DOOORS 攻略 ステージ06
カチカチカチカチ・・・。
ステージ6
左の電気のスイッチを押します。
部屋が明るくなります。
スイッチで明かりをつけたり、消したりを
5回繰り返します。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
DOOORS 攻略 ステージ07
ドアの模様が怪しいです。
ステージ7
ドアに黒い部分が3カ所あります。
ドアの黒い部分に対応するボタンを押します。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
DOOORS 攻略 ステージ08
紛らわしいです。
ステージ8
ドアの左下に小さい矢印と赤い玉があります。
赤い玉を手に入れます。
ドアを左にスワイプして、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
DOOORS 攻略 ステージ09
意外と難しいです。
ステージ9
左の輪をタップします。
両方の丸が緑になったときに、ドアをタップします。
(両方の丸を緑にするコツは
左の輪の丸が下から出てくる少し前に
右の輪をタップすることです。)
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
DOOORS 攻略 ステージ10
火傷しそうです。
ステージ10
ドアの上に携帯を振るマークがあるので
振ります。
焚火の火が消えます。燃えカスを調べます。
ハンドルがあるので、手に入れます。
左の植木をタップ連打でどかすと穴があります。
穴にハンドルをはめて、タップします。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム DOOORS 攻略コーナー

脱出ゲームDOOORSの攻略コーナーです。DOOORSの攻略方法を画像付きで解説しています。プレイ中に困ったらここをチェックしよう!
脱出ゲーム DOOORS 攻略
ドアに仕掛けられた謎を解き
次々にドアを脱出していきましょう。
1画面だけの構成です。
「脱出ゲーム DOOORS」の元祖です。
いつまでも名作です。
DOOORS 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
DOOORS 攻略 ステージ01
SQOOLのYouTubeチャンネル
DOOORS 攻略 ステージ02
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム ESPACE 攻略コーナー
リリースが2011年とかなり昔のゲームですが
グラフィックもしっかりしていて、
内容もオードドックスな脱出ゲームの王道で大変に面白いです。
ぜひこの名作をプレイしてみてください。お勧めです。
ESPACE 攻略
「ESPACE 」はこちらからダウンロードできます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ESPACE 攻略 その1(最初の部屋の扉まで)
4年前はこれが最高のグラフィックでした。
グラフィックよりなにより、内容が面白いです。
その1
棚の画面に移動します。
左の箱を拡大します。
上の2つの箱をずらします。
右に赤い「H」のブロックが出てきます。
手に入れます。
画面を戻ります。
右の箱を拡大します、
逆さになっていますが
「O P E N」の順にボタンを押します。
開きます。銀の鍵が出てきます。
手に入れます。
4つの戸の画面に移動します。
右下の引き出しを拡大します。
銀の鍵で引き出しを開けます。
ハンマーが出てきます。
手に入れます。
画面を戻ります。
4つの戸を拡大します。
右上を開けます。
隕石があります。
手に入れます。
アイテム欄で隕石を拡大します。
そして、ハンマーで隕石を割ります。
隕石の中から「C」のブロックが出てきます。
手に入れます。
扉の画面に移動します。
時計を拡大します。
L > S なので Long(長い)→Short(短い)を意味しています。
針を長い方から見ると 緑・紫・青・黄・赤 です。
棚の画面に移動します。
中央の装置を拡大します。
「H」と「C」のくぼみがあります。
くぼみに「H」と「C」の赤のブロックをはめます。
時計の 緑・紫・青・黄・赤 と押します。
カードキーが出てきます。
手に入れます。
さらにボタンを押して、星の形を見ます。
今は赤が押されています。
赤は球です。
紫も球です。
他は球に輪がついています。
扉に移動します。
扉の左のカードセンサーを拡大します。
カードセンサーにカードキーを使います。
扉が開きます。