敗しても1から2コンくらいで行けるのでオススメです。
エンジェリットばかり落ちる気がしてならないですが、頑張って集めましょう!

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】紅の海賊龍 中級・上級 攻略

 パズドラ 
  公開日時 

紅の海窟 中級・上級 攻略日記

紅の海賊龍
新しいスペシャルダンジョン、「紅の海賊龍」に行ってみました!

取りあえず、中級・上級へ!
[more_short] 紅の海賊龍 中級

紅の海賊龍2
まずは中級。

パーティーはこんな感じで組んでみました。
紅、と付いているので水属性メインで。

リーダー

水の番人(LV.1MAX)

サブ
フェンリルナイト(Lv.15)
フロストデーモン(Lv.36)
ナーガ(Lv.8)
エキドナ(Lv.24)

合計コストは41

紅の海賊龍3
フレンドでは無いクシナダヒメを連れて、いざ!

紅の海賊龍5
道中です。
HPは4039。
これだけあれば十分でした。

紅の海賊龍4
道中は特に何もないので省略!

紅の海賊龍6
BOSSです。
紅の海賊龍・バーソロミュー

紅の海賊龍7
攻撃力はあまり高くありません。
被ダメージも335と少なめ。

※水の番人のリーダースキルで少しダメージが減っています。

紅の海賊龍8
しかしタフです。

水は通りますが、炎と木は攻撃があまり通りません。

紅の海賊龍11
残りHP半分で属性チェンジ。
水属性になります!

紅の海賊龍12
適当に連れてきたクシナダヒメさんが大活躍!
火属性は連れてこなくて良かったかな。

紅の海賊龍13
中級のコインと経験値です。

ページ: 1 2

SQOOLのYouTubeチャンネル

カラオケBOX 攻略5

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム カラオケボックス 攻略 ステージ21~24

カラオケボックス脱出
カラオケBOXに閉じ込められた!
有りそうで無さそうで有りそうな状況から脱出せよ!

最後、難しいステージが続きます!
苦労しました~!

ステージ1~5

ステージ6~10

ステージ11~15

ステージ16~20

[more_short] ステージ21

カラオケボックス脱出23-1
デンモクを見ます。

"カラオ</p

SQOOLのYouTubeチャンネル

カラオケBOX 攻略4

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム カラオケボックス 攻略 ステージ16~20

カラオケボックス脱出
カラオケBOXに閉じ込められた!
有りそうで無さそうで有りそうな状況から脱出せよ!

照明を点けたり消したりする人っているよね。

ステージ1~5

ステージ6~10

ステージ11~15

ステージ21~24
 

[more_short] ステージ16

カラオケボックス脱出16-1
テーブルの下の青い眼鏡を取ります。

カラオケボックス脱出16-2
右の部屋の赤い眼鏡を取ります。

カラオケボックス脱出16-3
左の部屋のテレビを拡大して、

カラオケボックス脱出16-4
青い眼鏡をかけると、電球が5つ。

カラオケボックス脱出16-5
赤い眼鏡をかけると

にいさんとななさん

と表示されます。

2373

かと思いきや

2 3 10 7 3

でした。

カラオケボックス脱出16-6
右の部屋の受話器を上げて、

231073

と入力します。

さらに

カラオケボックス脱出16-7
照明を5回、消したり点けたり、を繰り返すと、
ドアの上の非常口看板が光ります。

5つの電球は照明を5回off/onせよ、という意味だったんですね。
んー、難しい。

カラオケボックス脱出16-9
ともあれこれで脱出。

ステージ17

カラオケボックス脱出17-1
右の部屋へ行きます。

カラオケボックス脱出17-2
壁に貼ってある見取り図を拡大します。

カラオケボックス脱出17-3
「ココ」をタップすると

カラオケボックス脱出17-4
べりっと剥がれて中に電源タップが有りますので取りましょう。

カラオケボックス脱出17-6
左の部屋の左隅をタップして

カラオケボックス脱出17-7
電源タップを使います。

カラオケボックス脱出17-8
テレビを付けると

STAGENO+ROOMNO

と出ています。

STAGENOはステージナンバーなので「17」。

ROOMNOはルームナンバーですね。
カラオケボックス脱出17-9
破った見取り図がテープで補修されています。

現在地、は「15」。
ルームナンバーは「15」です。

17+15=32

カラオケボックス脱出17-10
受話器を上げて「32」とダイヤルしましょう。

カラオケボックス脱出17-11
ドアが空きます。

ステージ18

カラオケボックス脱出18-1
テレビの右の壁をタップします。

カラオケボックス脱出18-2
もう一度タップ。

カラオケボックス脱出18-3
ハンマーを取りましょう。

カラオケボックス脱出18-4
トイレットペーパーに信号機と書かれています。

カラオケボックス脱出18-5
テーブルの上の箱を

カラオケボックス脱出18-6
ハンマーで開けます。

カラオケボックス脱出18-7
電池を取って

カラオケボックス脱出18-8
デンモクに使いましょう。

カラオケボックス脱出18-9
電源が入ります。

ボタンを「信号機」の順に押します。

青→黄→赤

の順ですね。

カラオケボックス脱出18-10
扉が解除されて(開錠されて?)

カラオケボックス脱出18-11
脱出完了です。

ステージ19

カラオケボックス脱出19-1
テーブルの上のDVDを取ります。

カラオケボックス脱出19-3
カラオケ本体をタップして、DVDを入れましょう。

カラオケボックス脱出19-4
デンモクを拡大します。

入力1から順番にボタンを押していくと
カラオケボックス脱出19-5
テレビにムービーが流れます。

入力3を選択すると
カラオケボックス脱出19-6
入力3 ビデオ と表示されます。
これが当たりですね。
ムービーの最後に

カラオケボックス脱出19-7
「7913」と表示されますので

カラオケボックス脱出19-8
右の部屋の受話器を上げて「7913」とダイヤルします。

カラオケボックス脱出19-9
扉を開けてクリアです。

ステージ20

カラオケボックス脱出20-1
テレビを拡大します。

カラオケボックス脱出20-2
2014 ガンタン ヨウビ
と書かれています。

2014年の元旦の曜日。

b543d63a-s

右の部屋のカレンダーを拡大してタップでめくってきます。

2014年の元旦は水曜日です。

カラオケボックス脱出20-4
左の部屋の左の壁のポスターを見ると、
水曜日は「デザート」です。

カラオケボックス脱出20-5
デンモクを拡大して、
フードメニューを開きます。

カラオケボックス脱出20-6
デザートは「3248」。

カラオケボックス脱出20-7
右の部屋の受話器を上げて、「3248」とダイヤルします。

カラオケボックス脱出20-8
ドアが開いて脱出完了。

ステージ1~5

ステージ6~10

ステージ11~15

ステージ21~24

SQOOLのYouTubeチャンネル

カラオケBOX 攻略3

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム カラオケボックス 攻略 ステージ11~15

カラオケボックス脱出
カラオケBOXに閉じ込められた!
有りそうで無さそうで有りそうな状況から脱出せよ!

コスプレ本とか出て来ますが、最近のカラオケってコスプレ衣装貸出とかやってるんですかね!?

ステージ1~5

ステージ6~10

ステージ16~20

ステージ21~24

[more_short] ステージ11

カラオケボックス脱出11-1
テレビ画面をタップします。

カラオケボックス脱出11-2

KAGENIMODOSU
と書かれているのを

火月日木土水

と呼び換えます。
それぞれ最初の一文字ですね。

カラオケボックス脱出11-3
左の壁に貼ってあるポスターを拡大して

火月日木土水

の順に並べます。

ドリンク
ピザ
寿司
ポップコーン
ポテト
デザート

です。

この順番に部屋の中にあるアイテムをタップしていきます。

カラオケボックス脱出11-4
タップすると消えていきます。

カラオケボックス脱出11-5
全部正しい順番でタップすると、画面に「OK!」と出ます。

カラオケボックス脱出11-6
扉を開けて脱出しましょう。

ステージ12

カラオケボックス脱出12-1
てれびをタップするとPVば始まります。

カラオケボックス脱出12-2

カラオケボックス脱出12-3
踊っている人の服装を左から順に覚えます。

カラオケボックス脱出12-4
テーブルの上の箱をタップして、
上の面をタップします。

カラオケボックス脱出12-5
服装をPVの並びと同じように合わせます。

左から3人はこんな感じ。

カラオケボックス脱出12-6
一番右はこうです。

全部合わせると、
カラオケボックス脱出12-7
鍵が出て来ます。

カギを使って
カラオケボックス脱出12-8
扉を開けましょう。

ステージ13

カラオケボックス脱出13-1
左奥の観葉植物をタップします。

拡大してもう一度タップすると

カラオケボックス脱出13-2
鍵が出て来ます。

カラオケボックス脱出13-3
テーブルの上のカクテルをタップして、
ライム(とオレンジ?)が乗っている位置を覚えます。

左左右右

カラオケボックス脱出13-4
カラオケ本体を拡大して、鍵を使います。

カラオケボックス脱出13-5
つまみをカクテルと同じように

左左右右

に合わせると、右上に「4290」と出て来ます。
<b
r />カラオケボックス脱出13-6
テーブルの上の箱をタップして
ダイヤルを「4290」に合わせると

カラオケボックス脱出13-7
カッターナイフが出て来ます。

右のソファーに乗っているクッションをタップして
カラオケボックス脱出13-8
カッターを使うと中から鍵が出て来ます。

カラオケボックス脱出13-9
鍵を取りましょう。

カラオケボックス脱出13-10
これでドアが空きます。

ステージ14

カラオケボックス脱出14-1
テーブルの上の青い本をタップします。

カラオケボックス脱出14-2
もう一度タップすると

カラオケボックス脱出14-3
ぱらぱらとめくれますので、
色の順番を覚えます。

赤→青→緑→黒

カラオケボックス脱出14-4
デンモクを拡大して、

赤→青→緑→黒

この順にボタンを押します。

カラオケボックス脱出14-5
演奏開始になるので、

カラオケボックス脱出14-6
テレビを拡大。
チャイナ服ですね。

カラオケボックス脱出14-7
チャイナ服は28番なので

カラオケボックス脱出14-8
右の部屋のインターホンで「28」とダイヤルします。

カラオケボックス脱出14-9
ドアが開いて脱出できます。

ステージ15

カラオケボックス脱出15-1
右の部屋に移動します。

カラオケボックス脱出15-2
カレンダーを拡大すると、

カラオケボックス脱出15-3
10に赤丸が付いています。

左の部屋に戻って
カラオケボックス脱出15-4
デンモクの赤ボタンを10回押します。
(むずい!!)

カラオケボックス脱出15-5
スリープモードが解除されます。

カラオケボックス脱出15-6
クイズですね。

まみむねの

「め」が「ね」になっていますから

めがね

です。

正解は青。
<br
/>カラオケボックス脱出15-7
あいうおお

「え」が「お」

えがお

正解は赤。

カラオケボックス脱出15-8
きひふへほ

「は」が「き」

はがき

正解は紫。

カラオケボックス脱出15-9
がぎぐげつ

「ご」が「つ」

ごがつ

正解は赤(5月の子供の日のこいのぼり)。

カラオケボックス脱出15-10
これでドアが開きますので、脱出しましょう。

ステージ1~5

ステージ6~10

ステージ16~20

ステージ21~24

SQOOLのYouTubeチャンネル

カラオケBOX 攻略2

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム カラオケボックス 攻略 ステージ6~10

カラオケボックス脱出
カラオケBOXに閉じ込められた!
有りそうで無さそうで有りそうな状況から脱出せよ!

ミラーボールのあるカラオケ、行ったことがあるような無いような。

ステージ1~5

ステージ11~15

ステージ16~20

ステージ21~24

[more_short] ステージ6

カラオケボックス脱出9-5
テレビ画面を拡大します。

左側の点数を全部足しましょう。

95+92+83+80+75=425

SQOOLのYouTubeチャンネル

カラオケBOX 攻略1

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム カラオケボックス 攻略 ステージ1~5

カラオケボックス脱出
カラオケBOXに閉じ込められた!
有りそうで無さそうで有りそうな状況から脱出せよ!
お支払いはカウンターで、ってしっかり料金は取られます。

ステージ6~10

ステージ11~15

ステージ16~20

ステージ21~24
[more_short] ステージ1

カラオケボックス脱出1-1
右上の矢印で右の部屋に移動します。

カラオケボックス脱出1-2
ドアをタップしましょう。

カラオケボックス脱出1-3
ドアが開くのでここをタップしてクリア。
これは閉じ込められていないような。

ステージ2

カラオケボックス脱出2-1
右の部屋に移動します。

カラオケボックス脱出2-2
タヌキの置物を左にスワイプして

カラオケボックス脱出2-3
どかしましょう。

カラオケボックス脱出2-4
ドアを開けて脱出完了。

ステージ3

カラオケボックス脱出3-1
右の部屋へ移動します。

カラオケボックス脱出3-3
受話器を拡大すると「0050」とフロントの電話番号が書いてあります。

カラオケボックス脱出3-4
受話器をタップして、「0050」と入力すると、右下の人のマークが緑に光ります。

カラオケボックス脱出3-5
ドアが空きますので、これでクリア。
ってか、フロントがロックしていたんですかね。
こわいカラオケボックスですね。

ステージ4

カラオケボックス脱出4-1
テレビ画面を拡大します。

カラオケボックス脱出4-2
右上の「2486」の数字を覚えて、

カラオケボックス脱出4-3
右の部屋へ。

カラオケボックス脱出4-4
受話器を拡大して、さらに受話器をタップ。

カラオケボックス脱出4-5
「2486」と入力。

カラオケボックス脱出4-6
ドアが開いてクリアです。

ステージ5

カラオケボックス脱出5-1
右のソファーのに乗っているクッションの色を覚えます。

赤→青→黄→紫

机の上のデンモク(カラオケのコントローラー)をタップして

カラオケボックス脱出5-2
ボタンをクッションの順に押します。

赤→青→黄→紫

カラオケボックス脱出5-3
やっぱり怖いっすね、このカラオケボックス。

カラオケボックス脱出5-5
右の部屋に行ってドアを開けて脱出完了。

ステージ6~10

ステージ11~15

ステージ16~20

ステージ21~24

SQOOLのYouTubeチャンネル

ゲームに特化したAndroidタブレット「SUPER GAMER俺」レビューその1

 ハード/アクセサリ 
  更新日時 

「SUPER GAMER(スーバーゲーマー)俺」レビュー 外観編

チョットしたゲームから本格的なゲームまで楽しめるAndroid。
筆者と同じく、家や外出先でAndroidのゲームを楽しんでいるユーザーは多いでしょう!

そんなゲーマーな皆様に「SUPER GAMER俺」をご紹介。
SUPERGAMER俺本体1
「SUPER GAMER俺」は、ゲームに特化した7インチAndroidタブレット。
まずは外観からご紹介します。
[more_short] SUPERGAMER俺本体2
パッと見たところPSPを一回り大きくしたような感じです。
画面は7インチで大きめ。

SUPERGAMER俺本体3
Nexus7と並べてみました。
ディスプレイ部分は同じ大きさですね。

SUPERGAMER俺本体5
厚みはこんな感じです。

左が初期型Nexus7、右がSUPER GAMER俺。
ほとんど同じ厚さです。

幅が広いので持ってみると薄いと感じます。

SUPERGAMER俺本体6
裏面です。
ステレオスピーカーの面積が多めにとられています。
ゲーマーには嬉しい作りですね。

microSD カードスロット
Micro-USB端子
mini HDMIポート

3.5mmヘッドホン端子
を標準搭載、機能としては申し分ありません。

SUPERGAMER俺本体7
電源を付けてみました。
Androidのスマホユーザーにはおなじみの画面ですね。

Androidのバージョンは4.1です。

SUPERGAMER俺本体8
ゲームをプレイするとこんな感じ!
撮影の関係上両手で持てないのが残念ですが、
タッチパネル上に、操作コンソールが出てくるタイプのゲームとの相性はバツグン!

両手で持って操作しているとまさにゲーム機という感じ。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】バットマンコラボ 闇夜の檻 中級・上級に行ってみた

 パズドラ 
  公開日時 

バットマンコラボ 中級・上級 攻略

バットマンコラボ2
パズドラでバッドマンコラボが始まりました!

中級から地獄級までの4ランク、全てが1バトル。
取りあえず中級、上級へ行ってみました。

[more_short]

闇夜の檻 中級

バットマンコラボ中級1
パーティーはこんな感じ。

リーダー・フレンド共にKOBレオンハートにしました。
他は適当に。

合計HPは7294。
中級は5000も有れば十分かな?

バットマンコラボ中級2
BABジョーカーと対戦です。

バットマンコラボ中級4
被ダメージは350くらい。
そんなに強くありません。

バットマンコラボ中級3
中級のコインと経験値。
それぞれ1000と750です。

ジョーカーさんはドロップしませんでした。

 

闇夜の檻 上級

続いて上級へ。
バットマンコラボ上級1
中級が簡単だったので、ほぼ同じパーティーで臨みましたが、

バットマンコラボ上級3
3744の被ダメージ!
HPが6925なので2発耐えられません。

攻撃力も強くなかったので、

バットマンコラボ上級5
敢え無く撃沈。
ちょっとナメすぎました。

という訳で、
バットマンコラボ上級7
強めのパーティーに組み前ました。

リーダーはKOBレオンハート、
光の番人×1
闇の番人×2
ヴァーチェ×1

フレンドに
バットマンコラボ上級6
黎明の熾天使・ルシファーを選択。
闇属性モンスターのHPと回復力を2倍にします。

合計HPは19494になりました。

バットマンコラボ上級9
攻撃力もまずまず。

バットマンコラボ上級11
耐久性が高いので安定しました。

HP1万くらいでもきちんと回復していけば何とかなると思います。
ただジョーカーさん結構HP高いので倒すのに時間が掛かりました。

バットマンコラボ上級13
上級のコインと経験値。
コイン4000、経験値3000でした。

SQOOLのYouTubeチャンネル

どうぶつえん 攻略 その4

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム どうぶつえん ステージ16~18

脱出ゲームどうぶつえん
動物園に閉じ込められた!?
スコップ、タモ、餌、ジョーロなどさまざまな道具を使って脱出しよう。

脱出ゲーム どうぶつえん 攻略チャート その1

脱出ゲーム どうぶつえん 攻略チャート その2

脱出ゲーム どうぶつえん 攻略チャート その3

[more_short]

ステージ16

脱出ゲームどうぶつえん1
右に移動します。

脱出ゲームどうぶつえん2
奥に落ちているはさみを取ります。

脱出ゲームどうぶつえん3
ドアの前の袋を拡大します。

脱出ゲームどうぶつえん4
はさみで袋を開けて、ヒマワリの種を取ります。

脱出ゲームどうぶつえん5
!マークにヒマワリの種を置くと、
ハムスターが1匹ずつ出て来ます。

脱出ゲームどうぶつえん8
ハムスターが出てきた順番を覚えておいて、
その順にタップしていきます。

脱出ゲームどうぶつえん9
タップするとハムスターが消えていきます。

脱出ゲームどうぶつえん10
全部タップすると鍵が出て来ますので、

脱出ゲームどうぶつえん11
これでドアを開けましょう。

 

ステージ17

脱出ゲームどうぶつえん12
右に移動します。

脱出ゲームどうぶつえん13
看板を拡大します。

脱出ゲームどうぶつえん14
1~7は曜日の日~土を示しています。

1.Sunday
2.Monday
3.Tuesday
4.Wednesday
5.Thursday
6.Friday
7.Saturday

これと頭文字が合うようにします。

2.Mouse
3.Fox

が正解。

脱出ゲームどうぶつえん15
鍵が出て来ますので、これを使って

脱出ゲームどうぶつえん17
ドアを開けましょう。

 

脱出ゲームどうぶつえん18
右に移動します。

脱出ゲームどうぶつえん19
落ちている双眼鏡を拾いましょう。

双眼鏡で、1~4の看板を順番に見ていきます。

脱出ゲームどうぶつえん20
コアラの2→「ア」

脱出ゲームどうぶつえん23
ニワトリの1→「ニ」

脱出ゲームどうぶつえん24
ナマケモノの2→「マ」

脱出ゲームどうぶつえん22
カンガルーの4→「ル」

「ア」「ニ」「マ」「ル」

となります。
難しい!

脱出ゲームどうぶつえん26
ドアの文字を「アニマル」にします。

脱出ゲームどうぶつえん27
ドアを開いてクリアです。

SQOOLのYouTubeチャンネル