ニートからの脱出 攻略 ステージ10
ニートちゃん・・・ベッドにしかいません。
筆者と気が合いそうです(笑)
はい、「スポンジ」ですね。
ステージ10
テーブルの引き出しを拡大します。
開けます。
「リモコンのケース」が入っています。
手に入れます。
リビングに移動します。
テレビ台の引き出しを拡大します。
下の引き出しを開けます。
「電池」があります。
手に入れます。
アイテム欄から「リモコンのケース」を出します。
「リモコンのケース」をタップして、
裏返します。
くぼみに「電池」をはめます。
「リモコン」の完成です。
画面を戻ります。
テレビにリモコンを使います。
R=赤、P=紫、G=緑
PASS:「下 上 左 左」の矢印です。
バスルームに移動します。
浴槽の装置を拡大します。
テレビで見た
Pass:「下 上 左 左」とボタンを押します。
画面が変わります。
テレビで
R=赤、P=紫、G=緑 でした。
赤→紫→緑の順番に進んで
宝箱に移動します。
(下図)
下 下 下 右 下 右 上 右 右 下
とボタンを押します。
「冷蔵庫OPEN!」のマークが出ます。
キッチンに移動します。
冷蔵庫を拡大します。
上の扉を開けます。
「スポンジ」があります。
手に入れます。
ステージ10 クリアです。
ステージ11へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ニートからの脱出 攻略 ステージ11
掃除は終わったのですが、
「料理本」って・・・
ニートちゃんがお料理するの!?
(ギャップに惚れたりします)
ステージ11
バスルームに移動します。
洗面台を拡大します。
鏡に「メモ1」があります。
手に入れます。
エントランスに移動します。
ポストを拡大します。
開けます。
「メモ2」があります。
手に入れます。
2枚のメモを合体させます。
「マーク= a i u e o」 になります。
リビングに移動します。
引き出しを拡大します。
「Rハート」「S丸」「P丸」です。
(参照)合体させたメモです。
「Rハート」「S丸」「P丸」だったので
ハートと丸の文字を当てはめます。
「R e」「S i」「P i」=「れしぴ」です。
「れしぴ」と入力すると、開きます。
「料理本」が出てきます。
手に入れます。
ステージ11 クリアです。
ステージ12へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ニートからの脱出 攻略 ステージ12
卵焼き・・・
料理本がは作らせるためでしたか(/o\)
ニートちゃんらしいです。
ステージ12
キッチンに移動します。
冷蔵庫を拡大します。
真ん中の黒い金属をタップします。
「磁石のフック」を手に入れます。
トイレに移動します。
右の棚を拡大します。
「金属の箱」があります。
手に入れて、
「金属のフック」と組み合わせます。
「コマンドボタン」を押します。
「戦士ロビン」を選びます。
「金属の箱」をタップします。
(セリフは「金属の箱」だけなら開けられないが
フックをつけたら大丈夫」の意味です。)
箱の中に「色のマーク」があります。
キッチンに移動します。
冷蔵庫を拡大します。
「赤黄」「紫」「紫緑」のボタンです。
(参照)金属の箱の中のマークです。
「赤黄」=〇、「紫」=▽、「紫緑」=◇
〇▽◇ と入力すると、開きます。
卵を発見します。
ステージ12 クリアです。
ステージ13へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ニートからの脱出 攻略 ステージ13
「油」が必要です。
ん~、筆者もお腹が空いてきました。
ステージ13
リビングに移動します。
テレビ台の引き出しを拡大します。
上の引き出しを開けます。
「紙の箱」が入っています。
手に入れます。
「コマンドボタン」を押します。
「勇者」を選びます。
画面を戻ります。
「紙の箱」をタップして、切ります。
「万歩計」が出てきます。
携帯本体を左右に振って下さい。
数字が減っていきます。
最後に「冷蔵庫のマーク」ですが
逆さです。
携帯本体を逆さにして見ます。
5 1 4 と読めます。
キッチンに移動します。
床収納を拡大します。
5 1 4 と入力すると開きます。
「油」が出てきます。
手に入れます。
ステージ13 クリアです。
ステージ14へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ニートからの脱出 攻略 ステージ14
卵焼きにどれだけ時間がかかるのか・・・。
決して動かないニートちゃんもなんだか天晴れ。
はい、「フライパン」ですね。
ステージ14
リビングに移動します。
「ゴミ箱」を調べます。
「電池」があります。
手に入れます。
ソファーの「クマ」を拡大します。
「クマ」をタップして・・・
手に入れます。
さらに「クマ」をタップして、
後ろ向きにします。
くぼみに「電池」をはめます。
正面に戻ります。
「クマ」の手をタップすると
お腹に文字があるので、拡大します。
「R--+ミ=?」です。
「R--」=「アール--」
(アールの真ん中の-を引く)=「アル」
「+ミ」=「アル」「ミ」
アルミ です。
キッチンに移動します。
キッチンの下の戸棚を拡大します。
あ る み と入力すると開きます。
「フライパン」が出てきます。
手に入れます。
ステージ14 クリアです。
ステージ15へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ニートからの脱出 攻略 ステージ15
この卵焼きは本当に美味しそうです。
リアリズムたっぷりです。
ステージ15
キッチンに移動します。
冷蔵庫を拡大します。
下の戸を開けます。
「卵」があります。
手に入れます。
画面を戻ります。
左のコンロを拡大します。
short(短い)long(長い)と
書かれています。
リビングに移動します。
テレビ台の上段を拡大します。
4色の線があります。
引っ張って伸ばした場合、短い方から
「黄 青 緑 赤」です。
キッチンに移動します。
コンロを拡大します。
ゲームの線の短い順に
「黄 青 緑 赤」と入力します。
フライパンに「卵」を入れます。
「卵焼き」が完成します。
ステージ15 クリアです。
ステージ16へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ニートからの脱出 攻略 ステージ16
ニートちゃん、ついに就活です!
なんでご飯?もっと食べたいの?
ステージ16
キッチンに移動します。
冷蔵庫を拡大します。
上の戸を開けます。
「冷たいご飯」が入っています。
手に入れます。
冷蔵庫の上の「レンジ」を拡大します。
タップして開けます。
「冷たいご飯」をレンジに置いて・・・
さらに「冷たいご飯」をタップします。
レンジに「冷たいご飯」が入ります。
画面を戻ります。
部屋を1周して、戻ってきてください。
そして「レンジ」を拡大します。
開けます。
「ホカホカのご飯」が出てきます。
手に入れて、
「ホカホカのご飯」をタップします。
これは「英語を縦と横のどちらに切ったら
鏡文字になるか」です。
つまり・・・
赤線に注目です。
DUVACは「-l l l -」で切ると
鏡文字になります。
ベッドに移動します。
ベッドの右の棚を拡大します。
「ご飯の英語」からわかった
「-l l l -」にツマミを変えると開きます。
「ノートパソコン」が出てきます。
手に入れます。
ステージ16 クリアです。
ステージ17へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ニートからの脱出 攻略 ステージ17
やっと勇者たちに心を打たれたのか
「アダプタを探せ」と・・・(*0*;)
ステージ17
ベッドの右の棚を拡大します。
下の引き出しを開けます。
「豚の貯金箱」が出てきます。
手に入れます。
「コマンドボタン」を押します。
「戦士ロビン」を選びます。
画面を戻ります。
「貯金箱」をタップします。
割れます。中に「コイン」があります。
(思ったより入っていますね(笑))
「コイン」を手に入れます。
リビングに移動します。
テレビの左の加湿器を拡大します。
ネジを「コイン」で外します。
カバーをタップして、開けます。
中の模様をタップして、拡大します。
「あみだくじ」です。
1が「ア」、2が「ダ」、3が「プ」、4が「タ」
になるように
赤いマスをタップして、線を引きます。
(下図)
右下を除いて、1回ずつタップします。
「アダプタ」が出てきます。
手に入れます。
ステージ17 クリアです。
ステージ18へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ニートからの脱出 攻略 ステージ18
さて応募です。
応募に謎解きがあるとは・・・。
さすが脱出ゲーム制作会社です。
ステージ18
机のパソコンを拡大します。
「先輩たちの声を聞いて~」を読んだら
「応募はこちらから」の赤い文字を押します。
先輩たちの声です。
よこお→横「オ」=「メ」
きのした→「キ」の下=「ー」
いのうえ→「イ」の上=「ル」
メール になります。
「応募する」の赤いボタンを押します。
「メール」と入力して、OKを押します。
ステージ18 クリアです。
ステージ19へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ニートからの脱出 攻略 ステージ19
このステージちょっと難しいですね。
ポストを開けるだけなのですが。
ステージ19
エントランスに移動します。
玄関マットを拡大します。
カラフルな「色のパネル」があります。
手に入れます。
バスルームに移動します。
浴槽の中を調べます。
「START」のボタンがあります。
手に入れます。
浴槽の装置を拡大します。
下の枠に「START」のボタンをはめます。
「START」ボタンを押します。
この順番に動きます。
「色のメモ」を出します。
「色のメモ」は浴槽の装置とは配色が逆さです。
(参照)浴槽の配置です。
逆さに見て
浴槽の道順をたどります。
「びょうたんちょう?」になります。
筆者は最初わかりませんでしたが・・・
「秒・短・長?」と時計を表しています。
ベッドに移動します。
時計を拡大します。
「秒・短・長?」なので、針は
「青・赤・緑」です。
エントランスに移動します。
ポストを拡大します。
時計の「青・赤・緑」を入力すると開きます。
書類が出てきます。
ステージ19 クリアです。
ステージ20へ |