【パズドラ】ノアドラ(ノアドラゴン)降臨 高速周回編成 立ち回り解説

 パズドラ 
  更新日時 

%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9この記事では「ノア=ドラゴン降臨!」の高速周回編成をご紹介したいと思います。

レーダードラゴンの中でも凶悪で安定周回がほぼ不可能だったノアドラですが、メリディオナリスの登場によりついに安定クリアできる周回編成が多数報告されています。

今回はその一例をご紹介したいと思います。

ノアドラ降臨 高速周回編成(先攻側)

%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9

メリディオナリスパ
モンスター名スキル継承
リーダー メリディオナリス ラファエル
サブ ラグウェル バルディン
サブ 水毛利元就 なし
サブハッポウ なし
サブ ウェルドール 日番谷冬獅郎
フレンドメリディオナリス チェスター

ノアドラ降臨 高速周回編成(後攻側)

%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9

メリディオナリスパ
モンスター名スキル継承
リーダー メリディオナリス チェスター
サブ日番谷冬獅郎なし
サブ日番谷冬獅郎なし
サブサダルメリクカラット
サブ ウェルドール日番谷冬獅郎
フレンドメリディオナリスラファエル

PTはメリディオナリスです。上が先攻側、下が後攻側となります。メリディオナリスはそれぞれラファエルとチェスターを継承させてください。

先攻側のサブはラグウェル(バルディン継承)、水毛利元就、ハッポウ、ウェルドール(日番谷継承)となっています。

後攻側のサブは日番谷2体、サダルメリク(カラット継承)、ウェルドール(日番谷継承)となっています。

こちらは先攻側が日番谷1体所持の場合の編成です。代用でハッポウなどを入れていますが、日番谷がいれば日番谷を入れてOKです。

それでは立ち回りを紹介したいと思います。

ノアドラ降臨 立ち回り解説

1階

img_0790

1階。先攻側ですが、まず継承したバルディンのスキルを使用。続いて毛利元就のスキルを使用し、水ドロップを繋げるだけです。

 

2階

img_0782

2階。後攻側が日番谷の花火で突破。

3階

img_0783

3階。先攻側が日番谷の花火で突破。(先制大ダメージは1階で使用したバルディンの軽減で耐えられます)

 

4階

img_0785

4階。後攻側が日番谷の花火で突破。

 

5階

img_0792

5階。先制でランダム2色を吸収&500万以上のダメージ吸収が今まで周回をかなり難しくしてきましたが、この編成の場合確定で問題なく突破できます。

まず先攻側が継承したラファエルのスキルを使用。続いてラグウェルの通常スキル⇒継承したチェスターのスキルの順番で使用。(ダメージ吸収に引っかからない調整のためスキルを使用する順番は重要です

あとは回復ドロップを1度そのまま消してください。

 

img_0793

ここでダメージ無効化によりダメージは食らいません。
ここで重要なのは、割合ダメでHPを90%以下にしているため、確定で「57,227ダメージ&1ターンの間、受けるダメージを75%軽減&10ターンの間スキル封印&全ドロップ5色変換」を使用してきます。そのためランダム2色吸収をしてきません。

続いて後攻側ですが、ここで継承したカラットのスキルを使用。あとは日番谷のスキルを使用し、水花火を消します。

 

img_0794

落ちコンなしというリーダースキルのおかげで、ダメージ吸収に引っかかることはありません。

あとは先攻側がハッポウ(日番谷)のスキルを使用し、花火を消すだけです。

 

img_0795

 

メリディオナリスのおかげで今まで周回がかなり難しかったノアドラも周回可能になりました!

もちろん編成はいろいろありますので、自分が組める編成を探してみてください!

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

エレベーター 攻略 6F

 脱出ゲーム 
  公開日時 

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-143

6 階です。

6F

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-144

額の文字を確認します。
フ + ノ= ア
ト + ノ= ケ
ニ + ノ= テ になります。

装置を拡大します。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-145

「フ」「ト」「ニ」の文字に、
「ノ」を足した文字がヒントです。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-146

ア ケ テ に合わせます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-147

6F クリアです。

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

エレベーター 攻略 5F

 脱出ゲーム 
  公開日時 

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-148

5 階です。

5F

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-149

馬、ワシ、トナカイ、寝てる人、猿
の絵が落ちてます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-153

5 種類の絵を手に入れます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-154

左上の装置を拡大します。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-155

馬の絵をはめます。
馬 + 鳥= ペガサス%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-156

左下の装置を拡大します。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-159

上に、トナカイと寝てる人の絵をはめます。
(左右はどちらでも可です)
トナカイ + 寝てる人 = サンタクロース

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-160

右上の装置を拡大します。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-162

猿の絵をはめます。
猿 + 本= 人

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-163

右下の装置を拡大します。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-165

ワシの絵をはめます。
ライオン + ワシ= グリフォン

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-166

5F クリアです。

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

エレベーター 攻略 4F

 脱出ゲーム 
  公開日時 

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-167

4 階です。

4F

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-168

左の額に「パープル」とあります。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-169

右の装置の、赤をオンにします。
並んだ星が3 つ現れます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-170

右の装置の、青をオンにします。
赤 + 青= 紫なので、
並んだ3 つの星と合わせて考えます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-171

赤と青の星を合わせると、
何座になるかがヒントです。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-172

O R I O N に合わせます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-173

4F クリアです。

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

エレベーター 攻略 3F

 脱出ゲーム 
  公開日時 

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-174

3 階です。

3F

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-175

左の額に「全ての蓋を閉めろ」とあります。

右の棚を拡大します。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-176

中央の宝箱をタップします。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-177

4 つ角ををタップします。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-178

全ての蓋が閉まります。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-179

3F クリアです。

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

エレベーター 攻略 2F

 脱出ゲーム 
  公開日時 

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-180

2 階です。

2F

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-181

虫、肉、葉っぱ、花
の絵の描かれた電球が落ちてます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-185

4 種類の絵の電球を手に入れます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-186

虫= 6 × 4 =24 なので、
虫の電球を24 Wのランプにはめます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-187

花= 8 × 7 =56 なので、
花の電球を56 Wのランプにはめます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-188

葉っぱ= 8 × 8 =64 なので、
葉っぱの電球を64 Wのランプにはめます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-189

肉= 2 × 9 =18 なので、
肉の電球を18 Wのランプにはめます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-191

2F クリアです。

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

エレベーター 攻略 1F

 脱出ゲーム 
  公開日時 

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-192

1 階です。

1F

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-193

文字を並び替えます。
2 段目の ”for" は固定です。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-200

上段を茶色の文字で、
「thankyou」に並び替えます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-203

下段を青い文字で、
「playing」に並べ替えます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-204

扉が現れます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-1

脱出成功!
おめでとうございます!!

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

エレベーター 攻略 20F

 脱出ゲーム 
  公開日時 

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-6

20 階です。

20F

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-7

壁の額に「90 秒」とあります。

レンジを拡大します。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-8

13 秒、16 秒、19 秒のボタンがあるので、
上手く組み合わせて90 秒にします。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-9

13 秒のボタンを4 回押します。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-10

19 秒のボタンを2 回押すと、
1 : 30 で90 秒なのでスタートを押します。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-1120F クリアです。

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

エレベーター 攻略 19F

 脱出ゲーム 
  公開日時 

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-12

19 階です。

19F

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-13

スマホを左に傾けます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-14

床の黒い玉を左に寄せます。

img_4606

ドアノブの札を手に入れます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-15

札をダルマの左に置きます。

img_4615

スマホを右に傾けます。

img_4616

左のダルマの目に黒い玉が入ります。
(札の置いた場所が良ければ、
1 度に両方のダルマの目に入りクリアです)

img_4617

スマホを左に傾けて、黒い玉を左に寄せます。

img_4618

スマホをもう1 度右に傾けると、
右のダルマの目に黒い玉が入ります。

img_4619

19F クリアです。

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

エレベーター 攻略 18F

 脱出ゲーム 
  公開日時 

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-24

18 階です。

18F

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-25

壁のエアコンのリモコンを拡大します。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-26

22 ℃になってるので、温度を上げます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-27

30 ℃にします。(28 ℃以上で可)

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-28

テーブルのグラスを拡大します。

img_4620

氷が入ってます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-29

溶けます。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-30

グラスの水を、
エレベーターの両サイドの火に使います。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-32

火を消します。

%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-3318F クリアです。

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル