迷探偵ジナン 頑張って脱出するにゃん 攻略 ステージ03
うまい棒おいしいですよね。
めんたいこ味が好きです。
迷探偵ジナン 頑張って脱出するにゃん 攻略記事一覧[more_short]
ステージ03
掛け軸を閉じて、また開きます。
数字が減っていきます。
[spa3]
「5・4・3・2・1・おめでとう」で下にお菓子が落ちます。
お菓子の「うま棒」を手に入れます。
お菓子をジナンに渡します。
ジナンがお菓子にかじりつきます。
足元に鍵が現れます。
鍵を手にいれます。
ドアに移動します。
ドアで鍵を使います。
ドアをタップして、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
迷探偵ジナン 頑張って脱出するにゃん 攻略 ステージ02
おとぼけジナンくん。
迷探偵ジナン 頑張って脱出するにゃん 攻略記事一覧[more_short]
ステージ02
ジナンの頭に鍵が乗っています。
[spa2]鍵を手に入れます。
ドアに移動します
ドアに鍵を使います。
ドアをタップして、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
迷探偵ジナン 頑張って脱出するにゃん 攻略 ステージ01
猫の肉球ってプニプニといいですよね。
迷探偵ジナン 頑張って脱出するにゃん 攻略記事一覧[more_short]
ステージ01
障子に移動します。
テレビをタップしてつけます。
[spa2]テレビの画面に 2 9 9 1 と出ます。
[spa3]ドアに移動します。
カバンを拡大します。
カバンのパスワードに・・・
2 9 9 1 を入力すると開きます。
中に「肉球まんじゅう」が入っています。
手に入れます。
ドアの装置を拡大します。
肉球センサーに「肉球まんじゅう」を使います。
ドアが開きます。
ドアをタップして、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 迷探偵ジナン 頑張って脱出するにゃん 攻略コーナー
探偵になりたてのネコのジナンが
「事件がおこりそう」という不謹慎な理由で
温泉旅行にやってきました。
そして旅館のドアが開かなくなりました。
協力してあげましょう。
ジナンは可愛いし、楽しめる程度の謎解きです。
迷探偵ジナン 攻略
「脱出ゲーム 迷探偵ジナン 〜頑張って脱出するにゃん〜」はこちらからダウンロードできます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】伝説の雪渓 ノーコン攻略 覚醒ハクパ
今回は、8月3日より新たに実装されたテクニカルダンジョン「伝説の雪渓」に挑戦したいと思います。
新たな数字龍シリーズである「イルシックス」がボスに待ち構えるダンジョンで、非常に高難易度なダンジョンとなっております。
[more_short]攻略パーティー
今回は覚醒ハクパで挑戦。水・闇・火属性の攻撃をほぼ半減することが出来るので、このダンジョンには最適です。
[spa2]伝説の雪渓 ノーコン攻略!
1階、水の番人が出現。HP111万ほど。先制で16,879ダメージを与えてきます。
3ターン間隔の攻撃で22,505ダメージ、HP25%以下の場合は45,010ダメージを与えてきます。
耐えられるPTの場合はここでスキル貯めをしていくと後々楽です。
2階、ダブミスリットとダブサファリット2体出現。防御力はどちらも54万ほど。
ダブミスのHPが24、ダブサファのHPが19です。攻撃力は6万、3万とかなり高いため、行動される前に貫通させるか全体攻撃でまとめて倒しましょう。
3階、メガロドランが出現。HP409万ほど。先制で5ターン木属性攻撃吸収をしてきます。
攻撃は最大でも14,350ダメージ程度ですが、4の倍数+1の行動で32,800ダメージを与えてきます。
木属性の吸収ターンが切れる前に使用してくるため、木属性PTで挑む場合はなんらかの対策をしなければこの攻撃でやられてしまいます。
HPを削りすぎることによる発狂攻撃がないので、その点は気にする必要はありません。
4階、青オーディンたまドラ&仮面2体。HPはそれぞれ30、20です。
オーディンたまドラは防御力60万ほどで、先制でランダム1体3ターンバインドをしてくるので注意。
その後毎ターン10,000ダメージ&ランダム1色を闇に変えてくるため、回復消しに要注意です。
仮面はHP50%以下になると11,556ダメージなので、両方必ず最初に仕留めきりましょう。
5階、スターリングが出現。HP約500万ほど。先制で99ターン、40万ダメージ以上の攻撃を吸収します。
これが非常に厄介で、大ダメージを与える事ができないのでワンパンができません。さらにHPも高いためかなり面倒。
またHP100%の場合または20%以下の場合に27,957ダメージ&全ドロップを水、毒ドロップに変換というかなり凶悪な技も使用してきます。
ダメージ吸収のせいで中途半端に削りやすいので要注意です。
その他通常攻撃は「11,183ダメージ&木ドロップをロック」「7,455ダメージ&左1列目を水、2列目を木、3列目を毒ドロップにそれぞれ変換」「スキル遅延0~2ターン」などなど。
どれも中々厄介ですので、吸収に注意しながらも出来るだけ早めに倒せるようにしましょう。
6階、ボスのイルシックスが出現。HP750万ほど。先制で状態異常無効をしてきます。
なんとHP30%以上での根性持ち。一度30%以下にしなければ倒す事ができません。
HP1%以下の場合はHP50%回復&17,766ダメージをしてきます。
さらにHP30%以下にすると22,208ダメージ&全ドロップを水、回復、お邪魔ドロップに変化&お邪魔ドロップをロック(ない場合は代わりに通常攻撃)をしてきます。
その次ターンからは11万ダメージという即死ダメが飛んできます。HP30%以下にした後は即効で倒す必要があり、さらにロックのせいで盤面が荒らされカーリーなどの陣も確定でなくなるという鬼畜仕様。
そのため陣を使用して倒す場合も、ある程度の運がからんできます。何枚か使いなおすことが出来れば少しは安定します。
またHP30%以上の場合でも最大31,092ダメージやHP99%ダメージなどの凶悪技を使用してくるため、耐久もほとんど不可能です。
とにかく多くのPTの場合一気に攻撃をして、30%以下に。その後陣スキル(またはドロップリフレッシュ)を使い色がある事を祈り、倒す。というある程度運に左右される戦いが強いられます。
無事になんとかノーコンです。
覚醒ハクパなら、ハクが2枚使えればある程度安定した盤面が狙えます。が、やはり多少の運は必要と言えます。
その他攻略法についてですが、ゼウスヘラなどのギガグラがあればまずワンパンダメージを与え、HP50%回復を使用されてもギガグラで根性を消す事も可能。
とにもかくにも、中々凶悪なダンジョンに仕上がっています。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
ナイトメアランド 攻略 メリーゴーランド

脱出・謎解き探索ホラーゲーム「ナイトメアランド」の攻略情報です。ナイトメアランドの「メリーゴーランド」の攻略方法を画像付きで解説しています。
ナイトメアランド「メリーゴーランド」
だんだん難しくなってきましたね。
とりあえずこのメリーゴーランドまでの攻略です。
また、攻略したら公開しますね。
看板に「これはある騎士の物語」と書いてあります。
プレイしていくとわかります。[spa2]
左下のゴンドラを調べます。
これが騎士のいるマス目を示しています。
簡単にいうとこういうことです。
騎士は B1 にいます。
制御室に移動します。
中を調べます。
起動コードは騎士の位置なので B1 と入力します。
騎士が光ります。調べてみましょう。
December 2 です。
アリンのいうように日付です。
December 2 = D2 です。
制御室で D2 と入力します。
右下のゴンドラが光っているので調べましょう。
後ろから調べるとよいです。
魔術書を手に入れます。
「いけにえと水を捧げよ」と書いてあります。
さらに上のゴンドラに移動します。
ゴンドラの手前の角に【記憶のかけら09】があるので
手に入れます。
左に進みます。
左奥の羽を調べます。
この方向から(右から左)進んでください。
硬貨を手に入れます。
右上の柱のガイコツには手紙がありますが、それはまた後で。
緑の自動販売機で硬貨を使います。
ペットボトルの水を手に入れます。
あとはいけにえです。
左上のゴンドラからハサミを手に入れます。
看板の横に移動します。
ハサミでリボン切ります。ガイコツをタップします。
ガイコツがいけにえです。タップして水をかけると・・・
赤い点と数字が浮かびます。
赤をたどると「C」です。
中に「5」の数字と消された「1」の数字なので「4」になります。
C4 とわかります。
制御室で C4 と入力します。
左上の木馬が光ってますが
その前に騎士と話しましょう。
2つのカバン・・・で、捨てられたかも。と言っています。
左上の光る木馬に移動します。
調べると「オイル入りの小瓶」が手に入ります。
メリーゴーランド乗り口近くのカゴに青いカバンがあります。
「オイル」を使って開けます。
「記号を重ねて横につらぬけ」
カギを上下に重ねて(①②)
つらぬく(③)で E になります。
メリーゴーランド奥の赤いゴミ箱からカバンを発見します。
「記号を重ねて横につらぬけ」
カギを上下に重ねて(①②)
つらぬく(③)で 5 になります。
2つのカバンのメモを合わせると E5 になります。
制御室に E5 と入力します。
正面奥の木馬が光るので調べます。
ドライバーを手に入れます。
メリーゴーランドの中央の棒にドライバーを使います。
長い棒を手に入れます。
右上の手紙のある柱のガイコツに棒を使います。
すると・・・
「C6」の紙が落ちてきます。
制御室で C6 と入力します。
騎士が光っているので移動します。
王様の位置を調べます(下図)
王様は D8 にいます。
制御室で D8 と入力します。
崩れる音がします。これはもしかして・・・
王様、討ち取ったり!
王様は金貨を隠してたそうです。
メリーゴーランド中央に移動します。
お宝発見です。が・・・タップすると・・・
化け物が現れます。
この化け物をおびき寄せて、
床にひび割れた場所に誘いこみます。(右の木馬の後ろ)
化け物が穴に落ちたらOKです。
宝物はあきらめましょう。
ウィルと合流。
「ナイトメアランド」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
ナイトメアランド 攻略 海底探検

脱出・謎解き探索ホラーゲーム「ナイトメアランド」の攻略情報です。ナイトメアランドの「海底探検」の攻略方法を画像付きで解説しています。
ナイトメアランド「海底探検」
ここだけ一瞬、乗り物に乗れました。
看板に
「『セイレーン』の歌に惑わされるな。
情景を思い浮かべてはならぬ」とあります。[spa2]
制御室に移動します。
英語が何字で構成されてるかです。
D=丸=2文字 S=三角=1文字 K=四角3文字 です。
2 1 3 と押しましょう。
扉が開きます。
中の木づちを手に入れます。
[spa3]乗り物は壊れているので、歩いて左に移動します。
左にグレーのパネルがあるのにご注目です。
その少し先の右のヒトデに
【記憶のかけら07】があるので手に入れます。
さらに進むと・・・
タコです。作り物なら怖くありません。
中を覗きます。
「地下室の鍵」を手に入れます。
あ!あの床のパネルだ!・・・ということで戻ります。
鍵で床のパネルを開けます。
地下室になっています。降りましょう。
宝物箱があります。
まずは宝物箱を開けて・・・
「小さな竪琴」を手に入れます。
そうすると・・・
セイレーンの歌を聞いても平気になります。
地下を出て、進むとサメが!!
その手前のセイレーンをタップします。
「小さな竪琴」を持っているので平気です。
セイレーンが歌い終わると・・・
サメがいなくなります。
進みましょう。
白い石が7つ出て着ました。
木づちで調べてみるとドレミファソラシドになっています。
そして・・・
水で通路が沈んでいます。
水の中でセイレーンが歌っています。
この言葉がヒントです。
「ミシラヌ イコク コドクニクチル
ニドト モドレヌ マドロミノソコ」
「ワタシ ノ ナマエハ ウタワレルコトモナク
シドのシラベニ ハカナクチルイシ」
漢字読みテストではありません。
この文章で「ドレミファソラシド」を探します。
「ファ」がありません。ので・・・
左から4番目の白い石を木づちで何度か叩きます。
割れてバルブが出てきます。
バルブを回します。
水が引けます。進みます。
さらに進み、セーブ場所でもセイレーンがいます。
が、ここで歌を聴いてみましょう。
ヒントになっています。「日に背を向け 先へ先へ」です。
アリン、鋭いです。「日」漢字の中にあるのです。
これからわかります。
進みます。
ガイコツのメモに「時」の漢字です。
漢字を分解すると「日」+「寺」なので
「日に背を向ける」は右に進むことになります。
右へ。
「音」です。「日」+「立」です。
「日に背を向ける」ので上に進みます。
上へ。
「景」です。「日に背を向ける」ので下に進みます。
下へ。
「早」です。「日に背を向ける」ので下に進みます。
下へ。
「旧」です。「日に背を向ける」ので左に進みます。
左へ。
「者」です。「日に背を向ける」ので上に進みます。
上へ。
やっと脱出です。カートがあります。
乗りましょう!
アリンがライトについて聞いてきますが・・・
「そのまま進む」でOKです。
そんなこんなで・・・
衝突!ゲームオーバーかと思いましたが、
これでよいのです。
ピエロのウェルがいます。
風船をもらって、次はメリーゴーランドだそうです。
その前に画面を戻って・・・
石が光っているので【記憶のかけら08】を手に入れましょう。
[article_under_ad]
「ナイトメアランド」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
ナイトメアランド 攻略 観覧車

脱出・謎解き探索ホラーゲーム「ナイトメアランド」の攻略情報です。ナイトメアランドの「観覧車」の攻略方法を画像付きで解説しています。
ナイトメアランド「観覧車」
ここは惑わしの言葉が多いですよ。
騙されないようにいきましょう。
看板前ですすり泣きが聞こえます。
後で探すとして、看板を見ます。[spa2]
「『観覧車』赤、青、黄をもとめよ すべてはこれから」
これがかなり大事です。
左上に行きます。
泣いていた子ですね。忘れ物をしたそうです。
「D」に乗っていたそうです。
看板の下に移動します。
また子どもがいます。がいこつの目が光ったとのことです。
[spa3]右端の真ん中に移動します。
あか と あお が欲しいそうです。
観覧車に進んで、まず左奥に移動します。
奥の柱に【記憶のかけら06】があるので手に入れます。
戻りまして、階段の下。
左のガイコツを調べます。スイッチがあります。
スイッチを押します。すると・・・
どこか崩れる音がします。階段の反対側に移動します。
柱が折れていいます。中に入ります。
真っ暗ですが手探りで進みます。危険はなし。
子どもからはたいした情報はありません。
が!・・・
右になんかあります。
そこまで行って「紙コップ」を手に入れます。
外に出ます。
外に出てすぐの「赤い」液体を手に入れます。
テーブルに「青い」ソースがあるので手に入れます。
あか と あお を欲しがっていた子どもに紙コップを渡します。
お礼に・・・
制御室の鍵をくれます。
「赤」「青」が終わったので次は「黄」です。
テーブルに黄のメモがあるので見ると
「X〇X」です。
観覧車の階段を上がります。
鍵で制御室の戸を開いて中を調べます。
選択肢が出てきます。
「黄」の紙は「X〇X」だったので・・・
まず、橙はOKなので押します。
え?もうひとつ!?
茶しか残りませんので、茶を押します。
これで正解です。
観覧車が動いて、子どもがおもちゃを持っていきます。
子どもは消えます。
その後、怖がっているアリンに言葉をかけます。
筆者、1度はGAME OVER だった気がしますが
真ん中の「一緒に頑張ろうよ」は大丈夫です。
外に出ます。
ピエロのウェルと合流。
風船をもらって、次は地底探検です。
[article_under_ad]
「ナイトメアランド」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
ナイトメアランド 攻略 コーヒーカップ

脱出・謎解き探索ホラーゲーム「ナイトメアランド」の攻略情報です。ナイトメアランドの「コーヒーカップ」の攻略方法を画像付きで解説しています。
ナイトメアランド「コーヒーカップ」
「触ってはいけない」と言われると触りたくなります。
看板に「ナイフに触らないように。」書いてあります。
後で結局、触りますけどね。[spa2]
下のトイレに行くと子どもの笑い声です。
害はありません。
さて、コーヒーカップに載ろうかな~と思ったら・・・
ぞうさんがいるので話しかけます。
ぞうさんが
「ご主人?服の汚れには気をつけたようがいいよ」だそうです。
デリケートな方ですかね。
ポットにはラクガキされてます。
ポットの裏側の黄色いドアのコーヒーカップに入ります。
水道のレバーが手に入ります。
屋台にも何か使えそうなものはないかな~と探すと・・・
タオルを手に入れることができます。
水道に移動して・・・
レバーを差し込んだら、水が出るようになります。
では、タオルも濡らして・・・
服をキレイにします。
その後に・・・
ポットに移動して・・・
ラクガキを消しましょう。
ん~。なんにも起こらないし、帰ろうかしら・・・
そころが、ぞうさんのところで出られません。
ポットから問題が出されます。
対応する犬に「首輪をつけてきてちょぉだい」です。
解けなかったら覚悟です。
これはキリスト教の
「七つの大罪」とされる言葉が入ってます。
嫉妬深い犬=嫉妬=Envy
怠け者の犬=怠惰=Sloth
怒りっぽい犬=憤怒=Wrath
頭文字が E ・ S ・ W・・・方角を意味してる??
しかしNの北がどっちだということになります。
ナイフに移動します。
触ってください。結果、大丈夫なので。
倒れるとナイフの先が北のマークになります。
ナイフから見てE ・ S ・W (東・南・西)を見つけます。
ケーキとフォークの上がE。
首輪をつけます。
左上の端にキリンのいるコーヒーカップがS。
首輪をつけます。
ポットの右上の床にヒビのコーヒーカップがW。
首輪をつけます。
ポットをタップして・・・
「つけてきた」と言います。
正解です。帰れというので帰りますが・・・
ひと暴れして、やっと静かになります。
ナイフの側のコーヒーカップに移動します。
【記憶のかけら03】を手に入れます。
そうしましたら・・・
ピエロのウェルと合流。
風船をもらって今度は観覧車です。
[article_under_ad]
「ナイトメアランド」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
ナイトメアランド 攻略 ミラーハウス

脱出・謎解き探索ホラーゲーム「ナイトメアランド」の攻略情報です。ナイトメアランドの「ミラーハウス」の攻略方法を画像付きで解説しています。
ナイトメアランド「ミラーハウス」
ミラーハウスは迷路のようですが、慣れです。
看板には
「鏡に映るのは実物ではない。お嬢様は鏡の中」です。
中に入ります。[spa2]
鏡にナイフが映っています。
鏡のナイフにはさわらないでください!
その反対側の壁を調べると・・・
本物のナイフが手に入ります。上に進みます。
妖精さんも言っています。見えないけど鏡に映るって。[spa3]
鏡にティーポットとティーカップがあります。
対面の壁を調べて・・・
ティーポットと・・・
ティーカップを手に入れます。
テーブルの青いうさぎに話しかけます。
よく切れるもの・・・ナイフです。
さらにうさぎをタップするとナイフが渡されます。
うさぎの血がティーポットに入りました。
左に進んでいきます。
1つ目の扉で「喉が乾いているお嬢様」がいます。
タップすると「ティーポット」と「ティーカップ」が吸い込まれて・・・
飲んでしまいました。が、これで扉が開きます。
進みましょう。
2番目の扉のお嬢様です。
「お気に入りの服を持ってきて!」とのことです。
妖精さんの情報では
お嬢様は赤色が好きです。
(わからないときは妖精さんにヒントをもらってください)
戻りまして・・・
寝室の前の緑のテーブルの下に
光っているものがあります。
【記憶のかけら05】です。忘れずに手に入れます。
隅にドレスがあるるので、対面の壁を調べます。
ドレスを手に入れます。
外に出ます。
お嬢様は「赤色」が好きだったので
ドレスを噴水の中に入れて赤くしましょう。
染まったら、
ドレスを欲しがっていたお嬢様の場所へ移動。
お嬢様をタップするとドレスが吸い込まれます。
扉が消えました。進むと・・・
アリンと出会います。
どっちを選択しても・・・
アリンと一緒になります。
進むと・・・
セーブ台です。
妖精さんの話では「ロウソクは鏡台の下。
ネズミのいない穴に鍵を隠しておきましょう。
ネズミが指をかじるから」です。
鏡台があります。
対面の壁を調べると・・・
やはり鍵がかかっています。
さらに右奥に進むと・・・
お嬢様が明かりを欲しがってます。
鍵を探します。
こういう血が出ている穴はダメです。ネズミが指をかじるのです。
青いうさぎがいた場所の穴には血がありません。
タップして穴の中を調べてみましょう。
鏡台の鍵を手にいれます。
鏡台に移動します。
対面の壁で鍵を使います。
ロウソクを手に入れます。
ロウソクをお嬢様に持って行きますが
火が足りませんね。
アリンがナイスなことを言います。
シャンデリアに移動します。
シャンデリアの対面の壁でロウソクを使います。
ロウソクに火がつきました。
明かりを欲しがってたお嬢様のところに行きます。
お嬢様をタップして火のついたロウソクを渡します。
ロウソクが吸い込まれましたが、お嬢様?
扉が開いたので、進みます。
妖精からヒントをもらいます。
「鏡を見るのも嫌で隠れた」とのことです。
アリンのツッコミもよいです。
出口の前のテーブルに金づちがあるので
手に入れます。
手鏡が落ちている場所へ移動します。
手鏡がこんなになるほど・・・
「鏡を見るのも嫌で隠れた」のです。
なので、お嬢様はここにいます。
金づちで鏡を割りましょう。
ごめんね、お嬢様~!
お嬢様からこのミラーハウスの鍵をもらいます。
ミラーハウスから出ます。
噴水の下の破片に【記憶のかけら04】があります。
手に入れて・・・
ピエロのウェルと合流。今度はコーヒーカップだそうです。
[article_under_ad]