シークレットコードSECRET CODE 攻略 その1 「地図のパネル」入手
最初はアイテム入手や
ヒントを見ていきます。
SECRET CODE(シークレットコード) 攻略 その1
ソファーの下を調べます。
金属プレートが落ちています。
1枚目の金属プレートを手に入れます。
ソファーの横の植物を拡大。
缶があるので、調べます。
パスワードです。
黒と白のマス目は
「何文字の何番目か」を表しています。
画面を戻ります。
壁の絵を左から調べます。
TURTLE 6文字です。
黒いマスに対応するのは T
HEAD 4文字です。
黒いマスに対応するのは H
BRICK 5文字です。
黒いマスに対応するのは K
RELAX 5文字です。
黒いマスに対応するのは X
THKX と入力すると鍵が外れます。
開けると、中にパネルがあります。
さそりのパネルを手に入れます。
地球儀の画面に移動します。
左の植木を拡大します。
植木鉢が
四角 丸 四角 丸 四角 です。
さらに拡大します。
手前の植木鉢にパネルがあります。
船のパネルを手に入れます。
ソファーの画面に移動します。
クッションの箱を調べます。
植木鉢の形の
四角 丸 四角 丸 四角
を入力すると開きます。
中のへびのパネルを手に入れます。
引き出しの画面に移動します。
引き出しの下を拡大します。
小さなドアがあります。
上にパネルが貼りついています。
ドクロのパネルを手に入れます。
ソファーの画面に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム SECRET CODE 攻略コーナー
SECRET CODE(シークレットコード) 攻略
シンプルなグラフィックが美しく
謎解きは同じアイテムでも
2回のヒントにするなど
よく考え込まれています。
程よい難易度ですし
クオリティが高い脱出ゲームです。
攻略記事リスト
「脱出ゲーム SECRET CODE」はこちらからダウンロードできます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】神羅万象チョココラボ2 超地獄級 Sランク ノーコン攻略
この記事では「神羅万象チョココラボ2」地獄級をSランク目指して攻略したいと思います。
Sランクのボーダーラインは10万点です。平均的なボーダーラインとなっているので、コンボ加点、クリアターンで狙っていくのがいいでしょう。
攻略パーティー
神羅万象チョココラボ2 超地獄級 攻略
道中の敵もしっかり強くなっています。イエイエは最大13,710ダメージを与えてきます。
聖龍石はHP21、防御力60万、4ターン間隔で20,626ダメージを与えてきます。
クリアターン加点のため、しっかり貫通を狙ってワンパンしていきましょう。コンボ加点にも繋がります。
3階
3階、ポーチカとギストが出現。
HPはそれぞれ51万、71万ほど。
ポーチカは5,593ダメージ&ランダム1色を回復変換してきます。HP50%以下になると6,712ダメージ&縦2・5列目を木、回復に変換します。
ギストはHP50%以下になると9,282ダメージを与えてきますが、その追加効果として横1・5列目または縦1・6列目を火に変換してきます。
HPは100万もないので現環境なら余裕でワンパンできます。
6階
6階、ゴン・イエイエまたはヘル・ラードがランダム1体出現。
イエイエはHP113万ほど。2ターン間隔の攻撃で最大20,778ダメージ。HP50%以下で全員3ターンバインドをしてきます。
ラードはHP約176万ほど。先制でHP99%ダメージを与えてきます。
3ターン間隔で31,773ダメージまたは15,887ダメージ&ランダム1色をお邪魔変換を使用してきます。
敵の攻撃力が高めなので行動される前に倒しましょう。
7階
7階、ボスの火牙刀が出現。HP約476万ほど。先制で状態異常無効をしてきます。
通常技は11,622ダメージ&中央横一列を火に変換をしてきます。
が、HP80%以下になるとカウントダウンの後に116,220ダメージの即死攻撃を与えてきます。
HP80%以下と、発動条件がかなり早めなので注意してください。
無事にSランククリアです。基本はコンボ加点、クリアターンで十分達成できます。どうしても厳しい場合は少しレアリティを下げましょう。[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】神羅万象チョココラボ2 地獄級 サブガチャ限なし ノーコン攻略
森羅万象チョココラボ2 地獄級
今回は、3月30日より実施されている神羅万象チョココラボ2の超級を攻略したいと思います。こちらのダンジョンは今回コラボ復活に伴い、新たに用意されたダンジョンとなります。ミツキやルカなどダブル防御態勢組のスキラゲが可能となっています。
今回は呂布ソニ(サブガチャ限なし)で挑戦。呂布かソニアさえいれば無課金でも組めるパーティにしてみました。バハムートは特に必須というわけではありません。

道中ですが、やはり超級よりも敵が強くなっています。イエイエは最大10,368ダメージを与えてきます。
聖龍石はHP18、防御力60万、4ターン間隔で15,600ダメージを与えてきます。
3階、ポーチカとギストが出現。HPはそれぞれ39万、54万ほど。
ポーチカは4,230ダメージ&ランダム1色を回復変換してきます。HP50%以下になると5,076ダメージ&縦2・5列目を木、回復に変換します。
ギストはHP50%以下になると7,020ダメージを与えてきますが、その追加効果として横1・5列目または縦1・6列目を火に変換してきます。
6階、ゴン・イエイエまたはヘル・ラードがランダム1体出現。(今回はヘル・ラードでした)
イエイエはHP85万ほど。2ターン間隔の攻撃で最大15,714ダメージ。HP50%以下で全員3ターンバインドをしてきます。
ラードはHP約133万ほど。先制でHP99%ダメージを与えてきます。
3ターン間隔で24,030ダメージまたは12,015ダメージ&ランダム1色をお邪魔変換を使用してきます。(交互使用?)
通常攻撃が普通に即死圏内ダメージになるパーティも出てくると思うので、基本的には3ターン以内に倒してしまいましょう。
7階、ボスの火牙刀が出現。HP約360万ほど。先制で状態異常無効をしてきます。
通常技は8,790ダメージ&中央横一列を火に変換をしてきます。
が、HP80%以下になるとカウントダウン3,2,1の後に87,900ダメージの即死攻撃を与えてきます。
HP80%以下と、発動条件がかなり早めなので注意してください。
ボスで一気に削りきる火力を出せれば問題ありません。ソニアのスキルからワルりんのエンハンスでOK。万が一削りきれなくても呂布のエンハンスがあるので大丈夫です。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】神羅万象チョココラボ2 超級 無課金ガチャ限なし 攻略
森羅万象チョココラボ2 超級
今回は、3月30日より実施されている神羅万象チョココラボ2の超級を攻略したいと思います。こちらのダンジョンは今回コラボ復活に伴い、新たに用意されたダンジョンとなります。ミツキやルカなどダブル防御態勢組のスキラゲが可能となっています。
今回は超級ということで、こちらの手持ちはガチャ限なしで編成。ヴァルキリー回復パとなっていますが、ヴァルキリーローズである必要性はありません。グレイスヴァルキリーで十分です。フレンドは光メタ、サンダルフォンなどでいいでしょう。

道中の敵は特に気をつけるものはいませんが、聖龍石がこちらにも登場します。HP15、防御力60万、4ターン間隔で10,574ダメージです。逆にスキルために利用する手もあります。
3階、ポーチカとギストが出現。HPはそれぞれ26万、36万ほど。
ポーチカは2,867ダメージ&ランダム1色を回復変換してきます。HP50%以下になると3,440ダメージ&縦2・5列目を木、回復に変換します。
ギストはHP50%以下になると4,758ダメージを与えてきますが、その追加効果として横1・5列目または縦1・6列目を火に変換してきます。
6階、ゴン・イエイエまたはヘル・ラードがランダム1体出現。(今回はイエイエでした)
イエイエはHP58万ほど。2ターン間隔の攻撃で最大10,650ダメージ。HP50%以下で全員3ターンバインドをしてきます。
ラードはHP約90万ほど。先制でHP99%ダメージを与えてきます。
3ターン間隔で16,287ダメージまたは8,144ダメージ&ランダム1色をお邪魔変換を使用してきます。(交互使用?)
7階、ボスの火牙刀が出現。HP約244万ほど。先制で状態異常無効をしてきます。
通常技は5,958ダメージ&中央横一列を火に変換をしてきます。
が、HP80%以下になるとカウントダウン3,2,1の後に59,580ダメージの即死攻撃を与えてきます。
HP80%以下と、発動条件がかなり早めなので注意してください。
エンジェリオン⇒ヴァルの変換からのヒカりんの回復エンハンスでワンパン可能です。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】神羅万象チョココラボ 超地獄級 Sランク ノーコン攻略
この記事では「神羅万象チョココラボ」超地獄級に、Sランクを目指して挑戦したいと思います。
攻略パーティー
今回は覚醒バステトパで挑戦。ボーダーは10万点と平均的ですが、ダンジョンが少し長いためコンボ加点やクリアターンには気を抜かないようにしましょう。
森羅万象チョココラボ 超地獄級
道中は聖龍石に注意。HP32、防御力60万、4ターン間隔で20,626ダメージを与えてきます。
今の環境なら簡単に貫通できる火力なのでしっかり貫通させてワンパンで突破していきましょう。クリアターンが長引かないように基本はワンパンしていきます。
3階
3階、レオンハートとボックルです。
HPはそれぞれ20万、46万程度。ボックルはレオンハートを倒すと攻撃力3倍で16,779ダメージを与えてくるようになります。
レオンハートは5ターン間隔で39,865ダメージなので攻撃を食らう前に倒すだけです。
5階
5階、香具耶が出現。HP39万ほど。2ターン間隔の攻撃で15,113ダメージを与えてきます。
HP75%以下で神タイプ3~4ターンバインド、HP50%以下で22,671ダメージを与えてきます。
一応神バインドには注意しておきましょう。中途半端に残してしまうと思わぬ足止めを食らいます。
7階
7階、イヅナが出現。HP69万ほど。
先制で8,346ダメージを与えてくるので前階層では注意しておきましょう。
毎ターン攻撃で、最大16,692ダメージを与えてきます。毎ターン間隔にしては攻撃力が高めなので早めに倒しましょう。
9階
9階、アポロが出現。HP109万ほど。初回行動で状態異常無効をしてきます。
2ターン行動で、17,572ダメージ。HP50%以下で26,358ダメージを与えてきます。
HP補正がかからないパーティで挑む場合、相手がHP50%以下になってからは即死ダメ圏内になる場合もあるため一気に倒し切りましょう。
10階
10階、ボスのマステリオンが出現。HP365万。先制で状態異常無効をしてきます。
2ターン間隔の攻撃で最大24,831ダメージ。HP50%以下で全体1~3ターンバインドを使用。
HP25%以下で何もしない行動からの、74,493ダメージなので要注意。
無事にSランクゲットです。10階層と長いため、コンボのミスが点数に直結してきます。
なるべく平均コンボをあげるため、毎回そうコンボは全力で狙いましょう。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】神羅万象チョココラボ 地獄級 サブガチャ限なし
森羅万象チョココラボ 地獄級
今回は3月30日より2週間限定で実施される神羅万象チョココラボの地獄級に挑戦したいと思います。地獄級は道中ボスの攻撃力が上がっているのでその点には注意しましょう。
今回は呂布ソニパですが、サブはガチャ限なしにしてみました。キングアワりんやヴァンパイアなどがいれば十分です。バハムートは特に必要ないですがステータスが高いので採用しているだけです。

道中は地獄級になってもそこまで気にするところはありません。聖龍石はHP18、防御力60万、4ターン間隔で15,600ダメージなのでそこだけ注意。
3階、レオンハートとボックルです。
HPはそれぞれ15万、37万程度。ボックルは残り1体になると攻撃力3倍で12,690ダメージを与えてくるので注意。
レオンハートは5ターン間隔で30,150ダメージなので攻撃を食らう前に倒すだけです。
5階、香具耶が出現。HP30万ほど。2ターン間隔の攻撃で11,430ダメージを与えてきます。
HP75%以下で神タイプ3~4ターンバインド、HP50%以下で17,145ダメージを与えてきます。
呂布ソニならHP補正がかかっているので一発でやられることはないはずです。
7階、イヅナが出現。HP52万ほど。
先制で6,312ダメージを与えてくるので前階層では注意しておきましょう。
毎ターン攻撃で、最大12,624ダメージを与えてきます。毎ターン間隔にしては攻撃力が高めなので早めに倒しましょう。
9階、アポロが出現。HP82万ほど。初回行動で状態異常無効をしてきます。
2ターン行動で、13,290ダメージ。HP50%以下で19,935ダメージを与えてきます。
HP20,000以上確保できない場合はHP50%以下に注意して削っていきましょう。
10階、ボスのマステリオンが出現。HP約276万ほどです。先制で状態異常無効をしてくるので威嚇等は効きません。
2ターン間隔の攻撃で最大18,780ダメージ。HP50%以下で全体1~3ターンバインドを使用。
HP25%以下で何もしない行動からの、56,340ダメージなので注意が必要です。
呂布ソニで挑む場合はソニアの変換からのワルりんの悪魔エンハンスでOK。仮に倒せなくても呂布のエンハンスもあるので問題ありません。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】神羅万象チョココラボ 超級 無課金ガチャ限なし
森羅万象チョココラボ 超級
今回は3月30日より2週間限定で実施される神羅万象チョココラボの超級に挑戦したいと思います。以前までのコラボとは完全リニューアルされており、アスタロトなどのスキラゲの他、コラボガチャのスキラゲが可能となっています。
今回はこちらの手持ちにガチャ限はありません。回復タイプで縛っているので、ヴァルキリーローズにはなっている必要はありません。エキドナは道中保険用にどうぞ。フレンドは光メタやヴァルキリー、サンダルフォンなどでOK。

道中の敵は特に強いのはいないのでスキルを貯めていきましょう。聖龍石は防御力15で攻撃力10,574なので注意。
3階、レオンハートとボックルです。(スクショが酷いですが気にしないでください笑)
HPはそれぞれ10万、25万程度。ボックルは特に気にする必要なし。レオンハートは5ターン間隔で2万超えなので攻撃を食らう前に倒すだけです。
5階、香具耶が出現。HP20万ほど。2ターン間隔の攻撃で7,747ダメージ。
HP75%以下で神タイプバインド、HP50%以下で11,622ダメージを与えてきます。
7階、イヅナが出現。HP35万ほど。
先制で4,278ダメージを与えてくるので前階層では注意しておきましょう。
毎ターン攻撃で、最大8,556ダメージを与えてきます。
9階、アポロが出現。HP56万ほど。初回行動で状態異常無効をしてきます。
2ターン行動で、9,008ダメージ。HP50%以下で13,512ダメージを与えてきます。
10階、ボスのマステリオンが出現。HP約176万ほどです。先制で状態異常無効をしてくるので威嚇は効きません。
2ターン間隔の攻撃で最大12,383ダメージ。HP50%以下で全体1~3ターンバインドを使用。
HP25%以下で何もしない行動からの、37,149ダメージなので注意が必要です。
即死ダメこそあるものの、そうなる前にかなりの猶予があるので火力さえ出せるパーティなら特に問題なし。
ヴァルキリーパなら変換を使用して回復エンハンスでワンパンできます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】森羅万象チョココラボ 攻略コーナー
パズドラの「森羅万象チョココラボ」の攻略コーナーです。
森羅万象チョココラボ 攻略
神羅万象チョココラボ 超級 無課金ガチャ限なし |
神羅万象チョココラボ 地獄級 サブガチャ限なし |
神羅万象チョココラボ 超地獄級 Sランク ノーコン攻略 |
神羅万象チョココラボ2 超級 無課金ガチャ限なし 攻略 |
神羅万象チョココラボ2 地獄級 サブガチャ限なし ノーコン攻略 |
神羅万象チョココラボ2 超地獄級 Sランク ノーコン攻略 |
参考:昔の関連記事
森羅万象コラボ ドロップモンスター(2013/04/15) |
森羅万象コラボ スキル上げまとめ!(2013/06/23) |
森羅万象コラボ サイガの出現率はどれくらい?(2013/07/13) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】第11回チャレンジダンジョンに挑戦! レベル10
第11回チャレンジダンジョン レベル10 攻略!!
今回は3月30日より実施されている第11回チャレンジダンジョンのレベル10に挑戦していきたいと思います。
今回のレベル10は、前回たたき出した過去最高難易度よりは抑えめだと思います。というより前回が異常だったと言った方がいいかもしれません。
もちろん、だからといって簡単というわけでもありません。いつも通りの極悪難易度なのは変わりありません。
今回もチャレダンレベル10だけはどれだけコンテを抑えてクリアできるか…というチャレンジで頑張りたいと思います。
※この記事は2015年3月30日開始の「第11回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。
その他の回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから

今回は究極光カーリーパで挑戦したいと思います。いつもはハトホルやブブソニで挑んでいましたが、今回初めてのカーリーです。
1階、覚醒ヘラウルズです。正直、コイツが序盤に出てきた時点でノーコンは諦めてます(笑)
HPは616万。そして相変わらず先制で99ターン、火とお邪魔ドロップが落ちやすくなります。
HP50%以上の場合、21252ダメージを与えてきます。その際、水をお邪魔に変えるか、ランダムで1色を火に変えてきます。毎ターン21252ダメージというかなり鬼畜なダメージ量に加え、回復を消される可能性もあります。
さらに厄介なのが、HP50%以下になった場合。5コンボ以下の攻撃を吸収してくるようになるため、6コンボ以上を出す必要があります。そのあとは31,878ダメージと耐久できるようなダメージ量ではないので、一気に突破しなければなりません。
基本的には6コンボ36倍発動を前提にしたいところ。一気に半分削り、5コンボ以下吸収されたターンで倒すのが理想的。
2階、覚醒アテナです。HP856万。先制でこちらのHP全回復させてくれます。
アテナの行動パターンはかなり特殊で、「19055ダメージ&ランダム1色を光変換」「28584ダメージ」「HP99%ダメージ」のどれかをやってきます。
さらに「状態異常無効(HP90%以下から)」「闇属性10ターンバインド(HP75%以下から)」「HP全回復(HP50%以下&こちらのHPが多い時)」という技があります。
この技の仕様がかなり特殊で、この3つのうちどれか「一つ」だけを使ってきます。これらは発動条件を満たした瞬間に使用してきます。
これらの技の優先度は下にいくほど高いようで、例えば大ダメージを与えて一気にHP50%以下にすると、HP50%以下で発動する技「HP全回復」をしてきます。
理想的なのはまずHP90%以下~75%以上にすること。この中なら状態異常無効が一番楽です。
またHP30%以下で、なんの前触れもなく238190ダメージを与えてくるので注意。普通のアテナは1ターン待ってくれるのに、究極アテナは手厳しいです。突破するときは一気に突破しましょう。
ここで回復枯渇のため1コン。スキルを使うタイミングを見極められなかったのが敗因。すぐに孫権のスキルを使っておけばよかったなという感じです。
1コンの後、孫権のスキルを使用して突破しました。
3階、究極火ソニアです。HP約385万ほど。先制で5コンボ以下吸収をしてきます。なので6コンボ以上は狙う必要があります。
攻撃は20,208ダメージ&ランダムで1色を火ドロップに変換。HP75%以下から、10,104ダメージ&ランダムで1体が2ターンバインド。HP50%以下からは15,156ダメージ&盤面が真っ暗になる攻撃も。
さらにHP30%以下で何もしないターンからの101,040ダメージとなっています。
相手のHPが少ないので、光4つ消し&36倍を出せばかなり削れると思います。そのままHP30%以下まで削り、次ターンで倒すのが理想的。
4階、メフィストフェレスが出現。HP570万ほど。先制で4ターン状態異常無効をしてきます。
11,131ダメージ&盤面真っ暗、15,583ダメージを交互に与えてきます。盤面真っ暗の時はコンボを組みにくいので、15,583ダメージを食らったターンで回復を消すのがオススメ。
HP75%以下になると神タイプ3ターンバインド。今回は特に気にする必要はありません。
HP40%以下になると、1ターンだけ何もしないターンから、次ターンに27,828ダメージ&ランダム1色お邪魔変換。その次からは80,142ダメージが飛んできます。
ここで悔しいコンティニュー。後になって感じましたが、ここでインドラのスキルを使っておけばコンテを抑えられたなぁという感じでした。イース用に取っておいたんですが、特に必要もなかったので…。
スキルを使うタイミングの見極めは本当に大事ですね。
5階、究極ベルゼブブです。HP約656万。先制で盤面を全て毒に変えてきます。普通に消すと、当たり前ですが死にます。
なので陣(盤面リフレッシュ)系のスキルをもつモンスターなどは必須です。今回はカーリーで大丈夫です。
ベルゼブブはかなり攻撃力が高く、25,102ダメージ&ランダムでドロップ1色をお邪魔変換、または37,655ダメージを与えてきます。
HP50%以下になると2,510ダメージ&全ドロップを毒変換してきます。2回対策するのは中々大変ですが、カーリーが2体なので毒でやられることはありません。また弱点をつけるのでここは問題なく突破できるはずです。
6階、ボスの究極ヘライース。HPは609万。先制で5ターンスキル封印をしてきます。耐久で挑まない場合は致命的なので対策をする必要があります。今回は封印耐性5つ積みなので100%弾くことが可能。
19969ダメージ&ランダム1色を水に変換をしてくるため、回復が消される心配もあるのでなるべく早く倒したいところ。
またHP75%以下から16974ダメージ&ランダム1体4ターンバインドをしてきます。当然リーダーもバインドされる可能性がありますので、ハトホルなどバインド耐性がないリーダーは要注意。
またHP50%以下で、4,052ダメージ&ランダム5体バインド。HP30%以下にした場合、超難易度ダンジョンではおなじみのHP100%ダメージをしてきます。(絶対に発動というわけではない)
ここで孫権のスキルが再度溜まったので、スキルを使用。2ターン威嚇と2ターン回復エンハンスという超優秀なスキルです。後は2ターン以内に倒してしまえばOK。
ということで無事にレベル10クリア!そして同時にランク500になりました!
今回は初めて究極ヒカーリーでレベル10に挑戦してみましたが、かなり強いなぁと実感。自分がもっとスキルを使うタイミングなどが上手ければ、1コンぐらいに抑えられたかなという感じでした。
インドラのスキルを余らせてしまったのが非常にもったいなかったですね。メフィストで使っておけばよかったです。
今回も全てのチャレダンをクリアしましたー!ありがとうございました!