【パズドラ】水カーリー(塗り絵カーリー)の評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9

水カーリーのおすすめ度

5段階評価

水カーリーの評価をざっくり言うと

1.5色陣持ちで多色パのサブに大活躍!

2.多色に相性のいい水・木という組み合わせ!

3.友情ガチャからの排出にしては破格の性能!

水カーリー ステータス

%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9

属性水・木
タイプ神/回復
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時27651361603
+29737551856900
スキル 全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変化(最短7ターン)
リーダースキル 火、水、木、闇で同時攻撃する時、攻撃力が5倍。6コンボ以上で攻撃力が1.5倍。
覚醒  2体攻撃×2、封印耐性、操作時間延長×2、スキルブースト

水カーリーの能力について

リーダースキル

火・水・木・闇の指定4色で5倍。6コンボ以上を組むことで、さらに火力が上昇。LF合わせて最大36倍の火力が出せる。

現環境においては多色系の倍率にしては少々物足りなく、またHPや回復にも補正がかからないので第一線で活躍できる性能ではない。
ただ、初心者が多色を使ってみる入門編としては十分な性能である。

スキル

盤面を回復以外の5色に変換できる。自身のリーダースキルを確実に発動できる陣であるため相性が良い。
もちろん他の多色パに欠損対策として大活躍するスキルであり、回復を必要としない多色パ全てに採用できる汎用性を持つ。

覚醒スキル

スキブ、時間延長×2、封印耐性など非常に優秀な覚醒を所持。光カーリーと違い、スキブが一つ減った分操作時間延長が増えている。
パズルが難しい、時間が足りないと感じている人はこちらを優先して編成するのもいいだろう。

水カーリーの具体的な使い道

リーダーとしての性能は秀でているわけではないため、その優秀な属性、スキル、覚醒スキルから、多色パのサブとして使うのが最も有効的。
特に水と木の属性は多色パにとって非常に重宝する組み合わせであり、その枠を陣スキルとして使えるのは大きなメリット。

水カーリーの総評

期間限定の友情ガチャの排出ながら、非常に優秀な性能を持っている。レアガチャ以外で出てくるモンスターとしてはずば抜けて優秀と言える。
ただし入手難易度はある意味レアガチャより難しいところもあるため、入手したらしっかり育成しておこう。

[article_under_ad]

関連リンク

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】アウストラリスの評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9

アウストラリスのおすすめ度

5段階評価 4

アウストラリスの評価をざっくり言うと

1.木属性強化5個!非常に尖った覚醒持ち!

2.お邪魔・毒に対応したダブルドロップ変換!さらに落ちやすくなるおまけ付き!

3.最近はスキル継承用として重宝!

アウストラリス ステータス

%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9

属性木・水
タイプマシン/神
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時31101555475
+29741002050772
スキル 光、回復、お邪魔、毒を木ドロップに変化。4ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。(最短10ターン)
リーダースキル マシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。木を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍。
覚醒 木属性強化×5

アウストラリスの能力について

リーダースキル

マシンタイプの攻撃力・回復力に常時1.5倍の補正がかかり、そこから木を6個以上繋げると火力がさらに上昇。最大で約36倍の倍率が出せる。
回復力があるため復帰力が高く、自身の覚醒スキルを活かせば36倍以上の火力を軽く叩き出す事が可能。
ただし編成難易度が高く、そのわりには強力なリーダーというわけでもなく、現環境でわざわざリーダーとして使う場面はない。

スキル

光と回復ドロップを木に変換できるダブルドロップ変換に加え、さらにお邪魔と毒ドロップにも対応可能。
その上、4ターンの間木ドロップを落ちやすくするというおまけ付き。
スキルだけでみれば最強クラスの強さで、非常に強力。木属性パにとってはかなりありがたいスキルと言える。

覚醒スキル

木属性強化5個のみという非常に尖った覚醒を所持。もちろん全モンスターの中で5つ所持しているのはアウストラリスのみであり、木属性の列強化パを組むうえで大きく火力に貢献してくれる。
ただし反面、スキブや封印耐性など必須級の覚醒を持っていないため、うまく他のサブで補えるかが問題となる。

アウストラリスの具体的な使い道

リーダーとして使う場面はほとんどないため、サブとして活躍することとなる。ただしスキブや封印耐性などの覚醒が補えない場合入れることはできないため少々扱いが難しい。
ただしその強力なスキルを活かして、スキル継承用として最近は大きく活躍する。マシンアテナなどに継承させたり、仕事はかなり多い。

アウストラリスの総評

非常に面白いスキルと覚醒スキルを持っているが、そのままサブとして活用させるには弱点が多い。この辺は究極進化により改善されることが望まれる。
スキル継承用としては最高レベルの性能であるため、複数体育てておいて損はないだろう。

[article_under_ad]

関連リンク

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】アヴァロンドレイクの評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9

アヴァロンドレイクのおすすめ度

5段階評価5

アヴァロンドレイクの評価をざっくり言うと

1.木・光の優秀な2色陣スキルを所持!

2.スキブ4つ、木属性強化3つで周回用サブとして抜群の覚醒スキル!

3.汎用性の高い性能!1体は育てておきたい!

アヴァロンドレイク ステータス

アヴァロンドレイクの評価と能力について徹底解説!

属性木・光
タイプ神/ドラゴン/マシン
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時40751509250
+29750652004547
スキル 全ドロップを木、光ドロップに変化(最短12ターン)
リーダースキル 木属性と神タイプのHPと攻撃力が2倍。木光の同時攻撃で攻撃力が2倍。
覚醒 木属性強化×3、スキルブースト×4、封印耐性

アヴァロンドレイクの能力について

リーダースキル

木属性と神タイプのHPと攻撃力が2倍。木光の同時攻撃で攻撃力が2倍。

広い範囲に補正がかかる点は優秀だが、現環境においては火力不足が否めない。わざわざリーダーとして使うことはまずないだろう。
初心者層ならある程度使える、ぐらい認識でいいだろう。

スキル

全ドロップを木、光ドロップに変化。

全ドロップを木、光の2色陣に変換できる非常に優秀なスキルを持つ。2色陣はアシストでも利用がしやすいため今後も重宝するだろう。

覚醒スキル

木属性強化×3、スキルブースト×4、封印耐性

木属性強化を3つも所持しており、木属性の列パで火力に大きく貢献してくれる。自身のスキルとも相性抜群。
またスキブを4つ所持している点も非常に優秀で、周回などにおいては最高クラスの性能と言える。封印耐性を持っているのも高評価。

アヴァロンドレイクの具体的な使い道

リーダーとしての性能は秀でていないため、使い道はサブ一択となる。木属性の2色陣枠として非常に強力であるため、いろんなPTで活躍してくれる。
またスキブ4、2色陣を活かしてランキングダンジョンで活躍することもあり、さらに豊富な3タイプ(神・マシン・ドラゴン)から汎用性の高いサブとなっている。アシストでも利用価値は高い。

アヴァロンドレイクの総評

サブ性能が高いため安定した価値を持っており、他で代用が効かない優秀なモンスター。周回やランキングダンジョンを考慮すると複数体育てておいても損はないだろう。

[article_under_ad]

関連リンク

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム うつしよ 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  公開日時 

脱出ゲーム「うつしよ」の攻略コーナーです。「うつしよ」の攻略方法を画像付きで解説しています。プレイ中に困ったらここをチェックしよう!

脱出ゲーム「うつしよ」攻略

二人の少女が迷い込んだちょっぴり怖くて不思議な世界。
この”うつしよ”の世界は過去?未来?それとも・・・?
脱出の先にあるこの世界と二人の少女の真実を、
あなたの手で解き明かしてください。

うつしよ 攻略一覧

うつしよ 攻略コーナー
第一章
第二章
第三章
第四章

うつしおPV

SQOOLのYouTubeチャンネル

うつしよ 攻略 第一章

 脱出ゲーム 
  公開日時 

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-3

【鉄の方船】 如月 千夜

第一章

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-4

バスの中です。

後ろを向きます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-5

右奥の椅子を拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-6

椅子に”IC カード”があります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-7

手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-8

停車ボタンを拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-9

ボタンを押します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-11

アナウンスを確認します。
「クイーンオブハート、10 ~8 時」です。

最初の画面に移動します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-13

運賃箱を拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-14

”IC カード”をかざします。%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-15「3 2 2 9 円」です。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-16

後ろを向きます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-17

左下の青い箱を拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-18

ダイヤルロックを拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-19

”IC カード”の金額がヒントです。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-20

3 2 2 9 に合わせます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-22

開くと、”変な穴のあいた紙1 ”と”バール”があります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-23

手に入れます。

バスのの入口に移動します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-25

上のミラーの裏に、紙があります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-26

バールを使います。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-27

”変な穴のあいた紙2 ”を手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-28

”変な穴のあいた紙2 ”を取出して、
”変な穴のあいた紙1 ”を合わせます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-29

”合わせた紙”を手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-30

運賃箱の下を拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-31

上の装置を拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-32

”合わせた紙”を使います。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-33

アナウンスの「クイーンオブハート、10 ~8 時」
がヒントになります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-34

紙のハートを”ハートのXII”の位置に合わせます。
X~VIII の数字を時計回りに読むと「4 8 6 7」です。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-35

右下のロの場所にバールを使います。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-36

開けると、工具箱があります。

拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-37

装置を拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-38

上の装置の数字がヒントです。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-39

4 8 6 7 に合わせます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-41

開きます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-40

車の鍵を手に入れます。

画面を戻ります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-43

車の鍵でエンジンを止めます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-44第一章クリアです。

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

うつしよ 攻略 第二章

 脱出ゲーム 
  公開日時 

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-45

【嘆きの鳥籠】 日向 葉月

第二章

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-46

右床にメモ用紙があります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-47手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-48

机の画面に移動します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-49

机に鉛筆があります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-50

手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-51

メモ用紙を取出して、鉛筆でこすります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-52

「E V E R」と浮かんできます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-54

机の下に箱があります。

拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-55

装置を拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-56

「L O S T」とあるので、
メモ用紙に浮かんだ文字に変えます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-57

E V E R に合わせます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-58

開きます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-59

カッターがあるので、手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-60

写真の左側があるので、手に入れます。

画面を戻ります。

img_8445

コルクボードを拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-61

写真の右側があるので、写真の左側と合わせます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-62

写真を合わせると、コルクボードが落ちます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-63

壁に4 色の数字が4 つあるので拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-64

「1 赤、2 白、3 緑、4 黒」を確認します。

ベッドの画面に移動します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-65

猫のぬいぐるみを拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-66

カッターで切ります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-67

中に鍵があります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-68

手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-69

机の画面に移動します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-70

机の引出しを拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-71

上の引出しの鍵穴に、鍵を使います。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-73

開きます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-72

バッテリーを手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-74

押入れの画面に移動します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-75

左下の棚の上にスマホがあります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-76

手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-78

スマホを取出して、バッテリーと合わせます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-79

電源が入ります。
懐中電灯を使えたり、写真を撮れるようになります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-80

”写真”の中のメモが自動的に開かれます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-81

メモを確認します。
右上の”Photo”から確認できます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-82

押入れの右奥にスマホの懐中電灯を使います。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-83

段ボールの後ろにハシゴがあります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-84

段ボールが自動的に片付けられます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-85

自動的に屋根裏部屋に移動します。
左床に、開いた本があります。

拡大します。し

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-86

白虎= 赤、朱雀= 白、玄武= 黒、青龍= 緑

”Photo”からメモを確認します。
スマホを入手後に、壁の数字を撮っておくと
後から確認しやすいです。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-89

「1 赤、2 白、3 緑、4 黒」なので、
白虎= 赤= 1
朱雀= 白= 2
玄武= 黒= 4
青龍= 緑= 3

更に、メモの”Photo”を確認します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-87

白虎= 赤= 1 = 西
朱雀= 白= 2 = 南
玄武= 黒= 4 = 北
青龍= 緑= 3 = 東

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-90

右の盤面を拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-91

北が下向きなので、注意しましょう。
本の順番で、白虎、朱雀、玄武、青龍の順に
駒を動かします。
白虎= 西に1 マス
朱雀= 南に2 マス
玄武= 北に4 マス
青龍= 東に3 マス 動かします。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-92

白虎= 西に1 マス(逆さまなので、右に1 マス)

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-93

朱雀= 南に2 マス(逆さまなので、上に2 マス)

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-94

玄武= 北に4 マス(逆さまなので、下に4 マス)

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-95

青龍= 東に3 マス(逆さまなので、左に3 マス)

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-96

第二章クリアです。

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

うつしよ 攻略 第三章

 脱出ゲーム 
  公開日時 

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-97

【忘却の女王】 如月 千夜

第三章

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-98

掛時計の画面に移動します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-99

右の窓下にマッチ箱があります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-100

手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-101

掛時計を拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-102

メモがはさまってます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-103

確認して、手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-104

カウンターの画面に移動します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-105

右の冷蔵庫を調べます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-106

水のボトルがあります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-107

手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-108

カウンターのサイフォンを拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-110

ボトルの水をサイフォンに入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-112

マッチで火を点けます。

イベントが始まります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-113

イベント後、カウンターにトランプがあります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-114

”ハートのクイーンのトランプ”を手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-115

自転車の画面に移動します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-116

台の上に箱があります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-117

手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-118

自転車のタイヤを拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-119

ホイールに”取っ手”がはさまってます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-120

マッチを使って、チューブを燃やします。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-121

”取っ手”を手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-122

最初の画面に移動します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-123

御意見箱を拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-124

”取っ手”を取付けます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-127

開きます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-126

”ダイヤのクイーンのトランプ”を手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-129

箱を取出します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-130

ハートのクイーンの装着は、
「左側」を選択します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-131

数字が出てきます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-132

「ダイヤのクイーンをセットする」を選択します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-134

数字が出て、引出しが開きます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-135

鍵を手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-136

カウンターの画面に移動します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-137

冷蔵庫を拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-138

左に金庫があります。

拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-139

メモや箱の数字を照らし合わせて考えます。

(参照)
%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-103「1.  4 - 2 右に回す (4 回目の2 で止める)」
と書いてあることが推測されます。%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-140

  1. 右 4 - 2 → 右に回す (4 回目の2 で止める)
  2. 左 3 - 7 → 左に回す (3 回目の7 で止める)
  3. 右 2 - 7 → 右に回す (2 回目の0 で止める)
  4. 左 1 - 4 → 左に回す (1 回目の4 で止める)

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-141

  1. 右 4 - 2 → 右に回す (4 回目の2 で止める)

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-142

2. 左 3 - 7 → 左に回す (3 回目の7 で止める)

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-143

3. 右 2 - 7 → 右に回す (2 回目の0 で止める)

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-144

4. 左 1 - 4 → 左に回す (1 回目の4 で止める)
左下の「カギを使う」を押します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-145

開きます。
中を調べると、新聞があります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-146第三章クリアです。

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

うつしよ 攻略 第四章

 脱出ゲーム 
  公開日時 

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-147

【うつしよ】 日向 葉月

第四章

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-148

左に白いランプが光ってます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-149

右の壁にスマホの懐中電灯を使います。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-150

「イ 加」を確認します。
自動的に写真が撮られます。

1 つ奥に進みます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-151

左に青いランプが光ってます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-152

右の壁にスマホの懐中電灯を使います。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-153

「ロ 除」を確認します。
自動的に写真が撮られます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-154

左の青いランプの下を調べます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-155

サイコロの石を手に入れます。

1 つ奥に進みます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-156

左に黄色いランプが光ってます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-157

右の壁にスマホの懐中電灯を使います。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-158

「ハ 減」を確認します。
自動的に写真が撮られます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-159

左の壁にスマホの懐中電灯を使います。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-160

「イチハセイ」を確認します。
自動的に写真が撮られます。

1 つ奥に進みます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-161

左に赤いランプが光ってます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-162

右の壁にスマホの懐中電灯を使います。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-163

「ニ 乗」を確認します。
自動的に写真が撮られます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-164

左の壁にスマホの懐中電灯を使います。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-165

装置があるので、タップします。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-166

「イチハセイ」= 「壱ハ正」を示してます。
壱 × ハ の位置にサイコロの石をはめます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-167

「正」の文字を上にして、セットします。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-168

「イ 加」= イの列は足し算
「ロ 除」= ロの列は割り算
「ハ 減」= ハの列は引き算
「ニ 乗」= ニの列は掛け算

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-169

イの列 3 + 1 + 2 = 6
ロの列 4 ÷ 2 = 2
ハの列 5 - 1 - 1 = 3
ニの列 2 × 4 × 1 = 8

下の装置を拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-170

上の装置の数字がヒントです。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-171

6 2 3 8 に合わせます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-172

先に進めるようになります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-173

トンネルの先に進みます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-174

建物の左を調べます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-175

熊手があります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-176

手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-177

右に移動します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-178

右奥の林に進みます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-179

”青い玉の瓶”があります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-180

手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-181

林の入口に移動します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-182

左側を調べます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-183

タイヤの右にロープがあります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-184

手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-185

建物に移動します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-186

右上に瓶があります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-188

熊手を取出して、ロープと合わせます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-189

”ロープと合わせた熊手”で右上の瓶を取ります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-190

”赤い玉の瓶”を手に入れます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-191

”ロープと合わせた熊手”を分解します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-195

”赤い玉の瓶”を、熊手を使って開けます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-196

フタが開きます。

建物の左を調べます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-197

円柱を拡大します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-198

装置があります。
中央の白い玉から、外側の白い玉に光を繋げます。
赤い玉をはめると、右に繋がります。
青い玉をはめると、右以外の方向に繋がります。%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-199

この様になります。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-200

林に移動します。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-201

右奥の林に進みます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-202

更に、奥に進みます。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%97%e3%82%88-1全てクリアです。
おめでとうございます!!

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】覚醒フレイの評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9

覚醒フレイのおすすめ度

5段階評価4

覚醒フレイの評価をざっくり言うと

1.火属性のスーパーサブ!瞬間火力要員に!

2.2体攻撃、列強化持ちのハイブリッド型!

3.フレンド候補はいるがイズイズ、フレイヤに少々力負け。

覚醒フレイ ステータス

%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9

属性火・水
タイプ攻撃/体力
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時42251712137
+29752152207434
スキル 2ターンの間、火と水属性の攻撃力が2倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(最短12ターン)
リーダースキル 火属性の攻撃力と回復力が2.5倍。スキル使用時、火属性の攻撃力が1.5倍。
覚醒 火属性強化×2、回復強化、スキルブースト、封印耐性×2、2体攻撃×2

覚醒フレイの能力について

リーダースキル

火属性の攻撃力と回復力に2.5倍の補正がかかる。特に回復力2.5倍は破格で、復帰力が大幅に上昇する。
ただし火力面は耐久パとして並程度なので、自身のスキルなどを利用して瞬間火力を出していきたい。
またHPに補正がかからないため、HPに補正がかかるウルドや、タイプは限定されるがラオウと組ませるとバランスの取れたPTとなる。

スキル

2ターンの間、火と水属性攻撃を2倍にするという非常に強力なスキル。
水属性メインで使用することはほとんどなく、火属性だけのエンハンスとして使用する事が多い。そのため水属性エンハはあくまでもおまけ程度で、副属性にかかればラッキー程度に考えておこう。

覚醒スキル

火属性強化、2体攻撃を2つずつ所持しているハイブリッド型。火属性パの汎用サブとして、火力にも大きく貢献する事が出来る。また封印耐性も2つ所持しているため、非常に使い勝手が良い。
サブとして申し分のない覚醒スキルを所持している。

覚醒フレイの具体的な使い道

火属性全体にかけるエンハンス役としてサブに使うことができ、また耐久パのリーダーとして活躍することも可能。
ただリーダーとしてはイズイズリューネサリアトールなどに比べると少し扱い辛い部分があるため、サブメインで使っていこう。

覚醒フレイの総評

瞬間火力要員としてトップレベルの性能を所持しているため、多くの火属性PTに採用することができる。
汎用性は非常に高いため火属性を極めている人ならば確実に育てておきたいモンスターの1体。

[article_under_ad]

関連リンク

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】火の猫龍(水なし) 地獄級 高速周回編成 正宗スキラゲ用

 パズドラ 
  更新日時 

%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9この記事では「火の猫龍」の高速周回編成をご紹介したいと思います。

火の猫龍のボスで正宗のスキラゲが可能です。正宗はマルチ時、ブレスダメージを継承させると全モンスターの中でも最強のダメージが叩き出せます。
周回などで必ず使われるモンスターになってくるのでしっかりスキラゲしておきましょう。

火の猫龍 高速周回編成

%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9編成はこちら。先攻側が下、後攻側が上になっているので注意。リーダーは両方とも赤おでんです。

先攻側のサブは五右衛門、ケルベロスライダー(覚醒ヴリトラ継承)、赤おでん2体です。

後攻側のサブは赤おでん、スルト2体、ラグウェル(水着チェスターでも代用可)です。

この編成はボス以外は先攻側だけで完結させるので周回スピードが比較的早いのが特徴です。

1階

screenshot_2016-10-04-11-05-51

1階、先攻側が赤おでんのスキルで突破。

 

2階

screenshot_2016-10-04-11-05-58

2階、先攻側が五右衛門のスキルで突破。

 

3階

screenshot_2016-10-04-11-06-04

3階、先攻側が継承した覚醒ヴリトラのスキルで突破。

 

4階

screenshot_2016-10-04-11-06-10

4階、先攻側が赤おでんのスキルで突破。

 

5階

screenshot_2016-10-04-11-06-18

5階、先攻側が赤おでんのスキルで突破。

 

6階

screenshot_2016-10-04-11-08-13

6階、先攻側が五右衛門の火花火を消して突破。

 

7階

screenshot_2016-10-04-11-06-40

7階。後攻側が赤おでんのスキルを使用してから(根性対策)、スルトの花火で突破です。
稀に幻獣が出現するパターンがありますが、その場合には先攻が後攻にパスをしてスルト2体目を使用して突破してください。そのためにスルトを2体編成しています。

SQOOLのYouTubeチャンネル