セキュリティ 攻略 その4(アルファベットの箱の謎~エンディング1)
棚の上にある箱を拡大しましょう。
セキュリティ 攻略 その4
「EFLORW」を「512364」の順に並べ替えると「FLOWER」となります。「FLOWER」に合わせ、下のボタンを押します。[more_short]
中からおもちゃを手に入れます。
庭の中央に移動します。[spa2]
オブジェを拡大します。
電動工具を拡大します。部品(-)を組み合わせ、オブジェ中央のネジに使用します。[spa3]
オブジェにおもちゃを置きます。
中央をタップし、蓋を取ります。
青い鍵を手に入れます。
正面のドアに青い鍵を使用します。
エンディング1です。2種類のエンディングが見たい場合は、青い鍵を使う前にセーブしておくことをオススメします。
「セキュリティ」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
セキュリティ 攻略 その3(釘入手~テレビ確認まで)
木材を切断したら、右にある檻を拡大しましょう。
セキュリティ 攻略 その3
檻に木材を置きます。木材を置かずに中を調べるとゲームオーバーになります。[more_short]
檻の中を拡大します。ハンバーガーをタップし、取り除きます。
釘を手に入れます。[spa2]
釘を手に入れたら、木材を回収します。
庭の右側に移動します。左奥を拡大します。[spa3]
はしごを拡大します。木材を使用し、ハンマーで釘を打ち込みます。
はしごの上に移動します。壁の「512364」を確認します。
電動工具を手に入れます。
物置に移動します。正面のボタンを押すとゲームオーバーになります。
物置の右側を拡大します。棚にあるボタンを拡大し、ボタンを押します。物置の正面に棚が現れます。
物置、正面の棚を拡大します。
下の扉を拡大します。
電動工具に部品(+)を組み合わせ、棚の扉にあるネジに使用します。
扉を開けます。左にあるスイッチを押します。テレビに「EFLORW」の画面が現れます。
「セキュリティ」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
セキュリティ 攻略 その2(工具箱入手~木材にのこぎり使用まで)
赤い鍵を手に入れたら、奥の扉を拡大しましょう。鍵を使用し、開けます。
セキュリティ 攻略 その2
物置の左側を拡大します。[more_short]
自転車のサドルを拡大します。サドルをタップし、持ち上げます。
部品(+)を手に入れます。[spa2]
壁の棚から工具箱を手に入れます。
庭の左側に移動します。[spa3]
正面の扉を拡大します。
ひまわりを参考にして、1番高いのを1とすると、「緑=4、白=1、青=3、黄=2」に合わせます。
扉が開きます。中のカギに工具箱を使用します。工具箱が開きます。
のこぎりを手に入れます。
工具箱の底を取り外します。
ハンマーを手に入れます。
壁の左側にある隙間を拡大します。木材を手に入れます。
木材にのこぎりを使用し、切断します。
「セキュリティ」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
セキュリティ 攻略 その1(スパナ入手~星の箱の謎まで)
横断歩道の画面からスタートです。信号が赤なので、そのまま進むとゲームオーバーになります。
セキュリティ 攻略 その1
左にある柱の下を拡大します。[more_short]
スパナを手に入れます。
右にある箱を拡大します。スパナを使用し、ボルトを取り除きます。[spa2]
扉を開け、中にあるスイッチを押します。信号が青に変わります。
横断歩道を渡ります。[spa3]
扉を開け、中に入ります。正面にある郵便ポストを拡大します。タップし、開けます。
中から部品(-)を手に入れます。
ドアの上を拡大します。窓に星のマークがあります。風見鶏が左向きなので、右からマークの高さを確認します。1番高いのを1とすると、「2、4、1、3、1、4」です。
右に移動します。
ひまわりを拡大します。1番高いのを1とすると、「白=1、青=3、黄=2、緑=4」であることを確認します。
左奥に移動します。
机の上にある箱を拡大します。窓の星のマークを参考にして、上から「2、4、1、3、1、4」番目の順にボタンを押します。
赤い鍵を手に入れます。
「セキュリティ」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム セキュリティ 攻略コーナー
逆脱出ゲーム「セキュリティ」攻略
昨晩、友人から「セキュリティを作ったから、早朝に試しに来て。」と連絡があった。朝早く挑戦しに来たよ!エンディングは2種類+GameOverです。
「セキュリティ」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
闇カジノからの脱出 攻略 ルート2
見張りをタップすると、
左右に移動できる様になります。
ルート2
反対側に移動します。[more_short]
ソファーを拡大します。
”A ダイヤのトランプ” があります。[spa2]
手に入れます。
ソファーの左を調べます。[spa3]
左後ろに、日本刀があります。
手に入れます。
右に移動します。
テレビの右下の角を拡大します。
”A ダイヤ” とあります。
”A ダイヤのトランプ” を挿入します。
テレビを拡大します。
画面右下に、”May 25TH”とあるので、
「5 2 5」を示してます。
下のチャンネルを、5 2 5 に合わせます。
右に移動します。
見張りがサングラスを外してます。
日本刀を見張りに使うと、
日本刀が反射して見張りがずれます。
扉を開けて、脱出しましょう。
ルート2 クリアです。
「闇カジノからの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
闇カジノからの脱出 攻略 ルート3
見張りをタップすると、
左右に移動できる様になります。
ルート3
反対側に移動します。[more_short]
ソファーを拡大します。
”A ダイヤのトランプ” があります。[spa2]
手に入れます。
右の木箱を拡大します。[spa3]
カモミールティーがあります。
手に入れます。
右に移動します。
テレビの右下の角を拡大します。
”A ダイヤ” とあります。
”A ダイヤのトランプ” を挿入します。
テレビを拡大します。
画面右下に、”May 25TH”とあるので、
「5 2 5」を示してます。
下のチャンネルを、5 2 5 に合わせます。
画面左上の、”7 7 7” と矢印を確認します。
反対側に移動します。
3 台のスロットマシンの ”7” の数を
上段、中段、下段で数えます。
左のスロットマシンを拡大します。
「上= 1、中= 2、下= 1」です。
中央のスロットマシンを拡大します。
「上= 1、中= 1、下= 0」です。
右のスロットマシンを拡大します。
「上= 1、中= 1、下= 0」です。
3 台の ”7” を合計すると、
「上段= 3、中段= 4、下段= 1」です。
反対側に移動します。
テレビを拡大します。
左上の ”7 7 7” の矢印は、
「下段 = 左、上段 = 中、中段 = 右」です。
「上段= 3、中段= 4、下段= 1」だったので、
「下段= 左= 1、上段= 中= 3、中段= 右= 4」
下のチャンネルを 1 3 4 に合わせます。
右に移動します。
見張りにカモミールティーを渡します。
画面を移動して戻ります。
とりあえず、右に移動します。
左に移動します。
戻ると、見張りが立ったまま寝てます。
見張りを動かします。
扉を開けて、脱出しましょう。
全ルート、クリアです。
おめでとうございます!!
「闇カジノからの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 闇カジノからの脱出 攻略コーナー
脱出ゲーム「闇カジノからの脱出」攻略
闇カジノでイカサマが即バレして
捕まった!監禁された廃墟ビルの
最上階から、脱出しましょう。
マルチルート脱出ゲームです。
脱出ルートは3 つになります。
「闇カジノからの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
闇カジノからの脱出 攻略 ルート1
見張りをタップすると、
左右に移動できる様になります。
ルート1
右に移動します。[more_short]
左の椅子の後ろを拡大します。
床に接着剤があります。[spa2]
手に入れます。
右に移動します。[spa3]
ソファーの下を調べます。
プラスチック爆弾があります。
手に入れます。
窓に接着剤を使います。
プラスチック爆弾を貼り付けます。
右に移動します。
ソファーの左にスマホがあります。
拡大します。
”緊急コール” を押します。
”起爆する” を押します。
自動的に窓のある部屋に移動します。
窓の外にヘリコプターが
来てるので脱出しましょう。
ルート1 クリアです。
[article_under_ad]「闇カジノからの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ぐんまけんの評価と能力について徹底解説!
ぐんまけんのおすすめ度
5段階評価 | 4 |
ぐんまけんの評価をざっくり言うと
1.最速1ターンのスキル持ち!”毎ターン”スキルが使える!
2.転生アヌビスなど一部のリーダーにとって超有力なサブ!
3.初期のモンスターながら1体は育成しておいて損はない!
ぐんまけん ステータス
属性 | 木・木 |
タイプ | 神 |
最大レベル | 99 |
ステータス | 最大HP | 最大攻撃力 | 最大回復力 |
レベル最大時 | 3689 | 1166 | 467 |
+297 | 4679 | 1661 | 764 |
スキル | 木属性の小ダメージ(500)攻撃。HPを500回復する(最短1ターン) |
リーダースキル | HPが30%以下の時、攻撃力と回復力が2倍。 |
覚醒 | 木属性強化、自動回復×2 |
ぐんまけんの能力について
リーダースキル
HPが30%以下の時、攻撃力と回復力が2倍。
初期のリーダースキルそのままであり、現環境では一切使うことないレベルの性能。初心者であっても他のリーダーを選ぼう。
スキル
木属性の小ダメージ攻撃。HPを500回復する。
スキル効果自体は極めて弱いが、特筆すべきはそのスキルターン。なんと最速1ターンで使えるため、毎ターンスキルが使用できる。
この「毎ターンスキルが使える」というのが大きなポイントであり、転生アヌビス、転生ラーなどスキル使用時に攻撃倍率がかかるリーダーにとってはかなり貴重なスキルとなる。
覚醒スキル
木属性強化、自動回復×2
初期から手に入る非ガチャ限であるため、覚醒スキルはかなり貧弱。自動回復が2個あるため、多少の回復は手助けしてくれる。
ぐんまけんの具体的な使い道
当然リーダーとしては使わず、サブで使用することになる。当然他のモンスターより能力が劣っているため、普通のPTに編成することはない。
しかし転生アヌビスなど、スキル使用時に大きな攻撃力補正がかかるリーダーは別。ぐんまけんが毎ターンスキルを使用できるおかげで、ほかのサブが自由になるという大きなメリットが生まれる。
ぐんまけんの総評
比較的初期のダンジョンモンスターながら、毎ターンスキルが使えるという能力は需要あり。ステータスもそこまで悪くないため、大きく足を引っ張ることはないだろう。転生アヌビスなどを利用する人は1体作っておきたい。
[article_under_ad]