【モンスト】阿修羅<アシュラ>(進化) 評価と使い道
非天 阿修羅(進化)の評価
5段階評価 | 4 |
ドロップ入手可能なモンスターとしては、貴重なマインスイーパーとアンチ重力バリアのスキルセットを持っています。スピードが低いので地雷の回収役には不向きですが、全モンスター中トップクラスの4万を超える攻撃力を地雷でさらに高められるのが魅力です。
[more_short]阿修羅の進化データ
阿修羅 | 評価:2 |
非天 阿修羅(進化) | 評価:4 |
阿修羅の進化に必要な素材 |
非天 阿修羅(進化)のステータス
図鑑No. | 1038 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | ロボット族 |
最大Lv | 99 |
型 | パワー型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | マインスイーパー / アンチ重力バリア |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
紅緋・修羅縛 |
ターン:24 |
ふれた敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ |
友情コンボ
反射拡散弾EL3 |
威力:1968 |
16方向に特大反射属性弾を3発ずつ乱れ打ち |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 16165 | 3900 | 20065 |
攻撃力 | 30002 | 10325 | 40327 |
スピード | 156.53 | 55.25 | 211.78 |
非天 阿修羅(進化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは、摩利支天や不動明王でダメージソースとして大きな活躍が期待できます。その他にも、高い攻撃力を活かして幅広いクエストにつれていくことが出来るでしょう。サポートとしてスピードアップを持ったモンスターと組み合わせることで、更に活躍の場を広げることも可能です。
ただし、基本的には鈍足なので、位置取りなどには注意が必要になってくるでしょう。
クエスト攻略(紅蓮燃ゆるは妄執の悪)
阿修羅【超絶】 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
謎解き探偵x仮面助手 犯人からの贈り物 攻略 第20章
あいちゃんを助けて、
犯人も捕まえましょう!
間違えると恐ろしいBAD ENDです。
第20章
2つの正解があります。[spa2]
【その1】
①鍵を手にする
②滑車を引く
③綱に鍵を結ぶ
④手を離す
⑤走る[spa3]
【その2】
①滑車を引く
②鍵を手にする
③綱に鍵を結ぶ
④手を離す
⑤走る
HAPPY END おめでとうございます!
追記
選ぶパネルは同じ枚数なのですが、
【にこが鍵を持っている絵】→【縄に鍵を結ぶ】→【縄を離す】→
※ユーザ
SQOOLのYouTubeチャンネル
謎解き探偵x仮面助手 犯人からの贈り物 攻略 第19章
終盤は難しくなってきましたね。
[more_short]第19章
テーブルの画面に移動します。
左の白い石をどけます。[spa2]
「蛇口の取手」が出てきます。[spa3]
手に入れます。
引き出しの画面に移動します。
貼紙を拡大します。
カタカナを漢字に直します。
「キング(王)→ボール(玉)」
「ビッグ(大)→ドッグ(犬)」なので
漢字に点が付いています。
「ナイン(九)→★(丸)」になります。
「★を取れ=丸を取れ」になります。
テーブルの画面に移動します。
壁に文字と図形があります。
「丸を取れ」でした。
丸の中を消すと「ホース」になります。
引き出しに移動します。
引き出しを拡大します。
中段のパスワードを拡大します。
「ホース」と入力して、OKを押します。
「ホース」が出てきます。
手に入れます。
ガラスビンの画面に移動します。
水道に「蛇口の取手」をはめます。
さらに水道に「ホース」を使います。
するとビンに水が入ります。
ビンの口を拡大します。
風船の付いた「鍵」が浮かんでいます。
手に入れます。
扉に移動します。
扉に鍵を使います。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
謎解き探偵x仮面助手 犯人からの贈り物 攻略 第18章
文字の分数を読みます。
[more_short]第18章
左下に通気口の画面に移動します。
通気口を拡大します。[spa2]
通気口をタップして、網を外します。[spa3]
「コイン」があります。
手に入れます。
引き出しの画面に移動します。
引き出しを拡大します。
上段を開けます。
「スクラッチ」が出てきます。
手に入れて、「コイン」で削ります。
文字が出てきます。
テーブルの画面に移動します。
壁に文字があります。
(参照)
この最初は分数です。
例えば1/2の場合「ニ ブンノ イチ」と読みますね。
この場合は
「シン ブンノ シタ」ヲヨメ
=「しんぶんの下を読め」になります。
アイテム欄から「スクラッチ」を出します。
「し」「ん」「ぶ」「ん」の下を読むと
「く」「う」「こ」「う」になります。
扉の画面に移動します。
装置を拡大します。
「くうこう」と入力して、OKを押します。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
謎解き探偵x仮面助手 犯人からの贈り物 攻略 第17章
なかなか手が込んだ謎解きです。
[more_short]第17章
扉の右下に本があります。[spa2]
手に入れます。
テーブルの画面に移動します。[spa3]
アイテム欄から「本」を出します。
「偶=青」「奇=赤」に
タイトルが変わります。
(他の暗い画面でもOKです。)
本を開きます。
「赤のあと 青を読め」です。
タイトルは「偶=青」「奇=赤」なので
「奇数のあと 偶数を読め」と解きます。
本の間に1本の「マッチ」があります。
手に入れます。
カレンダーの画面に移動します。
カレンダーを拡大します。
(参照)「奇数のあと 偶数を読め」でした。
奇数(赤)のあと偶数(青)を読むと
「マッチデホ シコスレ」=「マッチで星こすれ」です。
ベッドの画面に移動します。
壁の絵を拡大します。
星マークに「マッチ」を使います。
火がつきます。
テーブルに移動します。
テーブルの「ロウソク」を拡大します。
ロウソクに「マッチの火」を使います。
ロウソクが溶けて・・・
鍵が出てきます。
手に入れます。
扉に移動します。
扉に鍵を使います。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
謎解き探偵x仮面助手 犯人からの贈り物 攻略 第16章
あいちゃんも筆者も
「どういう意味かしら・・・?」です。
第16章
引き出しの画面に移動します。
引き出しを拡大します。[spa2]
引き出しの下の隙間を拡大します。[spa3]
「コイン」があります。
手に入れます。
本棚の画面に移動します。
本棚の下段の箱を拡大します。
ネジを「コイン」で外します。
開けます。
「知恵の輪」が出てきます。
手に入れます。
貼紙の画面に移動します。
貼紙を拡大します。
「全て使え」です。
(参照)
右下から時計周りに見ます。
「左 左 上 上 右 右 下 左 右」です。
アイテム欄から「知恵の輪」を出します。
「左 左 上 上 右 右 下 左 右」と
矢印をタップします。
すると外れます。
扉に移動します。
装置を拡大します。
くぼみに「解けた知恵の輪」をはめて
OKを押します。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
謎解き探偵x仮面助手 犯人からの贈り物 攻略 第15章
携帯本体を使いますよ。
[more_short]第15章
テーブルの画面に移動します。
テーブルに「ロウソク」があります。[spa2]
手に入れます。
引き出しの画面に移動します。[spa3]
引き出しを拡大します。
中段を開けます。
「トンカチ」が出てきます。
手に入れます。
暖炉の画面に移動します。
暖炉に「ロウソク」を使います。
暖炉に火がつきます。
床に逆さの鳥の絵が出ます。
くちばしが「左矢印」になっているので
鳥の絵の左を「トンカチ」で叩きます。
インクの入りの「透明の箱」が出てきます。
手に入れます。
アイテム欄から
インクの入りの「透明の箱」を出します。
上の黒い栓を外します。
そして、携帯本体を逆さまにします。
インクが出て、記号が残ります。
「ロ 黒丸 ▼ ☆ 」です。
扉に移動します。
装置を拡大します。
「ロ 黒丸 ▼ ☆ 」を入力して
OKを押します。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
謎解き探偵x仮面助手 犯人からの贈り物 攻略 第14章
数字を漢字で考えると?
漢字をカタカナで考えると?
第14章
テーブルの画面に移動します。
床の左下に「メモ」があります。[spa2]
手に入れます。
ベッドの画面に移動します。[spa3]
床の右下に「鉛筆」があります。
手に入れます。
引き出しの画面に移動します。
引き出しを拡大します。
下段を開けます。
「鉛筆削り」が出てきます。
手に入れます。
アイテム欄から「鉛筆削り」を出します。
鉛筆削りに「鉛筆」を使います。
鉛筆が使えるようになります。
アイテム欄から「メモ」を出します。
メモに「削った鉛筆」を使います。
「3 3 8 2」と浮かびます。
漢字にすると
「三 三 八 二」です。
これをカタカナとして見て
「ミ ミ ハ ニ」と解きます。
画面を戻ります。
引き出しを拡大します。
上段の右のパスワードを拡大します。
「ミ ミ ハ ニ」と入力して、OKを押します。
鍵が出てきます。
手に入れます。
扉の画面に移動します。
扉に鍵を使います。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
謎解き探偵x仮面助手 犯人からの贈り物 攻略 第13章
動物の向きをよく見ましょう。
[more_short]第13章
引き出しの画面に移動します。
引き出しを拡大します。[spa2]
上段を開けます。[spa3]
「パイプ」があります。
手に入れます。
アイテム欄から「パイプ」を出します。
「パイプ」を調べます。
「メモ」があります。
手に入れます。
向かい合って話している絵です。
動物の絵の画面に移動します。
絵を拡大します。
(参照)「メモ」は向かい合っていました。
向かい合っている動物の間の文字をつなげます。
「さいのまわり」=「サイの周り」です。
右上のサイの周りには「きりん」の文字があります。
扉に移動します。
装置を拡大します。
「きりん」と入力して、OKを押します。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
謎解き探偵x仮面助手 犯人からの贈り物 攻略 第12章
ローマ字に変えてみましょう。
[more_short]第12章
左下に通気口の画面に移動します。
通気口を拡大します。[spa2]
通気口をタップして、網を外します。[spa3]
「メモ」があります。
手に入れます。
クイズになっています。
「ゴリラ」「おにぎり」をローマ字に変えて
丸に当てはめます。(下図)
りんご=「R I N G O」です。
英語に対応する色を見ると
「赤 ・黄 ・ピンク ・緑 ・紫」になります。
テーブルの画面に移動します。
テーブルの上の観覧車を拡大します。
「りんご」の色の
「赤 ・黄 ・ピンク ・緑 ・紫」を見ると
「右 ・上 ・右下 ・左 ・下」になります。
本棚の画面に移動します。
下段の箱を拡大します。
観覧車でわかった
「右 ・上 ・右下 ・左 ・下」とボタンを押します。
鍵が出てきます。
手に入れます。
扉の画面に移動します。
扉に鍵を使います。
脱出しましょう。