【パズドラ】ぽかぽかアイルー村DXコラボ 超級 ノーコン攻略
今回は9月7日より実装された限定コラボダンジョン「ぽかぽかアイルー村DXコラボ」の超級に挑戦したいと思います。
名前は変わっていますが「モンハンコラボ」の一種なので、ダンジョンは以前と同じような感じです。ただし難易度が一つ追加されています。
攻略パーティー
今回は呂布ソニパで挑戦したいと思います。
ぽかぽかアイルー村DXコラボの超級を攻略!
道中では御三家アイルーが出現。HPはどれも2万程度なのですぐ倒せます。
HP30%以下になるとHP75%ダメージを与えてくるので出来るだけ行動させないようにしましょう。
4階、進化御三家(火・水・木)アイルー3種よりランダム1体出現。
HPはそれぞれ50万、56万、66万です。
火のアイルーは先制で盤面暗闇。HP25%以下で10,431ダメージ。
水のアイルーは先制でHP99%ダメージ。HP25%以下で14,274ダメージ。
木のアイルーは先制でランダム1体5ターンバインド。HP25%以下で18,666ダメージ。
行動ターンはそれぞれ2、3、4ターンです。
6階、キンメタネコかキンゴルネコがランダム1体出現。
HPはそれぞれ27と20。防御はどちらも60万です。
キンメタネコはHP25%以下で8,235ダメージ。
キンゴルネコはダメージ自体は特に怖くありません。
ただしどちらもバインドを使用してくるのであまり長期戦はしたくありません。バインド解除対策をしない場合はすぐ倒すようにしましょう。
7階、ボスのレギオスネコです。HP205万ほど。
5,170ダメージ&ランダム1色をお邪魔変換してきます。
HP80%以下で3,447ダメージ&ランダム1体2~3ターンバインド。
HP75%以下になると攻撃力2倍(2ターン)
HP50%以下になると8,271ダメージです。
攻撃力2倍になってからはかなり大ダメージになるので、その後はすぐに倒すようにしましょう。
普通にボス戦でスキルを全開放すれば余裕で倒せるでしょう。
威嚇なども効くので火力に自信がない場合は威嚇枠を入れておくのもいいでしょう。
無事にクリアです!
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】極限大和ラッシュ 絶地獄級 ノーコン攻略 覚醒オロチ×覚醒アマテラス(根性)パ
「極限大和ラッシュ」をノーコン攻略していきたいと思います。このダンジョンは根性持ちが多く、特にカグツチ⇒五右衛門の流れがかなり鬼畜。
単純な火力パでは返り討ちにあう仕様になっており、ラッシュ系のダンジョンの中でも最も難しいと言われています。
しかし今回は「即死ダメだが連続攻撃ではない行動が多い敵が多い」という特徴を逆手にとり、こちらも根性パで挑戦したいと思います。
攻略パーティー
PTはこちら。覚醒オロチ×覚醒アマテラスパです。HP50%以上ならばどんなダメージを食らっても根性で耐えます(単発攻撃のみ。連続攻撃は普通にやられます)
サブは基本覚醒アマテラスの倍率を活かす&回復しやすいために回復タイプで染めます。瞬間火力が必要なのでアークラインを。
また五右衛門のHPを減らすためにゼウス&ヘラを入れています。どうせ耐久しながらなのでスキレベは1でも問題ないです。
また今回は大ダメージを根性で耐える戦法なので敵の行動などは省略させていただきます。
大和ラッシュ ノーコン攻略!
1階、天狗かカネツグが出現。カネツグは連続攻撃がないので問題なし。
天狗はHP40%以下になると連続攻撃で即死ダメを与えてきます。まずはオロチのスキルを貯めながら殴り合います。
オロチのスキルがたまり次第、HP40%以下になる前に使用。あとは威嚇中に倒せばOKです。
2階、光イザナミ、闇イザナミ、絶メタがランダムで1体出現。
光イザナミはHP30%以下になると連続攻撃で即死ダメなので、ギリギリまで削ってからオロチを使って威嚇中に一気に倒します。
闇イザナミは問題なし。HP50%以下で神バインドがきますが、アマテラスで解除可能。
絶メタはアークラインでエンハンスを使ってカーリーの4つ消し光2コンボなどを組んで、あとはオロチのコンボで最高倍率狙って貫通を狙います。
がぶりんちょも耐えられるのでやられることはありません。成功するまで粘りましょう。
3階、かぐや姫です。(スクショが撮れていませんでした。申し訳ありません)
連続攻撃がないので特に問題なし。アマテラスの回復が+297ならあまり苦戦する事もないですが、回復をやたら消してくるのでしっかりと回復しながら耐久します。
スキルが溜まり次第突破。
4階、覚醒ワダツミが出現。連続攻撃がないので根性が発動しますが、ダメージ量がかなり多いのでしっかり回復しながら戦います。
回復枯渇&アマテラスの回復で半分以上回復出来なくなってしまったらオロチ使用。出来るだけその威嚇中に倒し切ります。
5階、覚醒カグツチが出現。スキル遅延をしてくるので殴りながらスキル回復を待ちます。オロチもしっかりスキルを貯めてください。
闇を毒に変えてくるので闇をしっかり消しておきましょう。どうしても闇が増えてしまったらカーリーで対処。
HP30%以下になると連続攻撃で即死ダメを与えてくるため、ある程度削ったらオロチの威嚇を使用。威嚇中に倒しましょう。
この時しっかりとHPを回復した状態で倒してください。
5階、ボスの五右衛門が出現。先制で大ダメージを与えてきますが、根性で耐えられます。
ここからの立ち回りは非常に重要です。
まずHP80%以上の場合は単発の大ダメージしか与えてこないので、それまでは普通に殴り合います。
この時出来るだけ光ドロップを貯めておいてください。
HP80%以下になると連続攻撃やバインドなどを使用してくるため、このPTにとっては相性が悪いです。
なのでHP80%以下ギリギリのところで、ゼウス&ヘラのスキルを使用。一気にHPを減らします。
あとはアークラインの回復エンハを使用し、コンボを決めるだけです。ここで倒し切ってしまうのが一番ですが、仮に倒し切れなくてもHP30%以下にしてしまえば単発の大ダメージしか与えてこないので根性で耐えることができます。HP30%以下にしてしまえば実質勝ちです。
ということで無事にクリアです。一見変わったPTでの挑戦ですが、この大和ラッシュは単純に火力では勝てないダンジョンです。
リーダースキルを上手く使い、こういった攻略ができるのもパズドラの魅力ですね。
[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
ザ・ハッピーエスケープ9 攻略 その6(カッターの使い方・escapeのボタンの謎)
ラストは「escape」を探しましょう。
その6(カッターの使い方・escapeのボタンの謎)
鏡の引き出しを拡大します。
開けます。
箱のヒモをカッターで切ります。
箱を開けます。
中にコインがあります。
9枚目のコインを回収。
ここから部屋のいろいろな場所にあった
英語のボタンを E s c a p e になるように押していきます。
押すとボタンは緑に変わります。
絵の中に「E」
鏡の引き出しの中に「S」
ベッドが上がった場所に「C」
トイレの箱の中に「a」
ベランダの箱の中に「P」
ガラステーブルの上の英語に「e」
これで「Escape」になりました。台の下からコインが出ます。
10枚目を回収。
扉の画面の棚を拡大します。
上の戸を拡大して・・・
開けます。
コインを投入口に入れます。
すると・・・
ハッピーコインと・・・
ハートの鍵が出てきます。
手に入れます。
扉に移動します。
ハートの鍵を使って・・・
脱出しましょう。
「きっと良いことが待ってるよ!」ですって。期待しましょう。
脱出おめでとうございます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ザ・ハッピーエスケープ9 攻略 その5(ベッドの動かし方・星座の謎)
鳥さんが輝きます!
その5(ベッドの動かし方・星座の謎)
棚の上の戸を拡大します。
鍵穴にクローバーの鍵を使います。
開きます中にハンドルがあります。
手に入れます。
ベッドの画面に移動します。
ベッドの上の側面を調べます。(丸印)
下にくぼみがあります。
ハンドルをはめると、回ります。
画面を戻ると・・・
ベッドが浮き上がっているので、調べます。
2つめの鳥の置物があります。
手に入れます。
扉の画面に移動します。
棚を拡大します。
中段の鳥を拡大します。
左右に2体の鳥の置物を乗せます。
鳥が輝いて、下から丸の鍵が出てきます。
手に入れます。
ベッドの画面の棚に移動します。
時計を拡大します。
数字ではなく、星座のマークです。
確認したら、ベランダに移動します。
丸の鍵で開けます。
ベランダに出ます。
左の箱を拡大します。
3つの星座が書いてあります。
(参照)
星座を時間にした場合の数字です。
7 9 3 が対応します。
パスワードに 7 9 3 と入力します。
開きます。中にカッターがあります。
手に入れます。
右の椅子を調べます。
椅子の間にコインがあります。
8枚目のコインを回収。
部屋に戻ります。
その6へ。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ザ・ハッピーエスケープ9 攻略 その4(トイレの謎・クローバーの鍵の入手)
意外なところにコインがあったりします。
その4(トイレの謎・クローバーの鍵の入手)
トイレの中に入ります。
正面の箱を拡大します。
三角の鍵を使います。
開きます。鳥の置物があります。
手に入れて・・・
帽子を調べるとコインがあります。
6枚目のコインを回収。
トイレットペーパーを拡大します。
カバーをタップします。
ペーパーの上にコインがあります。
7枚目のコインを回収。
蛇口を拡大します。
蛇口の先に風船をつけます。
さらに蛇口を拡大します。
蛇口をコインで回して、水を出します。
水風船を手に入れます。
ベッドの画面に移動します。
棚を拡大します。
棚の上の左の筒を拡大します。
筒に、水風船の水を入れます。
カプセルが浮かんできます。
手に入れます。カプセルをタップして・・・
クローバーの鍵を手に入れます。
扉の画面に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ザ・ハッピーエスケープ9 攻略 その3(トイレの開け方)
スペードの鍵を入手したところからです。
その3(トイレの開け方)
鏡を拡大します。
椅子をタップして退かします。
引き出しを拡大します。
スペードの鍵を使います。
開きます。
5枚目のコインを回収。
箱の上に三角の鍵があります。
手に入れます。
ベッドの画面に移動します。
右の窓を拡大します。
時計の左上の窓の取っ手を拡大します。
取っ手のネジにドライバーを使います。
取っ手を手に入れます。
ベッドの側面を調べます。
黒い板を拡大します。
黒い板に取っ手をはめます。
さらにドライバーで閉めます。
取っ手をタップすると開きます。カードがあります。
手に入れます。カードの絵に注目します。
「ライト」「星」「鏡」です。
ベッドの上のライトは「Ⅴ=5」
絵の裏の星は「Ⅹ=10」
鏡に「Ⅳ=4」
「ライト」「星」「鏡」で 5 10 4 になります。
扉の画面に移動します。
右の扉を拡大します。
装置を拡大します。
カードを差し込んで・・・
5 10 4 と入力します。トイレが開きます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ザ・ハッピーエスケープ9 攻略 その2(絵の謎・カバの謎)
絵の角をタップすると、ちょっとしたヒントがでます。
その2(絵の謎・カバの謎)
絵を拡大します。
角に黒い部分があり、絵自体は八角形です。
扉の画面に移動します。
棚を拡大します。
上段の民族的な飾りを拡大します。
台座の緑の部分を拡大します。
タップします。
開きます。
電池を入れます。
フタを閉めて・・・戻ります。
右のボタンを押します。
6回画面が変わります。(下図)
八角形がどの場所か覚えます。
1~6の順番です。
絵を拡大します。
民族の飾りの八角形の順番で、角をタップします。
1~6の順番です。
開きます。
4枚目のコインを回収。
さらに風船を手に入れます。
ベッドの画面に移動します。
ベッドの上を拡大します。
6体のカバがいます。
口の開け方の大きさを調べます。
45度 閉 30度 閉 90度 90度 の開き具合です。
扉の画面に移動します。
棚を拡大します。
上段のカバの置物を拡大します。
カバの下に4つの角度があります。
ベッドのカバの口は
「45度 閉 30度 閉 90度 90度」だったので
左から 2 ・4 ・3 ・4 ・1 ・1 番目をタップします。
カバが口を開けます。中にスペードの鍵があります。
手に入れます。
ベッドの画面に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ザ・ハッピーエスケープ9 攻略 その1(ソファーの謎・植木の謎)
どこから書こうか考えましたが、横長の棚に
「Sofa Table Sofa」とあるのでそこからにします。
その1(ソファーの謎・植木の謎)
ソファーの画面に移動します。
左のソファーを拡大します。
クッションをタップします。
19 の文字です。
次はテーブルの足を調べます。
テーブルの足が X の形です。
右のソファーを拡大します。
クッションをタップします。
36 と書かれています。
左ソファー「19」 テーブル「X」 右ソファー「36」なので
19 X 36 = 684 です。
右のソファーの横のマガジンラックを拡大します。
中にコインがあります。
1枚目のコインを回収。
ベッドの画面に移動します。
棚を拡大します。
下段を拡大します。
「ソファーテーブルソファー」と書かれているので
計算した 6 8 4 を入力します。
開きます。
2枚目のコインを回収。そして・・・
ドライバーを手に入れます。
棚の上段のパスワードを拡大すると・・・
縦に数字が3つ必要です。
扉の前の植木を拡大します。
緑の線があります。
ソファーの後ろの植木を拡大します。
緑の線があります。
2つの植木鉢の緑の線を重ねます。
5 6 9 の数字になります。
ベッドの画面の棚に移動します。
棚の上段のパスワードを拡大します。
5 6 9 と入力します。
開きます。
3枚目のコインを回収。
電池を手に入れます。
ソファーの後ろの絵に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム ザ・ハッピーエスケープ9 攻略コーナー
マイルドエスケープの作品です。
グラフィックもキレイで、謎解きも程よく楽しめます。
「夏のバカンスを利用してやってきた。
南の島のエスケープホテル。
部屋に隠された10枚のハッピーコインを見つけると
いいことがあるらしいぞ・・・
さて、捜査開始だな!」
ザ・ハッピーエスケープ9 攻略
「脱出ゲーム ザ・ハッピーエスケープ9」はこちらからダウンロードできます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Shade 攻略 その5(ライトの謎から脱出)
鳥さんにスポットライトです。
その5(ライトの謎から脱出)
通路の横の青の四角を拡大します。
ここで、眼鏡を使います。
光っている部分があります。これが意味するのは・・・
奥の部屋のどこのライトをつけるかを表しています。
どの面も向かって右側です。
奥の部屋に移動します。
本棚の画面に移動します。
右のライトを拡大してタップして点けます。
通路の画面に移動します。
右のライトを拡大してタップして点けます。
ソファーの画面に移動します。
右のライトを拡大してタップして点けます。
すると・・・
鳥にスポットが当たります。拡大します。
金の卵を産んでいます。
(ライトが不正解だと卵は生まれません)
手に入れて、ハンマーを使います。
卵が割れます。さらにタップします。
うお座のコインがあります。
手に入れます。
前の部屋の柱に移動します。
柱の上を拡大します。
うお座のコインをはめます。
全部が揃いました。すると・・・
最初の画面に出口が現れます。移動します。
脱出しましょう。
おめでとうございます。