美術館からの脱出 プレイルーム 攻略 その4(倉庫の絵の断片3入手~展示室1に移動まで)
プレイルームに移動したところからです。
恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム 攻略 その4
右に移動します。
磔(はりつけ)の絵をタップします。
磔(はりつけ)の絵に移動します。
左に移動します。
血で赤くなってる場所を調べます。
アンティーク調の鍵で箱を開けます。
倉庫の絵の断片3 があります。
手に入れます。
左に移動します。
プレイルームの絵をタップします。
プレイルームに移動します。
倉庫の絵が入ってた額を拡大します。
倉庫の絵の断片は3 枚は揃ってます。
倉庫の絵が元に戻るので、
タップします。
倉庫に移動します。
プレイルームから、
倉庫に戻ってきます。
破れた手記のページ(上)を手に入れます。
反対側に移動します。
壁の棚に工具箱があります。
ワイヤーブラシでサビを取ります。
開けます。
カッターナイフを手に入れます。
左に移動します。
床の段ボールを拡大します。
カッターナイフで開けます。
不気味な絵と、絵の下に
プレイルームの来館書類があります。
不気味な絵を入れます。
プレイルームの来館書類
を手に入れます。
右に移動します。
扉をタップして、
展示室1 に移動します。
「恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム」 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
美術館からの脱出 プレイルーム 攻略 その5(釘抜き入手~磔(はりつけ)の絵入手まで)
展示室1 に移動したところからです。
恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム 攻略 その5
窓口を拡大します。
釘抜きがあります。
手に入れます。
右の窓を開けます。
来館者ノートがあります。
手に入れます。
左に移動します。
壁側にフレームのない額縁があります。
手に入れます。左に移動します。
1 番左に、イヌの絵があります。
拡大します。
絵が釘で打ち付けられてるので、
釘抜きを使って絵を外します。
イヌの絵を手に入れます。
左に大きな像があります。
足元を拡大します。
上部分を拡大します。
頭を調べます。
左に移動します。
展示室2 の入口をタップします。
展示室2 に移動します。
御手洗の扉を拡大します。
少しドアが開いてるので調べます。
反対側に移動します。
肖像画があります。
拡大します。
絵が釘で打ち付けられてるので、
釘抜きを使って絵を外します。
肖像画を手に入れます。
左に移動します。
磔(はりつけ)の絵があります。
拡大します。
絵が釘で打ち付けられてるので、
釘抜きを使って絵を外します。
磔(はりつけ)の絵を手に入れます。
「恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム」 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
美術館からの脱出 プレイルーム 攻略 その6(額縁の謎~プレイルームに移動まで)
磔(はりつけ)の絵を
入手したところからです。
恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム 攻略 その6
右の額を調べます。
破れた手記のページ(下)があります。
手に入れます。
額が釘で打ち付けられてるので、
釘抜きを使って絵を外します。
額縁を手に入れます。
カッターナイフと組み合わせます。
分解した額縁を手に入れます。
フレームのない額縁と組み合わせます。
大きな額縁を手に入れます。
大きな額縁を壁に掛けます。
「スペード、ダイヤ、三角形、play room」
を確認します。
左に移動します。
ガラスケースの右を拡大します。
上のガラスを
左にスライドさせて開けます。
装置を拡大します。
ゲームになってます。
白と黒の位置を入れ替えたら成功です。
開くと、色鉛筆があります。
手に入れます。
下に、スケッチ教本があります。
手に入れます。
右に移動します。
展示室1 の入口をタップします。
展示室1 に移動します。
倉庫の入口をタップします。
倉庫に移動します。
プレイルームの絵を拡大します。
タップすると選択肢がでるので、
プレイルームに移動します。
「恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム」 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
美術館からの脱出 プレイルーム 攻略 その7(磔(はりつけ)の絵のマーク確認~イヌの絵のマーク確認まで)
プレイルームに移動したところからです。
磔(はりつけ)の絵をタップします。
恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム 攻略 その7
磔(はりつけ)の絵に移動します。
磔(はりつけ)の絵をカラーで描きます。
”スケッチブックと鉛筆” と ”色鉛筆”
を組み合わせます。
スケッチブックと色鉛筆を手に入れます。
中央の人の足元を拡大します。
上部分を拡大します。
スケッチブックと色鉛筆を使います。
磔(はりつけ)の絵を手に入れます。
顔の左に、三角形のマークがあります。
反対側に移動します。
プレイルームの絵をタップします。
プレイルームに移動します。
右に移動します。
肖像画を拡大します。
タップします。
肖像画に移動します。
反対側に移動します。
肖像画の女性を拡大します。
スケッチブックと色鉛筆を使います。
貴婦人の絵を手に入れます。
イヤリングがスペードの形です。
右に移動します。
プレイルームの絵をタップします。
プレイルームに移動します。
イヌの絵をタップします。
イヌの絵に移動します。
右に移動します。
イヌを拡大します。
スケッチブックと色鉛筆を使います。
イヌの絵を手に入れます。
首輪にダイヤのマークがあります。
右に移動します。
プレイルームの絵をタップして、
プレイルームに移動します。
「恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム」 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
美術館からの脱出 プレイルーム 攻略 その8(プレイルームの絵入手~ED4)
プレイルームに移動したところからです。
恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム 攻略 その8
左に移動します。
倉庫の絵を拡大します。
タップします。
倉庫に移動します。
反対側に移動します。
プレイルームの絵を拡大します。
タップすると、選択肢がでます。
釘抜きを使います。
プレイルームの絵を手に入れます。
右に移動します。
扉をタップします。
展示室1 に移動します。
右に移動します。
展示室2 の入口をタップします。
展示室2 に移動します。
右に移動します。
大きい額縁を拡大します。
肖像画のイヤリングはスペードです。
スペードの位置に肖像画を飾ります。
イヌの首輪にダイヤのマークがあります。
ダイヤの位置にイヌの絵を飾ります。
磔(はりつけ)の十字架の横棒に、
三角形のマークがあります。
三角形の位置に
磔(はりつけ)の絵を飾ります。
play room の位置に
プレイルームの絵を飾ります。
”はい” を選択します。
4 枚の絵が並びます。
選択肢は、”はい” を選びます。
更に選択肢で、”はい” を選びます。
ED4 組作品「プレイルーム」クリアです。
おめでとうございます!!
「恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム」 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 美術館からの脱出 プレイルーム 攻略コーナー
「恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム」 攻略
360 度視点ホラー脱出ゲーム!
舞台は奇妙な噂がささやかれる美術館。
絵画にまつわる悲しい過去を明らかにし、
不思議な絵画から脱出しましょう。
色々な場所を探索して、マガタマを入手し
ヒントに役立てたり、実績項目が20 ある
ので色々なパターンを試してみましょう。
エンドは4 つです。
「恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム」 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】闇アポカリプスの評価と能力について徹底解説!
闇アポカリプスのおすすめ度
5段階評価 | 4 |
闇アポカリプスの評価をざっくり言うと
1.優秀なタイプ、ステータス、覚醒スキル持ち!汎用性抜群!
2.回復込み3色陣!貴重な闇属性の陣スキル!
3.闇属性のサブとして優秀な性能を持つ!
闇アポカリプス ステータス
属性 | 闇・光 |
タイプ | ドラゴン/神/マシン |
最大レベル | 99 |
ステータス | 最大HP | 最大攻撃力 | 最大回復力 |
レベル最大時 | 4000 | 1650 | 179 |
+297 | 4990 | 2145 | 476 |
スキル | 全ドロップを光、闇、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる(最短10ターン) |
リーダースキル | ドラゴンとマシンタイプのHPが1.5倍、攻撃力は3倍。闇光の同時攻撃で攻撃力が2.5倍。 |
覚醒 | 2体攻撃×2、闇属性強化×2、封印耐性、光属性強化×2、スキルブースト×2 |
闇アポカリプスの能力について
リーダースキル
ドラゴンとマシンタイプのHPが1.5倍、攻撃力は3倍。闇光の同時攻撃で攻撃力が2.5倍。
ドラゴンかマシンタイプであれば無条件でHPと攻撃に倍率がかかるのは魅力的。
上方修正で闇・光の同時攻撃による火力が加算され、弱点であった火力不足を克服した形となった。ただしそれでも特に秀でた性能とまではいかず、第一線で活躍する性能とは言えない。
スキル
全ドロップを光、闇、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
光・闇・回復の3色陣かつスキルヘイスト付きという非常に優秀なスキルを持っている。闇属性の回復込み3色陣スキルは貴重であり、色の組み合わせも非常に扱いやすい。サブとして汎用性の高いスキル。
覚醒スキル
2体攻撃×2、闇属性強化×2、封印耐性、光属性強化×2、スキルブースト×2
2体攻撃と列強化を2つずつ所持しているハイブリッド型。どちらの編成でも使えるためサブとして優秀。
ただ、自身の副属性でしかない光属性強化で枠を2つ埋めてしまっているのは少々もったいない。
闇アポカリプスの具体的な使い道
リーダーとして使うことはないが、その分サブとしての性能は非常に優秀。闇属性パのサブとして十分採用できるだろう。2体攻撃でも属性強化でも組めるハイブリッド型であるため、汎用性は抜群。
闇アポカリプスの総評
優秀なステータス、スキル、3つのタイプ、覚醒など、その性能は十分なもの。入手方法は特殊であるが、所持できればぜひとも育てておこう。
[article_under_ad]関連リンク
SQOOLのYouTubeチャンネル
廃病棟からの脱出 攻略 ステージ15
ステージ15は受付2からスタートです。現在の時刻が6時5分20秒であることを確認します。
廃病棟からの脱出 攻略 ステージ15
机の上にある電話機を拡大します。家の電話番号が「020853…」であることを確認します。
院長室2に移動します。
壁の時計を拡大します。「6時5分20秒」にします。
時計の下からプレートを手に入れます。
受付1に移動します。
時計を拡大します。「6時5分20秒」にします。
プレートを手に入れます。プレートを手に入れたあと、時計の下には「A」の文字が彫られていることを確認します。
手前の棚を拡大します。
赤色のファイルを拡大します。「020853…」から始まる電話番号の中から女性の名前を探します。「Amanda」が妻の名前であることを確認します。
右の箱を拡大します。
プレートをはめます。時計の「A」を参考に、左右対称のアルファベットのボタンを押します。「A、H、I、M、O、T、U、V、W、X、Y」のボタンです。蓋が開きます。
鍵を手に入れます。
玄関ドアに移動します。
ドアを拡大し、鍵を使用します。
「AMANDA」を入力し、最後にOKボタンを押します。(違う名前を入力すると、BAD ENDになります)
脱出成功、TURE ENDです。おめでとうございます!
「廃病棟からの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
廃病棟からの脱出 攻略 ステージ14
ステージ14は受付2からスタートです。
廃病棟からの脱出 攻略 ステージ14
机の上にある電話機を拡大します。「トン・ツー・ツー・トン トン・トン・トン・トン ツー・ツー・ツー ツー・トン トン」とモールス信号が流れていることを確認します。
診察室に移動します。
棚を拡大します。
赤色の本を開きます。電話機から流れてきたモールス信号を確認すると「PHONE」となります。
左にある机の引き出しを拡大します。
「PHONE」を入力します。
引き出しが開きます。
メモを手に入れます。「Call 808」と書かれています。
受付2に移動します。
電話機を拡大します。
「808」とダイヤルします。
時報を聞いたらステージ14クリアです。
「廃病棟からの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
廃病棟からの脱出 攻略 ステージ13
ステージ13は受付2からスタートです。
廃病棟からの脱出 攻略 ステージ13
机の扉を拡大します。
鉛筆を手に入れます。
机の上にあるメモを拡大します。鉛筆を使用します。
「B1 ICE」の文字が現れます。
霊安室2に移動します。
奥にある冷凍庫を拡大します。
「ICE」を入力します。
扉が開きます。氷を手に入れます。
検査室に移動します。
テーブルの上にあるコップを拡大します。
氷を入れます。浮かび上がった模様を確認します。
右にある机の引き出しを拡大します。
コップに浮かび上がった模様と同じになるようにします。
下の扉が開きます。
電話線を見つけたらステージ13クリアです。