【パズドラ】カマエルの評価と能力について徹底解説!
カマエルのおすすめ度
5段階評価 | 3 |
カマエルの評価をざっくり言うと
1.非ガチャ限キャラ!その中では十分な性能!
2.火・木属性強化に応じて火力上昇するエンハンススキル!
3.編成次第では宝石姫シリーズ並の火力も期待できる!
カマエル ステータス
属性 | 火・木 |
タイプ | 神/攻撃 |
最大レベル | 99 |
ステータス | 最大HP | 最大攻撃力 | 最大回復力 |
レベル最大時 | 3255 | 2128 | 150 |
+297 | 4245 | 2623 | 447 |
スキル | 2ターンの間、チーム内の火と木属性強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(最短14ターン) |
リーダースキル | 火属性の攻撃力が3倍、木属性のHPが1.5倍。火か木を6個以上つなげると攻撃力と回復力が2倍。 |
覚醒 | 火属性強化×2、木属性強化×2、スキルブースト×2、封印耐性 |
カマエルの能力について
リーダースキル
火属性の攻撃力が3倍、木属性のHPが1.5倍。火か木を6個以上つなげると攻撃力と回復力が2倍。
火属性なら攻撃力、木属性ならHPに補正がかかる。少々特殊な補正だが、「火」と「木」を両方持つモンスターなら両方に補正がかかるのは魅力。
また火か木を6個以上繋げると攻撃・回復に補正がかかり、火か木どちらかで良い。
スキル
2ターンの間、チーム内の火と木属性強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。
PTのモンスターが所持する「火属性強化」「木属性強化」の数によって攻撃倍率が変わるエンハンスを持つ。自身で計4つ所持しており、相性は抜群。
また2ターンという持続力もあるため、編成によっては宝石エンハンスと同じような使い方ができるだろう。
覚醒スキル
火属性強化×2、木属性強化×2、スキルブースト×2、封印耐性
自身と相性が良い火属性強化、木属性強化を2つずつ所持している。副属性の列強化はあまり機能しないため、エンハンススキル用と考えておこう。
その他スキブ、封印耐性など必須級のものも所持している。
カマエルの具体的な使い道
第一線級の活躍は見込めないものの、非ガチャ限の中では破格の性能と言えるだろう。特にスキルが強力で、特定のPTならエンハンス役として活躍する。
カマエルの総評
百花繚乱2で稀に出現するモンスターであり、ガチャ限ではないモンスターとしては面白い性能になっている。
エンハンススキルは強力であり、火・木の列パを主に使うプレイヤーで宝石姫シリーズを持っていない場合は貴重な能力となるだろう。
関連リンク
SQOOLのYouTubeチャンネル
Nordic2 北欧インテリアからの脱出 攻略 その1(引き出し確認~四角い鍵使用まで)
上に四角形の模様がある扉の前からスタートです。
Nordic2 北欧インテリアからの脱出 攻略 その1
反対側に移動します。[more_short]
右の棚を拡大します。
1番上の引き出しを開けます。中が2つに分けられていることを確認します。[spa2]
上から2番目の引き出しを開けます。仕切りがなく、1つであることを確認します。
上から3番目の引き出しを開けます。4つに分けられていることを確認します。[spa3]
上から4番目の引き出しを開けます。3つに分けられていることを確認します。
手前に戻り、左の棚を拡大します。
下の棚にあるキャンドルを拡大します。水色のキャンドルの高さを確認します。左から「低、高、中」です。
上の棚を拡大します。鉢植えから「オレンジ=8」を確認します。
右に移動します。
額を拡大します。
額をタップし、ずらします。
装置を拡大します。ボタンは引き出しの色に対応しています。引き出しの中のスペースの数を参考にして、「左から2番目、1番目、4番目、3番目」の順にボタンを押します。
四角形の鍵を手に入れます。
右に移動します。
扉を拡大します。鍵を使用し、開けます。[article_under_ad]
「Nordic2 北欧インテリアからの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
Nordic2 北欧インテリアからの脱出 攻略 その3(コースターの模様確認~フック入手まで)
円形の鍵を使用して扉を開けたら、ベッドルームに移動しましょう。
Nordic2 北欧インテリアからの脱出 攻略 その3
右の棚を拡大します。コップをタップし、動かします。[more_short]
コースターを拡大します。模様を確認します。
ベッドを拡大します。黄色のクッションを持ち上げます。[spa2]
ドライバーを手に入れます。
最初の部屋に戻り、大きなソファがあるところに移動します。[spa3]
ソファを拡大します。右側のクッションを持ち上げます。
指示棒を手に入れます。
タップして、指示棒を伸ばします。
ダイニングテーブルがある部屋に移動します。
右の棚を拡大します。右下の箱を拡大します。ドライバーを使用し、ネジを取り外します。
箱を開けます。
虫眼鏡のフレームを手に入れます。
手前に戻り、左の机を拡大します。鉢植えから「紫=2」を確認します。
引き出しを拡大します。ボタンを押し、コースターで確認した模様に合わせます。
引き出しの中からフックを手に入れます。
フックを伸ばした指示棒に取り付けます。
「Nordic2 北欧インテリアからの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
Nordic2 北欧インテリアからの脱出 攻略 その5(額にパネルを重ねる~脱出)
パネルを手に入れたら、ベッドの上にある額を拡大しましょう。
Nordic2 北欧インテリアからの脱出 攻略 その5
パネルを重ねます。矢印の順に図形を確認します。図形は額で確認した形に対応しているので、額で確認したアルファベットを当てはめると「R、C、L、R、C」となります。[more_short]
最初の部屋に戻り、大きなソファがあるところに移動します。左の棚の引き出しを拡大します。[spa2]
1番上の引き出しを拡大します。R=Right(右)、C=Center(中央)、L=Left(左)なので、「右、中央、左、右、中央」の順にボタンを押します。
引き出しの中から取っ手を手に入れます。[spa3]
反対側に移動します。
右の机を拡大します。鉢植えから「茶=3」を確認します。引き出しに取っ手を取り付け、開けます。
引出しの中にあるタブレット端末を拡大します。鉢植えで確認した数「茶=3、オレンジ=8、紫=2」に合わせます。
どこかの引き出しが解除されます。
反対側に移動します。
棚の引き出しを拡大します。
1番下の引き出しを開けます。
鍵を手に入れます。
ダイニングテーブルがある部屋に移動します。
奥の扉を拡大します。鍵を使用し、開けます。
脱出成功です!おめでとうございます!
「Nordic2 北欧インテリアからの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
Nordic2 北欧インテリアからの脱出 攻略 その4(レンズ入手~パネル入手まで)
指示棒にフックを取り付けたら、奥の扉を拡大しましょう。
Nordic2 北欧インテリアからの脱出 攻略 その4
上にある箱を拡大します。[more_short]
フックを取り付けた指示棒を使用し、箱を手に入れます。
箱を開けます。[spa2]
レンズを手に入れます。
虫眼鏡のフレームにレンズを取り付けます。[spa3]
左の棚を拡大します。
額を拡大します。絵に描かれている形を確認します。額の右下に虫眼鏡を使用します。「R」と書かれていることを確認します。
最初の部屋に戻り、大きなソファがあるとことに移動します。
額を拡大します。絵に描かれている形を確認します。
額の右下に虫眼鏡を使用します。「L」と書かれていることを確認します。
右に移動します。
額を拡大します。絵に描かれている形を確認します。
額の右下に虫眼鏡を使用します。「C」と書かれていることを確認します。
ベッドルームに移動します。
ベッドの下を拡大します。
パネルを手に入れます。
「Nordic2 北欧インテリアからの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
Nordic2 北欧インテリアからの脱出 攻略 その2(ライトの謎~円形の鍵使用まで)
鍵を使用して扉を開けたら、隣の部屋に入りましょう。
Nordic2 北欧インテリアからの脱出 攻略 その2
ダイニングテーブルの上にあるライトを拡大します。水色のキャンドルを参考にして、左から「低、高、中」の高さに合わせます。[more_short]
ダイニングテーブルに落ちてきた鍵を手に入れます。
最初の部屋に戻り、大きなソファがあるところに移動します。[spa2]
左の棚を拡大します。
上から2番目の引き出しに鍵を使用し、開けます。[spa3]
引き出しの中から小鳥の置物を手に入れます。
上の棚を拡大します。小鳥の置物が「青と赤、緑と黄」で向かい合っていることを確認します。
左に移動します。
右のイスを拡大します。イスをタップし、ずらします。
小鳥の置物を手に入れます。
ダイニングテーブルがある部屋に移動します。
右の棚を拡大します。
左側を拡大します。左に赤色、右に黄色の小鳥の置物を置きます。青色と緑色の置物をタップし、振り向かせます。
透明な鳥の置物から卵を手に入れます。
卵をタップして割り、円形の鍵を手に入れます。
最初の部屋に戻り、上に円形の模様がある扉の前に移動します。
扉を拡大します。円形の鍵を使用し、開けます。
「Nordic2 北欧インテリアからの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム Nordic2 北欧インテリアからの脱出 攻略コーナー

脱出ゲーム「Nordic2 北欧インテリアからの脱出」の攻略コーナーです。Nordic2 北欧インテリアからの脱出の攻略方法を画像付きで解説しています。プレイ中に困ったらここをチェックしよう!
脱出ゲーム「Nordic2 北欧インテリアからの脱出」攻略
北欧インテリアの部屋が舞台のオーソドックスな脱出ゲームです。
きれいな3Dグラフィック画像で、ちょっとした時間でも楽しめる手軽なボリュームです。
操作はタップのみで、脱出ゲーム初心者でも楽しめる難易度です。
「Nordic2 北欧インテリアからの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【脱出ゲーム新着情報】脱出ゲーム Aloha ハワイの海に浮かぶ家

タイトル名
掲載日
2017年7月6日ダウンロードページ
開発者情報
脱出ゲームの概要・詳細
ハワイの海の上に浮かぶ素敵な
別荘が舞台の脱出ゲームです。
脱出ゲームをクリアすると、
マグロ探しゲームができます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム Aloha アロハ 攻略コーナー|ハワイの海に浮かぶ家
脱出ゲーム「Aloha ハワイの海に浮かぶ家」攻略
ハワイの海の上に浮かぶ素敵な別荘が舞台の脱出ゲームです。様々なアイテムを見つけ出し、謎や仕掛けを解いて脱出しましょう!
脱出ゲームをクリアすると、マグロ探しゲームを遊ぶことができます!
「Aloha ハワイの海に浮かぶ家」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
Aloha ハワイの海に浮かぶ家 攻略 その1(鯨の潮吹き確認まで)
この画面から始まります。
Aloha ハワイの海に浮かぶ家 攻略 その1
左の窓を拡大します。
サーフボードを拡大します。[more_short]
「上向き= 緑と青」を確認します。
ギターを拡大します。[spa2]
● の位置を確認します。
右の窓を拡大します。[spa3]
冷蔵庫の下の扉を拡大します。
装置を拡大します。
ギターの ● の位置がヒントです。
この様にします。
開くと、氷があります。
手に入れます。
左に移動します。
浮輪を拡大して、
白い線の位置を調べます。
右です。
左です。
下です。
上です。
左です。
「右、左、下、上、左」になります。
双眼鏡があります。
手に入れます。
左の窓を拡大します。
下の貝殻を全て開きます。
手前にマッチがあります。
手に入れます。
緑のヒトデが2 つあります。
拡大します。「緑= 2」を確認します。
窓の外を調べます。
双眼鏡で海を見ます。
鯨の潮吹きの高さを確認すると、
「2、1、0、3」です。