脱出ゲーム店長★コンビニ&牛丼屋編 コンビニ編 ステージ27
「宜しければ、どうぞ」
コンビニ編 ステージ27
右下の棚に「双眼鏡」があるので、手に入れます。
レンジを拡大して、開けます。
「コーン」が入っているので、手に入れます。
扉に移動します。
「双眼鏡」を使って、本棚の上の窓を見ます。
「イタリア→フランス」のカードを掲げています。
「双眼鏡」を使って、扉を見ます。
イタリアの国旗「緑白赤」が見えます。
レジのモニターを拡大します。
フランスの国旗「青白赤」があります。
右の「ソフトクリーム製造機」を拡大します。
真ん中に「コーン」を置きます。
イタリアの国旗は「緑白赤」でした。
緑のメロンを押します。
同じ手順で・・・
白のミルクを押します。
赤のいちごを押します。
次はフランスの「青白赤」をつくります。
青のソーダを押します。
白のミルクを押します。
赤のいちごを押します。
扉に移動します。
扉をタップして、脱出しましょう。
全部、ください!
[article_under_ad]
コンビニ編 ステージ28へ |
攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム店長★コンビニ&牛丼屋編 コンビニ編 ステージ28
「私のグラタンを温めた人は・・・」
コンビニ編 ステージ28
レジの横の「ペン立て」から
「テープ」を手に入れます。
カウンターの「紙くず」を拡大します。
紙くずに「テープ」を使います。
「エビグラタンの温め時間は1:25秒」です。
レンジを拡大します。
レンジの右のタイマーを拡大します。
01:25 に変えて、スタートを押します。
レンジを開きます。「グラタン」を拡大します。
コの字に矢印で、最後が7です。
扉に移動します。
扉の装置を拡大します。
(参照)グラタンの矢印をテンキーに当てはめます。
1 2 3 6 9 8 7 と入力します。
扉をタップして、脱出しましょう。
ポーカーフェイスですが、ご立腹の様子・・・。
[article_under_ad]
コンビニ編 ステージ29へ |
攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム店長★コンビニ&牛丼屋編 コンビニ編 ステージ29
「傘立てにお玉をかけないで下さい。」
コンビニ編 ステージ29
レジのモニターを拡大します。
「応募券を8枚集めてね!」とのことです。
レンジを拡大して、開けます。
①枚目の応募券です。
レンジの上のポスターを拡大します。
ポスターをタップして、はがします。
②枚目の応募券です。
右のケースの下段のポップコーンを拡大します。
③枚目の応募券です。
左下の緑のお菓子を調べます。
④枚目の応募券です。
右下の棚のジュースを調べます。
⑤枚目の応募券です。
扉に移動します。
マットの右下をめくります。
⑥枚目の応募券です。
傘を拡大します。
「おたま」を調べます。
⑦枚目の応募券です。
本棚の下段を調べます。
本の間に⑧枚目の応募券です。
すべて発見しました。
レジに移動します。
レジのモニターを拡大します。
画面を戻ると・・・
店員がいるので、タップします。
「箱」を渡されるので、開けます。
「カギ」が出てくるので、手に入れます。
扉の画面に移動します。
扉の装置を拡大します。
鍵穴に「カギ」を差します。
ロックが解除されます。
扉をタップして、脱出しましょう。
同一犯でしょう。
[article_under_ad]
コンビニ編 ステージ30へ |
攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム店長★コンビニ&牛丼屋編 コンビニ編 ステージ30
「朝礼を始めます。」(Rock.Ver)
コンビニ編 ステージ30
扉に移動します。
本棚の上のポスターを拡大します。
「ギター」の言葉に注目です。
レジに移動します。
レンジを拡大して、開けます。
「スマホ」があるので、手に入れます。
右のケースの下の「不要レシート入れ」を拡大します。
中を調べます。
レシートにQRコードがあるので「スマホ」を使います。
クイズが出ます。
「ギター」と入力して、OKを押します。
応募番号は「6 5 9 2」です。
扉に移動します。
扉の装置を拡大します。
応募番号の「6 5 9 2」を入力します。
扉をタップして、脱出しましょう。
火を吹く朝礼かもしれません。
[article_under_ad]
コンビニ編 ステージ31へ |
攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム店長★コンビニ&牛丼屋編 コンビニ編 ステージ31
「剃り残し男は、モテないぞ!」
コンビニ編 ステージ31
奥のポスターを見ると、逆さになっています。
レジのモニターを拡大します。
(参照)この画面を逆さで見ます。
英語の文字が「3×17」になります。
答えは51 です。
扉に移動します。
扉の装置を拡大します。
5 1 と入力します。
扉をタップして、脱出しましょう。
彼が言えば、名言です。
[article_under_ad]
コンビニ編 ステージ32へ |
攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム店長★コンビニ&牛丼屋編 コンビニ編 ステージ32
「完成しました。」
コンビニ編 ステージ32
ケースからコーヒーを出します。
オマケをタップします。
「SU」と書かれています。(飛行機)
レンジを拡大して、開けます。
中のコーヒーを拡大します。
オマケをタップします。
「BU」と書かれています。(車)
扉に移動します。
本棚の下段のコーヒーを拡大します。
オマケをタップします。
「TA-MAN」と書かれています。(潜水艦)
レジに移動します。
レジのモニターを拡大します。
「ヒント:空→海」とあるので
オマケの飛行機→車→潜水艦の順です。
文字は「SU」「BU」「TA-MAN」になります。
つなげて「スブタ-マン」になるので
「酢」「豚」「まん」に絵を変えて、決定を押します。
扉に移動します。
扉をタップして、脱出しましょう。
美味しそうです。
[article_under_ad]
コンビニ編 ステージ33へ |
攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム店長★コンビニ&牛丼屋編 コンビニ編 ステージ33
「暗号っすか?得意っすよ!」
コンビニ編 ステージ33
レンジを拡大して、開けます。
「機械」があるので、拡大します。
青線を合わせると「米」→「△(おにぎり)」です。
赤線はカタカナの「ツ」
緑線を合わせると「ナ」
→「IN」なのでおにぎりの具が「ツナ」です。
レジのモニターを拡大します。
「おにぎり」+「ツナ缶」に変えて、決定を押します。
扉に移動します。
扉をタップして、脱出しましょう。
よいっすね!
[article_under_ad]
コンビニ編 ステージ34へ |
攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム店長★コンビニ&牛丼屋編 コンビニ編 ステージ34
「ウチのスタッフにはおりませんが・・・。」
コンビニ編 ステージ34
レジ前の「カップ麺」を手に入れます。
レンジを拡大して、開けます。
「お箸」があるので、手に入れます。
右のポットを拡大します。
ポットの下に「カップ麺」を置きます。
「カップ麺」のフタをはがします。
ポットのお湯を注ぎます。
ポットのフタを開けます。
中を調べます。
「湯なし」で「5」です。
「お箸」を使って、麺を食べます。
容器の底を拡大します。
「オユナシ参上!」と書かれています。
「お湯なし」のポットは「5」です。
「参上=3乗」と読み替えます。
「お湯なし(5)参上(3乗)」なので
5×5×5 で、答えは1 2 5 です。
扉に移動します。
扉の装置を拡大します。
1 2 5 と入力します。
扉をタップして、脱出しましょう。
「オユナ師」かも。どうでもよいですね。
[article_under_ad]
コンビニ編 ステージ35へ |
攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム店長★コンビニ&牛丼屋編 コンビニ編 ステージ35
「父が待っているので・・・」
コンビニ編 ステージ35
右のケースの下の「不要レシート要れ」を拡大します。
中を調べます。
「東京駅 12時 父より」です。
扉に移動します。
本棚の下段を調べます。
「時刻表」があるので、めくります。
「12:00 カエル 2号」とわかります。
レジに移動します。
レジのモニターを拡大します。
時刻表の「カエル」と入力して、
決定を押します。
ヒントの画面になります。
「カエル」-「カ」なので「エル」になります。
「エル」を英語にすると「L」です。
「1からでお願いします。」と書かれています。
テンキーのことを意味しています。
扉に移動します。
扉の装置を拡大します。
モニターの指示に従って
1から「L」の形に数字をタップします。
1 4 7 8 9 と入力します。
扉をタップして、脱出しましょう。
カバンもたすき掛けで・・・。
[article_under_ad]
コンビニ編 ステージ36へ |
攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム店長★コンビニ&牛丼屋編 コンビニ編 ステージ36
「あらやだ!」
コンビニ編 ステージ36
扉に移動します。
マットの右下を調べます。
「クローバーのカギ」があるので、手に入れます。
レジに移動します。
レンジを拡大して、開けます。
1枚目の「ポイントカード」を手に入れます。
左下の緑のお菓子を拡大します。
タップして、裏にします。
2枚目の「ポイントカード」を手に入れます。
レジの右の白い箱を拡大します。
2枚の「ポイントカード」を入れます。
画面を戻ると・・・
店員さんがいるので、タップします。
「肉まんフィギュア」をタップします。
鍵穴に「クローバーのカギ」を使います。
さらに「カギ」が出てくるので、手に入れます。
扉に移動します。
扉の装置を拡大します。
鍵穴に「カギ」を差します。
ロックが解除されます。
扉をタップして、脱出しましょう。
はい、ポイントで買い物が左右されることが。
[article_under_ad]
コンビニ編 ステージ37へ |
攻略一覧 |