【モンスト】左慈(進化) 評価と使い道
夢幻方士 左慈(進化)の評価
5段階評価 | 4 |
夢ガチャイベントで入手可能なモンスターで、ダブルキラーに加えてアンチ重力バリアもついているので優秀です。若干ステータスが低めですが、高いスピード活かして動き回れるので、幅広いクエストで活躍できるでしょう。
[more_short]左慈の進化データ
左慈 | 評価: |
夢幻方士 左慈(進化) | 評価:4 |
左慈の進化に必要な素材 |
夢幻方士 左慈(進化)のステータス
図鑑No. | 1620 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 光 |
種族 | 魔王族 |
最大Lv | 99 |
型 | スピード型 |
反射/貫通 | 貫通 |
アビリティー | 妖精キラー / サムライキラー |
ゲージアビ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
夢幻神仙術 |
ターン:18 |
自身のスピード&パワーアップ |
友情コンボ
反射拡散弾EL3【光属性】 |
威力:2812 |
16方向に特大反射属性弾を3発ずつ乱れ打ち |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 14392 | 3900 | 18292 |
攻撃力 | 15734 | 3075 | 18809 |
スピード | 371.40 | 74.80 | 446.20 |
夢幻方士 左慈(進化)が活躍するクエスト
ダブルキラーを活かして亀クエ全般での活躍が期待できるほか、攻撃力をカバーできれば超絶クエストのツクヨミにもつれていくことが出来るでしょう。他にも光刃ムラサメや闇刃ムラマサなどの難易度の高いクエストにも対応可能です。
属性が光なので、属性を問わずに連れて行きやすいのも利点で、ギミックが重力バリアのみであれば、問題なく連れて行けるのも強みでしょう。SSの威力はキラーが乗らないと火力不足になりますが、運枠としてであれば、ほかのモンスターで補うことで連れて行く分には良いです。
左慈の進化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】コルセア(進化) 評価と使い道
コルセア(進化)の評価
5段階評価 | 4 |
飛行に加えて、アンチ重力バリアを持っており、スピード型に見合わぬ攻撃力の高さと号令系SSで、ダメージソースとして大きな活躍が期待できます。HPがやや低いことがやや難点ですが、パーティーで補えば問題ないでしょう。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
ワイルドキャット | 評価:3 |
コルセア(進化) | 評価:4 |
鋼の撃墜少女 コルセア(神化) | 評価:4 |
進化と神化は共に評価4。
どちらにするかは能力の特性を見て決めよう。
ワイルドキャット(コルセア)の進化データ
ワイルドキャット(コルセア)の進化と神化に必要な素材 |
コルセア(進化)のステータス
図鑑No. | 349 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 木 |
種族 | ユニオン |
最大Lv | 99 |
型 | スピード型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | 飛行 / アンチ重力バリア |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
さーて、暴れるぞ! |
ターン:26 |
空軍の命令と共に、仲間を弾いて敵へ撃ちこむ |
友情コンボ
クロスレーザー L【木属性】 |
威力:6187 |
X字4方向に属性大レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 15015 | 3900 | 18915 |
攻撃力 | 20531 | 4310 | 24841 |
スピード | 371.80 | 48.96 | 420.76 |
コルセア(進化)が活躍するクエスト
超絶クエストではヤマトタケルや不動明王で活躍できる性能があります。ぬらりひょんや沖田総司などの降臨モンスターとの相性が良いです。スピードの高さを活かしての号令系SSで、優秀なフィニッシャーになれるでしょう。
全モンスター中でも最高クラスのスピードを誇るので、ハートの回収などにも役立ちます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ユグドラシル(神化) 評価と使い道
宇宙樹神 ユグドラシル(神化)の評価
5段階評価 | 3 |
ステータスが高く、アンチダメージウォールと強力なメテオ系SSを持つ優秀なモンスターです。貫通タイプなので、確実に敵に当てられる強みもある上に、爆発の友情コンボのおかげで、仲間の友情コンボを誘発できる役目も担えます。木属性でもHPが高い方なので、HPの補間役にもなれるでしょう。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
ユグドラシル | 評価:2 |
世界樹神 ユグドラシル(進化) | 評価:4 |
宇宙樹神 ユグドラシル(神化) | 評価:3 |
進化の評価は4、神化の評価は3。
ユグドラシルでは進化がおすすめです。
ユグドラシルの進化データ
ユグドラシルの進化と神化に必要な素材 |
宇宙樹神 ユグドラシル(神化)のステータス
図鑑No. | 571 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 木 |
種族 | 妖精族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 貫通 |
アビリティー | アンチダメージウォール |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
アクロス・ザ・ユニバース |
ターン:30 |
ふれた敵すべてに、宇宙樹の雷で追い討ち |
友情コンボ
超爆発 / 貫通ホーミング 4 |
威力:7499 / 1702 |
自分を中心に無属性の爆発攻撃 / 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 19900 | 4200 | 24100 |
攻撃力 | 21919 | 2125 | 24044 |
スピード | 316.07 | 31.45 | 347.52 |
宇宙樹神 ユグドラシル(神化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは、毘沙門天での活躍できる性能をもっており、高いステータスの上に、強力なSSでフィニッシャーにもなれる火力があります。その他には、一寸法師やぬらりひょんなどの降臨クエストで活躍できるでしょう。
バランスの良いステータスなので、パーティーに組みやすいのも利点で、幅広いクエストに連れていけます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ジライヤ(進化) 評価と使い道
伝説のガマ忍 ジライヤ(進化)の評価
5段階評価 | 3 |
ドロップ入手では貴重なアンチダメージウォール持ちのモンスターです。しかし友情コンボやSSが少々扱いづらいので、使いこなすにはある程度慣れが必要でしょう。ハマれば超ダメージを出せるSSなので、運極にして持っておきたいモンスターです。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
ジライヤ | 評価: |
伝説のガマ忍 ジライヤ(進化) | 評価:3 |
大妖術師 ジライヤ(神化) | 評価:3 |
進化と神化は共に評価3。
どちらにするかは能力の特性を見て決めよう。
ジライヤの進化データ
ジライヤの進化と神化に必要な素材 |
伝説のガマ忍 ジライヤ(進化)のステータス
図鑑No. | 678 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 木 |
種族 | 亜人族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アンチダメージウォール |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
口寄せ・ガマコロビの術 |
ターン:26 |
敵にふれるたびに、巨大化し敵をなぎ倒す |
友情コンボ
ロックオン衝撃波6 |
威力:18562 |
6発の無属性衝撃波で攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 18368 | 3900 | 22268 |
攻撃力 | 23993 | 3500 | 27493 |
スピード | 298.33 | 45.05 | 343.38 |
伝説のガマ忍 ジライヤ(進化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは、毘沙門天に連れて行ける性能をもっており、フィニッシャーとしても使うことができます。他にも沖田総司や平清盛などの降臨モンスターで活躍することが出来るでしょう。
降臨モンスターとしては高威力のSSなので、攻撃力の高い運要員としてパーティーに組み入れることができます。
ジライヤの進化と神化に必要な素材 |
クエスト攻略(ガマ油山のからくり忍法帖)
ジライヤ【極】 | ジライヤ【究極】 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】蒲公英<タンポポ>(神化) 評価と使い道
花ノ国の精 蒲公英(神化)の評価
5段階評価 | 5 |
飛行とアンチ重力バリアという相性の良いダブルアビリティをもっており、汎用性の高いモンスターです。友情コンボの全方位ショットガンは、手数が多いのでサソリ処理役もこなすことができます。ただ、道中の火力としては少し物足りなさを感じる性能で、SSもヒット数によって威力が変わるという癖のあるものになっています。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
蒲公英 | 評価: |
幻惑の写真師 蒲公英(進化) | 評価: |
花ノ国の精 蒲公英(神化) | 評価:5 |
蒲公英の進化データ
蒲公英の進化と神化に必要な素材 |
花ノ国の精 蒲公英(神化)のステータス
図鑑No. | 1261 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 木 |
種族 | 妖精族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | 飛行 / アンチ重力バリア |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
蒲公英特製 綿毛爆弾 |
ターン:22 |
HIT数で威力が変わる爆弾を、最初の敵にセットし爆発 |
友情コンボ
全方位ショットガン / 貫通ホーミング4 |
威力:3163 / 1702 |
100発の属性弾が全方位を攻撃 / 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 18207 | 4200 | 22407 |
攻撃力 | 22185 | 3250 | 25435 |
スピード | 325.13 | 49.30 | 374.43 |
花ノ国の精 蒲公英(神化)が活躍するクエスト
ヤマトタケルや不動明王といった超絶クエストで活躍できる性能があり、パーティーに爆発の友情コンボを持ったモンスターと組み合わせることで、容易にSSの威力を上げることができるなど、編成次第で高火力のフィニッシャーとして役立つでしょう。
他にもマリーアントワネットやリリスといった降臨クエストで活躍してくれます。
蒲公英の進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】猪八戒(神化) 評価と使い道
浄壇使者 猪八戒(神化)の評価
5段階評価 | 3 |
対魔人族に特化したモンスターで、魔神キラーLを持っています。キラー発動時の攻撃力は5万を超え、高火力を期待することが出来るでしょう。しかしアンチアビリティを持っていないために、活躍できる場面は限られるのが残念なところです。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
猪八戒 | 評価: |
天蓬元帥 猪八戒(進化) | 評価: |
浄壇使者 猪八戒(神化) | 評価:3 |
猪八戒の進化データ
猪八戒の進化と神化に必要な素材 |
浄壇使者 猪八戒(神化)のステータス
図鑑No. | 1231 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 木 |
種族 | 魔族 |
最大Lv | 99 |
型 | スピード型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | 魔神キラーL |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
大食奥義!点心タオパオ撃 |
ターン:24 |
敵にバウンドする毎に、点心弾を周囲に放つ |
友情コンボ
超強ホーミング8 / 貫通ホーミング4 |
威力:10981 / 1702 |
強力な8発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち / 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 18959 | 4200 | 23159 |
攻撃力 | 19051 | 2775 | 21826 |
スピード | 354.90 | 53.55 | 408.45 |
浄壇使者 猪八戒(神化)が活躍するクエスト
鉄扇公主やマリーダといった降臨モンスターに対して活躍が見込めますが、どちらのクエストでも他に出現するギミックに対応できないのが難点です。無理に連れて行くというよりは、火力役としてほかのモンスターがサポートできる形を作らないと、活躍は厳しいでしょう。
うまく立ち回ることが難しいモンスターですが、強力なキラーの乗った攻撃は攻略する上で頼りになります。
関連モンスター
孫悟空 | 孫悟空(進化) |
孫悟空(神化) | 三蔵法師(神化) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】摩利支天<マリシテン>(進化) 評価と使い道
陽炎の護法大 摩利支天(進化)の評価
5段階評価 | 4 |
マインスイーパーとアンチワープに加えて回復Sまで持っている汎用性の高いモンスターです。SSは、このモンスター独自のもので、擬似的な壁を作り出してその中で動き回るというものになっています。位置調整が必要になりますが、条件が揃えば非常に強力な火力を発揮してくれるでしょう。
[more_short]摩利支天の進化データ
摩利支天 | 評価: |
陽炎の護法大 摩利支天(進化) | 評価:4 |
摩利支天の進化に必要な素材 |
陽炎の護法大 摩利支天(進化)のステータス
図鑑No. | 1283 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 木 |
種族 | 神族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | マインスイーパー |
ゲージアビ | 回復S / アンチワープ |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
森羅万象 |
ターン:16 |
周囲に張った結界の中を駆け巡る |
友情コンボ
十字レーザーEL |
威力:12312 |
十字方向に属性特大レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 15474 | 3900 | 19374 |
攻撃力 | 16948 | 5800 | 22748 |
スピード | 274.10 | 96.90 | 371.00 |
陽炎の護法大 摩利支天(進化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは、大黒天やイザナギで活躍できる性能をもっており、サテライトや牛魔王といった難易度の高い降臨クエストにも対応することができます。HPは少し低めですが、回復アビリティを持っているため、それほど気にはならないでしょう。
パーティーに組み込むことで、攻防における活躍が期待できるモンスターです。しかし、数多く出現する重力バリアやダメージウォールには対応できないので、クエスト中に少しでも出現する場合は注意が必要になるでしょう。
クエスト攻略(森羅万象の特異点)
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ガイル(進化) 評価と使い道
真空の刃 ガイル(進化)の評価
5段階評価 | 4 |
アンチワープとアンチ重力バリアのダブルアビリティで、ステータスとの相性が両行。SSもチャージターン数が短い割には120万以上の威力を出すことができるなど、使い勝手抜群の性能を持っています。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
ガイル | 評価:3 |
真空の刃 ガイル(進化) | 評価:4 |
ガイル&ナッシュ(神化) | 評価:5 |
汎用性を求めるのであれば進化を、特化した性能を求めるなら神化を選択しましょう。アビリティ面で、他の手持ちモンスターで代用ができるのなら、神化がおすすめです。
ガイルの進化データ
ガイルの進化と神化に必要な素材 |
真空の刃 ガイル(進化)のステータス
図鑑No. | 1423 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 木 |
種族 | ファイター族 |
最大Lv | 99 |
型 | 砲撃型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アンチワープ |
ゲージアビ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
ソニックハリケーン |
ターン:13 |
触れた最初の敵を打撃し、ソニックハリケーンを放つ |
友情コンボ
ソニックブーム |
威力:146146 |
近い敵にソニックブームで攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 19558 | 3900 | 23458 |
攻撃力 | 21250 | 1225 | 22475 |
スピード | 267.90 | 16.15 | 284.05 |
真空の刃 ガイル(進化)が活躍するクエスト
クシナダやヤマトタケル、イザナギなどの超絶クエストで活躍できる性能をもっており、汎用性が高いです。友情コンボは単発ですが非常に強力なので、各個撃破していくのに役立つでしょう。SSも弱点に正確にヒットしなくても弱点を巻き込めるため、扱いやすいのが特徴です。
突出しているところがないため特化型のモンスターと比べるとクエストによっては見劣りしてしまうのは否めませんが、使い勝手の良さから様々なクエストに連れて行けるモンスターでしょう。
関連モンスター(ストリートファイターシリーズ)
不撓の帝王 サガット | 紅蓮の格闘王 ケン |
殺意リュウ | 不断の探求者 リュウ |
神脚美技 春麗 | 拳を極めし者 豪鬼 |
人間兵器 キャミィ | 一番星 レインボー・ミカ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】峰不二子(進化) 評価と使い道
小悪魔 峰不二子(進化)の評価
5段階評価 | 3 |
ルパン三世とのコラボイベントにてクエスト入手可能なモンスターで、砲撃型にしてはバランスの良いステータスとメテオ系SSが魅力です。しかし、アビリティがマインスイーパーのみなので、汎用性は低めになっており、主力として使うには火力不足となっています。
[more_short]峰不二子の進化データ
峰不二子 | 評価: |
小悪魔 峰不二子(進化) | 評価:3 |
小悪魔 峰不二子(進化)のステータス
図鑑No. | 1550 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 木 |
種族 | 亜人族 |
最大Lv | 99 |
型 | 砲撃型 |
反射/貫通 | 貫通 |
アビリティー | マインスイーパー |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
ルージュの誘惑 |
ターン:30 |
ふれた敵にルージュで追い討ち |
友情コンボ
超強ホーミング 8【木属性】 |
威力:15375 |
強力な8発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 16428 | 3900 | 20328 |
攻撃力 | 15345 | 5250 | 20595 |
スピード | 230.2 | 81.6 | 311.8 |
小悪魔 峰不二子(進化)が活躍するクエスト
鉄扇公主やZENIGATAといった水属性降臨クエストで活躍できないこともないですが、地雷以外のギミックが出現した場合には対応できないのが難点です。SSのメテオによる追加攻撃も30万ほどと、決して強いとは言えませんが、希に発生するスタン効果でピンチを回避できることもあるでしょう。
超絶などの難易度の高いクエストには連れていけませんが、他に適正がいない場合には、補欠として連れて行くことになるかもしれません。
峰不二子の進化に必要な素材 |
関連モンスター
ルパン一味(神化) | 石川五エ門(進化) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】徳川慶喜(フェス) 評価と使い道
御祭将軍 徳川慶喜(フェス)の評価
5段階評価 | 2 |
シリアルコードで入手可能な限定モンスターとして注目されました。入手時点で★6状態となっているので、初心者にとっては獣神玉なしで入手できる貴重なモンスターです。性能面では通常種とほとんど変わりなく、イラストのみが異なります。限定というだけで、コレクションする価値があるでしょう。
[more_short]御祭将軍 徳川慶喜(フェス)のステータス
図鑑No. | 1466 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 木 |
種族 | 亜人族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アクシスキラー |
ゲージアビ | アンチワープ |
わくわくの力 | あり(運極同士での合成で英雄の証を入手) |
ストライクショット
御祭騒ぎ |
ターン:18 |
貫通タイプになり、敵を貫く |
友情コンボ
超強ホーミング 8【木属性】 |
威力:11090 |
強力な8発の属性弾がランダムで敵を攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 17250 | 4200 | 21450 |
攻撃力 | 16263 | 5550 | 21813 |
スピード | 225.80 | 68.85 | 294.65 |
御祭将軍 徳川慶喜(フェス)が活躍するクエスト
アクシス族のボスがほとんどいないため、実質アンチワープのみという形になってしまっています。さらにアクシス族のモンスターのほとんどは重力バリアと装甲がついていることが多いので、有効なダメージを与えるのも難しいです。
このモンスターでなければいけないというクエストも特にないため、運極(通常種と合成で上がる)にして運枠で連れて行くといった使い方しかないでしょう。
関連モンスター
終ノ征夷大将軍 徳川慶喜(進化) |