1Kからの脱出 攻略 その2 3色のアルファベットの謎
アルファベットをつなげると・・・?
脱出ゲーム 1Kからの脱出 攻略記事一覧[more_short]
攻略 その2
インターフォンの画面に移動します。
インターフォンを調べます。
[spa2]
メモが出てくるので拡大します。
これは横に見て「E」と読みます。[spa3]
下のコンセントを調べます。
差込みコンセントを手に入れます。
インターフォンの上の黒い棒を
調べます。
左端にニッパーがあります。
手に入れます。
小窓に移動します。
小窓を拡大します。
針金が見えるので
ニッパーで切ります。
左の窓を開けるとメモがあるので
拡大します。
「Y」です。
大きい窓の横の
コンセントに移動します。
コンセントを調べます。
手前に500円玉があります。
手に入れます。
大きい窓に移動します。
カーテンを開けて・・・
窓の取っ手をタップして開けます。
外に出ます。
物干し竿があります。
手に入れます。
エアコンの
リモコンの画面に移動します。
リモコンをタップします。
エアコンが見えます。
ぶらさがっているコンセントを
差し込みます。
リモコンを押すとメモが吹き出し口に
出てくるので、拡大します。
「K」です。
エアコン「K」インターフォン「E」
小窓「K」でした。
KEY=緑・赤・黄になります。
エアコンのコンセントを外します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
1Kからの脱出 攻略 その3 扉のパスワード・トイレの謎
光り方がランダムなので
数え間違いに注意しましょう。
脱出ゲーム 1Kからの脱出 攻略記事一覧[more_short]
攻略 その3
エアコンのコンセントにアイテムの
差込みコンセントを使います。[spa2]
黄色が8回点滅しました。
(回数はランダムです。
0 の場合もあります)
大きい窓の横のコンセントに
移動します。
コンセントに
アイテムの差込みコンセントを使います。[spa3]
赤が2回点滅しました。
(回数はランダムです。
0 の場合もあります)
インターフォンの下のコンセントに
移動します。
コンセントに
アイテムの差込みコンセントを使います。
緑が2回点滅しました。
(回数はランダムです。
0 の場合もあります)
「KEY」のアルファベットの色に対応させます。
エアコンの「K」
→インターフォンの下のコンセント緑が点滅。
インターフォンの「E」
→大きい窓の横のコンセントで赤が点滅。
小窓の「Y」
→エアコンのコンセントで黄が点滅。
(筆者の場合は 2 ・2・ 8 回)
中扉を進みます。
すぐ右のトイレを拡大します。
500円玉を使って開けます。
中に入ります。
トイレのフタを閉めます。
トイレのタンクを調べます。
ずれるのでタンクの中を調べます。
カプセルがあります。
手に入れます。
中扉を戻ります。
インターフォンの画面に移動します。
枠の右下にご注目です。
カプセルを角に置いて
さらにカプセルをタップします。
カプセルが扉に挟まって・・・
タップすると割れます。
湯船の栓が出てきます。
手に入れます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
1Kからの脱出 攻略 その4 風呂場から脱出まで
カプセルを割るのが1番難しかったです。
脱出ゲーム 1Kからの脱出 攻略記事一覧[more_short]
攻略 その4
トイレの奥の風呂場に移動します。
風呂場を開けます。[spa2]
湯船の中を拡大します。
湯船に栓をはめます。
(同時に蛇口も湯船に切り替わります)[spa3]
蛇口をタップして水を出します。
しばらく水を出したら・・・
ペットボトルを使います。
さらに
ペットボトルに赤の袋をかぶせます。
玄関に移動します。
郵便受けを拡大して調べます。
メモがあります。
外に出ると爆発。
パスワードを間違えると爆発です。
南京錠のパスワードを拡大します。
(参照)
「KEY」のアルファベットの色とコンセントの
点滅回数です。
エアコンの「K」
→インターフォンの下のコンセント緑が点滅。
インターフォンの「E」
→大きい窓の横のコンセントで赤が点滅。
小窓の「Y」
→エアコンのコンセントで黄が点滅。
(筆者の場合は 2 ・2・ 8 回)
(筆者の場合は2 2 8 です。)
チェックを押します。
南京錠が消えます。
次に鍵の白の接着剤に
焼きゴテを使います。
タップすると接着剤が消えます。
画面を戻ります。
ドアノブにペットボトルの入った
赤い袋をぶら下げます。
棒状の鍵を中にたたみます。
鍵を縦に回します。
このまま出ると爆発するので・・・
後ろに下がって、
物干し竿でドアを押します。
(郵便受け辺りがよいです)
すると1度開いて、爆発します。
被害はありません。
今度は安心して・・・
ドアノブを手にして・・・
脱出しましょう。
ちょっと笑えるエンディングです。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ゼローグ∞降臨 絶地獄級 覚醒バステトパ 周回編成
ゼローグ∞降臨の絶地獄級に挑戦したいと思います。
ある程度周回編成となっていますが、やはり9階のゼローグ戦だけはコンボを組まない限りやられます。
操作時間延長や落ちコンを呼びやすくするぐらいの対策は取れるので、それで安定性を上げています。
攻略パーティー
覚醒バステトパで挑戦。封印耐性は出来れば100%にしておきましょう。ヴィシュヌのスキルは9階の落ちコン上昇率をあげるために使います。
今回は周回編成の紹介なので敵のステータスなどは省略させていただきます。
ゼローグ∞降臨! 絶地獄級攻略!
1階、シード7体。数が多く攻撃力が即死級なので確実に倒す必要があります。木でコンボを組むか、劉備とヴェルダンディがいればバステトも含めて火の4つ消しで一掃できます。
2階は特筆すべき事はありません。普通にコンボを組むのみです。
[spa3]3階は木の4つ消しを含めばしっかりと倒し切る事ができます。
4~5階はランダムで龍シリーズが出現しますが、どれが出てきても木の4つ消しなどを入れて攻撃すれば倒せます。
7階、チョキ系が出現。ここは木が4つ以上あれば、バステトのスキルを使用して突破します。ない場合は劉備あたりのスキルを使用して突破しましょう。
8階。ここではヴィシュヌのスキルを使用して突破&次階層に備えます。
ここは出来ればワンパンしてしまいたいのでしっかり木の4つ消しを含んでコンボを組みましょう。
9階、ゼローグ第一形態。どのPTで挑む場合でもやはりここが一番の難所。
スキル遅延からの5コンボ以下で即死なので、とにかくコンボを組む必要があります。
2回目はさらに操作移動時間1秒減少なのでもっとシビアなパズルが要求されます。
ここで前階層で使ったヴィシュヌのスキルの恩恵を狙います。普段より木の落ちコンがしやすいので、周回する場合は役に立つ場面が多いと思います。
またダメージが少なくても即死攻撃をしてくるため欠損を防ぐ意味でも役に立ちます。
10階、ゼローグ最終形態。ここまで来ればほとんど勝ったも同然です。
先制で75%ダメージ軽減を使用してくるため、まずは1ターン様子見。ここで必ず覚醒バステトのスキルを使用してください。
すると初回行動で、こちらのスキル効果を打ち消すだけの技しか使ってきません。
あとはダメージ軽減が解けるので、変換から一気にコンボを叩きこんでワンパンするのみです。
仮に倒せなくてもHP50%以下に出来ていれば、水属性の状態でHP全回復&スキル封印をしてくるだけです。
後はまた同じようにスキルを使用してワンパンするだけです。
無事にクリアです。この編成なら9階でコンボをミスしない限り、安定してクリアすることが可能です。一番ネックな9階での死亡率を極力下げる編成です。
[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
MAZE TEMPLE 遺跡からの脱出 攻略 ステージ25
ラストにふさわしい美しい脱出です。
MAZE TEMPLE 記事一覧[more_short]
ステージ25 攻略
左の文字を拡大します。
「王」「亡」が漢字です。
さらに月が加われば「望」になります。
雲から雨で民が泣いている画面に
移動します。
パネルの文字を拡大します。
「メ」がカタカナ「布」が漢字です。
合わせると「「希」になります。
扉の画面に移動します。[spa3]
扉の右を拡大します。
「きぼうをとりもどすため「?」を
もとめた」・・・と書いてあります。
ヒントは「希望」です。
「希」はパネルにありました。
「望」は月がありませんでした。
ゆえに
「?」は月=MOON になります。
箱を拡大します。
パスワードを拡大します。
MOON と入力します。
中にカギがあります。
手に入れます。
扉にカギを使います。
青い光が差します。
扉をタップして脱出しましょう。
全脱出おめでとうございます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
MAZE TEMPLE 遺跡からの脱出 攻略 ステージ24
少々、英語力です。
ちなみにタイトルの「MAZE TEMPLE」
は直訳で「迷路寺」です。
MAZE TEMPLE 記事一覧[more_short]
ステージ24 攻略
ツボの画面に移動します。
瓦礫の中を調べます。
三角のパネルを手に入れます。
床に文字の画面に移動します。[spa2]
床の文字を調べます。
左上の何も書いてないパネルを
タップします。[spa3]
四角いパネルを手に入れます。
ブロックの画面に移動します。
三角と四角のブロックをはめます。
すると・・・
扉が現れます。
両脇にヘビがいます。
床にパネルの画面に移動します。
パネルを拡大します。
ヘビは英語で「S N A K E」です。
中段をスライドで並び替えます
(下図)
すると・・・
扉が解除されます。
扉をタップして、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
MAZE TEMPLE 遺跡からの脱出 攻略 ステージ23
やはりここはエジプトのピラミッド?
MAZE TEMPLE 記事一覧[more_short]
ステージ23 攻略
扉の横の鏡を拡大します。
鏡なので文字が反転しています。
読めるのは「GIZA」になります。
玉を持った銅像の画面に移動します。
[spa2]箱を拡大します。
パスワードを拡大します。[spa3]
G I Z A と入力して、
下のバーを押します。
中に剣があります。
手に入れます。
扉の画面に移動します。
鏡を拡大します。
鏡に剣を使います。
鏡の破片を・・・
2つ手に入れます。
光の当たっている銅像に移動します。
銅像に剣を持たせます。
剣の角度を横にします。
すると光が反射します。
扉の画面に移動します。
光が反射した床に
鏡の破片を置きます。
さらに反射します。
玉を持った銅像の画面に移動します。
光の当たっている床に
鏡の破片を置きます。
すると鏡が反射して玉に当たり
青く光ります。
扉の画面に移動します。
扉が解除されているので・・・
タップして、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
MAZE TEMPLE 遺跡からの脱出 攻略 ステージ22
筆者は五の段だけはかろうじて・・・。
MAZE TEMPLE 記事一覧[more_short]
ステージ22 攻略
木の画面に移動します。
下にリモコンが落ちています。
手に入れます。
数字の画面に移動します。[spa2]
右にくぼみがあるので・・・
リモコンをはめます。[spa3]
リモコンの
上のボタンを押すと
九九の三の段が光ります。
真ん中のボタンを押すと
九九の四の段が光ります。
下のボタンを押すと
九九の五の段が光ります。
25のマスが赤です。
扉の画面に移動します。
扉の横のパネルを拡大します。
パネルの上に赤い印があるので・・・
五の段の数字をタップします。
5 ・10 ・15 ・10 ・25 です。
扉が解除されます。
タップして脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
MAZE TEMPLE 遺跡からの脱出 攻略 ステージ21
うまく説明できるとよいのですが・・・。
MAZE TEMPLE 記事一覧[more_short]
ステージ21 攻略
左の銅像のメモを拡大します。
確認したら、数字の輪に移動します。[spa2]
メモの暗号を解きます。
青1/12 は12分割の1なので
2が答えです(青印)[spa3]
赤1/6は6分割の1なので
3+1=4 になります。
青1/4は4分割の1なので
2+5+1=8 になります。
ここからが問題になります。
メモの下の段ですね。
青の1/3は3分割した1なので
2+5+1+4=12 です。
赤の3/12は12分割した3なので
3+1+4=8 です。
青12+赤8=20が答えです。
箱を拡大します。
パスワードを拡大します。
20 と入力して、下のバーを押します。
中にカギがあります。
手に入れます。
扉でカギを使います。
扉が解除されるので・・・
タップして、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
MAZE TEMPLE 遺跡からの脱出 攻略 ステージ20
シークレットステージ突入。
MAZE TEMPLE 記事一覧[more_short]
ステージ20 攻略
壁画の画面に移動します。
4人の顔の向きが
右 下 上 上 です。
杯の画面に移動します。
[spa2]杯を拡大します。
下のボタンを拡大します。[spa3]
右 下 上 上 と押します。
水が注がれます。
水の杯を手iに入れます。
炎の画面に移動します。
炎に水をかけます。
扉が解除されますが
シークレットステージに行くには
杯のあった画面に移動します。
杯のあった台を拡大します。
台に杯を乗せます。
ボタンを拡大します。
右 下 上 上 と押します。
扉が開きます。
この扉からシークレットステージに
行けます。