脱出ゲーム 白黒 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  公開日時 

白黒 攻略コーナー

脱出ゲーム白黒の攻略コーナーです。白黒の攻略方法を画像付きで解説しています。プレイ中に困ったらここをチェックしよう!

脱出ゲーム白黒 攻略

部屋を調べたり、アイテムを入手して、
白黒基調のこの部屋から脱出しましょう。
行き詰ったら、メニューのヒントボタン
より動画を視聴してヒントが貰えます。

白黒 攻略一覧

その1(マーカーペン入手まで)
その2(カニの時計の謎~水入手まで)
その3(コード入手~パソコンの謎まで)
その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)
その5(本の謎~脱出)
白黒 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

この画面から始まります。

ー白黒ー 攻略 その1

左に移動します。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

机の上を拡大します。[more_short]

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

ペン立てを拡大します。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

真ん中にピンセットがあります。[spa2]

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

手に入れます。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

ペンの向きを確認します。
「左、下、下、上」です。[spa3]

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

椅子を拡大します。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

椅子を調べます。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

サボテンが1 鉢あります。
「サボテン= 1」です。
右の絵は「左から2 番目= 河童」です。

サボテンを拡大します。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

針が刺さってるので、
ピンセットで抜きます。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

手に入れます。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

左のタンスを拡大します。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

上の引出しを開けます。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

ペン立てのペンの向きがヒントです。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

左、下、下、上 に合わせます。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

開くと、電池があります。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

手に入れます。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

真ん中の引出しを開けます。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

”ドライバーはこの部屋にない”
と書いてあります。

左上のメニューを開きます。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

ドライバーがあります。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

手に入れます。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

play でゲームの画面に戻ります。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

マーカーペンがネジで留められてます。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)

ドライバーでネジを外します。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)手に入れます。

白黒 攻略 その1(マーカーペン入手まで)[article_under_ad]

白黒 攻略一覧

その1(マーカーペン入手まで)
その2(カニの時計の謎~水入手まで)
その3(コード入手~パソコンの謎まで)
その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)
その5(本の謎~脱出)
白黒 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

左に移動します。

ー白黒ー 攻略 その2

枕上を拡大します。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

左の赤い時計を拡大します。[more_short]

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

電池が入ってません。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

電池を入れます。

画面を戻ります。[spa2]

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

カニの時計が4 つあります。
「カニ= 4」です。
4 つの時計の時刻を確認します。
「赤= 6、青= 3、緑= 9、黄= 3」です。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

右に移動します。[spa3]

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

タンスの上の
ぬいぐるみを拡大します。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

口のチャックを開けます。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

「ぬいぐるみの口= 青」です。

右の装置を拡大します。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

カニの時計の時刻がヒントです。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

6、3、9、3 に合わせます。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

開くと、取っ手があります。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

手に入れます。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

机の引出しを拡大します。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

上の引出しを拡大します。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

取っ手をはめます。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

上の引出しを開けます。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

メモがあります。
矢印上の数字は、
下の青と赤の数字の重なる位置です。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

反対側に移動します。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

マスの額を拡大します。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

メモの矢印上の数字の位置を確認します。
「黒、黒、白、黒、白、黒」です。

(参照)
白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

青1 と赤1 の重なる位置の色= 黒
青2 と赤2 の重なる位置の色= 黒
青2 と赤3 の重なる位置の色= 白
青3 と赤3 の重なる位置の色= 黒
青3 と赤4 の重なる位置の色= 白
青4 と赤4 の重なる位置の色= 黒

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

反対側に移動します。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

引出しを拡大します。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

下の引出しを開けます。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

黒、黒、白、黒、白、黒
の順にボタンを押します。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

開くと、水があります。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

手に入れます。

白黒 攻略 その2(カニの時計の謎~水入手まで)

[article_under_ad]

白黒 攻略一覧

その1(マーカーペン入手まで)
その2(カニの時計の謎~水入手まで)
その3(コード入手~パソコンの謎まで)
その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)
その5(本の謎~脱出)
白黒 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

右に移動します。

ー白黒ー 攻略 その4

壁のボードを拡大します。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

河童が4 匹います。
パソコンの4 匹と合わせて、
「河童= 8」を確認します。[more_short]

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

2、3、4、1 に合わせます。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

ボードが落ちて、糸がでてきます。[spa2]

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

手に入れます。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

針と組み合わせます。[spa3]

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

反対側に移動します。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

ベッドの上の
ぬいぐるみを拡大します。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

耳を ”針と糸” で縫います。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

縫い目がオレンジなので、
「ぬいぐるみの耳= オレンジ」です。

ぬいぐるみの下を調べます。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

ハサミがあります。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

手に入れます。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

右に移動します。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

左のタンスを拡大します。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

下の引出しのガムテープを
ハサミで切ります。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

開けます。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

「左から3 番目= ウサギ」を確認します。

ぬいぐるみを拡大します。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

足かせの装置を拡大します。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

サボテン、河童、ウサギ、カニ
の順で、数を合わせます。

(参照)
白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)1 番左= サボテン= 1

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

左から2 番目= 河童= 8

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで) 白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)左から3 番目= ウサギ= 3白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

1 番右= カニ= 4

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

1 8 3 4 に合わせます。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

足かせが外れるので、タップします。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

ぬいぐるみを手に入れます。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

反対側に移動します。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

左隅を拡大します。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

右にぬいぐるみを置きます。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

「ぬいぐるみの左頬= ピンク、
ぬいぐるみの右頬= 緑」を確認します。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

ベッドの奥を調べます。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

ぬいぐるみの絵が描かれた
十字の紙切れがあります。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

手に入れます。

白黒 攻略 その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)

[article_under_ad]

白黒 攻略一覧

その1(マーカーペン入手まで)
その2(カニの時計の謎~水入手まで)
その3(コード入手~パソコンの謎まで)
その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)
その5(本の謎~脱出)
白黒 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

左に移動します。

ー白黒ー 攻略 その3

ベッドの横のゴミ箱を拡大します。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

燃えてるので、水をかけます。[more_short]

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

コードがあります。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

手に入れます。[spa2]

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

窓の右下の植物を拡大します。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

「1 番左= サボテン」を確認します。[spa3]

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

反対側に移動します。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

左隅を拡大します。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

壁に絵があり、
「1 番右= カニ」を確認します。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

コードを繋げて、コンセントに挿します。白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

左に移動します。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

机の上を拡大します。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

パソコンを拡大します。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

右下のメモを確認します。
青=1、白= 2、赤= 3
右= 1、下= 2、左= 3、上= 4

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

右に移動します。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

ウサギのぬいぐるみが、3 つあります。
「ウサギ= 3」です。

拡大します。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

ウサギの色と耳の向きを確認します。
「赤左、赤右、白上、白上、青左、青上」
なので、メモの色と向きを当てはめます。
”色 × 向き” になるので、
赤左= 3 × 3 = 9
赤右= 3 × 1 = 3
白上= 2 × 4 = 8
白上= 2 × 4 = 8
青左= 1 × 3 = 3
青上= 1 × 4 = 4
白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

左に移動します。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

机の上を拡大します。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

パソコンを拡大します。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

入力部分を拡大します。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

ウサギの色と耳の向きを
メモに当てはめたものがヒントです。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

9 3 8 8 3 4 を入力して、
エンターを押します。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

河童が4 匹現れます。
河童の位置は「2、3、4、1」です。

白黒 攻略 その3(コード入手~パソコンの謎まで)

[article_under_ad]

白黒 攻略一覧

その1(マーカーペン入手まで)
その2(カニの時計の謎~水入手まで)
その3(コード入手~パソコンの謎まで)
その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)
その5(本の謎~脱出)
白黒 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

反対側に移動します。

ー白黒ー 攻略 その5

机の上を拡大します。

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

右の赤い本を調べます。[more_short]

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

十字の紙切れを使います。

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

パンダ図鑑は、ぬいぐるみの
耳、口、左右の頬を示してます。
「1.耳= オレンジ、2.口= 青、3.口= 青
4.左頬= ピンク、5.右頬= 緑、6.口= 青
7.耳= オレンジ、8.右頬= 緑」になります。

(参照)
白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)耳= オレンジ

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

口= 青

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

左頬= ピンク、右頬= 緑

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

右に移動します。[spa2]

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

扉の張り紙を拡大します。

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

本のパンダ図鑑に、
ぬいぐるみの色を当てはめます。[spa3]

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

マーカーペンで、
この様に色を合わせます。

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

張り紙がめくれて、鍵がでてきます。

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

手に入れます。

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

ドアノブを拡大します。

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

鍵を鍵穴に使います。

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

扉が開きます。

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)

脱出しましょう。

白黒 攻略 その5(本の謎~脱出)脱出成功!
おめでとうございます!!

[article_under_ad]

白黒 攻略一覧

その1(マーカーペン入手まで)
その2(カニの時計の謎~水入手まで)
その3(コード入手~パソコンの謎まで)
その4(糸入手~十字の紙切れ入手まで)
その5(本の謎~脱出)
白黒 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

青鬼2 先生編 攻略その5

 脱出ゲーム 
  更新日時 

UUUMの脱出ゲーム「青鬼2 先生編」の攻略その5です。「青鬼2 先生編」の木材使用~エンディングの攻略情報を画像付きで解説しています。

[more_short]

青鬼2 攻略 先生編 その5

青鬼2 先生編 攻略その5青鬼2 先生編 攻略その5

バケツに水を汲んだら、左の部屋に移動しましょう。木の板がるところに立ちます。

床に木材を使用します。通れるようになります。

青鬼2 先生編 攻略その5青鬼2 先生編 攻略その5

左下の電源装置に水入りバケツを使用します。電源装置が壊れます。

空になったバケツを手に入れます。[spa2]

青鬼2 先生編 攻略その5青鬼2 先生編 攻略その5

左上の電源装置にバケツを使用します。

パソコンがある部屋に移動します。左のパソコンを調べると、スプリンクラーが起動します。

青鬼2 先生編 攻略その5青鬼2 先生編 攻略その5

右の部屋に移動します。

銀色の缶を上の電線が切れているところまで動かします。

青鬼2 先生編 攻略その5青鬼2 先生編 攻略その5

パソコンがある部屋に移動します。上に進みます。

卓郎の青鬼が追いかけてくるので、飛び降りて逃げます。

青鬼2 先生編 攻略その5青鬼2 先生編 攻略その5

外に出ても卓郎の青鬼が追いかけてくるので、逃げます。(どうしても逃げきれない時は、右上のシェアボタンを押すと青鬼の動きを止めることができます。シェア画面を出したまま、先生を下に動かすと逃げきれます)

エンディングへ…先生編クリアです。おめでとうございます!

青鬼2 先生編 攻略その5

クリアすると、マスクが貰えます。

[article_under_ad]

「青鬼2 先生編」攻略一覧

青鬼2 先生編その1
青鬼2 先生編その2
青鬼2 先生編その3
青鬼2 先生編その4
青鬼2 先生編その5

SQOOLのYouTubeチャンネル

青鬼2 先生編 攻略その4

 脱出ゲーム 
  更新日時 

UUUMの脱出ゲーム「青鬼2 先生編」の攻略その4です。「青鬼2 先生編」の木材入手~バケツに水を汲むまでの攻略情報を画像付きで解説しています。

[more_short]

青鬼2 攻略 先生編 その4

青鬼2 先生編 攻略その4青鬼2 先生編 攻略その4

エレベータを降りたら、右に進みましょう。階段を上がり、屋上に移動します。

下にある木材を調べます。

青鬼2 先生編 攻略その4青鬼2 先生編 攻略その4

木材を手に入れます。

校内に戻ります。階段がある通路で、青鬼の石像の奥にある道に進みます。[spa2]

青鬼2 先生編 攻略その4青鬼2 先生編 攻略その4

道なりに進みます。ベランダに出ると、コウモリ型の青鬼が追いかけてくるので逃げます。

本棚が道を塞いでいるので、本棚をタップしどかします。右上に進みます。

青鬼2 先生編 攻略その4青鬼2 先生編 攻略その4

道なりに進むと屋上に出ます。卓郎の青鬼が追いかけてくるので、逃げます。

逃げきれたら、屋上に戻ります。左上の扉に入ります。[spa3]

青鬼2 先生編 攻略その4青鬼2 先生編 攻略その4

ギャラリーを道なりに進みます。

パソコンがある部屋に出ます。

青鬼2 先生編 攻略その4青鬼2 先生編 攻略その4

左の部屋に移動します。下にある棚を調べます。

バケツを手に入れます。

青鬼2 先生編 攻略その4青鬼2 先生編 攻略その4

パソコンがある部屋に移動します。下にある水道にバケツを使用します。

水入りバケツを手に入れます。

[article_under_ad]

「青鬼2 先生編」攻略一覧

青鬼2 先生編その1
青鬼2 先生編その2
青鬼2 先生編その3
青鬼2 先生編その4
青鬼2 先生編その5

SQOOLのYouTubeチャンネル

青鬼2 先生編 攻略その3

 脱出ゲーム 
  更新日時 

UUUMの脱出ゲーム「青鬼2 先生編」の攻略その3です。「青鬼2 先生編」のスイッチをOFFに~エレベータに乗るまでの攻略情報を画像付きで解説しています。

[more_short]

青鬼2 攻略 先生編 その3

青鬼2 先生編 攻略その3青鬼2 先生編 攻略その3

ネズミの穴にビンを使用したら、ネズミを追いかけましょう。左下の壁にあるボタンを調べ、「スイッチをOFFにする」を選択し、電気を切ります。

ネズミの足跡が光ります。足跡の先にある壁を調べ、先に進みます。

青鬼2 先生編 攻略その3青鬼2 先生編 攻略その3

右上に進みます。

右上にある棚を調べます。[spa2]

青鬼2 先生編 攻略その3青鬼2 先生編 攻略その3

保管庫の鍵を手に入れます。

左にある扉に保管庫の鍵を使用し、進みます。

青鬼2 先生編 攻略その3青鬼2 先生編 攻略その3

道なりに進みます。絵画が飾ってある通路では青鬼が壁から出てきて追いかけてくるので、逃げます。

青鬼から逃げきれたら、絵画がある通路に戻ります。左の穴に入ります。[spa3]

青鬼2 先生編 攻略その3青鬼2 先生編 攻略その3

岩は左右の部屋で連動しています。岩を左に2マス動かします。

部屋を出て、右の穴に入ります。岩を上に3マス動かします。

青鬼2 先生編 攻略その3青鬼2 先生編 攻略その3

左の穴に入ります。岩を上に2マス動かします。

右の穴に入ります。岩を右に4マス動かします。

青鬼2 先生編 攻略その3青鬼2 先生編 攻略その3

左の穴に入ります。岩を上に2マス動かします。

右の穴に入ります。岩を左に2マス動かします。エレベータが動くようになります。

青鬼2 先生編 攻略その3

部屋を出て、左に進みます。どろどろの青鬼を避けて、右上にあるエレベータに乗ります。

[article_under_ad]

「青鬼2 先生編」攻略一覧

青鬼2 先生編その1
青鬼2 先生編その2
青鬼2 先生編その3
青鬼2 先生編その4
青鬼2 先生編その5

SQOOLのYouTubeチャンネル

青鬼2 先生編 攻略その2

 脱出ゲーム 
  更新日時 

UUUMの脱出ゲーム「青鬼2 先生編」の攻略その2です。「青鬼2 先生編」のペンライト入手~粉末の入ったビン使用までの攻略情報を画像付きで解説しています。

[more_short]

青鬼2 攻略 先生編 その2

青鬼2 先生編 攻略その2青鬼2 先生編 攻略その2

校内で生徒に話しかけるとイベントが発生します。目を覚ましたら、奥に進みましょう。

右にある棚を調べます。

青鬼2 先生編 攻略その2青鬼2 先生編 攻略その2

ペンライトを手に入れます。左下に進みます。

本棚をタップし、動かします。本棚の後ろにあるボタンを押します。橋が現れます。[spa2]

青鬼2 先生編 攻略その2青鬼2 先生編 攻略その2

橋を渡り、左下に進みます。

左下に机があります。机の1マス上に隠し通路があるので、進みます。

青鬼2 先生編 攻略その2青鬼2 先生編 攻略その2

机の上からコントロールキーを手に入れます。

右上に移動します。机の上にある操作盤にコントロールキーを使用します。前の部屋の水がなくなります。[spa3]

青鬼2 先生編 攻略その2青鬼2 先生編 攻略その2

前の部屋に移動します。右下の階段から下の道に降ります。

橋の下をくぐり、左上に進みます。

青鬼2 先生編 攻略その2青鬼2 先生編 攻略その2

上の道に進みます。

真っ暗な部屋です。奥の棚を調べます。

青鬼2 先生編 攻略その2青鬼2 先生編 攻略その2

粉末の入ったビンを手に入れます。ビンを手に入れるとコウモリ型の青鬼が追いかけてくるので逃げます。

青鬼から逃げきれたら、橋のある部屋に戻ります。左上にあるネズミの穴に粉末の入ったビンを使用します。

[article_under_ad]

「青鬼2 先生編」攻略一覧

青鬼2 先生編その1
青鬼2 先生編その2
青鬼2 先生編その3
青鬼2 先生編その4
青鬼2 先生編その5

SQOOLのYouTubeチャンネル