六月花嫁のブーケ 攻略 ステージ3
スイッチボタンの右にあるブロックを、
手に入れます。
攻略 ステージ3
左の2つの縦になってるブロックの上に、
手に入れたブロックを横に置きます。
玉を支えてる、左の短いブロックを抜きます。
玉が落ちます。
玉がスイッチボタンを押します。
回転するとブーケがあるので、タップします。
ステージ3 クリアです。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
六月花嫁のブーケ 攻略 ステージ4
中央の、上と下の両方の台を左下に傾けます。
攻略 ステージ4
中央上から玉を、手に入れます。
玉を、左上の
右下に傾いてるブロックに置きます。
玉が、左下のスイッチボタンを押します。
右の白い箱からブーケが出てくるので、
タップします。
ステージ4 クリアです。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
六月花嫁のブーケ 攻略 ステージ5
黄色い部品を手に入れます。
攻略 ステージ5
黄色い部品を、中央の装置にはめます。
右の白い箱を調べます。
電池があるので、手に入れます。
中央の柱の下の部分を調べます。
開くので、電池を入れます。
電池を入れると装置が作動して、
左の白い箱を開けます。
ブーケがあるので、タップします。
ステージ5 クリアです。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
六月花嫁のブーケ 攻略 ステージ6
右の床を調べます。
攻略 ステージ6
床が開くと、玉があります。
手に入れます。
板の左下の四角形のブロックを抜きます。
玉を板の真ん中に置きます。
玉が左の箱を落とすと鍵が出てくるので、
手に入れます。
鍵を、上の箱の鍵穴に使います。
開くとブーケがあるので、タップします。
ステージ6 クリアです。
SQOOLのYouTubeチャンネル
六月花嫁のブーケ 攻略 ステージ7
右の柱の上の、内側部分を調べます。
攻略 ステージ7
玉が出てくるので、手に入れます。
中央下が装置になってるので調べます。
スイッチボタンが出てくるので押します。
右の柱の真ん中が回転し始めます。
回転してる柱の中にも、
スイッチボタンがあります。
タイミングを上手くみて、
玉をスイッチボタンに当てます。
下からブーケが上がってくるので、
タップします。
ステージ7 クリアです。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
六月花嫁のブーケ 攻略 ステージ8
左の壁の、上の辺りを調べます。
攻略 ステージ8
開くと、4 色のブロックがあります。
緑のブロックを、手に入れます。
赤のブロックを、手に入れます。
青のブロックを、手に入れます。
黄色のブロックを、手に入れます。
右の柱の上のスイッチを押すと、柱が回転します。
下にブロックを置く場所があるので、
柱のパネルの色をヒントに置きます。
回転の順に見ていきます。
パネルが黄色で、下にブロックマーク無しです。
パネルが青で、下にブロックマーク2 つです。
青= 2 です。
パネルが緑で、下にブロックマーク3 つです。
緑= 3 です。
パネルが赤で、下にブロックマーク無しです。
パネルが黄色で、下にブロックマーク無しです。
次にくる青は、青= 2 だったので、黄色= 1 です。
黄色のブロックを、1 番左に置きます。
青= 2 なので、
青のブロックを、左から2 番目に置きます。
緑= 3 なので、
緑のブロックを、左から3 番目に置きます。
次にくる赤は、緑= 3 の次なので、赤= 4 です。
赤のブロックを、1 番右に置きます。
すると、左の壁の中央が開き、
ブーケが出てくるのでタップします。
ステージ8 クリアです。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム Wooden Toy 攻略コーナー
クマの木のおもちゃが印象的なかわいい脱出ゲームです。
クマだけでなく全てが木で、つい欲しくなってしまいそうなおもちゃばかりです。
謎解きはちょっと頭をひねりますが、初心者の方でも楽しめる内容です。
Wooden Toy 攻略記事一覧
攻略 その1(時計・オセロ・犬小屋の謎まで) |
攻略 その2(兵隊・クマ・馬の謎) |
攻略 その3(スコップの使い方~脱出) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
Wooden Toy 攻略 その2(兵隊・クマ・馬の謎)
いろんなおもちゃが出てきますよ~!
攻略 その2(兵隊・クマ・馬の謎)
〔木馬の画面〕です。
木馬の右下の「水色の箱」を拡大します。
「水色の箱」を手に入れます。
(兵隊の人形の謎解きと関連します)
〔ダルマの画面〕に移動します。
真ん中の棚を拡大します。
留め金を拡大します。
ボルトに「スパナ」を使って、外します。
画面を戻って、棚を開けます。
兵隊の人形を拡大します。
「〇=オノ、十字=剣、*=ヤリ」 を確認します。
〔木馬の画面〕に移動します。
右下の兵隊を拡大します。
下にボタンが6つあります。
左から順に押して、旗を確認します。
「* 〇 * 十 〇 十」の順番です。
(参照)棚の兵士の武器と対応させます。
「* 〇 * 十 〇 十」は
「ヤリ、オノ、ヤリ、剣、オノ、剣」になります。
アイテム欄から「水色の箱」を出します。
「ヤリ、オノ、ヤリ、剣、オノ、剣」に変えて、開けます。
「ロープ」が出てきます。
手に入れて、ロープをほどきます。
〔クマの画面〕に移動します。
赤のクマを拡大します。
帽子→赤、目→黒、リボン→オレンジ を確認します。
青のクマを拡大します。
帽子→青、目→茶、リボン→紫 を確認します。
〔ダルマの画面〕に移動します。
左の棚を拡大します。
パスワードを拡大します。
赤のクマ「帽子→赤、目→黒、リボン→オレンジ」
青のクマ「帽子→青、目→茶、リボン→紫」
に変えて、開けます。
「メモ」があるので、手に入れます。
6個のマークがあります。
〔木馬の画面〕に移動します。
木と木馬を左から拡大します。
△=茶の馬、三角2つ=灰色の馬
三つ葉=白の馬
〇=黒の馬
(参照)メモのマークにあてはめます。
マークの木に当てはまるのは
「白 灰 黒 灰 茶 黒」の馬です。
〔ダルマの画面〕に移動します。
右の戸を拡大します。
パスワードを拡大します。
「白 灰 黒 灰 茶 黒」と入力して、開けます。
「スコップ」が出てきます。
手に入れます。
〔扉の画面〕に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Wooden Toy 攻略 その3(スコップの使い方~脱出)
ラストです。ちょっと頭を使って、脱出しましょう!
攻略 その3(スコップの使い方~脱出)
扉の左の植木鉢を拡大します。
植木鉢に「スコップ」を使います。
カプセルが出てくるので、手に入れます。
カプセルを開けます。
「メモ」が出てくるので、広げます。
6つの顔です。
〔ダルマの画面〕に移動します。
真ん中の棚の上を拡大します。
「青い箱」を手に入れます。
(トーテムポールとダルマの顔を入力することになります)
左のトーテムポールを拡大します。
茶色です。
左から段が「3、5、4」個です。
右の「だるま」を拡大します。
赤です。
左から段が「2、3、4」個です。
「顔のメモ」にあてはめます。
(参照)まず、トーテムポールの段をあてはめます。
次にダルマの段をあてはめます。
アイテム欄から「青い箱」を出します。
ボタンを操作して、色を段を合わせて開けます。
「磁石」が出てきます。
手に入れて、「ほどいたロープ」と組み合わせます。
「ロープ付きの磁石」になります。
〔扉の画面〕に移動します。
右の植木鉢を拡大します。
植木鉢をタップして、ずらします。
穴が出てくるので、拡大します。
穴に「ロープ付きの磁石」を使います。
ロープをタップして、引っ張り上げます。
磁石に「鍵」が付いています。
手に入れます。
扉のノブを拡大します。
鍵穴に「鍵」を使って・・・
脱出しましょう。
最後までかわいいエンドですね。
脱出おめでとうございます!
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
Wooden Toy 攻略 その1(時計・オセロ・犬小屋の謎まで)
かわいいお部屋ですよね。Woodって癒されます。
攻略 その1(白・灰色・水色の箱の開け方)
〔クマの画面〕に移動します。
赤いクマを拡大します。
白い箱を手に入れます。
(上の記号はウサギの耳を表しています)
壁の棚のウサギを拡大します。
両耳が上=3時。
〔木馬の画面〕に移動」します。
壁の棚のウサギを拡大します。
片耳=5時。
〔ダルマの画面〕に移動します。
壁の棚のウサギを拡大します。
両耳が下=10時。
アイテム欄から「白い箱」を出します。
両耳が上=3時。
片耳=5時。
両耳が下=10時。
円を時間の位置に合わて、開けます。
「●メモ」が出てきます。
手に入れます。
〔クマの画面〕に移動します。
青いクマを拡大します。
「灰色の箱」を手に入れます。
(〇●はオセロを表しています)
テーブルを拡大します。
オセロがあります。
アイテム欄から「メモ」を出します。
「c4 ●」です。
(参照)「c4 ●」の位置に●を置いたとすると・・・
このようにオセロが変わります。
白が5個、黒が6個になります。
アイテム欄から「灰色の箱」を出します。
白=5、黒=6 と入力して開けます。
「肉」が入っています。
手に入れます。
〔木馬の画面〕に移動します。
木馬の左下をの箱を拡大します。
「緑の箱」を手に入れます。
(上の線は犬小屋を表しています)
左下の「犬小屋」を拡大します。
器に「肉」を入れます。
犬が出てきます。
赤い家→茶の犬
青い家→黒の犬
緑の家→オレンジの犬 です。
アイテム欄から「緑の箱」を出します。
家を犬を対応させて
赤に茶、青に黒、緑にオレンジ を入力して開けます。
「スパナ」が出てきます。
手に入れます。
画面を戻ります。