【モンスト】ルシファー 評価と使い道

 モンスト 
  公開日時 

ルシファー1

ルシファーの評価

5段階評価 3

友情コンボのプラズマを有効利用すれば、それだけで大きなダメージソースとして活躍できます。進化・神化共に優秀なモンスターですので、最優先で育成したいモンスターです。

進化と神化どっちがおすすめ?

ルシファー評価:3
背徳の堕天使 ルシファー(進化)評価:4
反逆の堕天使 ルシファー(神化)評価:5

汎用性が極めて高い神化がおすすめです。重力バリアがあっても、強力なエナジーサークルで、ダメージソースとしてかつやくできるでしょう。

ルシファーの進化データ

ルシファーの進化と神化に必要な素材

ルシファーのステータス

ルシファー1_ステ

図鑑No. 1030
レア度 ★★★★★
属性 闇
種族 妖精族
最大Lv 70
 バランス型
反射/貫通 反射
アビリティー アンチ重力バリア
ゲージアビ なし
わくわくの力 あり

ストライクショット

 謀反リバーシ
ターン:12
 自身のスピードがアップ

友情コンボ

 プラズマ
威力:5063
 ふれた仲間との間に属性プラズマを発生させ攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 120022460 14462
攻撃力 14208 1400 15608
スピード 219.30 21.25 240.55

 ルシファーはどんな場所で活躍?

アンチ重力バリアを持っているので、プラズマの火力頼みであれば、重力バリアがメインのクエストに連れていくことができるでしょう。

しかし、ステータスが全体的に低めなので、他のモンスターで補うようにするのが良いです。

関連モンスター

反逆のカヲル×ルシファー(神化)

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】ストライク 評価と使い道

 モンスト 
  公開日時 

ストライク1

ストライクの評価

5段階評価 2

キラー発動時の攻撃力は★6並になるので、ギミックが登場しないクエストで、キラー対象になっていれば活躍できる場合もあります。ゆくゆくは、獣神化を目指すようにして育てたいモンスターです。

進化と神化どっちがおすすめ?

ストライク評価:2
スーパーストライク(進化)評価:3
ゴッドストライク(神化)評価:3
獣神ゴッドストライク(獣神化)評価:5

進化よりも神化の方が耐性付になるので、獣神化前までは、神化で持っておくと良いでしょう。

ストライクの進化データ

ストライクの進化・神化・獣神化に必要な素材

ストライクのステータス

ストライク1_ステ

図鑑No. 197
レア度 ★★★★★
属性 光
種族 神
最大Lv 70
 バランス型
反射/貫通 反射
アビリティー 魔王キラー
ゲージアビ なし
わくわくの力 あり

ストライクショット

 ストライクレイド
ターン:14
 ふれた最初の敵を乱打し、レーザーで追い討ち

友情コンボ

 バーティカルレーザー L
威力:9471
 上下2方向に属性大レーザー攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 12620246015080
攻撃力 14698196016658
スピード 240.1048.96289.06

 ストライクはどんな場所で活躍?

ノーマルクエストではともかく、降臨クエストなどの難易度が高いクエストでは連れていくのは難しいです。進化・神化させられればある程度は使えるようになりますが、それまではじっくりと育てておくのが良いでしょう。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】マリーアントワネット(進化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

マリーアントワネット2

王妃 マリーアントワネット(進化)の評価

5段階評価 3

一番の魅力は16ターンで撃てるメテオSSです。しかし追加ダメージが低いので、瞬間火力という意味ではあまり期待できないでしょう。

わくわくの実をつける事が可能になったので、足りないステータスを補強することで使いやすさをある程度向上させることができます。

進化と神化どっちがおすすめ?

マリーアントワネット評価:1
王妃 マリーアントワネット(進化)評価:3
幽妃 マリーアントワネット(神化)評価:3

尖った性能をもつ神化の方が、スポット参戦で活躍できる機会が多いでしょう。

マリーアントワネットの進化データ

マリーアントワネットの進化と神化に必要な素材

王妃 マリーアントワネット(進化)のステータス

マリーアントワネット2_ステ

図鑑No. 990
レア度 ★★★★★★
属性 水
種族 亜人族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 貫通
アビリティー アンチ重力バリア
ゲージアビ なし
わくわくの力 あり(同種の運極2体同士を合体で習得可能)

ストライクショット

 ケーキを食べればいいじゃない?
ターン:16
 甘い誘惑で触れた敵全員に氷塊で追撃

友情コンボ

 ロックオン衝撃波6
威力:18562
 6発の無属性衝撃波で攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 138983900 17798
攻撃力 17028 5825 22853
スピード 275.93 97.75 373.68

王妃 マリーアントワネット(進化)はどんな場所で活躍?

降臨クエストでは、スルトやデイジーといったクエストに連れていくことができるでしょう。しかし、他にも優秀な運枠モンスターがいるため、進化の出番はあまりないかもしれません。

手元にモンスターが揃って来たら、神化させて持っておくのが良いでしょう。

クエスト攻略(水色革命!ケーキは如何?)

マリーアントワネット
【極】
マリーアントワネット
【究極】

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】マリーアントワネット 評価と使い道

 モンスト 
  公開日時 

マリーアントワネット1

マリーアントワネットの評価

5段階評価 1

降臨クエストで入手可能なモンスターなので、全体的にステータスが低めです。友情コンボは多少威力があるものの、すべてを当てるのは難しいでしょう。

アンチ重力バリアを持っていますが、水属性のアンチ重力バリア持ちは多いので、連れていく優先度は低いです。

進化と神化どっちがおすすめ?

マリーアントワネット評価:1
王妃 マリーアントワネット(進化)評価:3
幽妃 マリーアントワネット(神化)評価:3

16ターンで使えるメテオを持つ進化と対魔王に特化した神化、どちらも使い道があるものの、スポット参戦できる神化の方が活躍させることができるでしょう。

マリーアントワネットの進化データ

マリーアントワネットの進化と神化に必要な素材

マリーアントワネットのステータス

マリーアントワネット1_ステ

図鑑No. 989
レア度 ★★★★★
属性 水
種族 亜人族
最大Lv 70
 バランス型
反射/貫通 貫通
アビリティー アンチ重力バリア
ゲージアビ なし
わくわくの力 なし

ストライクショット

 王妃はわたくしよ!
ターン:12
 自身のスピードがアップ

友情コンボ

 ロックオン衝撃波6
威力:13259
 6発の無属性衝撃波で攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 115000 11500
攻撃力 118740 11874
スピード 243.800 243.80

マリーアントワネットはどんな場所で活躍?

進化や神化でないと、難易度の高いクエストには連れて行きづらいです。ノーマルクエストでも、難易度が高と危うい可能性があるため、育てきるまではパーティー編成に入れづらいでしょう。

わくわくの実をつけることもできるようになったので、根気よく育てれば、運枠として活躍させる道もあります。

クエスト攻略(水色革命!ケーキは如何?)

マリーアントワネット
【極】
マリーアントワネット
【究極】

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】上杉謙信 評価と使い道

 モンスト 
  公開日時 

上杉謙信1

上杉謙信の評価

5段階評価 2

バランスの良いステータスを持っていますが、難易度の高いクエストで活躍させるためには、進化・神化させるまでは難しいでしょう。アンチダメージウォールを持っているので、ノーマルクエストならば活躍できる場もあります。

進化と神化どっちがおすすめ?

上杉謙信評価:2
越後の虎 上杉謙信(進化)評価:3
越後の軍神 上杉謙信(神化)評価:4

火属性キラーを持った神化は、超絶クエストにも連れていける優秀なモンスターです。進化のドラゴンキラーLも魅力ですが、アンチアビリティが無いので、活躍できる場が極端に狭いでしょう。

上杉謙信の進化データ

上杉謙信の進化と神化に必要な素材

上杉謙信のステータス

上杉謙信1_ステ

図鑑No. 791
レア度 ★★★★★
属性 水
種族 サムライ族
最大Lv 70
 バランス型
反射/貫通 貫通
アビリティー アンチダメージウォール
ゲージアビ なし
わくわくの力 あり

ストライクショット

 軍神速
ターン:12
 自身のスピードがアップ

友情コンボ

 バーティカルレーザーL
威力:9471
 上下2方向に属性大レーザー攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 126342460 15094
攻撃力 13866 1350 15216
スピード 246.57 24.65 271.22

 上杉謙信はどんな場所で活躍?

ノーマルクエストでは問題ないですが、降臨クエストに連れていくには性能不足でしょう。貫通タイプの割にスピードも低いので、火力を発揮できない可能性もあります。

やはり進化ないし、神化させて連れていくのがセオリーですので、素材を早めに集めて育成しましょう。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】螢光院ヒカリ 【爛武】(進化) 評価と使い道

 モンスト 
  公開日時 

ヒカリ2

螢光院ヒカリ 【爛武】(進化)の評価

5段階評価 3

HPやスピードは及第点であるものの、攻撃力が低いのが難点です。高いスピードを活かして、攻撃回数を多くしていくと補うことができるでしょう。

飛行と重力バリアのダブルアビリティとなっているので、ある程度の難易度のクエストにも連れていくことができます。

進化と神化どっちがおすすめ?

螢光院ヒカリ評価:2
螢光院ヒカリ 【爛武】(進化)評価:3
分離迎撃兵 ヒカリ(神化)評価:4

メテオ系SSを持つ神化がおすすめです。神化素材集めに苦労しますが、それに見合うだけの活躍をしてくれるでしょう。

螢光院ヒカリの進化データ

螢光院ヒカリの進化と神化に必要な素材

螢光院ヒカリ 【爛武】(進化)のステータス

ヒカリ2_ステ

図鑑No. 331
レア度 ★★★★★★
属性 光
種族 ロボット族
最大Lv 99
 スピード型
反射/貫通 反射
アビリティー 飛行 / アンチ重力バリア
ゲージアビ なし
わくわくの力 あり

ストライクショット

 雷光一閃
ターン:18
 巨大な電磁力で、敵を貫く

友情コンボ

 拡散弾 EL3
威力:2812
 16方向に特大属性弾を3発ずつ乱れ打ち

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 187683900 22668
攻撃力 18560 4310 22870
スピード 345.50 48.96 394.46

螢光院ヒカリ 【爛武】(進化)はどんな場所で活躍?

降臨クエストのリシュリューデスアークギガマンティスなどのクエストに連れていくことができるでしょう。汎用性はありますが、SSの威力が若干低いので、火力面では他のモンスターに頼るケースもあります。

神化させることで火力不足を解消できるので、ぜひとも神化させましょう。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】螢光院ヒカリ 評価と使い道

 モンスト 
  公開日時 

ヒカリ1

螢光院ヒカリの評価

5段階評価 2

★5の段階で飛行とアンチ重力バリアを持っているので、汎用性が高いモンスターです。ただし、スピード以外は低いため、難易度が高いクエストに連れていくには、他のモンスターで補う必要があるでしょう。

進化と神化どっちがおすすめ?

螢光院ヒカリ評価:2
螢光院ヒカリ 【爛武】 (進化)評価:3
分離迎撃兵ヒカリ(神化)評価:4

強力なメテオ攻撃ができる神化がおすすめです。イラストやSSのボイスも魅力的なモンスターでしょう。

螢光院ヒカリの進化データ

螢光院ヒカリの進化と神化に必要な素材

螢光院ヒカリのステータス

ヒカリ1_ステ

図鑑No. 330
レア度 ★★★★★
属性 光
種族 ロボット族
最大Lv 70
 スピード型
反射/貫通 反射
アビリティー 飛行 / アンチ重力バリア
ゲージアビ なし
わくわくの力 あり

ストライクショット

 オールド・ラング・サイン
ターン:14
 ふれた最初の敵を乱打し、光の武具で追い討ち

友情コンボ

 拡散弾 EL3
威力:2009
 16方向に特大属性弾を3発ずつ乱れ打ち

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 11970 2460 14430
攻撃力 12196 1960 14156
スピード 311.53 48.96 360.49

螢光院ヒカリはどんな場所で活躍?

ステータスが低いため、ノーマルクエスト中心になりますが、ギミック対応力が高いので、活躍できる場面が多いです。

神化させれば、さらに高い難易度のクエストに参戦できるので、ぜひとも優先的に育てましょう。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】アーサー 評価と使い道

 モンスト 
  公開日時 

アーサー1

アーサーの評価

5段階評価 3

★5の中では、比較的使いやすい部類に入ります。このままではHPや攻撃力が低いので、ゆくゆくは神化を目指しましょう。

友情コンボのレーザーを使いこなせれば、ある程度ダメージソースとしても活躍できます。

進化と神化どっちがおすすめ?

アーサー評価:2
騎士王 アーサー(進化)評価:4
円卓の騎士王 アーサー(神化)評価:5

なんといっても抜群の威力をもつ神化のロックオンワンウェイレーザーが強力です。艦隊を組めれば、難易度の低い降臨クエストならば簡単に突破できるでしょう。

アーサーの進化データ

アーサーの進化と神化に必要な素材

アーサーのステータス

アーサー1_ステ

図鑑No. 288
レア度 ★★★★★
属性 光
種族 聖騎士族
最大Lv 70
 バランス型
反射/貫通 反射
アビリティー アンチダメージウォール
ゲージアビ なし
わくわくの力 あり

ストライクショット

 聖剣カリバーン
ターン:14
 ふれた最初の敵を乱斬し、聖なる光で追い討ち

友情コンボ

 バーティカルレーザー L
威力:9471
 上下2方向に属性大レーザー攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 11457246013917
攻撃力 165742800 19374
スピード 266.3348.96 315.29

 アーサーはどんな場所で活躍?

アンチダメージウォールを持っているので、難易度の低いダークドラゴンやダメージウォールがメインのクエストで活躍させることもできます。スピード以外は★5の中でも低い部類になってしまうため、他のモンスターで補う必要があるでしょう。

神化できるように素材集めと育成を進めておくのが良いです。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】ダークドラゴン/ニーズヘッグの進化と神化に必要な素材

 モンスト 
  公開日時 

ダークドラゴン1-1

ダークドラゴン/ニーズヘッグ進化データ

 ダークドラゴン評価:2
デビルドラゴン(進化)評価:3
暗黒神龍 ニーズヘッグ(神化)評価:3

ダークドラゴン/ニーズヘッグの進化に必要な素材

ダークドラゴン2

デビルドラゴン(進化)の評価と使い道

ダークドラゴン★5からの進化

素材個数
 大獣石 30
 闇獣石10
闇獣玉 5
 獣神玉 1

暗黒神龍 ニーズヘッグ(神化)★6からの進化

素材個数
 大獣石 90
闇獣石 30
闇獣玉 15

ダークドラゴン/ニーズヘッグの神化に必要な素材

ダークドラゴン3

  暗黒神龍 ニーズヘッグ(神化)の評価と使い道

ダークドラゴン ★5からの神化

素材素材に必要な運
 ファイアードラゴン ★5 1
 アクアドラゴン ★4 1
 ドリアード ★4 1
サンダーバード ★41

デビルドラゴン(進化)★6からの神化

素材素材に必要な運
  ファイアードラゴン ★5 1
  アクアドラゴン ★4 1
  ドリアード ★4 1

関連モンスター

暗黒祭龍 ニーズヘッグ(フェス)

クエスト攻略(常闇の邪神)

ダークドラゴン【極】ダークドラゴン【究極】

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】スピカの進化と神化に必要な素材

 モンスト 
  公開日時 

スピカ1-1

スピカ進化データ

スピカ評価:3
エージェント・スピカ(進化)評価:4
スピカ:ヘヴィウェポン(神化)評価:4

スピカの進化に必要な素材

スピカ2

エージェント・スピカ(進化)の評価と使い道

スピカ★5からの進化

素材個数
 大獣石 30
 光獣石10
 光獣玉 5
 獣神玉 1

スピカ:ヘヴィウェポン(神化)★6からの進化

素材個数
 大獣石 90
 光獣石 30
 光獣玉 15

スピカの神化に必要な素材

スピカ3

  スピカ:ヘヴィウェポン(神化)の評価と使い道

スピカ★5からの神化

素材素材に必要な運
宇宙人グレイ ★5 2
 イエティ ★5 1
 ジャッカロープ ★4 3

エージェント・スピカ(進化)★6からの神化

素材素材に必要な運
 宇宙人グレイ ★5 1
 イエティ ★5 1
 ジャッカロープ ★4 2

SQOOLのYouTubeチャンネル