【モンスト】神月かりん 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

神月かりん1

神月かりんの評価

5段階評価 2

ストリートファイターコラボ第二弾で登場したモンスターで、期間中に常設されていたイベントクエストで入手可能になっていました。

クエスト自体の難易度はそれほど高くはありませんでしたが、進化が降臨系モンスターにしては貴重なふっとばしSSを持っているとあって、運極を目指したプレイヤーも多くいたようです。

神月かりんの進化データ

神月かりん評価:2
ウルトラお嬢様 かりん(進化)評価:3

入手しやすいと言う点では、性能面では優秀でしょう。進化のSSではふっとばしによるダメージが固定となっており、攻撃力の低さが気にならない点で有利です。

神月かりんの進化に必要な素材

神月かりんのステータス

神月かりん2

図鑑No. 1845
レア度 ★★★★★
属性 火
種族 ファイター族
最大Lv 70
 バランス型
反射/貫通 反射
アビリティー アンチ重力バリア
ゲージアビ なし
わくわくの力 なし

ストライクショット

 明王拳
ターン:16
 ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす

友情コンボ

 貫通ホーミング6【火属性】
威力:1702
 6発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 146610 14661
攻撃力 10433 0 10433
スピード 253.83 0 253.83

神月かりんはどんな場所で活躍?

進化前の状態では、並の★5以下の性能しかないので、神化素材としての使い道が主になるでしょう。

進化させることによって、それなりの性能を発揮できるようになるので、クエストで使うつもりであるならば、しっかりとした育成が必要です。

クエスト攻略(誇り高き神月流格闘家)

神月かりん【究極】

関連モンスター(ストリートファイターコラボ)

リュウ(進化)リュウ(神化)
ガイルガイル(進化)
ガイル(神化)ケン(神化)
豪鬼(進化)春麗(進化)
神月かりんサガット(進化)
キャミィ(進化)レインボー・ミカ
(進化)

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】孫悟空 評価と使い道

 モンスト 
  公開日時 

孫悟空1

孫悟空の評価

5段階評価2

進化前の状態では、全体的にバランスが低めになっているため、難易度の高いクエストでの活躍が難しいです。進化・神化させたときの性能は、火属性でも高い部類に入るので、優先的に育成をしておいて損はないでしょう。

進化と神化どっちがおすすめ?

孫悟空評価:2
斉天大聖 孫悟空(進化)評価:4
通天大聖 孫悟空(神化)評価:5

ワンウェイレーザーが強力な進化か、スピードUP&爆発友情の神化かを選ぶことができます。現状では、神化の汎用性が優秀なので、こちらを選ぶプレイヤーが多いです。

孫悟空の進化データ

孫悟空の進化と神化に必要な素材

孫悟空のステータス

孫悟空2

図鑑No. 1224
レア度 ★★★★★
属性 火
種族 魔族
最大Lv 70
 バランス型
反射/貫通 反射
アビリティー アンチダメージウォール
ゲージアビ なし
わくわくの力 あり

ストライクショット

 如意棒
ターン:24
 仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ

友情コンボ

 スピードアップ
威力:0
 仲間がスピードアップ

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 11576 246014036
攻撃力 16863 1650 18513
スピード 261.93 26.35 288.28

 孫悟空はどんな場所で活躍?

難易度の高いクエストに挑むには性能不足となってしまう可能性が高いです。友情コンボのスピードアップを主体にしていく場合は、他のモンスターでの火力やHPの補助が必要になるでしょう。

それを踏まえたうえで、アンチダメージウォールがメインギミックである木属性クエストであれば、連れていける可能性があります。

関連モンスター

三蔵法師(神化)猪八戒(神化)

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム 田舎のおばあちゃん家から脱出 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

田舎のおばあちゃん家から脱出 (2)

GWにおばあちゃん家に帰省します。
無類のゲーム好きのおばあちゃんが、
孫相手に脱出ゲーム的な密室を作り出しています。
脱出方法は2 つあり、1 つ目の脱出は80点の脱出で
おばあちゃん家の老猫ミケ子には会えません。
2 つ目の脱出は百点満点の脱出で、老猫ミケ子にも会えます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 攻略

攻略 その1(りん棒入手まで)
攻略 その2(メモの謎~額の数まで)
攻略 その3(全てのカード入手~1つ目の脱出)
攻略 2つ目の脱出

「脱出ゲーム 田舎のおばあちゃん家から脱出」はこちらからダウンロードできます。

SQOOLのYouTubeチャンネル

田舎のおばあちゃん家から脱出 攻略 その1(りん棒入手まで)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

田舎のおばあちゃん家から脱出 (4)

おばあちゃん家は、4 つの部屋があります。
部屋をぐるぐる回って探索するので、
柱のピンクと水色のぬいぐるみの熊の
右足、左足の部屋という風に見ていくと
解りやすいかもしれません。

攻略 その1(りん棒入手まで)

水色の熊の左足の部屋を見ていきます。

ちゃぶ台を拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (5)

ちゃぶ台の右後ろの、ゴミ箱を調べます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (6)

「3 春」のカードを、手に入れます。

画面を戻ります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (7)

ちゃぶ台の奥のテーブルを、拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (8)

鍋を調べます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (9)

蓋を開きます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (10)

「2 宵」のカードを、手に入れます。

画面を戻ります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (11)

ピンクの熊の左足の部屋を見ていきます。

タンスを拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (12)

マトリョーシカを拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (13)

眉間の色が、1 緑、2 オレンジ、3 青、4 黒 です。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (14)

左のコケシの髪の色が、
マトリョーシカの眉間の色と同じです。
眉間の色が、1 緑、2 オレンジ、3 青、4 黒なので、
この順にコケシの向きを確認します。
緑のコケシは下向き、オレンジのコケシは右向き、
青のコケシは左向き、黒のコケシは下向きです。

コケシの前の箱を拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (15)

下、右、左、下 を押します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (16)

「7 一」のカードを、手に入れます。

画面を戻ります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (17)

ちゃぶ台の部屋に移動します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (18)

水色の熊の右足の部屋を見ていきます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (19)

テーブルの左上の角に、マッチがあります。田舎のおばあちゃん家から脱出 (20)

手に入れます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 みかん

左のミカンの箱を調べます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (21)

紙飛行機があるので、手に入れます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (22)

広げると、式になってます。

テーブルの上の、折り紙を拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (23)

式をあてはめます。
ロ 紫の鶴2 + 黄色い白鳥1 = 3
◇ 白い鶴2 - 紫の船1 = 1
〇 緑の折り紙4 - ピンクの白鳥1 = 3
△ 青い鶴1 + 茶色い折り紙1 = 2

画面を戻ります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 みかん

テーブルの右上の角に、箱があります。

拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (24)

紙飛行機の式により、
ロ◇〇△の数字を合わせます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (25)

3132 に合わせます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (26)

「1 値」のカードを、手に入れます。

画面を戻ります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (27)

ちゃぶ台の部屋のふすまが見える画面に移動します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (28)

右のふすまを拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (29)

左の扉を開きます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (30)

上の段の、布団の左に「りん棒」があります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (31)

手に入れます。

画面を戻ります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (32)

 

その2 へ。
田舎のおばあちゃん家から脱出 攻略一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

田舎のおばあちゃん家から脱出 攻略 その2(メモの謎~額の数まで)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

田舎のおばあちゃん家から脱出

最初の画面に移動します。
ピンクの熊の左足の部屋を見ていきます。

攻略 その2(メモの謎~額の数まで)

電話を拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (33)

電話の左に、メモがあります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (34)

「りん」の絵があり、たたく順番が書いてあります。
中、小、中、大、小、小、中 → オープン です。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (35)

電話台の引出しを開きます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (36)

紙に、線香の火をつける位置が、
赤〇で示してあります。

画面を戻ります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (37)

ピンクの熊の右足の部屋を見ていきます。

仏壇を拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (38)

メモの通り、「りん棒」で「りん」を
中、小、中、大、小、小、中 と叩きます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (39)

仏壇が開きます。

線香を拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (40)

電話台の引出しの紙をヒントに、
マッチで4 本に火をつけます。田舎のおばあちゃん家から脱出 (41) - コピー赤〇の位置の4 本です。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (42)

「5 刻」のカードを、手に入れます。

画面を戻ります。

「田舎のおばあちゃん家から脱出」

ピンクの熊の左足の部屋を見ていきます。

電話を拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (44)

更に、電話の上のカレンダーを拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (45)

4 つの部屋に飾ってある絵(額)の数を、
それぞれ数えます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (46)

水色の熊の右足の部屋は、上に4枚あります。
ちゃぶ台の部屋に移動します。
この角度から、水色の熊の右足の部屋はミカンの部屋
だと分かるので、ミカンの部屋には、4 枚です。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (47)

ちゃぶ台の部屋は、上に3 枚あります。

テレビを拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (48)

テレビの上に、1 枚あります。
なので、テレビの部屋には、4 枚です。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (49)

ピンクの熊の右足の部屋です。
仏壇の座布団が見えてます。
仏壇の部屋に「心」の掛け軸があります。
上に1 枚あります。

最初の画面に戻ります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (50)

仏壇の部屋の壁に、2 枚あるのが見えます。
なので、「心」の部屋には、3 枚です。

ピンクの熊の左足の部屋を見ていきます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (51)

上に2 枚あります。
手前にタンスが見えてます。
この部屋は電話の部屋です。
なので、電話の部屋には、2 枚です。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (52)

電話台の下の装置を、拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (53)

調べた絵(額)の数を、部屋ごとに合わせます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (55) - コピー心の部屋3、テレビの部屋4、
電話の部屋2、ミカンの部屋4 です。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (56)

「4 千」のカードを、手に入れます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (57)

 

その3 へ。
田舎のおばあちゃん家から脱出 攻略一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

田舎のおばあちゃん家から脱出 攻略 その3(全てのカード入手~1つ目の脱出)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

田舎のおばあちゃん家から脱出 (58)

ピンクの熊の右足の部屋を見ていきます。

攻略 その3(全てのカード入手~1つ目の脱出)

「心」の掛け軸を、拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (59)

掛け軸の前に、装置があります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (60)

部屋の、ゴミ箱、ティッシュ箱、うちわ、湯飲み
の総数を順に調べていきます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (61)

ちゃぶ台の部屋に、1 つ目のゴミ箱があります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (62)

電話の右に、2 つ目のゴミ箱があります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (63)

ミカンとテーブルの間に、
3 つ目のゴミ箱があります。
なので、ゴミ箱は3 つです。

次に、ティッシュ箱を調べます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (64)

ちゃぶ台の手前に、
1 つ目のティッシュ箱があります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (65)

鍋の置いてあるテーブルの右端に、
2 つ目のティッシュ箱があります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (66)

仏壇の左側に、
3 つ目のティッシュ箱があります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (67)

テーブルの左下のゴミ箱前に、
4 つ目のティッシュ箱があります。
なので、ティッシュ箱は4 つです。

次に、うちわを調べます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (68)

テーブルの上に、うちわが2 枚重なってあります。
なので、うちわは2 つです。

次に、湯飲みを調べます。田舎のおばあちゃん家から脱出 (69)

お盆の上に、お茶が入った湯飲み2 つと、
使ってない湯飲みが2 つ重ねてあります。
なので、湯飲みは4 つです。

「心」の掛け軸前に戻ります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (70)

装置を拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (72) - コピー

ゴミ箱3、ティッシュ箱4、うちわ2、湯飲み4
に合わせます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (73)

「6 金」のカードを、手に入れます。
これで、1 ~7 の全てのカードが揃います。

ちゃぶ台の部屋に移動します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (75)

青い熊の右足の部屋を見ていきます。

障子を拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (76)

絵を確認します。
桜、月、1 位、彫刻、Value、1K(1000円)、小判 です。

同じ部屋のふすまの見える画面に移動します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (77)

ふすまを拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (78)

更に、左の扉を拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (79)

障子の絵と関係あるカードを、
1 ~7 の順にはめていきます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (80)

このようになります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (81)

ふすまが開きます。
ここから脱出します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (82)

1 つ目の脱出成功!
でも、おばあちゃん曰く、80 点の脱出です。
ミケ子も見当たりません。

2つ目の脱出 へ。
田舎のおばあちゃん家から脱出 攻略一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

田舎のおばあちゃん家から脱出 攻略 2つ目の脱出

 脱出ゲーム 
  公開日時 

田舎のおばあちゃん家から脱出 (83)

全てのカードを、手に入れたところからです。
電話の部屋の左奥のタンスと障子です。

攻略 2つ目の脱出

田舎のおばあちゃん家から脱出 (84)

障子に、全てのカードを貼り付けます。

ちゃぶ台の部屋のふすまが見える画面に移動します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (85)

左のふすまを拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (86)

右の扉を開きます。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (87)

迷路が貼ってあります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (88)

穴が空いてる迷路を、手に入れます。

画面を戻ります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (89)

電話の部屋が見える画面に移動します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (90)

左奥を拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (91)

更に、タンスを拡大します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (92)

タンスにシールが貼ってあります。
その上に、迷路を貼ります。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (93)

迷路を左上からスタートさせ、
矢印の方向に進みながら、シールを剥がします。
先ず、招き猫のシールを剥がします。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (94)

男性のシールを剥がします。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (95)

女性のシールを剥がします。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (96)

最後に、女の子のシールを剥がすと同時に・・・

田舎のおばあちゃん家から脱出 (97)

障子が開きます。
ここから脱出します。

田舎のおばあちゃん家から脱出 (1)

2 つ目の脱出成功です!
今度は、おばあちゃん曰く、百点満点の脱出です。
ミケ子も気持ちよさそうに寝ています。

田舎のおばあちゃん家から脱出 攻略一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】腐乱犬ビリー(神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

人造腐乱犬ビリー1

人造腐乱犬ビリー(神化)の評価

5段階評価 3

パワータイプのモンスターで3万をこえる攻撃力が魅力です。その分、鈍足になっており反射タイプになるSSとの相性もあまりよくないとされています。

味方のサポート次第では大きな火力を出すこともできますが、運用するには運極であることが前提となるでしょう。

進化と神化どっちがおすすめ?

腐乱犬ビリー評価:2
ゾンビ腐乱犬ビリー(進化)評価:3
人造腐乱犬ビリー(神化)評価:3

進化・神化ともにホーミングの友情コンボを持っているので、サソリ処理に役立つモンスターです。バランスか、パワーかによってどちらにするかを選ぶと良いでしょう。

腐乱犬ビリーの進化データ

腐乱犬ビリーの進化と神化に必要な素材

人造腐乱犬ビリー(神化)のステータス

人造腐乱犬ビリー2

図鑑No. 1609
レア度 ★★★★★★
属性 木
種族 ロボット族
最大Lv 99
 パワー型
反射/貫通 貫通
アビリティー アンチダメージウォール
ゲージアビ なし
わくわくの力 なし

ストライクショット

 パンデミック・コア
ターン:16
 反射タイプになり、縦横無尽に駆けまわる

友情コンボ

 ホーミング18【木属性】 / 拡散弾L2【火属性】
威力:2353 / 1205
 18発の属性弾が弱っている敵を狙い撃ち / 16方向に大属性弾を2発ずつ乱れ打ち

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 19767 4200 23967
攻撃力 24476 8375 32851
スピード 181.87 63.75 245.62

 人造腐乱犬ビリー(神化)はどんな場所で活躍?

運極と言う前提ならば、超絶クエストの毘沙門天の運枠として連れていくことができます。ほかにもドラキュラジャックといった降臨クエストでも活躍が期待できるので、比較的活躍の幅が広いモンスターです。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】腐乱犬ビリー 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

腐乱犬ビリー1

腐乱犬ビリーの評価

5段階評価 2

ハロウィンとのコラボイベントで、期間限定クエストにて入手が可能だったモンスターです。ステータスのバランスはとれていますが、あくまで★5レベルと言ったところでしょう。

進化と神化どっちがおすすめ?

腐乱犬ビリー評価:2
ゾンビ腐乱犬ビリー(進化)評価:3
人造腐乱犬ビリー(神化)評価:3

ステータスのバランスは良いですが、瞬間火力を出すと言う意味では少々物足りなさを感じるでしょう。進化・神化ともにサソリ処理や雑魚への追い打ちに便利なホーミング持ちで、運極としてならば連れていけるクエストもある程度の幅があります。バランスか、パワーかによって選ぶと良いでしょう。

腐乱犬ビリーの進化データ

腐乱犬ビリーの進化と神化に必要な素材

腐乱犬ビリーのステータス

腐乱犬ビリー2

図鑑No. 1607
レア度 ★★★★★
属性 木
種族 幻獣族
最大Lv 70
 バランス型
反射/貫通 貫通
アビリティー アンチダメージウォール
ゲージアビ なし
わくわくの力 なし

ストライクショット

 腐蝕する牙
ターン:15
 ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす

友情コンボ

 ホーミング12【木属性】
威力:3075
 12発の属性弾が弱っている敵を狙い撃ち

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 14166014166
攻撃力 16950 0 16950
スピード 266.33 0 266.33

 腐乱犬ビリーはどんな場所で活躍?

このままでは、難易度の高いクエストに連れていくことができないので、進化か神化させてから連れていくことになるでしょう。

神化素材としては、他のコラボモンスターの素材として利用できるので、そちらの方が使い道としては多いです。

SQOOLのYouTubeチャンネル

最初の街からの脱出 ひのきの棒の物語 攻略 序章

 脱出ゲーム 
  更新日時 

最初の街からの脱出 ひのきの棒の物語 攻略 002

最初は「指のマーク」と「母親の指示」に従って進みます。

攻略 序章

最初の街からの脱出 ひのきの棒の物語 攻略 004

タンスを調べて「招待状」を手に入れます。

最初の街からの脱出 ひのきの棒の物語 攻略 006

招待状を2回タップすると「封筒」と「招待状」になります。

最初の街からの脱出 ひのきの棒の物語 攻略 008

「招待状」を母親に見せます。
最初の街からの脱出 ひのきの棒の物語 攻略 013

〔道具屋〕にいる母親に話かけます。

最初の街からの脱出 ひのきの棒の物語 攻略 015

「お金」を道具屋の台に置きます。

最初の街からの脱出 ひのきの棒の物語 攻略 018

「薬草まんじゅう」と「包み紙」を手に入れます。

最初の街からの脱出 ひのきの棒の物語 攻略 019

アイテム欄の「薬草まんじゅう」と「包み紙」を組み合わせます。
最初の街からの脱出 ひのきの棒の物語 攻略 025

〔城〕の門番に「招待状」を見せて、入ります。

最初の街からの脱出 ひのきの棒の物語 攻略 028

女王に「薬草まんじゅう」を渡します。

その後に、王様と話をします。
最初の街からの脱出 ひのきの棒の物語 攻略 032

「ひのきの棒」と「50ゴールド」をもらいます。

最初の街からの脱出 ひのきの棒の物語 攻略

 
[article_under_ad]

ホームシック戦士へ
最初の街からの脱出 攻略一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル