脱出ゲーム Skyscraper 攻略コーナー
キレイな夜景、センスのある家具…
UFOの指示なしでは攻略できない謎…
高層マンションの一室で繰り広げられる脱出ゲームに挑戦しよう!
Skyscraper 攻略
「脱出ゲーム Skyscraper」はこちらからダウンロードできます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】一度きりチャレンジ! レベル4 攻略
一度きりチャレンジ レベル4を攻略する!
今回は5月2日より開催された「一度きりダンジョン」のレベル4に挑戦していきます。チャレダンとは一風変わったものとなっているので、今後どのような頻度で実装されていくのか見ものですね。
一度きりチャレンジ 関連記事
※この記事は2015年5月2日開始の「第1回一度きりチャレンジ」の攻略記事です。
その他の回の一度きりチャレンジの攻略記事はこちらから
攻略パーティー
初見状態で何も分かっていないのでとりあえずアテナパで挑戦してみます。
レベル4 攻略
1階、おなじみのデーモンやキメラが出現。デーモンのバインドには気をつけましょう。キマイラは連撃をしてくることもあるので、複数体いるときは必ず1体は倒すようにしましょう。
2階、仮面や魔物シリーズが出現。サイクロプスはHP75%攻撃や、何もしないターンからの20000超えのダメージがあるので注意。コカトリスやダークレディはバインドをしてくることもあります。他はそこまで気をつける攻撃はないでしょう。
3階、ノエルドラゴン3種からランダム1体出現。(火、水、木)
厳選したい人は厳選しておくといいでしょう。ちなみにここでスキルを貯めることも可能。
4階、機械龍5種・丼龍5種からランダム1体出現。10種からランダムなので、個別に対策するのはほぼ不可能。
機械龍はHP100万以下がほとんどですが、攻撃力がかなり高め。攻撃される前に倒すようにしましょう。
5階ボス用のスキルだけをとっておき、後は解放していきましょう。全員がオートリペアを使用してくるのでワンパン狙いで。
丼龍はどれもHP170万程度。丼龍は使用してくるスキルがどれも面倒。
火はHP99%ダメージ、光は初回バインドからの2ターン何もしない⇒約77,600ダメージ、闇は全ドロップ5色変換などに気をつけましょう。
5階、龍騎姫5種、蟲龍5種からランダム1体出現。こちらも個別に対策するのは不可能。ボスなので、基本はスキルを使用して一発で倒す事を前提にしましょう。
龍騎姫はHP100万程度。即死ダメがあるのは水と木ですが、そこまで注意しなくても大丈夫です。
蟲龍は闇以外はHP160万ほど。3コンボ以下吸収があるので、そこだけ注意。
そこまできつい攻撃はないので、ワンパンをする際に4コンボ以上出すことだけを考えましょう。
無事にレベル4クリアです。今回はランダム出現が多いので、基本的には4階、5階でワンパンできるだけの火力を出せるPTで挑み、どれが出現しても大丈夫なようにしておくといいでしょう。
以上です。次回はレベル5に挑戦します!
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】第1回一度きりチャレンジ! 攻略コーナー
第1回一度きりチャレンジを攻略する!
2015年5月2日(土)より開催された「一度きりダンジョン」の全ステージを詳細に攻略します!!
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】第1回一度きりチャレンジ! レベル1~3 攻略
一度きりチャレンジ レベル1~3を攻略する!
さて、今回は5月2日(土)より開催された「一度きりダンジョン」に挑戦していきたいと思います。
内容については、レベル1~10まで順番にダンジョンに挑戦し、クリアすればそのダンジョンが消えていくというもの。これまで何回も開催された「チャレンジダンジョン」な仕組みですが、内容は大きく変わっています。
まず、レベル1~10全て、1個ずつ魔法石が貰えます。これは嬉しい仕様!全部クリアすれば合計10個の魔法石が貰えます!
そして、全てのダンジョンがノーコンクリアをしなければなりません。チャレダンでは、ノーコン縛り以外はコンティニューできましたが、今回は全てノーコン!腕が試されます。
さらにさらに、今回は報酬が一部ランダム。今まではクリア毎に報酬が決まっていましたが、今回はランダムでドロップする階層がありそれが報酬の代わりになります。宝玉やピィがランダムになるので、欲しいものが決まっていて厳選したい人は厳選した方がいいでしょう。
それでは早速挑戦していきましょう。まずはレベル1~3をサクッと攻略していきます。
一度きりチャレンジ 関連記事
※この記事は2015年5月2日開始の「第1回一度きりチャレンジ」の攻略記事です。
その他の回の一度きりチャレンジの攻略記事はこちらから
攻略パーティー
レベル1~3 攻略
レベル1は火、水、木の3色ダンジョンです。
道中でゴルドラが。コイツを倒すと50万コイン貰えます。これがチャレダンの報酬枠みたいなものですね。
レベル1のボスです。おそらく御三家キャラの5種がランダムなのでしょうか?かなり弱いので初心者の方でも攻略できます。
レベル1クリア。攻略するごとにこのように魔法石が貰えるので、これはチャレダンより美味しいですね!
レベル1をクリアするとレベル1が消えて、次にレベル2が出現する仕組みになっています。
レベル2は火、木、光の3色ダンジョン。水と闇では行かないように気をつけましょう。
道中では初期のおなじみの雑魚キャラが出現。この辺りはまだまだ大丈夫だと思いますが、初心者の方はオーガの攻撃力には注意。下忍も複数体からの攻撃は注意。
道中ではたまドラが出現。これはドロップ確定なので、これが報酬の代わりです。
2階ボスはこだま、はまひめ、ねねこです。HPはかなり低いので普通に攻撃すれば大丈夫です。
レベル2クリアです。たまドラはぜひともゲットしておきましょう。
続いてレベル3に挑戦。今回は木、光、闇の3色ダンジョンになっています。
少しダンジョンを進めたあたりの雑魚敵が出現。初心者でもPTさえしっかりと組めば苦戦することはないでしょう。3色ダンジョンの利点を生かしましょう。
道中はチョキゴルが出現。ドロップ報酬です。
ボスはゴーレム2体。ターン被りに注意すれば大丈夫でしょう。
ということでレベル1~3まで攻略してみました。報酬に関してはチャレダンと同じような感じですが、今回は道中に出てくるというのがポイントですね。
チャレダンとはボスも変わっていますが、レベルを考えればチャレダンよりも優しいと思います。
では次回よりレベル4から順番に攻略していきたいと思います!
SQOOLのYouTubeチャンネル
100和室 攻略 ステージ60
今回のみのスポットライト!
100和室 ステージ60 攻略
障子の画面に移動します。
ライトを拡大します。
上のボタンを押します。
明かりがつきます。
ライトをタップして右に動かします。
ふすまの画面に移動します。
41 と現れました。
(ランダムで変わります)
障子の画面に移動します。
ライトをタップして、真ん中に動かします。
ふすまの画面に移動します。
59 と現れました。
(ランダムで変わります)
障子の画面に移動します。
ライトをタップして左に動かします。
ふすまの画面に移動します。
70 と現れました。
(ランダムで変わります)
ふすまの横の装置を拡大します。
ライトの数字の順に
4 1 5 9 7 0 と入力して
矢印キーを押します。
(ランダムで変わります)
ふすまが開くので、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
100和室 攻略 ステージ59
懐かしいカラーバーです、
100和室 ステージ59 攻略
障子の画面に移動します。
戸棚の左を開けます。
テレビのリモコンがあります。
手に入れます。
ふすまの画面に移動します。
リモコンを出します。
電源の赤いボタンを押します。
画面がつきます。砂嵐です。
「ステージ59」なので
まず「5」のボタンを押します。
画面の赤と青の線が切れています。
次は「9」を押します。
画面の緑と白の線が切れています。
ふすまの横の赤の戸を拡大します。
タップして開けます。
コードがあります。
テレビの画面から
上段の赤・青
下段の緑・白をタップして抜きます。
ふすまが開くので、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
100和室 攻略 ステージ58
ふすまの絵がマヌケで可愛いです。
100和室 ステージ58 攻略
ふすまは
逆さまになっている人の絵です。
ふすまの上の
四角を逆さにすると 7
左の引き出しを開けます。
中の三角を確認します。
三角を逆さにすると 6
障子の画面に移動します。
戸棚の左を開けます。
中を調べます。
星を逆さにすると 4
掛け軸をタップします。
丸を逆さにしても 5
日よけをタップします。
星 四角 丸 三角は 4 7 5 6 です。
ふすまの画面に移動します。
ふすまの横の装置を拡大します。
4 7 5 6 と入力して
矢印キーを押します。
ふすまが開くので、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
100和室 攻略 ステージ57
だるまの顔が可愛いです。
100和室 ステージ57 攻略
障子の画面に移動します。
「だるま落とし」があります。
下から色が
緑 青 黄 ピンク です。
(ランダムで変わります)
ふすまの画面に移動します。
ふすまの横のボタンを
だるまの下からの色の順番で押します。
ふすまが開くので、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
100和室 攻略 ステージ56
金庫マニアですね。
100和室 ステージ56 攻略
下の引き出しを開けます。
中の青の四角を手に入れます。
障子の画面に移動します。
掛け軸をタップします。
赤の丸を手に入れます。
壷を調べます。
中のメモを手に入れます。
メモを開くと
携帯本体を逆さにするマークが
書かれています。
携帯本体を逆さにすると
黄色の星が落ちてくるので
手に入れます。
棚の緑の金庫を拡大します。
対応する図形をはめます。
タップして開けます。
中のカードキーを手に入れます。
ふすまの画面に移動します。
ふすまの横の装置に
カードキーを使います。
ふすまが開くので、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
100和室 攻略 ステージ55
あれっ?開いちゃった!
100和室 ステージ55 攻略
右のボタンを押したら、開きました。
(参考)
壁の線とボタンが
畳の線と右ボタンに対応しています。
脱出しましょう。