スヌーピー脱出 攻略 ステージ35
ステージ35
これはもう図解説明です。
ドアの上のマークを
ハートをスタートとして 8 の字になるように見ます。

ハート・スペード・ダイヤ・クローバー・スペード・ハート・
スペード・クローバー・ダイヤ・スペード・(ハート)
の順番です。
下の棒を上のマークと対応させます。
ハートをスタートに下げていきます。
1~10 の順番になります。
棒が消えます。
脱出しましょう。
[article_under_ad]ステージ36はこちら |
SQOOLのYouTubeチャンネル
スヌーピー脱出 攻略 ステージ36
ステージ36
パスワードは4ケタとは限りません。
ドアをタップします。

出てきたウッドストックの数を数えます。
(数はランダムに変わります)
筆者の場合18匹でした。
下2ケタにウッドストックの数を入力します
脱出しましょう。
[article_under_ad]ステージ37はこちら |
SQOOLのYouTubeチャンネル
スヌーピー脱出 攻略 ステージ39
ステージ39
面白い仕掛けです。
親指をタップしたまま、押さえています。

すると、指が折れていきます。
グーになります。
もう片方も同じです。
両方グーになったら・・・
脱出しましょう。
[article_under_ad]ステージ40はこちら |
SQOOLのYouTubeチャンネル
スヌーピー脱出 攻略 ステージ37
ステージ37
隠された小さな秘密があります。
空気入れの上の壁をスワイプします。

赤い風船がハッキリ出たら、
空気入れを何度もタップします。
風船が膨らんでいきます。
風船が割れて、鍵が床に落ちます。
手に入れます。
ドアに鍵を使います。
脱出しましょう。
[article_under_ad]ステージ38はこちら |
SQOOLのYouTubeチャンネル
スヌーピー脱出 攻略 ステージ38
ステージ38
かなり推測ですが、答えはあっています。
数字を左右で分けます。(下図)

上の赤・青はプラスされた数字です。
まず6を消して見ます。
青は 2 で 次は倍の4がプラスされます。
67+4=71
赤は 4 で 次は倍の8がプラスされています。
赤も青も間に6がはさまるので
赤は79-6=73
7173 と入力します。
脱出してください。
[article_under_ad]ステージ39はこちら |
SQOOLのYouTubeチャンネル
スヌーピー脱出 攻略 ステージ40
ステージ40
燃やしますか・・・。
携帯本体を右に傾けて
黄色のボールを植木にぶつけます。

植木が倒れます。
炎と鍵を手に入れます。
植木に炎を使います。
植木が消えます。
ドアに鍵を使って・・・
脱出しましょう。
[article_under_ad]ステージ41はこちら |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 逆My Home2 攻略コーナー
大人気のニートエスケープの「マイホーム」の続編です。
「友人がマイホームを建てた。
遊びにきたが、門が閉まっていた。
友人が色々な仕掛けをしたようだ。
仕掛けを解いて、家に入る事にしたのであった。」
My Home(マイホーム)2 攻略
「逆脱出ゲーム My Home2」はこちらからダウンロードできます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
逆My Home2 攻略 その1(門・右の通路・犬のパスワード)
「逆脱出」とは新しいタイトルですね。
結局、これは「潜入・侵入」ですが
「脱出ゲーム」と検索する人が多いのでしょうね(笑)
その1(門・右の通路・犬のパスワード)
車を拡大します。
車のナンバープレートを長押しして、拡大します。
4角形 ・3角形 ・ 〇 ・ 6角形 です。
門に移動します。
門の右の装置を拡大します。
車のナンバープレートの角数 4 3 0 6 を入力して
ボタンを押します。
門をタップして入ります。
玄関の右の通路を入ります。
植木を拡大します。
ドライバーがささっています。
手に入れます。
奥に進みます。
テーブルの靴を拡大します。
ボールがあります。
手に入れます。
靴が 右 左 左 左 左 右 です。
玄関に戻ります。
左に移します。
犬小屋に移動します。
犬小屋のプレートを拡大します。
名前は Lucky です。(タップで鳴きます)
次はえさの容器を拡大します。
容器を調べます。
Z=26 です。
Zはアルファベットで26番目の文字です。
玄関に移動します。
青い柵の裏を調べます。
棚を拡大します。
左下に容器があります。
手に入れます。
Water と書いてあります。水用ですね。
左上の箱を拡大します。
パスワードを拡大します。
マークは「犬-11」 です。
犬の名前は Lucky でした。
アルファベットで11番目は「k」です。
「Lucky - k 」で Lucy になります。
パスワードを LUCY に変えて、下のバーを押します。
開きます。水道のバルブが入っています。
手に入れます。
玄関に移動します。
玄関から右に移動します。
水道があります。
SQOOLのYouTubeチャンネル
逆My Home2 攻略 その2(水道・えさの容器の謎・犬の動かし方)
水道のバルブを手に入れました。
車庫の後ろの画面からになります。
その2(水道・えさの容器の謎・犬の動かし方)
水道を拡大します。
バルブ部分を拡大します。
アイテムの水道のバルブをはめます。
バルブをタップします。
水が出ます。容器を使います。
水の入った容器を手に入れます。
犬小屋に移動します。
えさの容器を拡大します。
右に水の入った容器を置きます。(下図)
なにか音がします。
犬小屋のプレートを拡大します。
プレートをタップします。
ピンクのカギが出てきます。
手に入れます。
水道の画面に移動します。
車庫の扉を拡大します。
扉にピンクの鍵を使って開けます。
三角コーンをタップします。
ドッグフードが出てきます。
手に入れます。
犬小屋に移動します。
えさの容器を拡大します。
左の容器にドッグフードを入れます。(下図)
画面を戻ると・・・
犬が移動します。
左の通路が進めるようになります。
SQOOLのYouTubeチャンネル
逆My Home2 攻略 その3(左の通路・ヘリコプターと屋根のマーク)
犬が謎解きに一役買っているのはいいですねぇ(笑)
なごみます。
その3(左の通路・ヘリコプターと屋根のマーク)
犬が動いてくれたので、左の通路に進めます。
左の通路に移動します。
正面にアタッシュケースがあります。
が、今は使いません。右に曲がります。
エアコンの換気装置があるので、拡大します。
羽を拡大します。
羽の上にネジがあります。拡大します。
ドライバーでネジを外します。
カバーが外れます。中に棒があります。
手に入れます。
画面を戻ります。
さらに直進します。
足跡マークの箱があるので、拡大します。
右の通路で見た靴と対応します。
右 左 左 左 左 右 と入力します。
(参照)
開きます。おもちゃが入っています。
手に入れて、アイテムの棒と組み合わせます。
ヘリコプターになります。
門の内側に移動します。